主婦さん
[更新日時] 2017-11-30 16:03:12
ライオンズ上井草レジデンスってどうですか。
住みやすそうな環境ですが、大きな街道沿いなのが気になっています。
周辺のことや物件のことなど、いろいろ語り合いませんか。
所在地:東京都練馬区下石神井5丁目284番1他(地番)
交通:西武新宿線 「上井草」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.79平米~85.88平米
売主:大京
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ上井草レジデンス
[スレ作成日時]2013-07-28 22:56:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区下石神井5丁目284番1他(地番) |
交通 |
西武新宿線 「上井草」駅 徒歩7分 西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
54戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社大京 本店 [媒介]株式会社穴吹工務店 東京支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ上井草レジデンス口コミ掲示板・評判
-
247
匿名さん 2014/07/30 23:46:24
人口減少社会に入っていって、23区でも郊外は住宅需要が減ってくるって話になってるときに、市部を検討するなんて、とてもじゃないけどできない。
-
248
匿名さん 2014/07/31 00:15:51
ライオンズも西東京市の田無駅徒歩7分のところで分譲してますね。
ここより価格が高いが。
-
249
匿名さん 2014/07/31 00:26:16
>248
ライオンズは財閥系デベより1~2割安くしないと売れない。同じ土俵で競争してはダメ。
-
250
匿名さん 2014/07/31 00:28:34
だね。もともとが住宅市場はとっくに飽和してて供給過多が続いてる。携帯と同じで新築がなんとか売れてるのは新規客じゃなくて買い換え組が殆ど。つまりは新築が生まれるとその分中古マンションが売りに出てるってこと。最近新築が苦しいのはその中古マンションが中々売れないってことを意味してる。それはここのような不人気エリア且つ駅遠物件を新築割高価格で買うから売り時も高い価格で売らざるを得ないから。
まだ都心タワーだつぶしもきくんだけどね
-
251
匿名さん 2014/07/31 13:10:27
人気不人気より今買いたい人は現在の不動産相場で勤務地や子供の通学考慮して買えるエリアを選ぶのが
普通ですよね。中央線沿線の中野駅~三鷹駅の間に住めたらすばらしい。でも手が出ないというひとが
多くいるわけで、西武新宿線沿線の鷺宮駅~田無駅の間の物件に流れるのは自然な流れだと思います。
-
252
匿名さん 2014/07/31 14:32:26
-
253
匿名さん 2014/07/31 15:06:21
>>251
そういう、予算だけで追い込まれて買うような選択が、結局は損を招いて、さらに金銭的に苦しくなるっていうのが、要注意なんじゃないの。
今買わないとどんどん値上がりしていくっていう時代でもないんだから、ぎりぎりの生活してまで、価値の少ないマンションにお金を積む必要はないと思うけどね。
-
254
購入検討中さん 2014/07/31 17:08:30
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
-
256
匿名さん 2014/07/31 23:30:07
>>235 >>255
値下がりリスクなんてみんなわかってます。だれも正確に予測なんてできません。
この付近で持ち家に住みたいひとに対して失礼な発言はやめましょう。
-
257
匿名さん 2014/07/31 23:43:39
無理して損してどうするの?って言うのは、「失礼」なんでしょうか?
そもそも、このあたりで買いたいっていうだけなら、無理もしてないし、損をしても平気なんで、そういう警告も自分は対象外だなと思うだけですよね。
ここがいいと思って、予算的にも問題なく買えるのなら、それでいいと思います。
逆に、本当はここじゃないほうがいいと思ってたり、予算的に厳しいとかなら、どの物件でもやめたほうがいい状況なんじゃないでしょうか。
私自身は、西武線沿線は安くていいと思ってますし、上井草7分なら便利でいいと思ってますが、決して世間的にすごくいい場所というわけでもないなとも理解して、それが価格に反映されるといいなと思ってます。
-
-
258
購入検討中さん 2014/08/01 00:09:33
>>256
なにが失礼なんでしょうかね?あなたのほうが一方的によくわからない話題を切り出してきて
失礼だと思います。しかもこの辺りで持家に住みたい人、ってどこからそんな範囲がでてきたんでしょうかね。
-
259
契約済みさん 2014/08/01 00:57:24
ほかの物件スレも同じだけどなんでもめるんだろうね。
ここに興味ある人がお互い役に立つ書き込みだけでいいのに・・・。理想論ですかね。
入居予定の方よろしくお願いします。
-
260
匿名さん 2014/08/01 01:26:27
-
261
契約済みさん 2014/08/01 02:02:05
>>259
こちらも入居予定です。
よろしくお願いします!
-
262
匿名さん 2014/08/02 09:32:25
現時点で低層階の11戸が売れ残ってしまったみたいですね。
ライオンズだけに強気の値引き交渉ができそう。
-
263
匿名さん 2014/08/02 22:30:21
-
264
購入検討中さん 2014/08/03 02:19:01
聞いた事が無い?ネタですかね。本気ならそれはあなたが情報不足なだけです。
ライオンズだって実際の交渉では値引きがありますよ。
-
265
匿名さん 2014/08/03 11:58:17
最初はプラウドやパークハウスと同じ価格帯に設定しながら値引いてお得感を出す手法ですね。
-
266
匿名さん 2014/08/03 15:00:41
値引するのは売れ残りでしょ。そんな物件は最初から興味なし。
-
267
匿名さん 2014/08/03 15:03:08
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ライオンズ上井草レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件