東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ練馬平和台マスタープレイス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 平和台駅
  7. ライオンズ練馬平和台マスタープレイス
物件比較中さん [更新日時] 2015-11-27 01:05:02

ライオンズ練馬平和台マスタープレイスについて情報交換したいです。
御殿の風格とか庭園邸宅っていう感じらしいですが、どうでしょうか。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区錦2丁目2372番23(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩13分
   東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩13分
   東武東上線 「東武練馬」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.52平米~84.72平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120048/top.html
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-26 12:57:16

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ練馬平和台マスタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    それでもマンションは基本、売り手市場でしょ。
    これからもっと高くなることもある程度明らかなわけだし。
    売れないのは、固有の要因があるってこと。

  2. 252 匿名さん

    その要因が何か、つまりは価格でごぁいます

  3. 253 ご近所さん

    >249
    ご近所物件ってクリオ平和台のことですかね?
    立地はクリオの方がずっと良いと思いますよ
    アコレが目の前、図書館や体育館にも近い、ここのような排気ガス臭もなく閑静
    駅からの帰り道、ライフのほか品ぞろえの良いヨークマートにも立ち寄れる
    クリオも完成後しばらくしてから完売できましたが、ここはもっと苦戦するでしょうね

  4. 254 物件比較中さん

    まぁ、待ってもなかなか下がらんよ。
    材料費高騰するのが分かってるんだし、ライオンズとしては強気だよね。

  5. 255 ビギナーさん

    強気でも売れ残ったらたたき売りせざるを得ないでしょ。

  6. 256 匿名さん

    どうかな。スミフなんかは昔からそうだけど最近は他の売主も竣工までに即時完売御礼にやっきにならなくなってきました。
    野村なんかはいまだにそれをやってますが。
    昔はとにかく作りまくってとにかく埋める。ある物件内での各部屋の利益よりも建物全体で利益がでていればいい、ってのは
    当然で場合によってはその売主が売ってる物件全体での収支があえばそれでいい、ぐらいの勢いでしたが、今は事情が違って
    一つ一つ丁寧に売っていって薄利多売はやめてますね。もちろんある程度値下げはしますが、売主側もこのご時世に広告や
    値下げをしまくっても費用がかさむだけで利益に結びついていないのも十分分かっているのでそれを見越した戦略に
    なってきました。
    まぁ、消費者側はいまだに昔の考えから抜け出せていないようですが実体は大きく変わってきてますよ。
    販売後1年経過しても半分も埋まってないっとかだとさすがにどんな手を使ってでも売りにこうよとしてくるでしょうが
    数戸程度のこっているぐらいだと逆に売り手が分からしたらもう利益確定もしているでしょうし逆にドンと構えている
    事が多いです。

  7. 257 匿名さん

    >>256
    もっとわかりやすく要点を簡潔に書いてくれ
    何が言いたいんだか

  8. 258 匿名さん

    どこもじっくり売っていくってことよ

  9. 259 匿名さん

    いるよね、掲示板で自己満足しちゃう人。

  10. 260 物件比較中さん

    つまり、ここは割高だが、値下げしないってこと

    OK?

  11. 261 匿名さん

    なんで売れ残りが数戸という前提で話をしているのか全然わかりませんが、結局は何戸売れ残ってるかで話は違いますよね。実際何戸なんだろう。
    結構焦ってる感じもするんだが。もうすぐ竣工しちゃいますよね。

  12. 262 匿名さん

    価格は妥当でしょ ものも悪くない。
    ほっときゃ売れるかと思う

  13. 263 匿名さん

    妥当じゃないから売れないのでは?でもご近所さんが早期に完売しそうだから
    ここの売れ残りを再度検討する人はいるかもね。
    ここは設備はともかく立地が悪いよね。

  14. 264 住まいに詳しい人

    確かに!沿線力・立地共にビミョー過ぎ

  15. 265 購入検討中さん

    有楽町線、副都心線ユーザーにはいいとこだと思うけど。そもそも駅近物件今ないでしょ?

  16. 266 匿名さん

    グランマさんはなかなかだった。

  17. 267 匿名さん

    微妙っていうけど平和台って練馬の中では人気エリアですからね。
    この辺りはなかなかちゃんとした物件は出てきません。空いてる土地がありませんから。
    その中で無難な物件だとは思います。ただこの辺りに縁が無い人がスペックと価格だけ
    みて目に入るような物件ではないと思います。

  18. 268 匿名さん

    マンションは駅近の高い土地をシェアして利便性を活かすってものだと思うだけど...
    それでも環境がいいなら駅から遠いのもまだ納得できる
    ここの場合は駅から遠い割に環八沿いで環境も悪いからイマイチ感がある

    あとは近隣に強力なライバルがあるってこととライオンズブランドが落ち目ってことも
    売れない要因として関係してると思うけど。
    地元の需要はライバルさんがもう食っちゃったかな

  19. 269 匿名さん

    確かに駅から少し離れたマンション購入を検討する人は、静かな環境とか
    近くにスーパーなどが充実している他にはマンションに駐車場が確保出来るか
    そしてなんといっても物件の価格ですよね。駅から離れたとしても利便性が
    良ければ人気がでるものです。

    そうなるとどうしても車の通りが多い環八沿い、あとは買いもの環境として
    近くにはドンキがありますが食料品などはどうしても弱いです。あとは物件価格
    がもう少し下がらないと売れ行きは伸びにくいと思います。

  20. 270 匿名さん

    う~ん、やはり環八沿いなのが大きなネックの一つでしょうね。環八の交通量は半端ないし。
    そして駅遠。平和台の立地はいいんですがここの立地が厳しいと言わざるを得ないです。
    駅遠だけど閑静じゃないし喘息の心配もあるし

  21. 271 匿名さん

    環八の排ガスはハンパないです。
    雪の日に痛感しました。歩道脇まっくろけ

  22. 272 ご近所さん

    でもここそこまで混まないよ?
    まぁ環八にしてはだけど。

  23. 273 匿名さん

    混まないけど交通量は多いですけど。
    高井戸陸橋よりはマシですが

  24. 274 いつか買いたいさん

    環八の中で一番うるさいのが現地横ですよね

  25. 275 匿名さん

    駅遠 &環八排気&割高
    本当にありがとうございました

  26. 277 匿名さん

    竣工後も売れ残り
    本当にありがとうございました

  27. 280 匿名さん

    しかしライオンズもなんでこの立地買ったんだろうね。
    ちなみにちゃんと防音防塵対策で二重窓はしたのかな?

  28. 281 購入経験者さん

    名前負けにも甚だしいよね
    幹線道路沿いなら二重サッシないとまずいでしょ(--;)

  29. 282 匿名さん

    うん、二重窓にしないと騒音と振動がカバーできないとおもう。
    いずれにしても幹線道路側の窓は空けられないとおもう。ただ北側が環八なのでそこはかろうじてセーフ。
    それよりも問題なのがここ車での出入りが実は面倒だって気づいてた?三角州の土地の宿命ですね

  30. 283 匿名さん

    板橋側からも練馬側からも入りにくいね。たしかに。

  31. 284 購入検討中さん

    ここ高層棟と低層棟だったら低層の方がいいですかね?前向きに検討したいのですが。

  32. 285 匿名さん

    低層だと排ガスとか大変だよ

  33. 286 匿名さん

    交通も不便

  34. 287 購入検討中さん

    環八を背にしてる分低層の方がいいでしょうかね?

  35. 288 匿名さん

    もう大丈夫、
    待望の値下げが始まったから。

  36. 289 購入検討中さん

    本当ですか!?
    どのくらいまでいけるのかしら?

  37. 290 匿名さん

    まぁここだと15%Offぐらいはいけるでしょうし最初から織り込んだ価格だろうね
    20%は押さえておきたいブレイクイーブン

  38. 291 匿名さん

    3580万~3980万くらいか

  39. 292 匿名さん

    だね。3700万になったら俺は買うよ

  40. 293 ご近所さん

    やっと相場通りの価格になるんだ

    どれだけ今まで盛ってたのか

  41. 294 ビギナーさん

    質問です!

    見始めでよくわからないんですが、こんだけ売れ残ってしまってる場合って(割引がある場合)購入された方々へも還元とかってあるんでしょうか?

  42. 295 匿名さん

    >>294
    あるわけないでしょう。不動産の青田売りってのは金融でいうところの先物取引と同じだよ。
    両者に本質的な違いはない。ただ物が出来る前に売買締結するか出来た後にするかの違いだけ。
    先物取引は麻雀のリーチと同じで後からの状況変化にまったくの無防備。そのかわりに自分にとって
    不利な条件が来ても関係ない。
    不動産の例でいうと自分が契約住ませた後にこの辺りの人気が殺到して地価が嘘みたいに高騰したとしても
    自分は追徴金とかをしら払う必要がない。もちろん逆の場合も同じこと。

  43. 296 匿名さん

    環八沿いで車の出入りが迂回しないと駄目ってどういうことなんだろうね。
    どうせ排ガス浴びるならせめて車の出入りは最高!って言わしめてもらいたいわ

  44. 297 ビギナーさん

    295さん
    非常にわかりやすく、理解できました。
    ありがとうございます。

    初めに購入された方は、なんとも言えない気分ですね。

  45. 298 匿名さん

    >>297
    いや、そういう意味でいったんじゃない。
    最初に買った人は選べるという利点がある。別に損得の問題じゃない。
    先物取引もそうだが、現物にしろ先物にしろ、損得の話じゃなくて本来は取引の「手段(形態)」
    にすぎない。先物は将来どうなるか分からないからいま確定させて変動しないようにしよう、っていうのが
    本来の発想。マンションの青田買いも売り手にとってみたら先に売ってしまって資金を確定させて安定して
    開発するため、買い手側にしてみたら将来の住戸を先に確定させてしまって計画を立てやすくするために
    利用する。損得の問題じゃない。

  46. 299 匿名さん

    実際は、なんとも言えない気分の人はいるでしょ。
    売れなくてスカスカよりはいいだろうけど。
    もう完成しちゃうからね。

  47. 300 匿名さん

    まぁ実際平和台は人気のエリアだからすぐ売れるだろうからね。

スポンサードリンク

プレディア小岩
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸