東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その5

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-02-19 18:01:27

契約者・住民スレ その5です。
引き続きよろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-18 01:03:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 213 入居前さん

    208は何言ってるの?

    企業にとってブランドイメージの失墜は大打撃。企業の超過収益力ともいえる、ブランド戦略に相当な費用をかけてるの。
    財閥系であり、三菱グループの一角である
    三菱地所はブランドイメージがあるから、それを守る為にお金を使うということ。

    子会社の尻拭いにだって資金提供を惜しまない。(リーマンショック時の藤和不動産)
    三菱は一兆円企業。丸の内の大家で資金力はあるのだから。



    例えばヒューザーは保証もせずに倒産したでしょ

  2. 214 匿名

    211は何がしたいの?

    地所の事件は知ってるよ。だから、晴海も躍起になって調べろ?
    部外者が余計なお世話です。本当に心配してくれるなら、あなたが地所に要求してください。それが親切じゃない?

  3. 215 住民さんA

    パークハウス晴海の部外者が何か言っても相手にされないから我々オーナーに進言するよう勧めてるだけなのでは?

  4. 216 契約済みさん

    あと2戸となった訳ですが、その2戸って棟内モデルルームですかね?3814と4513みたいです。

  5. 217 入居前さん

    此処は、事実上とっくの昔に完売してますね。MRに何戸か使ってますから。
    ここは、エコキュート置き場や戸外にトランクルームついています。
    勝どきタワーやドトール室内に温水器。トランクルーム有りません。

    本当に専有部は断然差が有りますね。日本国を上げて、交通インフラも加速しそう。
    素晴らし街に早く引っ越したいですね。国家をあげて史上最高のオリンピック選手村に成りますね。

    全てがストロー効果。東京一極集中は止まらないでしょう。100年たっても、中央区の人口は減らない予想もあります。

  6. 218 入居予定さん

    最近のマンションは、下手なホテルより出来が良いですね。
    ビックリです。カタログ通りに、それ以上に素晴らし出来栄えです。

    港区のや千代田区の様にアップ・ダウンや坂道が無く、バリアフリーが行き届いて
    老後も安心です。LRTも車いすと同じレべルですから、
    世界に誇れる、ユニバーサルデザインの街に成ります。素晴らしい事、日本でここが一番HC者に優しい街ですね。

  7. 219 契約済みさん

    それもこれも、

    施工がきちんとされている

    ことが条件ですね。

  8. 220 匿名

    三菱地所関係者が、青山事件ネタをこのページでの話題を避けようと必死なっている。 同時期に建てた物件くらい説明会あってもおかしくないはず。
    問題があるから説明出来ないのではないかと思ってしまう。

  9. 221 匿名さん

    220 三菱関係者じゃないけど、あんまり関心ないなー。

    NHK会長が不適切発言しても紅白見るし、社長殺されても王将食べるし、芝えびじゃなくてもリッツカールトン泊まりたい。

  10. 222 契約済みさん

    今日の日本経済新聞で、選手村は中層住宅にすると東京都が方針決定したと出てますね。

    これで晴海のタワーの希少性は保たれましたね!
    朗報!

  11. 223 契約済みさん

    >222さんの書かれている記事読みました。

    中層住宅云々より
    「国際オリンピック委員会の基準では、選手の健康に配慮して選手が宿泊する施設は14階以下とする規定がある。」
    この下りの方が気になってしまいました。

    14階以上は健康に良くないの?

  12. 224 契約済みさん

    敷地に高層住宅を建てる案もあったが、小学校などの整備に多くの資金がいる中央区から要望があり、都は人口が多くなりすぎないよう配慮した。

  13. 225 契約済みさん

    内覧の際にシャワーの水圧を確認し忘れてしまいました。
    夫が「弱かったら水圧シャワー歯磨きが出来ない!」と心配しております。
    内覧会の際にシャワーの水圧をチェックした方はいらっしゃいますか?

  14. 226 契約済みさん

    >225さん

    チェックしましたよ!
    まったく問題ありませんでした。

    ただ、内覧会は他の世帯が水道を使っていないので、
    実際の水圧は入居が始まってからでないと解らないかもしれませんね。

  15. 227 入居予定さん

    >225
    しました

    シャワーから蛇口への水への切り替えが悪かったので調整中です もし個体の不具合なら当該部分ごと交換だそうです。

    風呂の水をはる時間、流す時間も確認しました。

    ついでに換気扇も調整してもらいました。

    トイレも一部機器を調整・清掃してもらいました。人感センサーも再調整してもらいました。





  16. 228 入居予定さん

    残ってる2部屋は 70Oと70Afでほぼ同じ間取りですね。

    このタイプは廊下が長いしリビングの解放感がない、キッチンが奥まっているということでモデルルームでもとても人気薄だったようですね。残るべくして残ったか… これも抽選入ってるんですかねぇ?

  17. 229 契約済みさん

    友人は、結構気に入ってましたよ。
    他マンションとの比較だと、専有部の仕様は段違いとのこと。

    これから建てるマンションは埋め込みエアコンなんてないし、天井は低いし、キッチンに標準で御影石なんてありえないというのは皆さん共通の認識みたい

  18. 230 契約済みさん

    70Af見てたけど、開放感眺望とても良かったです。全部屋に窓あるのも良いですよ。我が家にとって40階が高すぎて、南のそれより低いところにしましたけど。

  19. 232 匿名さん

    どうなんですかね。
    オール電化なのにコンロがオールメタルでもなかったり、床暖房が電気式、食洗機や網戸がオプションだったり、洗面台の「この扉は開きません」とかはイマイチな感じがしましたが…
    あとトイレの機種も少しグレードが低かったですね。

  20. 233 契約済みさん

    232さん、小さい、小さい。そんなの好きなのに交換すればOKでしょ?

  21. 235 契約済みさん

    234は凸凹ネガさんだね。買う気無いでしょ?

  22. 237 匿名さん

    凸凹ネガさんは、ここ買えるお金ないでしょ。

  23. 238 匿名さん

    234さんも契約者なんですから、自己責任で。

  24. 239 匿名さん

    あらゆる湾岸スレに登場していますから、凸凹ネガさんは契約者ではないですね(笑

  25. 240 契約済みさん

    5丁目から9丁目中層(14回程度20階以下)で安心。
    クロノの眺望は完全に、永遠に確保されましたね。

    史上最高の2020TOKYOオリンピック記念公園特区。
    国際文化交流特区等考えれば、晴海はストックホルムの様な
    水際都市に成りますね。
    タワマン銀座に、成らない事は世界的公約ですからね。
    バリアフリーのユニバーサルデザイン。ガーデンシティですね。
    我が家は西側36階なので素晴らしい眺望です。

    豊洲・東雲・辰巳等ははタワマン銀座に成っています。
    晴海が東京湾岸最高の住宅街区に成りそうです。安心しました。

    晴海は何もないので、財閥系デべ各社 PFIプレゼンテーション楽しみです。
    歴史上最高に素晴らしい、緑豊かな水際選手村がいよいよ完成しますね。
    窓から、工事の様子見えて幸せです。早く引っ越したいです。

  26. 241 匿名

    工事の様子がみえる?

    となると騒音が心配ですね。

  27. 242 入居予定さん

    将来的な話ですよ。
    騒音は、殆ど気に成らないと思います。
    結構離れてますからね。ドトールコーヒーは少し工事車両等で大変でしょう。
    今は、PCで作る乾式工法が主流ですから。敷地も広大ですから。
    安心して、工事が始まったら窓から見学しましょう。

  28. 243 契約済みさん

    確かに網戸オプション、電気床暖房が気になっていた、トイレとIHのグレードももう少し上のほうが良かった。三井の新豊洲物件は2.4mハイサシ、食器棚も標準装備。しかし、立地と設備のバランス、流行りの黒系豪華コンセプトとは一味違うデザイン、特に南の永久的眺望からして、ここがベスト。

  29. 245 入居予定さん

    勝どきタワー出来ても、クロノ北側高層階から
    浜離宮公園が完全に見えますね。ラッキー。

  30. 246 入居前さん

    網戸は、買って於いて正解ですね。ロックパッキン付の高級品です。
    ホームセンターや既製品では、ロックが掛からないから
    強風時、網戸移動しますね。

    タワーマンションの一番の敵は風です。春一番等強風時、内廊下の気圧がかなり下がります。
    換気の風切音も結構、良い音出してます。騒音と呼ぶそうです。

    あと、洗濯物や植木は30階以上は禁止した方が安全だと思います。
    今のマンションは管理規約で30階以上は植木等バルコニーにおいてはいけないと
    決まりました。

  31. 247 匿名さん

    >245
    勝どき東地区再開発が建ったらNGじゃない?

  32. 248 契約済みさん

    網戸は大正解でしたね。

  33. 249 匿名さん

    網戸いる?高層階でも?

  34. 250 契約済みさん

    南側高層です。エアフィルタとして付けましたが、正解ですね。

  35. 251 契約済みさん

    マンションに網戸が標準じゃないという点は不正解でした。

  36. 252 契約済みさん

    網戸標準なんて嫌だ!

  37. 253 契約済みさん

    網戸が標準って、
    眺望重視の人には返って迷惑。
    必要な人が必要な部屋だけ付けられる方が合理的だと思うけど。

  38. 254 匿名さん

    今高層住みですが、網戸なくて困ったことがありません。そもそも虫も来ないし、景色もない方が綺麗に見えるので個人的には不要です。

  39. 255 入居前さん

    37階に現在住んでますが、網戸は必ず要りますね。
    カラスや鳩飛んできます。ハエや蚊飛んできます。

    ゴキブリ外壁伝って上がってきます。頻度は低層階より少ないが・・・
    引越時、ダニ、ゴキブリ、野鼠等不潔な家族は連れて引っ越しします。
    また、エレベーターが有るので何階でもゴキブリは出てきます。

    皆さん連れてこないでね。
    低層階は、かなりの確率で、野鼠まで来ます。
    高層階は、低層階程では有りませんが、エレベーターやバルコニー
    外壁、内廊下等使って彼らはやってきますね。

  40. 256 契約済みさん

    内覧会の写真を確認しました。
    高層階西側では、見えると思います。
    勝どきタワーはTTTと清洲橋通りはさんでほぼ、
    並んで立ちますので。

    高層階 西側では環状2号はさんで反対側に50階建て1000戸
    が建たない限り、OKバッチリ、汐留や赤坂サカスまで見えますね。

  41. 257 匿名希望

    東京ミッドタウン良く見えますね。富士山は圧巻ン!!
    レインボーB堪能。してます。

  42. 258 契約済みさん

    >256さん

    「清洲橋通り」では無くて「清澄通り」ですね。

    真剣に悩んでしまいました・・・

  43. 259 契約済みさん

    255さん

    嘘はいけません。

  44. 260 匿名さん

    いや、嘘ではなくて、かなりばっちい所に住んでるのかも。

  45. 261 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  46. 262 匿名さん

    255 嘘すごい…しかもなんのために…ゴキブリなんて見たことないし、ハエも入ってきたことない。蚊は自分と一緒に連れてきたことはありますが

  47. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸