東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-15 10:57:48

東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。

※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ
販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 82 買い換え検討中

    東武不動産が販売に絡んでいるというのが、ちょっと気になります。

    http://www.tamachi.jimusho.jp/

    東武鉄道と東武不動産は、違うのでしょうか?

  2. 83 サラリーマンさん

    わたしは駅近には住みたいけれど、線路近には住みたくないなぁ。
    でもMRは拝見したいと思ってます。

  3. 84 匿名さん

    これからマンションの供給は減るらしいし、実需はそこそこ続くだろうからじわじわ売れていくのではないかな。足立区はイメージが悪かっただけだからな。交通の便を考えたら意外といけるよ。

  4. 85 匿名さん

    交通利便性の割には安いってところが足立区の売りだったので、
    値段だけ上げると、宣伝文句がなくなってしまう。

    失敗例としてレコみたいになるわけで、もともと持っていた土地だって
    ことと、線路脇のデメリットを思えば、
    いかに、免振+オール電化+100%駐車場をつけても、スパンがあまりとれて
    いない、平凡な間取りであることを考えれば平均で坪200オーバーだと
    したらちょっとなおやりすぎかなって印象です。

    オール電化の仕様とかをモデルルームでチェックしてみないと
    なんともいえないところもあるけど。

  5. 86 匿名さん

    売主の東武に不安です。

    (№64さんに同感です。)

    管理が東武グループの○○物件の
    掲示板は、驚きです。


    先日「賃貸」と「分譲」どっちがお得?
    だんぜん分譲がお得です・・・・
    なんて書いてある鉄腕アトムの
    ダイレクトメールが
    届きました。なんだか・・・・??

    鉄腕アトムではなく、
    マンションの質で勝負してくれると
    良いのですが・・・

    やっぱり、オール電化ぐらいしか魅力
    ないのかな・・・

  6. 87 購入検討中さん

    冷静に考えてみるとオプションが安く済むかもしれませんね
    IHとか食洗機が標準ですよね

  7. 88 匿名さん

    IHでも安物だったら、ガスレンジのちょっといいのと値段は
    変わらないって... エコキュートタンクコストはかかるけど、
    単に割高になるだけでありがたがるほどのもんでもない。
    食洗機なんて、マンションのオプションでつけたって15万ちょい
    とかだし。 その程度で高い値段が納得できるようにはならないな。

  8. 89 購入検討中さん

    販売はいつ頃からになるのでしょうか?

  9. 90 購入検討中さん

    >>89
    MRは新春から
    1期は3月中旬、50戸

  10. 91 匿名さん

    >86

    ここの管理は、HPで見る限り
    長谷工ですよね。
    長谷工がいいかどうかはわからんが。

  11. 92 物件比較中さん

    やはり鉄道に近いから騒音すごくない?

  12. 93 購入検討中さん

    西新井は草加より価値あるのですかね

  13. 94 匿名さん

    人それぞれだけど、草加よりはいいのでは?。
    腐っても23区内だからね。都内の比較では負けるけど。

  14. 95 匿名さん

    >>92さん
    今線路沿いに住んでるけど、それなりの高さなら賃貸の窓ガラス(T1クラス?)でもあまり気にならない。慣れると聞こえてないのと同じぐらいになる。夜静かになると微妙に気になるけど、24時間365日ひっきりなしの幹線道路に比べれば夜中は無音(たまに保線があるけど)だし、この物件は廊下側が線路なので実際にはほとんど聞こえてこないだろうね。

    ただ、低層部だと目の前の団地に音が反射してウルサイかも知れないが。

  15. 96 匿名さん

    音ってのは反射もあって、近くにマンションがあるとそれが壁に
    なってそっちから電車の音が聞こえたりしますから、線路側で
    なくても、遮音レベルT1では不足だと思う。 このあたりはチェック
    しないといけませんね。

  16. 97 購入検討中さん

    確かに前の団地は気になりますね
    建て替えるときに8階建てくらいに
    なったりして。

  17. 98 購入検討中さん

    本日DM来ましたがどのタイプがいいですかな
    アンケートの内容みました?
    希望間取りと予算を聞いてくるとは・・・
    価格設定の参考資料にするのかな

  18. 99 匿名さん

    > 希望間取りと予算を聞いてくるとは・・・

    専有面積と、予算の欄ってのはほぼすべてのアンケート葉書とかに
    存在しているような気もしますけれども。

  19. 100 匿名さん

    私にもDMが届いていました。
    返信しません。

  20. 101 購入検討中さん

    DM返信しました

  21. 102 匿名さん

    来年の、春か秋にMRを訪れたいと思っています。
    多忙なので・・・(夏は暑くて行きたくない)

  22. 103 購入検討中さん

    南西は良さそうですね

  23. 104 匿名さん

    91さん
    住まいサーフィンの管理会社評価によると、長谷工コミュニティは5段階評価で5がついていますね。

  24. 105 匿名さん

    立地悪すぎ。価格高過ぎ。第1期の価格発表が勝負。
    第2のレコにならないように・・・
    ターミナル駅じゃない西新井は人気なし。
    西新井以北の伊勢崎線の住民にも人気なし。

    ステージオ以下の価格じゃないと売れ残りは300戸以上と推測。

  25. 106 匿名さん

    先日届いた間取りのプランも、
    気に入った間取りはなかったです。

    今時、収納率を強調してたけど、
    線路沿いなのだから、せめて家の中は優雅に
    広い玄関、廊下を期待してたので、残念。
    ほとんどのキッチン・トイレも狭そうで、がっかり。
    新築の都営住宅と変わらなかったりして・・
    せめて天井ぐらいは、高いのでしょうか?

    もちろん、値段に見合ってたら仕方ないとあきらめますが、
    5000万近くするのだったら、考えます。

    700戸も完売するのかな?早く契約して、売れ残りをみてるのも
    つらいですし。

    とりあえず、気になる物件なので、来年のMR見学
    申し込みしました。

  26. 107 購入検討中さん

    今日電話来ました。しつこかったです
    2月の先行MR見学会
    見送りました

  27. 108 匿名さん

    ヴィスタグラート宮原(埼玉県さいたま市北区)は、完成から1年経って、3分の1が売れ残っている。

    ヴィスタガーデン川越(埼玉県川越市)も苦戦しているので、

    http://www.tamachi.jimusho.jp/

    東武さんも必死なのでしょう。

  28. 112 購入検討中さん

    かなり必死ですね・・・

  29. 113 購入検討中さん

    今日メールが来てました
    MR事前見学会とのこと
    こないだ電話きましたが、人気ないのですかね

  30. 114 匿名さん

    まだ正式価格もでていないのに、人気あるもないもないでしょう。
    妥当価格以下の水準なら、瞬時に完売できますよ。 簿価は安いもともと
    自分でもっていた土地ですから、そんなに無理しなくても黒字を計上
    可能ですから、レコみたいな失敗はしないと思いますよ。

  31. 115 購入検討中さん

    >>114 さんへ

    第1期販売予定 50戸
    販売時期 20年3月中旬
    専有面積 70.01〜94.64㎡
    販売価格 3600〜6200万
    最多価格帯 4300万台(8戸) 3LDK:73.08〜77.01㎡
          4700万台(8戸) 3LDK・4LDK:77.01〜85.45㎡

    こんなんですが、どうでしょうか?

  32. 116 物件比較中さん

    115さんへ

    170〜200万円坪?
    高いと思うけど・・・

  33. 117 匿名さん

    全戸平均が坪200万未満なら十分に完売可能な値段だと思うけど...

  34. 118 匿名さん

    高すぎる。
    坪20万プラスでレコをお薦め。

  35. 119 匿名さん

    レコよりはるかに高層で、 免振/オール電化/駐車場100% とつくわけで、
    一方デメリットは、レコの遠いほうなんかと比較するとわずかに駅から
    遠くて、線路に近くなる程度。 20万も差があるならこっちではないかな

    今出ている価格はちょっと高めに感じるけど、レコほどでもない。
    モデルルーム訪問者の意見をききながら、5万/坪程度とか、ちょこっと
    あとで価格調整する程度でそのままいけるレベルでだしてきていると
    思う。

    だいたい、モデルルームも開いてない時期で、価格帯表記をするってのは
    かなり価格に自信がある場合だけで、レコはやってなかった。

  36. 120 匿名さん

    総戸数738戸。

    第1期(50戸)は、”さくら使って”でも即日完売。

  37. 121 マンコミュファンさん

    >価格に自信
    100戸、200戸単位で価格発表販売して欲しいですね。
    ステージオのように...

  38. 122 匿名さん

    瞬間に完売ってのは、売れ残りと同じ程度にデベから見れば失敗なんだけどね。 あくまで利益を最大化するゲームなんだから、モデルルーム訪問者の10人に1人程度が買ってもいいかなと決心するぎりぎり高めの価格をつけないと。 ステージオだって、そんなにすぐに売り切ったわけじゃないんだよ。

  39. 124 匿名さん

    簡易図面集をみました。
    70〜80平米未満の3LDKが多い。(専有面積の圧縮→参考記事ピッタリ)
    それでも、足立区価格じゃない。

    参考記事
    -------------------------------------------------------------------
    「見過ごせない話題」より抜粋
    高値になってしまったマンションを購買力の弱い市場で売るために、デベロッパーの常套手段としての専有面積の圧縮があります。部屋を狭くすることでグロス価格を抑え、買いやすくするというものです。
    -------------------------------------------------------------------

  40. 125 匿名さん

    >>124さん

    見過ごせないも何も、だから平米単価か坪単価で見るんですよ。>価格
    平米単価や坪単価で見れば平米の広さに関係なく価格の上下が分かるからね。
    総平米数そのものはライフスタイルによって必要な広さが変わるから参考にならないし、
    そこから算出される価格も相対比較できないから意味が無い。

    で、坪単価平均180万強は設備の充実度や昨今の足立区の状況を考えると悪くない数字だと思う。
    (とはいえ、現地主の東武は坪170万ぐらいでもウハウハだろうけど)

    そもそも3年ぐらい前に発売された竹の塚駅前タワーは最上階で200万越えして完売してたし、
    ステージオだって当初高い高いとさんざん叩かれてたけど結構あっさりと完売しちゃったから、
    もはや昔の足立区の感覚では買えない時代になったのかもしれないね。

    まあ、レコのアレは正直やりすぎだとは思うけど。
    (坪単価以前に物件そのものの魅力が、ね…)

  41. 126 匿名さん

    そういえば、ちょっと前まで資料送付攻勢をかけていましたけど、
    MRオープン日時が決まってからは何も送ってこなくなりましたね。
    寂しいと言うか他の物件に目移りしそうです。

    ちなみにここは学区どこなんでしょうね?
    梅島小?

  42. 127 周辺住民さん

    西新井から2つ先に住んでいます。

    伊勢崎線は日比谷線に加えて、半蔵門線乗り入れするようになって、大変便利になりました。
    複々線の強みを生かして、ラッシュ時には物凄い本数の電車が走っていて大量輸送してくれます。
    (しいて言えば、西新井→北千住を急行でいく場合だけ混みますが)
    帰りは北千住からの下りのうち、半蔵門線からやってくる10両編成の急行はかなりゆとりがあります。(むしろ日比谷線からくる各駅の方が混雑しているくらい)

    皇居より東側が勤務先(大手町、丸の内、有楽町、新橋など)であれば、山手線の西側の繁華街を通らずに通勤できる。電車の遅れる頻度は京浜東北線に比べれは少ないと思います。

  43. 128 匿名さん

    >>127さん
    私は竹の塚住民ですが(お隣さんですね)、
    日比谷線はあまり使える路線ではないですよ。

    伊勢崎線沿線だとここしか都心直結ルートがないから便利に見えますが、
    東側を遠回りして移動するから時間がかかるし接続も決して良い方ではない。
    なんと言っても3線直通接続以来遅延が酷く、
    通常でも5分程度はちょくちょく、、
    雨とかになると10分とか平気で遅れる。
    朝は毎日のように「遅れておりまして申し訳ございません」と謝ってるぐらい。
    しかも終電間際になると北行は北千住止まりが多くなるし。

    半蔵門線直通も本数が少なくイマイチ。
    朝なんか浅草行き→北千住行き→半蔵門乗り入れと3本に1本しか出ないし、
    (ゆえに激込み)
    半蔵門線のルートも某計画のためにいびつなルートとなっているため、
    必要以上に時間がかかるルート。
    終電間際になると押上止まりしかなくなる。
    しかも北千住と違って押上は乗換えが出来ないのが致命的。
    (伊勢崎線は次の曳船駅なので)

  44. 129 匿名さん

    正式名称が「リライズガーデン西新井」に決定しましたね。

  45. 130 物件比較中さん

    >128

    東横線の自由が丘あたりの住民が日々直の本数が少なくて
    使えないというならまだしも、そもそも浅草止まりの
    地価激安東武の伊勢崎線ごときが地下鉄2路線と乗り入れてる
    だけでもありがたいと思ってもらいたい。
    贅沢いうのもいい加減にすべし。

  46. 131 匿名さん

    遅延が多いってのは実際に事実だから、なんもそれにかみつかなくても...

    平均速度は東横線より、伊勢崎線のほうが速いから、そっちを買うというもんでも
    ないのだろうから(東横線は異常にのろいよね)、不動産をどこに買おうかという
    のにとっては、割と些細な一要素にすぎない気もするけど。

    この地区が候補に入るなら 坪200上なら見送り。 190程度なら買いが妥当だろう。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸