横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 久本
  8. 溝の口駅
  9. パレステージ溝の口(旧デュークガーデン溝の口)
ご近所さん [更新日時] 2017-05-15 00:52:37


売主:日神不動産株式会社施工会社
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:日神管理株式会社
開発:荒川建設工業株式会社

所在地:神奈川県川崎市高津区久本二丁目357番1、364番2、364番4(地番)
交通:東急田園都市線大井町線「溝の口」駅より徒歩10分
JR南武線「武蔵溝ノ口」駅より徒歩10分
東急田園都市線「梶ヶ谷」駅より徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.40m²(7戸)~75.67m²(1戸)

※旧デュークガーデン溝の口

【物件情報を追加しました。 2013.8.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-15 00:21:46

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレステージ溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名さん

    >78

    後で詮索されるのは不快なので最初に言っておきますが、私は以前デべに(この物件とは全く関係はありませんが)勤めていた者です。マンションコミュは好きで時々見ていますが、あまりに手前勝手な「個人的意見」に頭に来たので言わせて頂きます。

    愚痴るのは勝手ですが、そういうのを一般的に「住民のエゴ」っていうんですよ。


    仮にあなたの隣のお宅の庭に綺麗な花が咲く木があったとします。そのお宅の方が家を改築するためにその木を切ったとして、あなたは「綺麗な花が見れなくなるから木を切るな。腹が立つ」と文句を言うんですかね?一般常識で言えばそれは非常識です。

    仮に隣に住む人に「あなたの家は目障りだし、腹が立つから立ち退いて」と言われたら、あなたはどう感じるんですかね?あなたが言っている事はそれと全く同じ事だと認識できないのでしょうか?

    「この坂の上の住人たちが景観を楽しんでいたんですよ。 犬の散歩、夜景、花火・・・みんな立ち止まってここで見ていました」・・それは見えるものを見るのは勝手でしょう。それとも幾らかでも代金を払って景色を眺めていたのですか?何か景色に対して取り決めや約束をして眺めさせてもらっていたのでしょうか?おそらくそういうことはないものと想像します。特に何の権利もないが、たまたま無償で見れていたものが見えなくなったからと言って、権利を持つ所有者に腹を立てるというのはおかしいでしょう。

    それに、そんなに腹が立つのなら何故、業者が土地を買う前にあなたが土地を買っておかなかったんですか?
    あなたの土地なら景色を見ようが、何をしようがあなたの勝手です。気に入らない状況を防ぐための対策(例えばそれが現実的な手段でなく、実行できないのであれば諦めるのが普通です)に何もしなかったのに、何か起こってからグチグチ文句だけを言っても仕方ありません。
    又、何の関係もない入居してくる人に対して「受け入れられない」と感じるのも異常ですよ。これが、あなたの家に下宿する人達に対して言うのなら納得できます。何故ならあなたにはその権利があるからです。ですが、この地域ってあなただけのものではないのでしょう?あなたには排除する権利はありません。逆の言い方をすると、あなた個人には受け入れて頂く必要もないのです。権利も義務もないことにあーだ、こーだ言う事ほど滑稽なことはありません。そういう常識の枠を飛び越えた子供じみた感情論はあなたの胸にしまっておいた方が利口ではないですかね。

  2. 85 匿名さん


    >78は景観利益の事をいっていると思われる。
    景観利益は周辺住民にとって守られるべき利益で法の保護の対象とも考えられる。

    >84は財産権を根拠にした意見と思うが、
    環境権を根拠に建物を建てるなと言われたのであれば、極端な意見とも思われるが
    >78は心情的に受入れられないというレベルでしかないから
    ご近所として景観利益を主張することは別におかしくない。
    受入れる受入れないはあくまで個人の自由で>84に言われる筋合いはない。

    ここの問題は表面的には「建築確認取消訴訟」と「日照被害の民事訴訟」では?
    違法行為があるのかどうか問われている物件なんでしょ?

  3. 86 匿名さん

    >ご近所として景観利益を主張することは別におかしくない。

    そうなの?
    特別な景観を有するような場所なら別だろうけど、
    こんな普通の住宅地で景観利益なんて主張するのは無理でしょう。

  4. 87 匿名さん

    ん?
    特別と普通を分ける基準があった?
    景観利益が認められるかどうかは知らんが
    主張する事は個人の勝手と言ったまで。

  5. 88 匿名さん



    なんもしらんのね。

  6. 89 匿名さん



    どうでもいいじゃん。

  7. 90 匿名さん

    >こんな普通の住宅地で景観利益なんて主張するのは無理でしょう。

    住宅地の景観でははなく、
    多摩川方向へ視界が開けたロケーションを近隣が楽しんでいたという事では。
    業者が広告等で売り文句にしている眺望のことを指すのでしょうね。
    景観利益あるのと違いますか。
    その景観はパレステージが所有するものでもないし。

  8. 91 周辺住民さん

    隣しか見えない建て込んだ住宅地と、
    見晴らしの良い住宅地に、
    価格差があるのであれば、

    その差が景観利益。

  9. 92 匿名さん

    84ですが、まさに>86さんの言うとおりです。

    景観権云々と言い出す人が出てくると屁理屈ばかり、あー言えばこう言うで疲れるのでこれ以上はやめときますが、そもそも特別と普通を分けてないような法律解釈は片手落ち以外のなにものでもないでしょう。
    又、別に例えれば、東京の住宅地から富士山が見え、建物が建ったことによりそれが見えなくなった場合はどうなんですか?東京から富士山までには無数の土地やそれに伴う所有権が存在していて、どこで障害物が建てられるかなんて分かりませんよね。何kmも離れた場所で建った建物についてもいちいち景観権を主張するんですかね。でも、そんなことしていたら日本中どこでも怖くて建物なんて建てられなくなります。つまり、どれだけの範囲内の建物に主張できるかも明確でない景観権を無理矢理ひっぱり出してきて、景勝地でもない一般の住宅街に無理矢理援用しようとしても、それは無理・矛盾だらけになります。またこういう話は極端と言われるかもしれませんが、物事は拡大して考えてみれば矛盾点や問題点が見えてくるものじゃないですか?

    「受入れる受入れないはあくまで個人の自由で>84に言われる筋合いはない。」
    それはそうでしょう。だから、私は「思うな、感じるな、考えるな」とは言っていません。胸の中で思っている分には、どうぞ精神が病む程に考えて頂いて結構です。ただ、常識ある大人はそういう感情を公には出さないものですよと、そういう自己中心的な感情は表に出してしまうと子供じみた感情論としか聞こえませんよ、と言っているだけです。

    まぁ、どうでもいいですけど。

  10. 94 匿名さん

    >92
    そうかね?。
    斜面地に盛り土して、高低差約30mの「地下室マンション」を建てるのは景観権を侵害するなどとして、周辺住民11人が販売会社2社と建設会社の計3社を相手取り、建築の差し止めと損害賠償計1375万円を求めた訴訟の判決が6月3日、横浜地裁であった。

    http://www.nikkeibp.co.jp/archives/381/381864.html

    景観権の侵害までは認められなかったが「主張」はした。

    富士山の例とは違う。パレステージ溝の口も意図的盛り土でしょ。
    物件は意図的盛り土で可能となった建物では?

  11. 95 匿名さん

    >92
    は一方的な理由で非難している。
    一方的な理由は個人の主観で結構だが
    非難になっているのはいただけないと思いますよ。
    「異常」呼ばわりは逸脱してませんか?

  12. 96 買い換え検討中

    そうそう、盛土して地下型マンション作っておきながらHPにはちゃっかり地下がメインエントランスとして紹介されていましたね。 地下の部分が1階として建てられていたのならこんな高さでこのマンションは建たなかった。

    隣のマンションの問題もありますが、地域の住民だってマンションが建てられてしまうのは仕方ないと思ったとしても、ここまで確信犯な建設の仕方をしていれば文句が出て来るのも自然な流れでしょうね。
    自分たちの利益重視でこんなマンション建てて、どんなに法律をかいくぐって合法で建設出来たとしても、地域住民の感情は簡単に切り替えることは容易でないことは確かですね。

  13. 97 匿名

    このマンションの問題をきっかけに
    川崎市の盛り土規制が
    厳しくなったんですよね。
    今後は同じように建てられないマンションですね。
    ここがもめてるのはそんな背景もあると知ってます。

  14. 98 匿名さん

    傾斜地物件は湿気対策を確認したほうが良いと思います。
    クローゼットの服がカビた話をよく聞きます。

  15. 99 ビギナーさん

    >94

    意図的でない盛土ってあるんですか?盛土って意図しないで出来るものなんですか?
    なんか日本語としておかしな気がして…

  16. 100 匿名さん

    なるほど確かにそう感じますね。
    大雑把に言うと、
    「盛り土をすることによって意図的に平均地盤をかさ上げ」するような場合を
    意図的盛り土と呼称しているようです。
    意図的でない盛り土は崖地マンションの地盤を平坦にする目的のものです。
    どっちも意図的でないとできないのでそう感じますね。

    前者は高さ規制が15㍍の地域でも、高さ20メートルの7階建てを
    「地上5階、地下2階」とすることで、クリアできてしてしまう。
    平均地盤そのものを高くしてしまえば地下を多く作れるから、
    容積率を増やせるという手法のことですね。
    ※地下室は容積率不算入のメリットがあります。
    業者さんのノウハウなのですが、
    正面から見ると地上5階でも裏にまわると地上7階で周辺の住民さんはビックリします。

    随分前から問題視されていて、川崎市ではできなくなりました。
    今後も規制強化されていくようです。

    説明に間違いがあればご指摘下さい。

  17. 101 匿名さん

    これだけ周りの皆さまにご心配をかけて作られるマンションですから
    マンション住民と周辺住民の方々との話し合いはあったほうが良いと思います。
    話し合いの機会が多いほど理解が得られると思います。

  18. 102 匿名さん

    >94
    意図的盛り土はここの説明が分かり易いかも。
    タウンニュースなので偏った印象はないです。
    横浜の規制強化で商売が厳しくなった業者に川崎がターゲットにされような経緯です。
    建築紛争が生じ易い典型例ですね。↓

    http://www.townnews.co.jp/0206/2012/11/09/164787.html

  19. 103 匿名さん

    モリドの話なんてどうでもいい。
    だから別でやんなよ。ほんとうっとうしい。

  20. 104 匿名さん

    それで周辺住民さんのご理解得られますか。
    モリドの話は避けられないと思います。

  21. 105 匿名さん

    周辺住民さんって言えば聞こえがいいが、実際のところ、ここに文句つけてる急先鋒は、
    第三者からみると「お前が言うな」状態だからややこしい。

    昔からの周辺住民さんの本心は、「お前らどっちも消えればいいのに」だろうしね。

  22. 106 匿名さん

    確かにややこしい状態ではあります。
    こういう場合は先ずは、隣のマンションの方を味方に
    つけることではないでしょうか。あなた方がいらした時も
    同じではなかったでしょうかと辛抱強く話します。
    隣のマンションの方が味方になれば後は原住民の方との
    集会です。マンションの方に全面に出ていただきます。
    彼らは顔馴染みです。
    きれいごと言ってるだけではだめだと思います。
    一歩一歩話し合っていく、理解し合うのが解決の秘訣だと思います。

  23. 107 匿名さん

    >103
    第三者とはあなたが?
    それなら私も第三者であるが「お前も言うな」と返そうか。
    彼には盛り土に触れられたくない理由があるのかも。

  24. 108 匿名さん

    >68
    機械式駐車場が工作物だろうとなかろうと、
    検討者はどうでもいい話。

    >75
    どうでもいいじゃん。

    >108
    モリドの話なんてどうでもいい。
    だから別でやんなよ。ほんとうっとうしい。

    ある種の話題は避けたいのかも。

  25. 109 匿名さん

    地元の先住の方が長く親しんできた景観を奪って
    無論その景観も地元の人の物ではないが、
    自分はちゃっかり眺望の良さを付加価値のように売りにして広告している。
    それだって自分の庭ではないだろうがね。
    周辺住民でもないしマンション建設に反対もしないが
    あきれる。

  26. 110 匿名さん

    >自分はちゃっかり眺望の良さを付加価値のように売りにして広告している。

    どのマンションでも同じように売りにしてませんか?
    普通のことだと思うけど。

  27. 111 匿名さん


    「公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会」に問合せしたら教えてくれるかも知れませんよ。
    花火は展望利益の対象らしいのですが、
    永続的に享受できるかというと言切れないし
    広告の意図はどうなのでしょう。

  28. 112 匿名さん

    107=108が、くだんの近隣マンションの住民の方なんですかね。
    連続してアンカーうち間違えるなんて。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  29. 113 匿名さん

    107=108だけど
    当事者ではありませ〜ん!
    なんで盛り土の話題は嫌なの?

  30. 115 匿名さん

    近隣マンション住民、先住民、新マンション住民で一度集まりませんか。
    町内会や懇親会でもかまいません。腹わって話しましょう。盛り土でも
    いいじゃないですか。

  31. 116 買い換え検討中

    マンション建設って少なかれ何か必ず先住民ともめることってあるじゃないですか?
    ここのマンション建設は近隣に説明会があっても、とにかく最初から一方的に自分たちの
    主張だけしておしまいだったみたいだし、この建設において全てが法律に反していないから
    やって構わないんだと近隣住民への配慮、調和、和解案は一切無しで、住民の主張は
    全て却下、自分たちの利益のみで建設を始めたらしいから、それは嫌われて当然でしょ。

    例えば某タワーマンションは近隣住宅の導線を妨げたからとマンション内の通り抜けが
    出来るよう配慮したり、某崖っぷちマンションは山の上の方々に自分のマンションの
    エレベーターを使えるよう配慮したり。
    色々工夫はしているようですよね。もちろんそれで先住民が納得したわけではない
    事例もありますが。でも誠意は感じられる。ココの先住民はそれらを求めるつもりは
    ないでしょうがね。根本的な問題なんでしょうし。

    近隣借家住まいでこの界隈に持ち家引っ越しを考えていましたが、ここのマンションの話は
    反対運動、著名活動で建設前からかなり話は回って来ました。 だから引っ越しの話すると
    「あの噂の崖っぷちのマンション?」って言われて・・・やっぱりきっついかなって・・・検討中。

  32. 117 匿名さん

    ↑そうですよ。「あの噂の崖っぷちのマンション」として有名です。
    マンション建設が全部ダメとは思わないし、
    隣マンションの方たちも日影だけ(機械駐)どうにかならないかという
    提案をしていたことは隣町の私の所にも伝わってきました。
    それを業者が合法の一言で無視してきた経緯は
    近隣でなくとも川崎市民では知っている人は多いです。

    家にも営業の電話が何度かありましたが、
    個人的には買い替えの検討対象にはほど遠い感じです。

    ※私は斜面地マンション購入経験者です。

  33. 118 匿名さん

    >近隣でなくとも川崎市民では知っている人は多いです。

    本当?
    いいすぎでしょ。川崎市民何万人いるとおもっているの?


  34. 119 匿名さん

    150万人ちかくいるそうです。
    知っている人が多いというくらいだから、50万人くらいかな?(笑)
    でも、うちのまわりで知っている人皆無だけど。
    117さん。どのくらい?

  35. 120 匿名さん

    新聞報道があったのと違う?

  36. 121 匿名さん


    新聞報道は、
    「朝日新聞 神奈川県版」ですね。
    確か3年ぐらい前の記事だったような?
    8段組ぐらいで、写真入りで大きく掲載されていました。
    その後も何回か報道されていた記憶があります。
    切抜きしてあったので家のどこかにあるかもしれません。
    アップすると著作権まずいのかな?
    神奈川県で朝日の発行部数がどのくらいなのかまでは分かりません。

  37. 122 匿名さん

    おはようございます。
    朝日の記事がアップされていました。
    http://no16f.blog14.fc2.com/blog-category-2.html

  38. 123 土地勘無しさん

    ここのデベは調べれば解るけど、大手テレビメディアに訴訟で勝つぐらいなので、
    正当な批判はいいとして、違法な営業妨害に近いような事はしない方が良いと思いますよ。

  39. 124 匿名さん

    この掲示板は事実無根な投稿などに
    企業様のご担当であることを名乗った上で、
    「掲示板に直接フォロー・反論」が可能とされていると思いますが、
    ご意見があるならば聞いてみたいと思うのは私だけでしょうか。
    仮にも匿名性に隠れて投稿されているような事はないと思いますが。

  40. 125 土地勘無しさん

    裁判中の案件についてネットに反論を書くような担当者が居るわけ無いかと思いますよ。

  41. 126 匿名さん

    どのデベさんの事をずっと言われているの?

  42. 127 周辺住民さん

    隣のマンションののぼり、リニューアル、MAJIKA ?!

  43. 128 ビギナーさん

    この形だと互いのバルコニーや室内のバルコニー寄りの部分、たぶん見える部屋もありますよね、汗。
    この点に関して皆さんの声をお聞きしたいです。

    他から見えてしまうような低層階層の部屋は相当価格に魅力を持たせてくれないとうちは考えづらいかなあと。

    ただ本当に安ければこの条件でも考えてみたいです、その理由としては2路線利用可能なことと溝の口の便利がそこそこ優秀であることなどが挙げられます。

  44. 129 物件比較中さん

    >この形だと互いのバルコニーや室内のバルコニー寄りの部分、たぶん見える部屋もありますよね

    バルコニーの隣戸との境に衝立がなければ、それだけで覗けてしまいます。
    さらに建物がL字であれば防ぎようがありません。

    上側の棟は、カーテンが開けないということです。

  45. 130 匿名さん

    >>128
    溝の口は鉄道3路線利用可能です。
    大井町線は始発で便利ですよ。

  46. 131 周辺住民さん

    >>130

     大井町線は、始発といっても3本見送らないと座れませんがね。
     
     田園都市線の電車は、半分が昭和50年代前半に作った車両で、
     今年度も新車取り換えの予定がありません。

     今まで3路線のメリットを感じたことはありません。 

  47. 132 買い換え検討中

    ここにするならティアラの方がいい?
    ここまでもめ事も無いみたいだし、小学校はどっちも同じ学区なんだよね?

  48. 133 匿名さん

    >132
    ティアラの地下3階で崖っぽいし、お墓が近そうだし、どっちもどっちでは?

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸