東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part3

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-02-10 08:12:17

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板Part3です。
Part1は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676
Part2は、こちら⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230598/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-07 18:01:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 551 契約済みさん

    >550さん
    残念ながらベンチはなく、例の寝そべれる大きいベンチが二つあるのみでした。
    私がいった時は風は特に強いとは感じませんでしたが、別の日では入れなかった日があるんですね。
    入居してからもこういった入場制限があるのでしょうか。
    あるとしたら誰が決めるのでしょうね。

  2. 552 契約済みさん

    早速、検討板の方でバカにされてますね…。

  3. 553 契約済みさん

    今冷蔵庫を探しているのですが、幅は部屋によって違うのでしょうか?
    内覧された方で一般的な幅685が入らなかった方はいらっしゃいますか?

  4. 554 契約済みさん

    今日は雪なのでタワーがすっぽり隠れています。。
    こんなに雪だと、、豊洲に向かう運河の橋はどうなるんだろうか??

  5. 555 内覧前さん

    内覧行かれた方で小さいお子さん連れの方がいらっしゃったら伺いたいのですが、共用施設見学の際はベビーカーを使用されましたか?
    あちこち移動すると思うのであった方がいいのかなと思いますが、通路が狭かったりだと逆に邪魔なのかなと迷っています。

  6. 556 契約済みさん

    ベビーカー使ってる方いらっしゃいましたよ!

  7. 557 匿名

    今日内覧の人もいるのかな?

    屋上庭園の除雪が大変ですね。
    住み始めたら、誰がやるのかな?

  8. 558 内覧前さん

    556さん

    情報ありがとうございます!

  9. 559 契約済みさん

    たしかにエントランス前の除雪はイメージしやすいけど、屋上の除雪って、雪はどこにもっていくんでしょうね??除雪しないと困る場所でもないですけど、内覧の際には普段の様子で見たいですよね…

  10. 560 内覧前さん

    誰がやるか?
    管理費払ってるんだから、、、
    と言いたいですが、こういう時に皆が協力できるようなコミュニティにしたいですね!

  11. 561 入居予定さん

    今は内覧会中なので、屋上に上がってみたい気はしますが、
    住み始めたら屋上の除雪をしもらっても、こんなに寒いと屋上に上がろうとは思いませんね…(^^;;

  12. 562 内覧前さん

    少し前にどなたかも言ってましたが、来客駐車場ってほんとに一台だけなのでしょうか?この規模のマンションではあまりに少なくないですか?今の家は300世帯3台で毎週取り合いです。すっかり盲点でした。
    住人用に余りがあるなら来客用にすることも視野にいれて欲しいと提案したいですね。

  13. 563 契約済みさん

    屋上庭園の除雪は利用のためでなく雪が下に落ちたら危ないからという理由でやるんだと思いますよ。

  14. 564 匿名

    屋上除雪なんかしたら、近隣へ飛んで危険。
    普通は融雪機が組み込まれてて、自然と溶けるのでは?

  15. 565 契約済みさん

    ここで議論してないで野村に聞きましょうよ。

  16. 566 契約済みさん

    まあ、みんなここで議論してみるのが楽しいんですよ^_^
    ここ見て、あーそっかと野村に聞くこともできるし。出来れば聞いた結果を書き込むと有意義かもですね。

  17. 567 入居予定さん

    住人専用のクローズドな掲示板ならともかく、
    不特定多数のユーザーが閲覧可能な掲示板に書き込むべきで無いこともあります。

    その辺をご理解頂いた上で、こちらの掲示板のご利用をお願いいたします。
    一契約者からの切なるお願いです…。

  18. 568 契約済みさん

    540です。

    567さんと同様の意見で投稿させていただきましたが、削除されてしまいました。

    煽りでも、荒らしのつもりでもありません。

    削除を依頼なされた契約者さんがいるという事を考えると残念でなりません。

  19. 569 契約済みさん

    また蒸し返しですか…。
    私は一日も早く我が家を見てみたい中で、既に内覧を終えられた方々の情報は大変参考になりましたが。
    また、今までの投稿を見て特に不適切と感じた写真等もありません。
    不満・問題・齟齬があれば直していけば良いですし、入居前に色々指摘する事が物件の価値を毀損するとも思えません。
    内覧会の事も自由に議論出来ない掲示板なんて…一々やかましい面倒な方々がいるんですね。
    情報をいただいた分、私も気付いた点があれば共有させていただきます。

  20. 570 契約済みさん

    屋上の除雪がどのようになっていたか今週内覧にいかれる方は共有頂けると幸いです。
    写真のアップについて懸念されている方がいますが何が懸念なのでしょう?
    隠すべきものでもないですし、、、
    できれば屋上の写真がみたいです。

  21. 572 契約済みさん

    内覧時の写真アップや指摘箇所の情報共有について私は賛成派だったのですが、気になる方も多数いらっしゃるようです。どちらが悪いとかではなく、考え方の違いと思うのですが、差支えなければ気になる理由を教えて頂けませんか?
    私の視野が狭いのでしょうが、内覧の楽しみが減る、検討者が見た際にデメリットにも映る、といったことしか思い浮かばなかったのです。
    ※この書込みを見てイラっとされた方、すみませんがスルーして下さい。

  22. 573 契約済みさん

    多分、ネガされるのが不快という人と将来の資産価値に影響するかもと懸念している人がいるからでは?

  23. 574 契約済みさん

    どちらの意見もわかるのですが、`一々やかましい面倒な…´は余計では?

  24. 575 契約済みさん

    皆、自分の選択が正しかったと思いたい。だから否定的なコメントは見たくないんですよ。100%なんてないんだから、ここでのコメントをみた人が自分の判断でデベに指摘し、それが複数になればデベも動いてくれるかも?という期待も正直ありますよね。
    ネガはスルーしましょうね!

  25. 576 契約済みさん

    外観の写真投稿は問題ないとは思いますが、マンション内を外部に公開してもらうのを嫌がる方も中にはいるという事です。

    言い方を変えると、マンション内は住民皆さんの、ある意味プライベート空間であり、そういう内側の部分を、このような公開された掲示板で晒されるのを好ましく思わないという考えもあるかと思います。
    ご理解の程、お願いします。

  26. 577 匿名

    プライベートに近い空間を不特定多数に晒されてネガコメントとかされても気にしない人達っているの?
    自分が見たければ、バンバン公開させていいの?

  27. 578 匿名さん

    577
    じゃぁ、その理屈だと、ここで話すテーマなんて、全部だめにならない?

  28. 579 匿名


    もう少しで入居。
    入居後の事を想像したら・・・
    マンション内の写真をUPするだろうか?
    住民をネガるだろうか(ルール違反は除かれると思う)?

  29. 580 契約済みさん

    こちらに投稿なされる方は、いつものごく一部の方ではないかな?

    契約者さんで、ここは見ているけど書き込みはしないという方が多いのが普通だと思います。
    そのリードのみの方、滅多に書き込みしない方が、さすがに思いあまって投稿する程、内部写真掲載を不快に感じているのではないでしょうか。
    そんな気がします。

    ご考慮お願いします。

  30. 581 契約済みさん

    写真はアップせずに問題点だけ共有するだけならOKってこと?

  31. 582 契約済みさん

    No.575さん

    ネガはスルーって…。自分と違う考えはネガですか?

  32. 583 匿名

    共用部分が写真公開されるのは物件紹介ではよくあることですよね。
    むしろマンションの魅力をアピールできると考えますがいかがでしょうか?
    今まで掲載された写真がプライバシーやセキュリティを侵害するとは思えませんが…

  33. 584 契約済みさん

    誰も写ってない未使用の共用施設や内部の設備写真がプライバシー侵害なら、入居後も外部の方なんて招けませんね!
    同じ人がしつこく何度も書いてるみたいだけど、不快なら見なければいいのでは?
    問題あるなら管理人さんが削除するし、歪んだ価値観でアツくなっても仕方ないですよ。

  34. 585 契約済みさん

    侵害する、しないという事ではないんだけどね。

    ファミレスで、周囲の耳がある事を気にせずにプライベートな事を声を大きく話ている奥様グループをたまに見かけませんか?

    耳に入ってくるから、聞きたくなくても内容が頭にはいっちゃいますよね。

    あまり気持ちのよい事ではありませんね。

    ここって、そういう集まりみたいに見えちゃいますよ。

    見なければいいって事をいっても見る人は見ますからね。人それぞれの考え。

    耳障りと思う人もいれば、内輪話しに興味本意で耳を傾ける方もいます。

    そういう事を投稿する際にちょっと意識してチェックしてみてはいかがでしょう?

    契約者、検討者以外でも興味本意のたくさんの方が見ているかもしれませんよ。

    こんな内輪もめも興味深く見ている方もいるかもね。

    ところで、マンションを貸している方はいらっしゃるのかな?

    貸す時に部屋とか共用部とかの写真掲載してもらえたりするとこもあるんだけどね。

    何度も取り直して、できるだけ素敵に見えるように頑張るものですよ。ライトアップしたり、反射板使ったりして明るく見せてきれいな印象を持ってもらえるように気合いが入るものです。

    何が言いたいかよくわからなくなったので、この辺で。

  35. 586 契約済み

    もういいでしょ。
    お隣さんどうし仲良くやりましょうね!

  36. 587 契約者S

    ここは、すべてが契約者ではありません。
    したがって、読んでいて不快なコメントは無視しましょう。

    写真掲載は大変参考になりますし、悪い点は管理組合を中心に、改善すればいいのです。
    今後も、正直ベースで情報交換しましょう。

    資産価値は嘘をついても上がりません。
    むしろ逆効果です。


    本日、日通の見積りしました。
    2tトラック4台で段ボール170箱になり、搬入は2時間ではとても無理と言われました。
    2時間枠を2つ押さえなければ・・・と言って帰りました。
    見積価格は28万円です。

    引っ越し、大変そうです(笑)




  37. 589 契約済みさん

    >585
    本当に何を言いたいのか分からない方ですね。
    他人には配慮を求めるのに、御厚意で写真を載せて下さった方への配慮はしない。
    限られた時間の中で撮った写真に対してもっと工夫して上手く撮れと?
    物理的な設備は改善出来ますが、住民の質は変えられません。
    こんな恥ずかしい事態を招いた自覚が無いのでしょうね…さようなら。

  38. 590 契約済みさん

    >585さん
    すみません、、二回ほど読み返してみたのですが本当におっしゃりたいことが分かりませんでした、、
    私の読解力不足は否めませんが、パッとの印象だと589さんと同じ文意に感じてしまいます。真面目な回答なら他住人の方の考えを知りたいので、是非意味を教えてください。

  39. 592 契約済みさん

    上手く写真撮れ!なんて一言も言って無いように思えますが?売るてか貸す時の話では?
    589は拡大解釈し過ぎのような、、。

  40. 595 契約済みさん

    個人的にはそれこそ誰かが賃貸に出す際に共有部の写真は公開されるのだから今それをして駄目な理由がわかりません。

    残念ながら全くconvinceされてないので二月の再内覧の際はまたアップしますね。
    (配慮が足りないと怒られそうですが助かると言ってくださる方のほうが多そうなので個人の自由ということでお許しください)

    それより、来客駐車スペースの少なさは大きい懸念点ですね。
    空いているスペースを来客用にするというアイディアがありましたが、実際に余りそうかこ存じの方はいらっしゃいますか?
    本当は余ってほしくないんですけどね。
    AEONで買い物してもらうしかない?!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  41. 596 契約済みさん

    587さん
    ちなみに、引っ越す距離は何キロ位でしょうか?
    うちはまだ見積もりしてないので、いくらになるのか検討つかなくて…

  42. 597 契約済みさん

    私は日にちが決まってから見積もりするようにアートさんに勧められましたが、見積もりを早めにやって、もし荷物が多かったら枠を2つ抑えられるということでしょうか?
    なんだか辻褄が合わないような…
    書き込んだ方のように、日にち決まる前に見積もりとったほうが現実的ですよね。結局長引いたら後の人に迷惑かける訳ですし。聞いてみたほうがいいのでしょうか?

  43. 598 契約者S

    >596さん
    >597さん

    うちは極端に荷物が多いので、早めに見積もりしました。
    ただ、抽選後でないと正確な金額は出せないと言われました。
    今回は、MAXの金額提示です。
    但し、エアコンはビルトインなので、取り外しも取り付けもありません。

    早く見積りしたから、枠を押さえられるのではなく、前後に迷惑が掛らないように調整するということです。
    距離は、8km程度です。新居がベランダから見える場所です。
    金額は距離の要素は少なく、トラックの台数と人件費だそうです。
    本来なら、4tトラックで往復すると、値段はグッと押さえられるそうですが、それができないのが今回の引っ越しです。

    仕方ありませんね・・・




  44. 599 匿名さん

    幹事会社だから仕方ないですね。私は幹事会社にこだわりません。前も幹事会社以外で問題ありませんでした。
    他社でしたが、次の枠が幹事会社だったので、手伝ってくれましたよ。他社の人は逆に宣伝になるからと安くしてくれました!半額以外でしたよ!

  45. 600 内覧前さん

    今日からやっと、お隣りとの接続通路の工事が始まりました。
    ミニサイズの重機も出て、植栽と舗道の掘り起こしをしています。
    ちらりと見えた工事看板では、期間が2月末日までになっていました。入居時にはきれいになっていることでしょう。
    良かったよかった。

  46. 601 契約済みさん

    ビーコンさん、御理解・御手続きありがとうございました。
    4月から何卒よろしくお願いいたします。

  47. 602 契約済みさん

    くだらない言い争いが多くて、入居後が不安です。
    こんな人たちが管理組合の理事になったりするとどうなるのか心配です。
    共用部の写真でプライバシーが・・・って。
    意味が分かりません。

  48. 603 契約済みさん

    内覧時の共用部の写真公開=プライベートを公開されたとか、意味不明な方もいるのですよ…600世帯もいればね。
    何より自分が正しくて大多数も当然そう思っているという思い込みに対しては、もはや常識とか正論は通じませんから。
    そういう大人に今さら何を言っても噛み合わないのは、仕方ない事なのかもしれません。
    ただ今後のマンション運営に於いては、一人でも多くの良識ある方々が集まり、ちょっと困った方を戒めていく事を願って止みません。

  49. 604 契約済みさん

    >540です。

    もう、その話はやめませんか?

    写真掲載は個人の自由な判断でよろしいかと。
    掲載なされる方のご判断にお任せしましょうね。

    603さんもそんな強い書き方をなされるのはどうかと思います。
    なんか恐ろしくなっちゃいすね。

  50. 605 契約済みさん

    600世帯もあるのだから、いろいろな考え方があるでしょう。それらを理解して受け入れていきましょうね、という流れが普通だと思うけどな。
    (ルールはきちんと守って、というのは当然ですが。)

  51. 606 契約済みさん

    内覧会に参加された方に質問させていただきます。当日、床暖房がきいていたとの書き込みがありましたが、それでも室内は寒かったでしょうか?身軽で行きたいところですが、やっぱり防寒対策はしっかりした方が良いですかね?つまらない質問ですみません。

  52. 607 契約済みさん

    No.603さんのような方も良識あるとは思えませんが。攻撃的で怖いです。

  53. 608 契約済みさん

    接続通路の工事始まったのですね!
    あのままなんじゃないかと不安でした。使いやすい通路になることを願います。

    こないだ夜に現地の前を通りかかったのですが、エントランスのライトアップが素敵でした。キューブだけじゃ暗くないかと思ってましたが車寄せも光るんですね。内覧、楽しみです。

  54. 609 契約済みさん

    No.606さん

    床暖房の効いているリビングルームの室内はとても暖かでした。
    床暖房のない北側の部屋は寒かったですが。
    内覧当日は晴れていたので、当日の天気にも左右されるかもしれません。

    自転車置き場のある地下もヒーターを置いてくれていたので、
    寒い思いをしなくて済みました。

  55. 610 契約者S

    何度も言います。

    ここは、全員が契約者ではありません。

    質問以外、何か文句を言う人は無視しましょう。
    言葉づかいが稚拙なコメントも、無視しましょう。
    自作自演も無視です(冷笑)

    実名で言えないことを、匿名でしか言えない人は信用できません。
    そのような人は、本当の住人にはいないと思います。

    ウェルカムパーティの顔合わせの時も、すべての人がとても感じの良い方でした!
    だから、私は入居を大変楽しみにしています!!


    さて、内覧の際に、業者を同行された方はいませんか?
    専門業者からの指摘事項を教えて欲しいです。

    私の内覧は、1月31日です。
    業者を同行しますが、その前に参考にさせていただきたいです。

    よろしくお願い致します。


  56. 611 契約済みさん

    昨日内覧に行って来ました。長丁場となり思いもせず部屋から夜景も楽しめました。
    大体ここに書き込みがあったような印象でしたが、
    バルコニーの床がはじめから汚れているのが気になりました。バルコニーの非常はしごの入り口を開けたときに
    下の階の床も同様だったので指摘にあげませんでしたが、こんなものでしょうか。タイルとかを敷く人はあまり気にしないでいいと思いますが…。あと同行業者さんも共用の廊下の全体的な汚れが少し気になるかなと言ってました。大林さんに聞くと今後特に清掃することはないと言ってましたが自分達で掃除ですかね。

  57. 612 内覧前さん

    >611さん
    長丁場で夜までかかったとのことですが、具体的には現地に赴いてから、現地を後にするまで何時間くらいかかったのでしょうか?宜しければ教えてください。
    私は正午あたりからなのですが、内覧の後に会社に戻ろうかなとも思っており、共用部分ツアー含めて夜までかかるものなのかと気になっております。

  58. 613 契約者S

    契約者Sさん

    「ここは、全員が契約者ではありません。

    質問以外、何か文句を言う人は無視しましょう。
    言葉づかいが稚拙なコメントも、無視しましょう。
    自作自演も無視です(冷笑) 」

    この一文、以前も仰ってましたが、なぜ、文句と捉えられてる発言をされた方が契約者じゃないと言いきれるのでしょうか?
    入居後、何らかの議案で反対意見が出た場合、無視されるのかと不安に思います。(=入居者として認められていない)
    いろんな意見を持った方がいらっしゃるということで受け止められないのでしょうか?

    因みに、契約者Sはかなり前に私が投稿名で使用させて頂いております。

  59. 614 契約済みさん

    613さん

    実際に入居して正式な場で発言する反対意見が無視されるわけないでしょう。安心してください。
    この掲示板では誰が入居予定者で誰がそうじゃないか見分けられないのだから議論は基本的に無駄。
    情報共有がおもな目的になるかと思います。
    まだ荒れてない時は議論も意味があったんですけどね。
    そこはまあ少し残念だけどここに来てない人の方が多いのだし、入居後に皆で頑張って議論しましょう。
    気遣いも大事だし、でも気遣いだけでは意見は纏まらず何も実行できない。
    そのバランスをうまく皆でとって少しずついい住居にしていきましょう。

  60. 615 契約済みさん

    No.614さん
    何だか上からバカにした様な物言いで、不愉快に感じます。

  61. 616 契約済みさん

    もう醜い内輪揉めはこの辺でいいんじゃないですか?
    文字だけで議論しても何も纏まりませんよ。
    オプションとか内覧会とか皆で色々議論してた頃が懐かしいね…。

  62. 617 契約済みさん

    どうして話を変えようとしているのに戻すのですか?
    有意義な情報交換したいので、議論は総会で顔を見てやりましょう。

  63. 618 匿名さん

    昨年の今の時期かな…1年が過ぎるのは早いですね。
    2期で契約してからは楽しみで、暇があれば建設中の現場をよく見に行きました。
    その度に写真もたくさん撮って家に帰って家族に見せて楽しんだものです。
    こちらに掲載しようとも考えたのですが、私、写真撮るのが下手で、塔が微妙に傾いてたり、北側の辰巳橋から写したのは、逆光になってたり、よいイメージで撮れたのがあまりないのです。
    たまに素敵な写真が掲載されているのを見かけて、「おっ!いいね」なんて思ったりして…

    でもね、期待が膨らんだ分、共用施設の写真を見せていただいた時に、一部の画像に少なからずもショックを受けてしまいました。
    掲載してくださった方は善意だと思うし、ありがたい事ですが、>398-400の流れで感じていらっしゃる方と同様の考えを持ちました。確かに>401さんがコメントなされているように、所詮共用施設、楽しく利用する事を考えましょう、という気持ちで見ればよいのかなと自分を納得させたりしてましたが…
    でも、さすがに>480さんのコメントと写真を見た時には・・・

    いつもこちらにありがたい役に立つ情報を提供下さっている方で、ご本人様にはまったく悪気はないとは思いますが、画像は投稿者の思いとは掛け離れて、独り歩きする可能性があります。
    他掲示板や検討スレにそのまま拝借して投稿すれば、まさにネガ…?という使われ方をするかもしれません。
    (ここではルール違反なんだけどね、ネガさんの中にはそんな事気にしない方もいるからね)

    ここが、非公開の住民専用スレであるならば、人目を気にする事もなく、笑って楽しむ事ができるかもしれませんし、また、ここぞとばかりに不具合箇所を指摘し合ったりなんて事もできたのかも。

    議論はするつもりはありませんし、人を批判するつもりもありません。
    気分を害される方がいらっしゃるかもしれません、それは本当に申し訳ない事です。
    自分がちょっと感じた事をお伝えしたいだけです。お許しを。

  64. 619 契約済みさん

    蒸し返して申し訳ないですが、一言だけ。
    私は空中庭園嫌いじゃないです。
    ちょっと風に当たったり、下の天気もわかりやすいんじゃないかな。
    夜景は見てませんが綺麗そう。
    実際にご覧になられたら違う印象持つかも。
    私も家族用に写真を取りましたが、
    あそこは光やスペースの関係上写真は撮り辛いです。

  65. 620 内覧前さん

    まあ、皆さん熱くならずに、、、
    私は下旬に内覧をひかえてます。
    みなさんの占有部についてのコメントを拝見しますと、キズ、汚れ以外のコメントは無いようですので、前向きに考えてます。
    大事な占有部が問題なく、共有部の仕様の期待が大きかっただけに残念でした、くらいかな?と思ってますが、人により判断基準が違うと思いますので、下旬の内覧も楽しみにしてます。

  66. 621 契約者L

    いくつかの写真アップした張本人ですが(笑)
    忙しい時期に有給取って内覧参加した為、余計仕事がバタバタしてしまい、久々に掲示板覗いたら色々と盛り上がってて驚きました。

    まずは私の投稿がこの場に混乱を招くきっかけの一部になってしまったことはお詫びします。
    個人的にはポジティブな写真のみ載せたつもりですが、おっしゃる通り見え方は色々と個人差がありますね。
    また、リクエストに応えたというのもありますが、もう一方で私自身我が家を見れたという喜びを共有したいというエゴもあってか、楽しみを取っておきたい人への配慮が欠けてました。

    とは言え、意識の高い方が多く見受けられたので今後組合を運営していく上ではより良い意見交換が出来そうで楽しみです。
    どう作られたかも重要ですが今後どう使っていくかも重要だと思いますよ。
    一期の役員にはまだ空きがありそうですので運営を心配される方はぜひ!!

    あと、少し前に出てた来客用の駐車場ですが、たしか駐車場棟の屋上階にも用意ありましたね。

  67. 622 契約者さん

    613の契約者Sさん

    契約者Sさん(もう一人の?)の無視しましょうって言うのは613が思っている様な『無視』とは違うと思いますよ。

    何だか最近楽しい情報がいっぱいだった掲示板から荒れ気味になって来てて、読んでて嫌な思いをする様な内容も多くなってるから、そう言う内容で一々気分を悪くするのではなく、見てみないフリをした方がいいのでは?の『無視』ではないかと思いますよ。

    実際の意見を無視するとか子供の様な争い事をするような方は居ないのではないでしょうか?

    同じ楽しみを持った仲間としていい情報交換を持てる場に出来ればと思ってここの掲示板を見させてもらっています!

    言葉って本当に伝わり方が微妙で気をつけなきゃって思います。

  68. 623 内覧前さん

    (オーダーメイドされた方・・・ご参考です)
    当日は相談時のコーディネーターが同行予定とのことでした(詳細は野村さんにご確認ください)。


    今まで掲載いただいた写真では、共用部の質感は物件レベル相応、CG通りというのが個人的な印象です。

    今もタワーに住んでいるのですが、経験上若干しんどいと思われるのは、

    ① 業者用の駐車スペース不足
    600戸あると、ピーク時には宅配2台、郵便1台、その他配送1台ぐらいは日常的に重なります。車路や前面道路の幅員に余裕があるから吸収は出来ますが、駐車違反の助長、出入庫時の視認障害の可能性も

    ② 地下駐輪場とのアクセス
    乗用EVが直通していないので、普段使いには意外と不便そう(これは今更どうにもなりません)

    といったあたりでしょうか。

  69. 624 内覧前さん

    上質な時間が過ごせます。(公式WEBより)

    言い切られている以上、私は信じています。
    内覧会が楽しみです。

    1. 上質な時間が過ごせます。(公式WEBより...
  70. 625 契約済みさん

    今日内覧会でした野村の方も大林組の方も親切に対応してくれましたよ。
    実際に内覧をしてレインボーとゲートブリッジが部屋から両方きれいに見えて
    しかも富士山まで見えるという嬉しい発見がありました。
    外廊下もシックで全体的に高級感を感じましたよ。
    これから内覧する方もきっと嬉しい発見があるはずです。
    皆さんと一緒にあのマンションで暮らせることを楽しみにしております。

  71. 626 J★

    内覧が近づいてきたので久しぶりに覗きましたが……

    掲示板で言い合ってても仕方ないし気分が悪い!

    みんなで違う話題に変えましょうよ(^^)


    ★内覧が済んだ皆さま
    指摘箇所を共有出来ると有り難いです。
    初めての家購入で、どういう視点でチェックしたらよいか自信がありません。専有部、共有部を見て指摘したことや感じたことを教えていただけると有り難いです!

    ★内覧前の皆さま
    内覧前に準備していることはありますか?


    お隣さんとの境も工事が始まったようで、有り難いですね(^^)早く我が家を内覧したいです。

  72. 627 入居予定さん

    >623さん
    地下駐輪場については、私も図面を見たときそう思いました。
    私は駐車場へのアクセスの悪さは、こちらのマンションを購入する上の妥協点でした。

    駐車場のエレベーターも1基のみで、おそらく図面上サイズから推測するに、1台しか乗れませんよね?(すみません、内覧前なので実物がわからず推測です)

    朝は混み合いそうですね。

    ところで、マンション周辺は、雨や雪の朝、タクシーをつかまえやすいのでしょうか?
    近隣からお引っ越しされる方がいらっしゃるようなので、もしご存知でしたらお教えいただけると幸甚です。

  73. 628 入居予定さん

    627です。
    駐車場へのアクセスではなく、駐輪場です。
    エレベーターの件も、駐輪場です。
    失礼いたしました…。

  74. 629 契約済みさん

    食洗機を外部業者さんに注文される方に質問です。

    面材はどうされましたか?

    以前、「食洗機用の面材だけ野村リビングサポートから購入」、
    という書き込みをされていた方がおられたかと記憶しています。

    私は野村さんに「面材だけの販売はしてません」と断られました。
    面材の品番だけ教えて頂けたので安心していたのですが、
    外部業者さんから「当面材は特注柄なので用意できない」と言われてしまいました。

    外部業者さんに取り付け発注されておられる方々がどう対応されているのか、
    教えて頂ければ幸甚です。

    質問とは関係ありませんが私は月末頃に内覧です。
    専門業者さんに同行してもらいます。今日「内覧のイロハ」みたいな冊子が送られて来ました。楽しみです。

  75. 630 契約済みさん

    そういえば、空中庭園って自販機置かれてました?
    あればそれだけでも私には存在意義があります。

    駐輪場もそうですが、駐車場の行きにくさが私は妥協点でした。せっかく車なのに雨に濡れるなんて…って。立派な車寄せがあるので妻だけでも濡れないならまぁいっかって妥協しました。
    今は実際の車寄せが想像より広く高級感があって満足してます。

  76. 631 契約済みさん

    >612さん

    私は
    定刻どおり9時半からスタートしましたが、内覧同行業者さんをお願いしていたので時間が押してしまい、13時共用部ツアー開始でしたが、その後の地下駐輪場での各業者さんのブースめぐりして、やっと部屋に戻って採寸、細かいチェックしてマンションでた時刻は18時をとうにすぎてました。結構体力気力勝負なので、朝食はしっかり採られることをおすすめします。

  77. 632 契約済みさん

    >625さん

    ちなみに東京タワーは見えました? バルコニーは南西側ですか?東南側ですか??

  78. 633 内覧前さん

    タクシーはキャナルコート内には常に走っているので困ることはないと思いますよ。
    バスはキャナルコートをぐるっと回って最後に乗車する事になるので雨や雪の日は一回では乗れない可能性がありますよ!

  79. 634 匿名

    楽しみにしていた内覧会が終わりました。
    スタンバイしていたスタッフの方々は親切でしたし、専有部分も思う存分見られたので、大満足の1日でした。
    我が家からは、レインボーブリッジからスカイツリーまで見ることが出来、明るい空から夕焼け、夜景へと変わる景色が素晴らしく本当に購入して良かったと思われました。
    それと、屋上庭園は素晴らしいですよ。
    これから内覧会に参加される方、楽しみですね。途中、昼食にイオンに行きましたが、約6時間の滞在があっという間でした。

  80. 635 契約済みさん

    629さん、

    私は高島屋の方にお願いして、問題なく面材購入出来ましたよ!

    本体は入居後に外部業者で購入&設置予定です。野村リビングの方に確認しましたが、分岐水栓やコンセントはすでに用意されてるらしいので、工賃も通常価格でいけそうです。
    半額まではいかないけど、それに近い位でおさまりそうです。

  81. 636 契約済みさん

    625さん

    私も実際の眺望がものすごく気になっている一人です。
    差し支えのない範囲で結構ですので、
    どの辺りのお部屋か簡単に教えていただけませんか?
    月末に内覧会を控えていますが、当日の天気によっては
    見える景色もかなり変わってくると思うので。

  82. 637 匿名さん

    ずっと見てましたが私も眺望が気になる契約者の一人です。
    眺望の話題だったので便乗させて下さい。
    Ci-75かDf-85で内覧された方、眺望に関しての率直な感想を聞かせて頂きたいです。
    眺望に期待して購入した物件ですので、とても気になってしまっています。

  83. 638 契約済みさん

    632さん、636さん

    625です。
    部屋は南西のビーコンさんに近い角です。
    南西側からレインボーブリッジと富士山、南東側からゲートブリッジが見えました。
    その他に南西はビックサイトも見えますが、これはいずれ今建築中のマンションの背後に隠れてしまうと思います。

  84. 639 さぼさん

    こんな感じです(中層階)

    1. こんな感じです(中層階)
  85. 640 内覧前さん

    >631さん
    詳細にありがとうございます。
    朝から始めてそんなにかかるんですね!私も気合いれていかねば… この日は仕事は諦め、内覧会に集中する日にします。汗

  86. 641 内覧前さん

    >637さん
    Ci75は高層が中心だったと思うので、まだ内覧された方はいないと思いますよ。

  87. 642 入居予定さん

    >633さん
    情報ありがとうございました。
    タクシーはとりあえず捕まえられそうですね。安心しました。

  88. 643 契約済みさん

    私は午前半休して内覧会行ったんですが、結局3時までかかりました。
    午前2時間でキズなどのチェック。
    途中イオンの一階でパスタ食べ、その後、共用施設見学、地下に降りてネットや新聞やケーブルテレビなどの説明&手続き。駐輪場場所案内。引っ越しの優先順位的な抽選。
    で、その後は1人部屋に戻り採寸。
    でした。
    終わった後、これまたイオン一階のヨネダ珈琲でお茶して帰宅。

  89. 644 内覧前さん

    >625さん

    早速の情報提供ありがとうございます。
    内覧会がますます楽しみになってきました!

  90. 645 契約済みさん

    >643さん
    コメダ珈琲ですね。

  91. 646 契約済みさん

    図面と写真見てて気づいたのですが、低層と高層の外廊下って色や柵だけでなく、ガラスパネルの有無など、結構違いますね。高層は色もライトで、パネルもシースルーEVもなく低層に比べて質素な感じなのかなと勝手に思ってます。
    実際に内覧された方の印象はいかがでしたでしょうか?

  92. 647 内覧前さん

    私はまだ内覧前ですが、高層階のライトグレーの方が吹抜け上部からの光を反射し、外廊下が明るくなると考えています。
    廊下天井の形状を見ても、吹抜けに面した部屋への採光が工夫されていると思います。

  93. 648 契約済みさん

    643です。
    確かにコメダですよね。平気で言いきっちゃうあたり、私ももう若くないわぁと実感してます。

    プラウドBOX行かれる予定の方いらっしゃいますか?
    私は尾木ママの講演目当てで申し込みました。
    ついでに家具のアウトレットも見たいなぁと思ってます

    ところで、皆様はエアコン室外機、塩害仕様にされますか?
    お店の方に聞いて見たら、「ダイキンなら標準仕様である程度の塩害には対応できますよー。」と言われたのですが、ここはその“ある程度”の範疇に入るのでしょうか?
    ちなみに低層で運河沿いです。

  94. 649 内覧前さん

    >625=638さん、富士山は部屋の中から見えましたか、バルコニーに出ないとだめですか?

    どうも内覧日は雨か雪っぽいので…

    グーグルアースでシミュレーションすると、富士山はレインボーブリッジの芝浦側の塔の真上あたりなので、天候が悪くてもレインボーさえ見えれば確認できるのですが、やっぱり実物の富士を拝みたいものです。

  95. 650 契約済みさん

    実物の富士を拝みたい…


    高尚な心配事だね(^ω^)

  96. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸