東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 平和台
  7. 平和台駅
  8. リビオ平和台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-11-03 12:54:20

リビオ平和台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区平和台4丁目23番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩2分/東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩2分
総戸数:47戸(非分譲住戸10戸含む、他に共用施設)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
専有面積:27.05m²~82.63m²
間取り:1R~4LDK
バルコニー面積:4.82m²~21.99m²
駐車場:10台(平置式9台、身障者用平置式1台)
バイク置場:3台
駐輪場:84台(2段式)
建物竣工予定:平成25年11月下旬
入居予定:平成25年12月下旬
分譲後の権利形態:[敷地]建物共用部分は所有権の共有 [建物]専有部分は区分所有
販売予定時期:平成25年3月下旬

売主:新日鉄興和不動産株式会社
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット株式会社
設計・監理:株式会社フラットフィールド一級建築士事務所

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-01-16 16:41:42

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ平和台口コミ掲示板・評判

  1. 41 物件比較中さん

    平和台の駅は大人が楽しめるお店がほとんどないですよね。
    ファミレスばかりでつまらない。
    本屋も潰れてしまいました。
    光が丘公園も車で行く距離です。
    今後、平和台は少しは発展するのでしょうか?

  2. 42 匿名さん

    無理でしょうね。

    商業地域に指定されているエリアが限れ過ぎている。

    自衛隊が公園になって、都営団地が取り壊されてお店にならない限り発展はないでしょう。

    すなわち、街の発展なんて将来的にも望めないんじゃないでしょうか。

  3. 43 匿名

    駅ビルや沢山の店が建つには広い土地が必要です。平和台は昔からの住宅街なので駅前にそんな土地はありません。

    むしろ都内以外の新興住宅地の駅前の方が後から作られたぶん、そういう部分が発達してるんじゃないでしょうか。

    あと地下鉄の駅には線路が無いぶん住宅が多く、駅ビル等の無い駅が多いです。

    大きな駅ビルがあるのは、ほとんどが地下鉄じゃない路線の駅ばかりだと思いませんか。

    平和台は住みやすいですが、地元で全てを満たしたいと思う人には向かないかもしれませんね。

  4. 44 匿名さん

    クリオよりはよさそうなマンションだけど、金額が高そう。

  5. 45 匿名さん

    地元の駅前で全てを終わらせようとは思いませんし、駅ビルも
    要りませんが、せめてスポーツクラブとスタバの様なカェと
    ケンタッキーくらい欲しいですよね(笑)

  6. 46 匿名

    スタバのようなカフェ…欲しいですね(笑)
    環八の春日町方面のTSUTAYAの1階に大きめなミスドがありますが。

    スポーツクラブは氷川台駅近くにありますよ。
    自転車なら大した距離ではありません。

    スタバ、ケンタッキー、スポーツクラブは東武練馬なら全部ありますが、東武練馬はあまり治安が良くないと住んでる人から聞きました。

  7. 47 匿名さん

    ここは発売開始前から盛り上がっているね!

    あとは値段次第ってことかな。

    3LDK75㎡だと5500万位?
    値段がでるのが楽しみですね。

  8. 48 匿名さん

    やっと駅近の物件が出てきたので注目しています。
    この辺りで手頃なもの探してます。
    クリオはパスしました。ここがある程度のものなら検討したいです。

  9. 49 物件比較中さん

    構造がしょぼいようだし、大手じゃないし、意外と安い気がする。

  10. 50 匿名さん

    デベが大手じゃないし、47さんの値段じゃキツいのでは?

  11. 51 匿名

    構造はしょぼいでしょうね。他スレでも言われてましたが建設会社に問題ありそうです。

  12. 52 物件比較中さん

    駅前なのでかなり強気のようです。

  13. 53 物件比較中さん

    デベロッパが一流じゃないから強気だと売れないと思うけどね。

  14. 54 匿名

    > 環八の春日町の辺りみたいになるんじゃないかと予想

    環八(幅員33m)と都道443号線(幅員18m)の交差点と、環八(幅員25m)と放射35号線(幅員50m)の交差点は、同じ地下式の立体交差でも迫力(?)が違うよ。
    山手通り(幅員40m)と新目白通り(幅員33m)の交差点の方が完成時のイメージに近いのではないかな。

  15. 55 物件比較中さん

    幅員50mの道路って想像がつきません。
    完成すると、住民にとってはデメリットばかりなのでしょうか?
    それによって街が活性化するなら良いのですが、そうでないなら検討から外します。

  16. 56 周辺住民さん

    過去レスに自転車のマナーが悪いとありましたけど、
    歩行者の安全のために、自転車道と歩道とを分離するのです。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/yonken/koji1/img/hou35.pdf
    ↑このPDF右上の写真のような環境施設帯が8m~10mの幅で両側にできます。
    それらも含めて50mです。

  17. 57 匿名さん

    なんか平和台が良く見えてきた(笑)

  18. 58 平和台育ち主婦

    平和台で産まれ育っているせいか、平和台は住みやすいと感じてしまいます。私の周りも結婚しても練馬区平和台近辺に住んでる人が多いので、練馬区は子育て環境は良いと思いますよ。
    50m道路ができ、どれだけ交通量が増えるかは分かりませんが、やっぱり空気や騒音が気になりますね。小さい子供がいるので尚更。でも、完全に出来上がる迄には、子供は大きくなってそうですね(笑)

    こちらは駅近で、収納が多いのが魅力的ですね。主婦としては、収納を重視しちゃいます。ただ、
    やはり空気が気になり、洗濯部屋干しや布団干せないのは嫌なので、私はこちらはないかなぁ。でも、物件のお値段や管理費の値段が気になります。
    まだ平和台にライオンズやプラウドが建ちますが、そんなにマンション建てて売れるのかなぁって思っちゃいます。

  19. 59 匿名

    平和台は便利ですよ。
    本屋、TSUTAYA、ヤマダ電気、PCデポ、スーパー、ドラッグストアと、何かと便利です。スーパーの2階には文房具も事務用品もある程度揃ってるし。
    急に必要になった物とかは全部駅前で揃えられます。
    東武練馬方面へも自転車で行ける距離。
    便利ですが、ちょっと雰囲気のよいカフェやらレストランとかが全くないので、雑な街て感じですが。

    平和台のライオンズは何処に建つのですか?

  20. 60 ご近所さん

    100均すらないから、平和台の住民は高い値段で買わされてるよね。
    まあ東武練馬に行けばいくらでもあるんだけど。

    ライオンズは、ドンキの前でしょう。

  21. 61 匿名

    環八通り沿いですが、平和台と練馬春日町の間にもマンションできますね!
    こちらもしょぼデベみたいですが。

    平和台は微妙なマンションばかりですね。

  22. 62 匿名さん

    そうですねえ
    駅十分以内で、一流デベのもの、出してほしいな。
    需要はあると思う。

  23. 63 匿名さん

    空気や環境の悪さではライオンズには敵わないですね~。

    渋滞のメッカ、練馬北町陸橋のすぐ近く
    川越街道と環八の交差点には光化学スモッグの測定所が設置されているほど。

    向かい側の自衛隊からはトランペットの練習の音がまともに聞こえるし、
    トーホーレジャープラザでは強盗事件発生。

    駅からの距離も含めてリビオの方がはるかにマシだと思います。

  24. 64 匿名さん

    ライオンズはちょっとね~。
    耐震偽装も以前にあったし、何より大京の営業はマジしつこいから資料請求すら出来ない。
    場所もいかにも大京って感じで訳ありな感じ。
    ディスポーザーだの食洗機だのゲストルームだのって設備フル装備にしてくるだろうけど、
    いくら安くてもうちは買わないなあ。

  25. 65 ご近所さん

    平和台、空気悪いと思います。
    こちらに引っ越してきてから、私も子供も喘息を発症しました。
    東京都外から越して来たので、大都会はどこもこんなものかもしれませんが。
    一見は意外と畑とか多く、大都会のイメージとは違うんですが、やっぱり空気の悪さは大都会ですね。

  26. 66 平和台育ち主婦

    喘息ですか!?
    うーん、、23区内の空気の悪さは、仕方ないですよね。交通量はやはり多いので。
    元々住んでると分からないけど、やはり東京外の方には違いを感じるのですね(>_<)
    ライオンズよく無いんですか。。。練馬のライオンズも結構良い値段だと伺いました。練馬は元々高めですが。
    私はディスポーザーや食洗機は要らないと考えてるので、どちらかと言ったら収納が多いのがいいです。

  27. 67 匿名さん

    練馬は空気悪いみたいだね。
    今問題となっているPM2.5が国の環境基準35を遥かに超える50マイクログラムが観測されたってニュースでやっていたし。

    平和台は川越街道に環八、環状35号線が拡張するし、環境汚染が悪化の一途を辿るだろうなあ。

    駅前の電線の地中下や街路樹計画だって、大気汚染から意識をそらさせるまやかしだし…。

    お子さんが小さいご家庭は慎重になられた方がいいですよ。

    高い買い物で取り返しがつきませんからね!

  28. 68 匿名さん

    東京の空気が悪いのは当り前。
    大都会の空気がもし良くなったら、衰退が始まった証拠だ。

  29. 69 物件比較中さん

    23区内どこに住もうと、トラックを一掃でもしない限り
    排気ガスから逃れるのは、不可能ですよ。

    No.67さんはきっと、どこかに理想郷があるとでも思っているのでしょうね。

    環境が第一の人なら、バリ島かセブ島かプーケットにでも移住すればいいと思います。
    原発もないから、放射能を気にする必要もないですよ。

  30. 70 匿名さん

    今の平和台なら大気汚染は23区内としては平均的だと思う。どなたかも書かれていたけどこの辺りの環八の交通量は多くないからね。
    読めないのは放射35号線開通後の様子。予想交通量は一日5万台だっけ?大宮バイパスからずっと片側二車線、制限速度60km(ということは実際は70から80km)でトラックが通り抜けるわけで、都内ではあまり前例がない状況になると思う。ついこの間まで環七の制限速度は40kmだったことを思えばいかにすさまじい道路を作ろうとしているかということが分かるでしょう。
    もちろん開通後は環八の交通量も増えます。
    得するのは今の川越街道沿いと中仙道沿いの住民。平和台は損する側だと思うな。

  31. 71 匿名さん

    平和台駅前には学習塾があまりなさそうですよね。
    中学受験のお子さんはどうしているのでしょう?
    私立中学に進学するお子さんの割合はクラスでどのくらいなのでしょうか?

  32. 72 匿名

    共働きにとっては子供の放課後のことが気がかりです。学童が充実していると安心して仕事もできます。家でもセキュリティーに守られているのもマンションの魅力です。

  33. 73 匿名

    欠陥がなければよいですが。

  34. 74 平和台育ち主婦

    欠陥ですかぁ∑(゚Д゚)

  35. 75 匿名さん

    構造は最低限でしょうね。

  36. 76 匿名

    構造の良し悪しは今の段階でなぜ分かるんですか?
    判断方法が知りたいです。

  37. 77 周辺住民さん

    地元民からすればこの地域最大の取り柄って都心へのアクセスの良さだから、そういった意味ではこの駅近物件は良いと思うよ。
    小竹向原、氷川台駅の徒歩圏内には西武線沿いの商店街が伸びている部分もあるけど、
    平和台は南が大江戸線だし、北には東武線が通ってるけど遠いしで、そういうのは望めないからね。
    ただ、駅単独で考えれば、区内の有楽町線の中では一番店が充実している。

  38. 78 匿名さん

    駅近で間取りも良さそうなのですが、施工会社が不安です…。

  39. 79 買い換え検討中

    駅前物件は集客力があるので、建物構造や室内仕様をチープにするケースが多いが、その代表格になりそうか?
    外壁タイルもチープそうだし、賃貸物件と間違われそうで嫌だな・・・

  40. 80 匿名さん

    >>79

    駅遠物件のステマか。
    10年後、リセールで泣くのは駅遠。マンションはなんと言っても立地。
    都心じゃなくて、こんな地域では、駅10分以上でマンションは意味なし。そういうところにマンション建てるデベが腹黒いんだよねそもそも。
    平和台兄弟物件、目○鼻○の違いだけれど、どちらもとても永住物件ではないからね。

  41. 81 匿名さん


    駅近物件の仕様は地域性に相関されるしね。
    仕様を見れば、平和台の地域性を垣間見れるかな。

  42. 82 匿名さん

    あくまでも、通勤に便利な割りに安いと言うのが売りの地域なので、あまり高仕様にして高くなると売れなくなります。

  43. 83 匿名さん

    確かにクリオはあの場所であの値段はあり得ないね。
    だから売れ残っているし、バーゲンセール状態。
    安く叩き売りされても買う価値ない。

  44. 84 匿名さん

    素直に戸建の建売にすればよかったのにね

  45. 85 匿名さん

    クリオは全然なのに、向かいのレーベンは完売してますよね。
    同じような立地なのになぜなんでしょう。
    しかも価格はレーベンのほうがさらに高かったような。

  46. 86 匿名さん

    レーベンは何であんなに売れたんだ?
    このご時世に、あの立地で完成と同時に完売ってあり得ないよなあ。

    あの辺に戸建がどかんと売り出さないかなあ…。
    環境は良さそうだけど、マンションとしての価値はちょっとなあ。

  47. 87 匿名さん

    レーベン、結局買わなかったけれど、確かによかった。駅遠だからやめた。
    微妙によかったから、地元の需要を取り込んだみたい。で、地元の需要は食い尽くし、
    クリオは余った。

  48. 88 平和台育ち主婦

    そうそう、レーベンは地元の賃貸だった方が沢山住んでるって、営業さん言ってましたよ。
    私も最終の家具付きモデルルームの物件を観に行きましたが、高かったけど、あれだけの家具付きモデルルームは本当に良かったです。デザイナーズマンションはやはりオシャレな感じでしたし。
    お風呂や洗面の水も全て浄水された綺麗な水とか、ディスポーザーが、クオリティ高くて、値段が少し高くても売れたんではないですかね。部屋も2DKからあり、子育て終わりの方が夫婦で住むのに買ったりしているとも伺いましたし。
    本当、売れ残ってるマンションが沢山ある中で、完売したのはすごいなーと思います。
    こちらの物件も、駅近ということで、完売出来そうな気がします。間取りも良かったですし。

  49. 89 匿名さん

    ここは駅近だから人気あるでしょうね。
    ところで道大きな道ができるけど、ライフはそのままなんでしょうか?

  50. 90 匿名さん

    ライフは駐車場がなくなってしまいますね。どうするんでしょう。。。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸