横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか?Part5
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 02:39:38

パークタワー新川崎についてPart5です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.08平米~79.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-17 00:56:16

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 85 匿名さん

    入居時期が遅れれば売主負担で損害賠償しなくてはならないから突貫してでも何とかしますよ

  2. 86 匿名さん

    竣工時期の同じ港町のタワーマンションの2棟目は、もうほとんど骨格と外観が出来上がっている。
    そう考えると確かに遅いよね、ここのマンション。
    ただ、港町のマンションも昨年10月位までほとんど基礎の段階であったので、「もうこんなに進んでいるの?」って印象があります。
    パークタワー新川崎も半年以内には骨格と外観が出来上がっていることでしょう。
    後は、設計、人員、資材などの観点から、各層をどれだけパラレルに処理出来るかの問題であるかと。
    そらの計画について何も知らない人が「無理無理」言うのは、ただ単に購入者の不安を煽ったり、営業の妨害をしているとしか思えない。

  3. 87 購入検討中さん

    昨日から2期の登録ですからね。
    定期的に表れる例のパークタワーたたきですよ。
    この物件はこれまでさんざんネガレスされながら、1期は280戸の予定で400戸販売し、2期でもすでに94戸の登録が入っていることから早期完売は間違いないでしょう。
    次から次へと話題を変えながらネガレスするなんて、目的はわかりませんがお疲れ様です。
    わたしは2期どのネガレスも影響ないと判断しているので2期で登録します。

  4. 88 匿名さん

    売れ行きと建築ペースは関係ないでしょ。
    まだ、ほとんど立ち上がっていないこと、同時期竣工予定のタワー物件と比べて遅れていること、
    これって客観的事実でしょ。これを指摘しただけなのに、何でネガなのかわからない。
    ここは、計画通りのペースで建築進んでませんよ。理由ははっきりしています。
    三井の営業さんに聞けば、遅れている理由を教えてくれるはず。
    どうせ私がここに書いても信用してもらえませんし、営業妨害とか言われるだけですし。

    上の人が書いているように、ラッシュワークをかけて、間に合う可能性もあるでしょう。
    ただ、今は追加で現場作業員をかき集めるのって、人手不足で大変ですよ。
    レベルを問わなければ集まるでしょうが、急いで雑な仕事になるでしょう。
    内覧会で不満続出となるかもね。

  5. 89 匿名さん

    87
    みんなが思うほどこの掲示板を見てる人が少ないってことなんじゃないかな?
    一生に数回しかない大きな買い物をどこの誰かともわからない、
    ましてやホントかウソかもわからない情報を参考にする?
    自分では何も決めれない、聞けない人には良いのかもしれませんが

    私は二歩ぐらい引いた視点でやりとりを見てますw

  6. 90 周辺住民さん

    88さん
    根拠が分かるなら書いた方がいいですよ。
    自分は知ってるけど言わないと言った内容が最も不安を煽る内容です。
    本当に知りたいひとは、その内容を営業に確認すればいいわけですから。

  7. 91 匿名さん

    ここは新型のタワークレーンを導入していて、工期が2~3割短縮できるそうですよ。
    そろそろ住居フロアに取り掛かり単純な積み重ねになるのでペースが早くなると思います。
    スマートクレーン 清水建設 あたりで検索すると色々でてきます。

  8. 92 匿名さん

    遅れを挽回するために何とかクレーンを導入するのか、最初から何とかクレーンを使った工事計画だったのか
    それが問題ですね。後者なら、遅れの挽回に役立ちません。いずれにしても、予定より遅れているのは事実で
    あり、入居時期も予定通りなら、その理由は確認しておいた方がいいですよ。工期に余裕をみていて、その余
    裕で吸収できます、て言う答えが一番いいんですけどね。

  9. 93 匿名さん

    >91
    「高さ100mの大規模建築なら工期を約1カ月程度短縮できる見込みです。」

    高さ165mだから頑張って2カ月程度短縮できたとしても、他のタワーより躯体完成が遅れるのは間違いないでしょう。
    並行して内装工事を突貫で仕上げればなんとかなるのかな?

  10. 94 匿名さん

    工期がぎりぎりなのは上層階の引き渡しを遅らせることで調整しているものかと。
    内装は平行だと思います。普通そうでないのかな?
    下層階は内覧会12月ですが上層階の日程は情報ありましたっけ。

  11. 95 購入検討中さん

    >88さん
    >ここは、計画通りのペースで建築進んでませんよ。理由ははっきりしています。

    理由を教えてください。

    >どうせ私がここに書いても信用してもらえませんし、営業妨害とか言われるだけですし。

    信用するかどうかは読み手の判断です。

    あなたが理由を開示できないなら、先の投稿は検討者を不安をあおる内容であり、それこそ営業妨害ですよ。

    私は88さんが開示した理由の真偽を、営業担当に確認するつもりです。



  12. 96 匿名さん

    >88さん
    >まだ、ほとんど立ち上がっていないこと、同時期竣工予定のタワー物件と比べて遅れていること、
    >これって客観的事実でしょ。これを指摘しただけなのに、何でネガなのかわからない。

    例えば、84さんは以下のように間に合わないことを断言しております。
    客観的な事実でないと思うのだが・・・
    ちゃんと読み取った方がいいですよ。

    >普通に考えて、間に合わないよ。40階以上を10ヶ月でしょ。
    >無理無理。外観だけ取り繕ったハリボテならできるでしょうが。

  13. 97 匿名さん

    パークタワー東雲の建設の時と比べると、そんなに遅れてないと思います。予定通りなんじゃないかな。

  14. 98 契約済みさん

    88さんはどうせ情報提供するのであれば
    遅れているがどうせ信用されないから詳細は言わない、営業に聞けば教えてくれるはず、と言わずに
    これこれの理由で遅れているはず、営業に聞けば裏取りできるはず、というアプローチでお願いします。

    前者の言い方では単に不安を煽るだけで確実に話は噛み合わない。

    そもそも工事が計画より遅れているというのは、
    ざっと上げるだけでも以下の議論のポイントがあり、
    その前提を合わせなければ会話が成り立つはずがないのです。

    1. いつ時点の計画に対して現時点でどの程度の遅れなのか、
    2. それはリカバリ可能なのか難しそうなのか、
    3. 難しいのであれば計画の修正はするのかしないのか、
    4. 修正する、もしくは修正した計画はどのようなものなのか
    5. 修正後の計画に対して遅れは生じているのか否か(以降、1の4の繰り返し)


    この物件は私が認識している範囲で少なくとも1回は計画の修正をしています。
    具体的には3月/5月の引渡し対象フロアの変更が一期販売中はHPで広告されていました。

    また、これは未確認で単なる想像の話ですが、
    低中層と高層で引渡し時期が違うというのも珍しいので
    初期の計画では全フロア3月引渡しの計画だったんではなかろうかと推察します。

    なので少なくとも2バージョン、私の推察があっていれば3バージョン以上の計画がこれまでにあって、
    以前の計画に対して遅れが生じているのは確実だと思いますが、
    現時点の最新の計画に対して遅れているかどうかは分かりません。

    実際、私は2月に入ってから工事の進捗遅れてるのではとネットに書かれているけれどどうですか?と営業に聞きました。
    回答は当然ですが「概ね計画通りです」とのことでした。

    そもそも88が指摘している「遅れ」は現時点で最新の工事スケジュールに対してなのですか?
    であれば、再度問い合わせしますので詳細を書いて下さいな。
    どうせ信用されないという心配は無用です。裏付けとりますから。

  15. 99 周辺住民さん

    確かに客観的事実でも何でもないですね。
    仮に竣工までの工程表と比較して何日遅れているというのであれば客観的事実といえますが。
    1日50人で一年かけて作る場合もあれば、1日100人で半年場合もあるでしょうから、他のタワーとの比較もあてになりません。
    遅れているとの根拠を知りたいですね。

  16. 100 匿名さん

    入居間予定日より一年前も前に建物が出来てしまうのも、嫌なもんですよ。入居する時には、ベランダも砂ぼこりが溜まっていそうだし。

  17. 101 匿名さん

    今のスケジュールに対して遅れているかどうかは別として、余裕が無いことは容易に想像できる。

    普通であれば5月下旬に一斉入居開始となるであろうところを、無理して3月下旬入居を達成するために、後ろからギリギリのスケジュールを引いて3月中旬竣工とし、何とか間に合わせられそうな下の階だけ3月下旬に入居できるようにしたとしか思えない。

    どうしても3月中に売上計上する必要があり、突貫工事するしかないというのが実情ではないだろうか。

  18. 102 匿名さん

    >101

    想像だよね?
    だから、どうしたいの?

  19. 103 匿名さん

    だから気をつけてください。
    以上です。

  20. 104 匿名さん

    リスケした最新スケジュールと比べれば、遅れてないって答えが返ってくるのは当たり前。
    そうじゃなきゃ、リスケの意味なし。
    物事、急ぐとミスも起きやすいからね。
    当初計画から遅れましたかって聞かなきゃw

  21. 105 98

    >104さん
    あなたの言う当初計画って、いつ時点の計画を指してるの?

    98で少なくとも一期販売前に計画変更があって周知されていたと書いたんだけど。

    そういうわけで98で書いたことの繰り返しになるけど
    前提を合わせておかないと話が噛み合わないんで、明確にして下さいね。

  22. 106 匿名さん

    いずれにしてもネガレスしているのは買えないか買う気がない人ばかりみたいだね。
    根拠があると言っていた88も結局逃げ出したみたいだね。
    想像や根拠もなくネガレスしているのは情けないですね。

  23. 107 匿名さん

    高樹町の例もあるように現場では認識してても上まで届いてないってこともあるしね

  24. 108 匿名さん

    ここのネガさんは話題を変えて何度も登場するけど、反論されたり掘り下げられるとすぐにどっか行っちゃいますね。

  25. 110 購入検討中さん

    109は買う気もないのにわざわざ報告するなんて、暇なんですね。
    まあ買う気もないならスレを見に来ることないでしょうから、ネガレスへの批判に対する負け惜しみですか?

  26. 111 匿名

    議論が終わったんのかも知れませんが、ご参考までに…。

    高層が5月なのは、第2期(高層階が中心)の間取り変更、カラーリングといった
    オプション等に対応できるようにするためです。

    タワーマンションですので上に行くほど建設開始までに時間があり、
    オプションに対応できる余裕があるように思えますが、
    第2期の高層階も3月入居でオプションに対応してるとホントに間に合いません。

    部材発注から変更なのでそこからやり直す必要があるので。

    このため、高層階は第2期での購入者のオプションに対応できるようにする代わり、
    部材発注も遅らせています。なので、入居時期も低層~中層よりも遅く5月となります。

    ただ、高層階といっても最上階付近だけは人気なので第1期で販売してましたので
    この限りではありません。

  27. 112 匿名さん

    はなから疑ってかかって、悪く考えたらキリがないですよ。
    疑問を持ったら、無意味でも営業さんなりに質問するのが1番良いと思いますよ。

  28. 113 匿名さん

    他物件の三井営業の人に聞きました。
    ここ、水が出て遅れたんだけどね。他にも色々あって遅れたそうです。
    ここの営業は、担当なのにそういうこと話さないの?
    ここに四六時中張り付いているわけじゃないし。クイックレスポンス期待されてもね。

  29. 114 匿名さん

    営業は言ってるよ。

    俺は、部品のボルトに不具合か何かあったけど、
    代替品が準備できたから問題ないってことを聞いた。

    全体の進捗も問題ないとも言ってたね。

  30. 115 匿名さん

    建築基準法の届け出をしていないボルトは、この業界全体の話。
    ここ特有の遅れの事情とは関係なし。
    なんかムキになってる人は契約者なんだろうけど、純粋に工事進捗遅いと思いません?
    普通は、契約していればなおさら心配すると思うけどな~。
    まあ、最後は帳尻は合わせるんだろうけど、遅れてるのは疑いの余地なし。

    当初は7月入居を一部3月に早めたのは、4月入学前の希望に合わせるためだよ。
    ちゃんと営業に色々聞かなきゃ。

  31. 116 匿名

    たぶん違う。下請けの人手不足だよ。

    どっかよその3月末物件が突貫になってて後回しにされてるんだ。
    無理させれば素人アルバイトを回される。
    またクラックを見落としたら今度こそアウトだから無理が言えない。

  32. 117 匿名さん

    なんか7月入居って言ってるコメントがちらほらあるけど、どこの物件の話してんの?

  33. 119 匿名さん

    ふーん。
    いつの間に7月入居になったの?
    ここの物件だとしたら何階の話?

  34. 120 匿名さん

    では、「工事が遅れている」という事で、遅れている事に納得の人だけが、購入すれば良いのでは。
    気になる人は、他の物件を検討してみては。

  35. 121 匿名さん

    >111
    オプションに対応できるようにするために入居を遅らせるなんて珍しいですね。

  36. 122 匿名さん

    >120
    既に契約した人はどうすればいいの?

  37. 123 匿名さん

    根拠の無い話に釣られない様にした方が良いと思う。

  38. 125 匿名さん

    >122

    キャンセルしたらいかがですか?

  39. 126 匿名さん

    >124
    土日も工事してる所は、他にもありますよ。
    それに、働いてる方がいつも同じで朝から晩まで休みなく働くのは、あり得ませんよ。ローテーション組んでるでしょ。今は労働時間は厳しいですよ。

  40. 127 購入検討中さん

    工事が遅れていると思う人は買わなければいいんですよ。

    別に物件はここだけではないのですから。

    ご自分が検討しないならいつまでも掲示板に張り付いてネガレスを投稿するのはやめたらどうでしょう。

    暇で他にやることがないから、掲示板のネガレスが趣味、他の人の不安をあおりたいからどうしてもということかもしれませんが、堂々巡りの議論は検討者にとってはそろそろウンザリです。

  41. 128 匿名さん

    118みたいなのが混ざってるんだから情報の精度は推して知るべし。
    まぁここも玉石混交な2chみたいなもんだよ。

  42. 129 匿名さん

    127
    うんざりなら見なきゃ良いでしょ?
    それに検討中なら早く決めないと売れちゃいますよ?
    ここ販売順調ですから。(笑)

  43. 130 匿名さん

    これからは工期が遅れている事に納得の人だけが購入すれば良く、既に契約した人はキャンセルすれば良いのですね。
    手付金は返してもらえるのでしょうか?

  44. 131 匿名さん

    手付金は返ってこないんじゃないでしょうか。契約者都合のキャンセルなら。

  45. 132 匿名さん

    >130
    工事が遅れてるからキャンセルしたいです。と交渉してみてはいかがですか?
    いい大人なんですから、色んなリスクも考えた上で契約したのでしょ?
    私は工事が異常に遅いとは思っていません。パークタワー東雲の工事流れのブログをみての結論です。
    最悪、竣工も遅れても良いと思ってます。仮住まいも仕方ないです。

  46. 133 匿名さん

    東洋経済でこんなニュース載ってました。関係あるかないかはわかりませんがご参考まで。

    生コンが来ない! 建設現場の悲痛な叫び
    http://toyokeizai.net/articles/-/31269?display=b

  47. 134 匿名さん

    しつこくてすまんけど、7月入居ってソースはどこ?

    118によると文脈読んだら高層階で7月入居の部屋があるらしいけど、
    まさかこれだけ自信たっぷりに文脈「しか」読まず、公式情報にも目を通さずに誤情報を垂れ流してるの?
    マンション検討に興味あるくらいだろうから成人してるだろうに、ちゃんと公式情報にも目を通そうな。

    しかも115は営業に確認したふりまでして「当初は7月入居だったのを一部3月に早めた」と言う。
    その上「ちゃんと営業に色々聞かなきゃ。」って。まずは自分がちゃんと聞けよ。

  48. 136 匿名さん

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_kawasakishisaiwai/nc_67704996...
    パークタワー新川崎 (物件情報)
    価格: 3428万円~7238万円
    交通: JR横須賀線/新川崎 歩3分 乗換案内
    入居時期:2015年3月下旬予定(4階~30階)、2015年5月下旬予定(31階~47階)

  49. 137 匿名さん

    7月入居って48F以上の話?

  50. 138 匿名さん

    何度も確認と訂正のチャンスはあったはずなのに134で公式情報を確認しろと言われても気付かないなんて痛すぎる

  51. 139 匿名さん

    大崎とごっちゃになってたんじゃない?

  52. 140 匿名さん

    大崎は7月入居なんだね。
    ごっちゃになるのは分からなくもないけどさ。

    何度もどこの物件か、何階か、と気付かせるキッカケは与えたし、極めつけは公式情報確認しろと言われてもまだ7月と思い込んでるんだから可哀想。
    本当に営業に聞いてたのだとしてもこんだけ情報整理能力がなかったら意味ないわ。

  53. 141 お隣住人

    基礎終わるとニョキニョキ伸びてきました。あと一年間で、40階以上を積み上げてさらに内装完了するってかなり早い工期ですね!

    1. 基礎終わるとニョキニョキ伸びてきました。...
  54. 142 匿名さん

    >141
    写真ありがとうございます!
    この間より進んでますね!
    良かったです。なんかワクワクしてきます。

  55. 143 物件比較中さん

    住居階からは見た目に分かるスピードになると思いますよ。
    基礎が免震だから時間がかかったように見えただけかもしれません。

    大崎のパークシティタワー棟は免震じゃないから早いんじゃないですかね。
    どことも繋がらない単身タワーだし、そこと比較しても意味がないような。
    ちなみに大崎のタワーは1週間で2階分高くなっていっているように見えます。

  56. 144 お隣住人

    9時ころ、サウザンドタワーの日陰にはならずに東南面に日が当たってます。朝気持ちの良い目覚めをしたい方はこちら面がよろしいかと思います。
    土地柄にこだわらず、首都圏でもかなりの利便を享受できる点においてこのマンションを選ばれたなら、いい買い物されたと思います。
    羽田も電車利用で35分ほどで出られます。 大変便利です。

    不便なのは区役所が遠いこと。夏場に用足しに行くとしんどいです。あと郵便局が貧弱です。

    生活便利棟楽しみです。

  57. 146 匿名さん

    勘違いしてたんでしょ。
    以上。

    契約者を装ってデッキの使用料徴収したいと発言するほうがよっぽどタチ悪い。

  58. 147 匿名さん

    ペディストリアンデッキの使用料徴収したい方も勘違いしてたんでしょ。
    しかもその発言をした45は、他者からの指摘を受けて53で自身の不明を詫びている。

    7月入居だと言い張ってた方も勘違いしてたんでしょう。まぁそれはそうだろうと思います。
    その発言をした方は気付かせるチャンスを一蹴し誤報を撒き散らし続け、
    気付いた途端に訂正もなくコメント削除で逃げている。

    どっちがタチ悪いですかね?

    私は前者後者どっちにもツッコミ入れた立場なので前者をかばうつもりはありませんが
    後者の方がよっぽどタチ悪いと思いますよ。
    前者は他者の指摘を受け入れる度量があったと思います。

  59. 148 匿名さん

    新川崎から日吉行きのバスが出来る可能性は低いですか?
    慶應が力を入れていると、何処かの書き込みで見たのですが。
    ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  60. 162 お隣住人

    こんな時間だけど、、、まだ工事してます。体壊さないといいけど。

    1. こんな時間だけど、、、まだ工事してます。...
  61. 163 匿名さん

    工事進捗の共有ありがとうございます!!

    ところで生活便利棟の方は進んでるのでしょうか?
    なんとなく陸の孤島に見えるような・・・

  62. 164 匿名さん

    突貫工事はミスの元。暗い中での作業もね。

  63. 165 匿名さん

    >163

    生活便利棟って鉄骨造じゃない。鉄骨造だと工事早いよ。

  64. 166 匿名さん

    161さんが書き込みするのを止める権利はありませんが
    何か指摘があるなら、簡潔かつ感情的でない書き込みをお願いします。
    他者への配慮にかける、という理由で削除要請だせますよ。

  65. 167 匿名さん

    161
    デタラメ振りまわすって言っても7月云々は単なる勘違いでしょ?

  66. 169 匿名さん

    >162
    写真ありがとうございます。
    作業している人もシフトがあると思うので、ぶっ通し働いていないと思いますよ。交代制だと思います。

  67. 171 匿名さん

    自分で散々デマを巻き散らかしておいて、正論で論破されると気持ち悪いとかいう書き込みは見苦しいですね。
    論理的に語ろうよ。
    デマ語っていた人は、収束に必死だね。

  68. 172 匿名さん

    揚げ足とりも終わりにしましょう。
    ちゃんとここを検討している人は、自分できちんと確認しているから『間違ってるな…』でスルーできる程度の事です。

  69. 178 匿名さん

    全体管理費&修繕積立金っていくらくらいですか?

  70. 179 匿名さん

    前スレの亀レスになってすみません。
    >1011
    まじめにレスいただきありがとうございました。
    感情的な書き込みが多い中、冷静なレスは貴重です。
    重要な点をかいつまんで言えば、現在、新川崎を通過している列車が廃止になるだけなので新川崎駅停車には影響がないということをおっしゃっているのだと思います。
    そのことは以前、新川崎駅が救われる唯一の方法として、私も書いたことがあり、仰せのとおりだと思います。
    ただし、現在でも飽和状態の横須賀線で、その環境下でもライナー型の列車や優等列車を運行しているわけですから、そう都合よくことが運ぶかどうかはわかりませんね。
    ことにライナーは定期客とは違い貴重な現金収入源です。
    今回のダイヤ改正でも高崎線方向のライナーがなくなるのかと思ったら、特急に化けていましたね。
    また新川崎駅はJR東日本の乗降客の上位100位にも入らない小さな駅ですから、JR東日本がどこまで配慮してくれることか、過大な期待は禁物です。
    ましてや新川崎駅は都心までこの距離でありながら乗降客が減少傾向、好意的に言っても横ばいの駅です。
    平成30年にはダイヤ編成の環境がどのように変化しているかもわからないわけですから、減便のリスクはリスクとして存在し続けることになるでしょう。
    ただし、新川崎と一蓮托生にならざるを得ない東戸塚や保土ヶ谷は、両駅を合わせると新川崎の数倍に達する規模になりますので、新川崎とは違ってJR東日本としても捨て置くことはできません。
    案外とそのあたりから新川崎は救われるのではないかと思います。
    しかし、繰り返しになりますが、リスクはリスクとして存在し続けることになりますね。
    JRのどういった方からお聞きになったのかはわかりませんが、しょせんは人から聞かれた、それも平成30年という先の話ですね。
    相手が新川崎の住人と知れば、相手の心情を慮って私でも同じようにお話ししたと思いますよ。
    ましてや私が何ものかわからないわけでしょうから、あまりドヤ顔されてもちょっと違うと思いますよ。

  71. 180 匿名さん

    本当にしつこい。
    間違い情報のネガくんが一掃されたと思ったら、今度はこっちの話題か。
    しかも、いかにも自分がよく知っています風。
    part4で語ればよかっただろうに、今出してくるなんて、意図的だよね。

  72. 181 購入検討中さん

    巡回ネガさん、またあなたですか。
    あなたに対してはみんなウンザリしてますよ。
    過去レス遡れば解るので、あなたの好きな土壌汚染、減便、駅廃止、テナント未確定、学区の話題はもう勘弁して下さい。

  73. 182 匿名

    179は例のリスクリスクと騒ぎ立てる人かな。
    あなたの書き込みは、もう十分です。
    お疲れ様でした。

  74. 183 匿名さん

    削除すべきは179のような繰返し同じような内容のネガレスでは?

  75. 184 匿名さん

    先着順3戸になりました。。
    さすが動きが早いですね。今週末で締切ですね。。人気の所は何倍になるのかな。
    はぁ、人気の部屋は抽選、難ありの部屋でもそれなりの値段。
    悩ましいです。

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸