住民板作成者
[更新日時] 2008-11-17 23:27:00
住民板を作成しました。
入居予定者の方はこちらで情報交換しましょう!
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
[スレ作成日時]2007-01-10 00:06:00
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田1-9(地番)
-
交通:横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩20分
- 間取:3LDK
- 専有面積:83.05m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
92戸(住戸90戸・ガーデンラウンジ1戸・ゲストハウス1戸)・その他店舗(戸数未定・H20.3開業予定)
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区北山田1-9(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩20分 横浜市営地下鉄(グリーンライン)「北山田」駅(仮称) 徒歩1分予定(※1:H20年3月末開業目標)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
92戸(住戸90戸・ガーデンラウンジ1戸・ゲストハウス1戸)・その他店舗(戸数未定・H20.3開業予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判
-
189
契約済みさん 2008/01/31 14:11:00
我が家は近所なので、よくマンション現場を見に行くのですが
確かに毎晩遅く(朝方?)まで各部屋に明かりが灯り作業しています。
ここ最近は夜間ライトアップもされて、それ自体はいい感じなのですが
気になる点が一つ・・・
南側の垂直の柱(特に5階から上の部分)のタイル部分(?)がデコボコなのです。
下からライトを当てているので影が出てデコボコがはっきり分かります。
基壇部(商業スペース階)の柱がコーニス(飾り疵)を装飾しているのはデザインとして
理解しているのですが・・・・住居部分の柱もそういう説明でしたっけ?
そういうデザインでしたらごめんなさいですが、突貫工事で手抜き作業だったら
指摘すれば直してくれるのでしょうかね・・・?
スケジュールに間に合わせるのは重要ですが、やはりこちらはずっと住む家ですから
ちゃんとしたいいモノを造ってほしいと願うばかりです。
-
190
契約済みさん 2008/01/31 14:40:00
内覧した感想としては、今住んでいる賃貸物件よりもデキが悪いです。いい加減です。
分譲なだけにショックです。
MRや他の竣工済み物件(売れ残り物件で良し)をもう一度見に行き、施工の
善し悪しの参考にしたいと思っております。
2月連休の再内覧会で西松の施工は良かったと感想述べられるよう、
しっかりとした対応お願いします。
-
191
契約済みさん 2008/01/31 15:03:00
>189さん
住居部の柱がぼこぼこしているなんてありえません。
もし内覧会がまだでしたら、ぜひその点を指摘してください。
私は既に内覧会を済ませましたが、
ほかにも仕上がりがヒドイ方がいたようなので、
ある意味、安心(?)しましたが・・・悲しくなるほど悪い出来でした。
部屋に簡易的な照明がついていますが、廊下側の部屋はかなり暗いと思います。
床は使っていれば次第に傷がつきますので、
あまりにヒドイ傷や凹み以外はまぁ良いかと思いますが、
壁や天井はそういうわけにいきませんので、壁にそって懐中電灯を
当てて、浮きなどを徹底的にチェックしたほうが良いでしょう。
暗いと気付きません。
建具の建てつけや、引き出しなどの面ズレなど、基本的なところすら問題だらけです。
仕上げについては、「とにかく雑、素人以下の仕事ぶり」。
施工会社の事前検査も大京の事前検査もしていないに等しいと思います(実際、していないかも)。
「指摘されなければラッキー」くらいに考えているのでは、、、
と思ってしまうほどの状態なので、これから内覧会を迎える方は
バルコニーから玄関まで、しっかり見ることをオススメします。
-
192
契約済みさん 2008/01/31 16:09:00
初めて書き込みします。
私も内覧会に行って来ました。
残念ながらキズ、汚れが多かったです。
また、通路側の部屋は簡易照明の関係かもしれませんが、壁が黒ずんでいる(色にむらがある)ように感じました。
仕上げが雑なように感じ、少しガッカリしています。
2月中旬の再内覧ではデジカメ持って徹底的に確認したいと思います。
ここはチェックしたほうがいいよ?
という方がいらっしゃれば教えていただければ助かります。
-
193
契約済みさん 2008/01/31 18:10:00
指摘しても「仕様だから」「修理できない」「修理は難しい」のコメント有り。酷すぎです。
「指摘されなければラッキー」ではなく「指摘されても直しません」でした。
もちろん直させますし、いい加減な修正も認めません。あと3週間。気持良く入居したいもんです。
-
194
契約済みさん 2008/02/01 00:42:00
187です。
たしかに皆様の指摘通り、壁がボコボコしてました…
現在のマンション(分譲マンションを借りてます)の壁をじっくり見たらとてもきれいな仕上がにに驚いています。これが普通なのでしょうね。
もっと指摘すれば良かったです。
あと、気になったのは壁と巾木の間の隙間、トイレの手洗い器と壁の隙間、浴室にも隙間…いろんな“スキマ”が気になりました。
-
195
契約済みさん 2008/02/01 11:09:00
トイレの上の収納扉が真ん中1枚だけないのは、とても変だと思いましたが、って言うかあり得ない気がします。西松の人が言うにはデザインだそおです。他にもおかしいと思った方いらっしゃいませんか?
しかし内覧会をなんだと思ってるんですかね。いい加減にしろですよ。誠意がまったく感じられません。いくら突貫でも汚すぎる。こっちは高いお金払ってるんですけどお客をなんだと思ってるんですかねえ。
-
196
契約済みさん 2008/02/01 13:22:00
簡易照明は暗く壁紙の状況がわかりにくかったと思います。
建具の作りが安っぽく少しがっかりです。また、壁紙の施工状態もよくありませんでした。ボコボコとまではいきませんが確かに膨らんでいる部分や汚れが何箇所もあり色々指摘しました。
再内覧会では蛍光灯を持参してもっとよく見ようと思います。
ところで仕様なのか気になったところがあります。洗面台左側の上段の引き出しですが、引き出しを引っ張ると右の壁が大きく開いています。つまり洗面ボウルの真下の空間に壁がなくつながっています。
これでは引き出し一杯に中身を入れた場合(タオル等)、間違いなく右の開口部から落ちてしまいます。確認をお願いしましたが、こんな仕様はありでしょうか?
-
197
契約済みさん 2008/02/02 03:19:00
184です。
>187さん
「異常な箇所」とは他のMRや物件を比較したコメントです。
184さん(194)でのコメントの通り数々の「スキマ」です。ひどいところでは、
1.浴槽のシーリング(コーキング)施工無しのため「スキマ」
2.キッチンカウンタ背部の化粧板がキチンと施工されておらず「スキマ」
3.キッチンカウンタ背部と壁が接するところで幅木のため謎の「スキマ」
その他にも「スキマ」は多数あります。上記は指摘していませんが、
修正される事を信じています。売主責任として大京のチェックも入る事を信じています。
再内覧会時は、いい加減な施工、修正は許しません。>192さん
クロス、壁、建具は素人が良く目にして指摘する箇所と思います。
今回、私は準備不足で確認してきていませんが数々のいい加減な施工でしたので
1.天井内(例えば浴室天井の点検口から)
2.床下内(例えばキッチン下の点検口から)
3.壁内(点検口もしくはコンセントカバーを外す)
など、普段目にしない箇所もしっかりと確認しようと思います。
-
198
契約済みさん 2008/02/02 04:17:00
>195さん
私もトイレの上部収納については同様に感じましたが、
MRと同じです。(MRがあった時に写真を撮影していました)
ということで、どうもカッコ悪いと思いますが、
残念ながら仕様になると思います。
>194さん
トイレの手洗いボウルと壁との間がシールされていないことについては
私もおかしいと思いました。
ただ、やはりMRの写真では、シールされていません。
「MRと同じなので仕様」と言われればそれまでですが、
基本はシールすべきだと思います。
もちろん、見た目に目立たないように(西松のシールは雑ですからねぇ・・・)
>196さん
洗面台左側上部の引き出しの右側側面が開口している点については、
私も気になっていました。
ただ、私だけでなく196さんのお宅もそのようになっているようですから
やはり仕様なんでしょうか・・・
洗面台はタカラスタンダードのものでしょうから、直接、メーカに
問い合わせしてみるとハッキリするかもしれませんね。
-
-
199
契約済みさん 2008/02/02 08:15:00
内覧を済ませて本当にがっかりしました。
あまりにも傷や汚れが多く、雑な仕上がりで賃貸物件か中古物件を見ているようでした。
指摘することがありすぎて部屋の採寸する時間はもちろんなく、する気にもなれませんでした。
まだ見きれてない部分もたくさんあります。
修理できないと言われた方もいたみたいですが、そんなことは許されるのでしょうか?
入居まで日にちもそんなになく、どの部屋も指摘が多ければまた急いで雑に仕上げられるのではと心配です。
あの部屋を見る限りでは基礎の工事も雑にされているのではないかととても不安です。
-
200
契約済みさん 2008/02/02 14:42:00
「修理できない」はあり得ないはずです。
私の内覧時に対応してくれた西松の担当者は「気になるところは遠慮せず言って下さい。再内覧でも気にいらなければどんどん要望してください。入居までにしっかり対応します。西松が責任もって対応します」と断言してくれました(おじいさんみたいなやさしい人)よ。
ところで、建築士同席で内覧されていた方が何人かいらっしゃったと思うのですが、建築士の我がマンションの評価はいかがでしたか?是非教えてください!
-
201
契約済みさん 2008/02/02 15:22:00
193です。
指摘しても「仕様だから」「修理できない」「修理は難しい」のコメントは本当です。
194さんの担当者様のようなコメントは無く、誠意は感じられませんでした。
194さんの担当者様の通り、「西松が責任もって対応します」を信じて再内覧会を
待ちたいと思います。
-
202
契約済みさん 2008/02/03 12:03:00
昨日内覧会に行ってきました。
200さんと同じく担当者がとても感じ良く、施行ミスも許容範囲内でした。
ただ、2階エレベーター前の赤い壁がとても違和感ありませんでした?
-
203
引越前さん 2008/02/03 13:44:00
2月1日に内覧会に行ってきました。うちも感じのよい方でした。でもキッチンのダイニング側からみえるパネルが明らかにゆがんで貼ってあったのでこれは文句をいいました。他は多少の汚れや傷はありましたが、「遠慮しないで言ってください」といわれたのでちゃんとチェックしましたよ。「大丈夫です、ちゃんと直しますよ。」と言われましたよ。あとはモデルルームとそうかわらないですよね。そこまで高級感はないなあ。値段の割りには。気に入らないところは自分でいろいろいじろうかなと思っています。それから思ったより狭いなあというのが感想です。家具を置けば感じも変わるんでしょうが・・・。21日に鍵の引渡しにいって、22日には業者さんに頼んでUVコートとカーペットをしきます。そこで駐車場の鍵もいただいて、23日に引越しとなります。
-
204
契約済みさん 2008/02/03 14:29:00
こんばんわ。
内覧会の結果は部屋により施工状態に相当大きな差があるようですね。びっくりです。
これは内装を担当した職人さんの腕の差でしょうか?
気持ちよく入居したいので、気になった点は遠慮せずバンバン指摘したほうがよいと思います。
話は変わりますが、地下駐車場の説明のときに係りのメーカー方から駐車場は3交代制の有人管理になると大京さんから聞いていると言われました。
説明員の方の勘違いでしたらよいのですが、これが本当だとしたら、これって経費的にも無駄じゃないでしょうか?
-
205
引越前さん 2008/02/03 15:09:00
確かに2階のエレベーターの”赤い壁”にはちょっと引いちゃいましたね!
施工状態は、まさに作業した職人のレベルと意識の違いではないでしょうか?
私の部屋はそう大きな問題はありませんでしたが、気になるところはたくさんあったので、細かいクレームを含め、たくさん修理依頼(50箇所くらいかな?)をしました。
この手の話は、いわゆる「おとなしい客」が泣きを見ることになりすから、徹底的に「うるさい客」になることが大事だと思いませんか?
現に西松の担当者の方も、「大きな買い物ですから、満足するまで言って下さい!」と、とても親切、説明も丁寧で判りやすかったので再内覧に大いに期待したいと思っています。
駐車場の3交代制の話は聞いていません。確かにコスト高になるでしょうから管理組合が発足したら、一度検証すべきでしょう。良きにつけ、悪しきにつけ大京はもっとも経験値が豊富な業者でしょうから・・・
それと、駅直結なので深夜までマンション周辺に良からぬ輩がうろつくのが心配だと投げかけたら、大京ステージのスタッフ(だった思います?)が「24時間警備員が巡回しているから心配ないですよ」と断言されました。
このマンションって24時間警備員が配置されていたんでしたっけ???
-
206
契約済みさん 2008/02/04 00:48:00
“赤い壁”、私も一見して違和感を覚えました。
駐車場は、私が説明で聞いたのは「何かあった時は操作器に記載の電話番号に電話をしてください。24時間対応します」と聞いたように記憶していますが…。どうなのでしょうね??
教えていただきたい事があります。
洗面所の床に点検口(15cm四方)があって、そこをあけたら断熱材(?)のような物が半分だけ敷いてあるというか、浴室から来ているシートがちょうど点検口の真中で切れていたのが見えたのですが、これは普通ですか?
-
207
契約済みさん 2008/02/04 04:04:00
>200さん
ウチは建築士さんに内覧に立ち会っていただきました。
レーザーで壁や柱などのゆがみ、狂いをチェックしていただいたり
素人目ではまず気付かないであろうサッシの脹らみなど見つけていただきました。
その建築士さんの感想は、柱や壁の狂い、ズレもなく、建物としては、
大変よく出来ているというものでした。
その建築士さん自身、1000件近い物件を見て来ている中で、3本の指に入るくらい
よく出来ている(ズレや狂いがない)との感想で建物の構造的な面に関しては
お墨付きをもらい安心しました。
ただ、内装の部分(特に壁紙、クロスなど)は雑さが目立つもので、
言い始めたらキリがないという感想を持ちましたが、そういう点についても
耐火ボードのつなぎ目を埋めるパテの処理や、クロスを貼る時に皺がよる部分の処理が
幾分か雑ですねとの感想で、そういう点は職人の腕にもよるでしょうし、
クロスの素材などから、どうしても陰が出てしまう仕方ない部分という
プロの目線でのアドバイスもいただくことができました。
こういう点も西松建設さんに対してもしっかり指摘していただき
再内覧までにはしっかり直してもらうことを約束していただきました。
西松の担当の方も、こちらの指摘に対し、真摯に対応していただきました。
確かに我々購入者は高い買い物をするので、出来るだけ完璧に近い
いいモノを提供してもらえることを望んでいますが、
表面的な部分だけにこだわって、大切なポイントを見失わないようにしなければ
いけないな・・・という感想を持った内覧会でした。
あとは、再内覧会までにしっかりと直してくれるのを期待しています。
西松建設さん、大京さん。
-
208
契約済みさん 2008/02/04 08:03:00
内覧会も終わり、
うちも指摘したポイントは数は多いけれども、修正しようのない構造関係課題はなく、
キズ、クロスの糊のタレ、ここは掃除しておいてねという箇所がほとんどでした。
本日、近所に通院のため、物件前を通過してきました。
ほとんどの部屋に電気が灯っていて、作業は進められているようです。
再内覧会時には、きれいになっていることを期待しています。
暮らしやすさアンケート (0件)
入居者・契約者口コミライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンスマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンスマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田1-9(地番)
-
交通:横浜市営地下鉄「センター北」駅 徒歩20分
- 間取:3LDK
- 専有面積:83.05m2
-
販売戸数/総戸数:
未定/
92戸(住戸90戸・ガーデンラウンジ1戸・ゲストハウス1戸)・その他店舗(戸数未定・H20.3開業予定)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件