東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. 【契約者専用】シティテラス加賀

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居済みさん

    No.348さん

    さくら。。。。
    楽しみですね (*^。^*)

    って、もともと地元ですから分かっていますが、
    此処に住んで初めての部屋から見るさくらです~

    ちょ~楽しみです。

  2. 352 契約済みさん

    加賀の桜は初めてなのですごい楽しみです!入居が桜の時期に間に合わなかったのは残念ですが(>_<)

  3. 353 入居済みさん

    近隣に住む知人に玄関でばったり会いました。

    土日は、予約しなくってもモデルルーム見学できると聞きシテイテラスに来たそうです。

    営業マンの対応をじっと聞いてました。
    「今日は一日予約が入っておりお見せできません」とのこと。

    名刺を渡し、「予約を取ってください」と、玄関払いでした。
    チョット。。。
    冷たくない?

    確かに、昨日は見学者が多かったですが、
    せめて、名前と連絡先ぐらい聞けばと思った次第です。

    営業マンの対応で、“あることない事”、変な噂されまいかとドキドキしました。

    15階と東側一部はまだ売り出していないとのことでしたが、
    新築中古にならないか心配です。

    近隣の知人には私の部屋を見せました。

  4. 354 入居済みさん

    板谷公園の桜は、大雪の為折れてしまったのですが
    2つ折れになっているにも関わらず、満開です。

    さくらって、、、、、凄いですね。

  5. 355 引越前さん

    No.350さん
    寝室ベッドサイズ悩みますよね。
    うちは、ダブルかクィーンかで迷ってます。
    ダブルでは狭いかな。

    見学会の時、営業さんから図面に家具サイズをあてる
    透明なファイル使った時はうちの部屋だと
    シングル二つも入りますが、シングル+ダブルだと厳しかったのを覚えています。

  6. 356 入居済みさん

    先日玄関外にベビーカーを置いといたら撤去するよう張り紙されてました。購入前、営業担当からベビーカーくらいの物なら大丈夫との話があったのでちょっとビックリしてます。ベランダもやはり物は置けないのでしょうか?軽はずみな営業トークに乗ってしまったのかなぁ。

  7. 357 入居済みさん

    ベビーカーくらいならいいと、営業担当が言っていたように思います。
    共有エリアですが、廊下の通行の邪魔にならないのであれば問題ないと思うけども。
    誰が張り紙したのでしょうね。

  8. 358 入居済みさん

    いい加減な営業マンですね。管理規約には共有部にそんな“ベビーカーくらい”はなんて書いてません。そんなこと言い出したら、なんでもありきになるのではないでしょうか!いけないのは当然です。

  9. 359 入居済みさん

    もしも、何かの事情で通行人が通路に置かれたのもに足を取られて転び怪我をした場合、
    規約違反をしたあなたは告訴される?

    何てことや、ベビーカーなどを置くことで、地震が起きた場合、住民の障害になりませんか。

    それに、マンション全体の美観を損なってしまうことを考えたことはありませんか。

    些細なことで、トラブルの原因になると考えたことは無いのですか?

    玄関口は広いから、おきたくなる気持ちも。。。。

  10. 360 入居済みさん

    No.357さん、
    共有エリアだから、いけないのです。

  11. 361 入居済みさん

    孫を「キッズルームで待っていててね」と、約束をしておいらたら、
    貸切なので入れないと孫から連絡が来ました。

    パーティールームを貸切にすると、キッズルームも全て立ち入りになり子供の行き場が無くなります。
    「待機児童〇〇」と表札に書いてありますが、子供は困惑します。

    此れって、キッズルームだけは使えるようにならないでしょうか。

  12. 362 入居済みさん

    保育園に通っている方にお聞きしたいのです。

    迎えの時間に間に合わないので、
    ファミサポさんを使い、お迎えをしてもらい、マンションに連れて来て貰う事にしました。

    仕事から帰るまで10分ぐらい、マンションで待っていてもらうのですが、
    部屋の中で待ってもらうのですか?
    それとも、玄関で待ってもらうのですか?

    0歳児なので、出来れば他人を部屋に入れたくないのですが。。。

    皆さんどうしていますか?

  13. 363 入居済みさん

    バルコニーについてはいかがですか?
    喫煙やバーベキューをしようとは思いませんが、避難経路を遮らない程度のテーブル、チェア、ガーデニングなどのくつろぎスペースを考えているのですが。

  14. 364 入居済みさん

    No.361です。
    補足します。
    コミュニティルームをパーティールームとして貸切にすると、
    キッズルーム含め部屋全体が立ち入り禁止になってします。

    雨の日などに乳児を安全な場所で遊ばす場所が無くなってしまい、
    部屋の中で遊ばすと、階下に物音が伝わりヒヤヒヤします。

    キッズルームだけは、いつでも使える場として開放で出来ないでしょうか。

    特に、子供が学校から帰ってくる時間帯は常に開放して欲しいです。

  15. 365 入居済みさん

    西側公園の出入り口、やっと出来そうですね。

  16. 366 入居済みさん

    バルコニーに、テーブル、チェアを置くのですか?

    へぇ~

    話し声って、近隣の部屋にとって、
    意外と耳障りになりますから、黙ってお茶を楽しむってことでしょうか。

    外から丸見えでかすら。

  17. 367 入居済みさん

    私の部屋のあるフロアにも残念ながら、ベビーカーを廊下に放置されている方がいます。
    正直、目障りなのでフロントへ申し出てみようとおもいます。

  18. 368 入居済みさん

    此処ののマンションは全体的に30代後半で、小さい子持ち世代が多いようです。
    地下の自転車置き場は、安全面で自転車は押して歩くようにと張り紙がしてあるにも関わらず。。。

    子供を乗せた人が平気で乗ったまま走っています。

    字が読めないのでしょうか?

  19. 369 入居済みさん

    No.367さん
    最悪ですね。
    モラルもあったもんじゃない。

  20. 370 入居済みさん

    これくらい、良いじゃない!

    なん~って、思ってしまいますが、それって。。。

    一つ許すことは全て認めないといけなくなりますよね。

    そんなことしていると、高級マンションも安アパートのようになってしまいます。

  21. 371 入居済みさん

    バルコニーで宴会や会議をしようなんてことは書いてないんじゃないでしょうか? 誇張したり、拡大解釈せずに、住民の不安を素直に解消して良い方向にもっていけるような板になると有意義です。

    ベビーカーの件は営業に置いても差し支えないと言われれば、置いてしまっても仕方ないかと。

    さすがに駐輪場を自転車から降りずに走っても良いと営業さんは言わないかと思いますが。

  22. 372 匿名さん

    子持ち憎けりゃベビーカーまで憎い、って感じでしょうか。

    なんか、かわいそう。。。

  23. 373 入居済みさん

    廊下より内側に入った玄関前のベビーカーくらいは子育て世代も大変ですし、許してあげれればと思います。
    楽しく住みよくしたいですね。

    美観は重要です。
    ただ、そこまで高級感を売りにしているマンションとは思っていなかったので、バランスをとっていきたいです。

    キッズルームの件ですが、パーティルーム利用中は利用禁止なのでしょうか。
    規約でそうなっているなら、修正したいところです。
    スペースがもったいない。

  24. 374 入居済みさん

    私は高層階に住んでいますが、ベランダに椅子を置いて座っても、全く外から丸見えにはなりませんよ。
    回数、方角にもよるとを思います。
    みなさん、批判ばかりせずに、よい情報交換の場所にしませんか。
    住んでいる人みなさんの印象がとても悪く見えます。

  25. 375 入居済みさん

    パーティールームの件ですが
    予約が入っている時にキッズルーム使用禁止はかわいそうかなとも思います。
    ただパーティールームはパーテーションを外してキッズスペースを含んだ大きな部屋として使用する事も
    可能なようなので、
    その辺のルールも含めて検討が必要かと思います。

    パーティールームだけを使用するのか、パーテーションを開けるのか
    また、規約上飲酒も可になっていますし、大人数の場合
    声もある程度のボリュームとなると思います。トイレ、靴箱は共有となります。
    調理も可能ですので匂いの問題や
    そのような状況でキッズルームの使用を許可して大丈夫か、逆にいたずらはしないか・・・
    という部分も考慮が必要ではないでしょうか。

  26. 376 入居済みさん

    うちには0歳の子供がいます。
    4月には会社復帰をするために保育園に入れることにしました。

    0歳の場合、5時までしか預かってもらえません。

    仕事は5時までで、とても迎えに行けません。

    それで、ファミサポをお願いすることにしたのですが、
    知らない人を我が家に入れるのは抵抗があり、出来ればキッズルームを利用したらどうかと考えました。



    管理規約には、パーティールームとして全面使えると書いてあり、
    使えない日があると不安です。どうして良いものかと。。。。

    パーティーのとき、お酒など飲食しながら子供の遊具に触れられたりされるのでしょうか?

    乳児を遊ばす場合、衛生面に問題は無いのでしょうか?


  27. 377 入居済みさん

    個々人の考えだと思いますが、自宅以外の場所はどこも不衛生ではないでしょうか?

    遊具に飲食した大人が触れるかどうかは分かりませんが
    手洗いの習慣がない、衛生の概念がない、大人でも子供でもそんな人が触れれば不衛生。
    外から遊んで帰ってきたそのままの子供なんて、大人以上に不衛生だと思いますが。
    風邪をひいているかもしれない、ノロ、インフル、はしか、水疱瘡等が流行っている時期かもしれない。

    キッズルームの利用は、居住者の子供もしくはその友達程度だとは思いますが、
    大人子供に限らず、パーティールーム使用者が触る触らないに限らず、
    いつ誰が触ったか分からない遊具だと思います。


  28. 378 匿名さん

    そもそも、共用の遊具の衛生面を気にするような神経質な人が、0歳児を半ばシロウトのファミサポに預けようと思うこと自体が不自然。

    ネタじゃないですか?

  29. 379 匿名さん

    久しぶりに見たら、何か荒れ気味ですね。
    以前からやや攻撃的な人いるとは思いましたが、
    もう少しネット上とはいえ隣人なので相互理解しようと
    いう前向きな姿勢が欲しいところですね。
    ちなみにファミサポさんを素人呼ばわりするのは現実
    を理解されてない気がしますね。ファミサポさんは人にも
    よりますが、しっかり面倒見て下さいます。
    一方自宅にいれたくないなら、ファミサポさんの自宅で預
    ければ良いのでは?とも思いますね。出来るところは
    マンションでもサポートされるべきでしょうけど、キッズ
    ルームは毎日子供をファミサポにあずける場所でもないの
    ではないでしょうか。勿論緊急の場合や、稀に利用するの
    は全く問題ない気がします。
    最後は管理組合の規則に則って多数決で決めましょう。
    必要があれば決を取って規約を変えれば良いし。
    総会で面と向かって言えるレベルの口調と内容にして
    おかないと、掲示板が荒れるのであんまり鷹派なコメント
    は控えたほうが良いかと。
    ベビーカーを置きたくなる気持ちは分かりますが、規則
    で駄目ならやめるしか無いかな。規則変えないならですが。
    ただ美観損ねる迄は全然思わないのでそこまで目の敵に
    せんでも、とは思いますね。
    麻布の低層住宅でも普通にベビーカー戸口においてあるけど
    何が駄目なんだろう。高級かどうかなんて関係ない気がします。
    そもそもここが高級かどうかも別に普通って感じですし。
    ただ、規則がある以上はしょうがないと思いますが、やはり
    要は思いやりレベルの問題かな?

  30. 380 匿名さん

    なるほど。

    人によってはしっかり面倒を見てくれるファミサポさんもいる、というのが現実なのですね。

    まあ、無資格ボランティアと二人きりでサービスを受けるわけですし、それなりの覚悟と割り切りは必要ですよね。

  31. 381 入居済みさん

    チョット。。。

    違和感を感じるのですが、匿名さんってなんですか?

    契約者のレスでしょ!

  32. 382 入居済みさん

    No.374さん
    残念ですが、部外者も掲示板に参加しています。。。

    一概には“印象”なんて言えないです~
    それだけ、このマンションが 
    人気があるってことでしょうね。

  33. 383 入居済みさん

    374です。
    デフォルトが匿名になってただけで住民ですよ。
    揚げ足とりですか?
    そういう姿勢が狭窄な視野で攻撃的だって言って
    るんです。

  34. 384 入居済みさん

    No.379さんのおっしゃることはもっともです。

    でも、キッズルームって、何のためにあるのでしょうか?

    住民の子供たちが安全な場として、いつでも使える場所ではないでしょうか。

    親も、留守の時など「あそこで遊んでいてね」と、出かけたのに。
    使用禁止になっていたら・・・

    子供はどうする
    何処に行けばいいのですか。

  35. 385 入居済みさん

    383です。
    失礼しました。379です。374さんでは有りません。

  36. 386 入居済みさん

    もし、
    子供たちが学校から帰った時間帯だけでも(3時から6時)だけでも
    キッズルームは解放出来ないでしょうか。

  37. 387 入居済みさん

    うちは、近くに児童館や図書館があるからここを選びました。
    キッズルームが使えない日も、ここは恵まれてますよ。

  38. 388 入居済みさん

    安全な場所、いつでも使える場所なんてどこにも書いていませんが。
    すみふの営業に騙されましたか?

    そもそも、どういう意味で安全?
    専門スタッフもいませんし、怪我をしたって何の保証もありません。

  39. 389 入居済みさん

    387さんの言うとおり、隣に児童館がありますよ!
    ゼロ歳児はまだ無理だと思いますが。。。

    お気持ちは分りますが、現状キッズルームの使い方として規則で定められてるので常に
    キッズルーム優先は厳しいのでは?キッズルームを使いたい方の要望も分りますが常に
    開放するとパーティールームを使いたい人の権利にも影響でますので。ドナタかもおっ
    しゃってましたが、キッズルームは常に子供用として開放と規約を代えるよう提案する
    ほうがいいでしょうね。個人的にはそれでもいいと思いますが。

    388さんのような口調にはあまり同意できませんが、書かれてることはあながち間違って
    いなくて、だれもキッズルーム内の安全や不審者が入らない確証も責任も取れません。
    もしそれ以上もとめるならマンションで費用負担して常駐のスタッフ雇うんでしょうけど、
    このマンションは当初からそういった部分を削ぎ落として管理費安くしていると思います。

    やはり、現実的には責任の所在を明確にできるシステムにアクセスするしかないのでは
    ないでしょうか?

    ファミサポさんは380さんの言うとおり無資格ではありますが、そこはご自分が面談されて
    大丈夫と思えるかどうかです。無資格という意味では自分の祖母や友達の親御さんもそう
    ですが、安心して預けますよね。資格持っていても悪意ある人間もいますし、善意の人間
    が何かを切欠に悪意持つことだって防げません。無資格でも善意の方は家族のように可愛
    がってくれます。なにするにしても自分で見れない以上なんらかのリスクを負うことにな
    ります。リスクを削減する為にどこまでコスト払うか、どこからは割り切るかということ
    じゃないでしょうか。

    いずれにしろ社会がもっとサポートしてくるようになるといいものですね。

  40. 390 匿名さん

    ファミサポはいくら気が合っても家族ではありませんし、そもそも0歳児を友人に預けたりなんかしませんよね。

    悪意を持った保育士の存在も否定はできませんが、保育園ではクラスに必ず複数の保育士がいるのでリスクは極小でしょう。

  41. 391 入居済みさん

    それは当然の前提ですよ。
    面倒見る家族もいないし保育園も無理だから
    世の中困って次善の策探してるんですよ。
    そんなこと言ったらスタート地点に戻って
    何の解決にもならないですよね。

  42. 392 入居済みさん

    子育て世代でないと、この現状を理解してもらえないと思いますが、
    0歳で待機児童、約40名、1歳からだとほぼ 持ち上がりなので入るのは難しとのことでした。
    ファミサポさんも春は忙しくって空きは無いとのことでした。

    1歳になれば、7時近く保育園で見てもらえますので、1歳を待っての入園だと、
    1年以上の休職は認めらくなり、会社は解雇となります。


    預かってもらえないと、仕事も保育園にも入れないのです。

    話はそれてしまいましたが、キッズルームは何のためにあるのでしょうか?

    未就学時が親と利用することにより、マンション内の交流の場となるためのものと思っていますが?
    貸切で利用できない日が多いと、自然と行かなくなるのではないでしょうか。

  43. 393 匿名さん

    であれば、時間の融通の利かない認可などキッパリ諦めて、認証保育園に入れれば良いだけの話では。

    近所のアスク板橋本町保育園も、メリーポピンズ中板橋ルームも、まだ0歳児の空きがあるようですし。

  44. 394 入居済みさん

    未就学児と親の交流。
    色々言っていますが、結局自分の都合ですよね。

    居住者同士や友人と広いスペースで交流したいのは、何も子育て世代だけではありません。
    高齢者同士や、小学生以上の子供と親だって、夫婦二人世帯だってそうです。
    キッズルームでの子供の遊びも年齢によってかなり違うでしょうから、行ったは良いけどその場にいる子供の年齢の違いで、その日は難しいことだってあるでしょ。
    未就学児と一括りにしていますが、年長さんの遊びと1歳の子供の遊びなんて全然違いますよね。それに小学生まで利用可能です。
    そんな時に、うちの子が遊べないからその遊びはやめてなんて言うんですか?

    中学生や高校生で、お友達と学校の練習をするために、親御さんがパーティールームを予約する事だってあるでしょうし、それを妨げる規則はどこにもありません。
    どうしてもその日にキッズルームを使いたかったらパーティールームを予約すればいいだけです。
    キッズルームの無料開放はあくまで、パーティールームの予約が入っていない時だけです。
    それは、規約にも書いてありましたからまさか知らなかったということはないと思いますが。
    規約を変えたいのであれば、それこそ正式な手順を踏んでです。

  45. 395 入居済みさん

    規約を変えるには、総会の議案にだし3分2の多数決を取らないといけません。
    難しいですが、使用細則にただし書きとして入れるのはたやすいかも?

    所で、理事会ってあるのですか?

  46. 396 入居済みさん

    キッズルームなんて誤解されそうな名前ではなく、
    ただの、コミュニティールームにすればいいのに。

  47. 397 入居済みさん

    キッズルーム、パーティールームの貸切りについてはどのマンションも同じだと思います。

    子供の安全な遊び場を求めるなら、児童館が隣にあるのでそちらを使えばいいのでは!?
    ねんねの赤ちゃんから小学生まで、フロアが別れているので安全に使えますよ!!
    マンション内の交流にこだわらず児童館なら地域の方と仲良くなれます。

    キッズルームの貸切りを反対されている方達は、児童館ではダメなのでしょうか??
    差し支えなければだめな理由を教えて下さい。

  48. 398 入居済みさん

    レスしましたが・・・怖いです。

  49. 399 入居済みさん

    ですね。。。同感です。

  50. 400 匿名さん

    どっちもどっちです。

  51. by 管理担当

スムログに「シティテラス加賀」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸