大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 少路
  7. 少路駅
  8. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2013-04-30 23:00:14

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.91平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:プレジオコーポレーション

物件URL:http://www.logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
グランロジュマン豊中少路の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-03 15:11:51

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランロジュマン豊中少路口コミ掲示板・評判

  1. 601 契約済みさん

    これを採用?
    遮音壁工法耐火構造認定番号 FP060NP-0198

  2. 602 契約済みさん


    コスパそうなんですね・・・残念です。

    習い事に関しては、探せばなんでもあるって感じですよね。

  3. 603 匿名さん

    >594
    >入居一ヶ月となった現在に一般論は無意味。
    >590の言う通り入居者のレビューを待つとの意見を大半が支持してると思う。

    ことの本質が分かってないな。
    この構造の問題点は、
     ・現場作業のため、施工精度が部屋毎に異なる(遮音等級が1~2変動する)
     ・経時変化により、遮音性が低下する。
    ということ。
    つまり、入居者のレビューはあまり当てにならないってこと。

  4. 604 購入検討中さん

    >603
    なにが言いたいのか分かりませんがやめていただけませんか。もっと有益な情報交換を期待しています。
    私は遅まきながらここを検討している者ですが2,600超となるスレを最初から読んでいくと同じテーマがよく出てきますね。特にオール電化と騒音か双璧ですね。しかし騒音に関して603がどうしてそこまでこだわるのかは理解の範疇を超えてしまいます。

    構造の問題点として致命的な点があるならともかく
    「この構造の問題点は、・現場作業のため、施工精度が部屋毎に異なる(遮音等級が1~2変動する)」 とあなた自身が書かれているではありませんか。
    ここはABだけで300戸超のマンションです。ということはご指摘のとおり施工精度が異なっておれば部屋ごとに色々と聞こえる、聞こえないとの情報が出てくると思いますよ。その比率で判断しましょうというのが590さんや594さんの意見で私も支持します。

    はっきり言って、南千里の大型マンションは場所によって騒音問題が出ています。そこは構造的には少路とは異なる訳ですし、構造だけでないのは、建築関係をしていると言われた588さんも「生活レベルで音がどれだけ気になるかは個人差があるでしょうし、近隣住人のモラルで違ってくると思います。 」と指摘しています。

    よって単なる構造的な推測などで住環境を判断するのではなく、遮音が駄目かどうかは住んでみないと解らないが結論でしょう。

    私も594さんに一票を投じます。そんな知識は別のスレでご披露下さい。

  5. 605 検討中の奥さま

    私も604さんに賛成です。
    騒音のことは実際に住まないと分からないので入居された方に伺いたいと思います。
    それより今日から内覧会ですよね。AB間の距離感とか教えてもらえたらありがたいです。

  6. 606 匿名さん

    >>603

    ひょっとして、「井の中の蛙さん」発言をされた方ですか?

    よっぽどこの物件が欲しいのですね(笑)

  7. 607 契約済みさん

    内覧会行って来ました。
    想像以上の仕上がりの良さに感激しました。B棟の低層階ですが思ったよりA棟が気にならなかったですね。

  8. 608 契約済みさん

    >603

    > ・現場作業のため、施工精度が部屋毎に異なる(遮音等級が1~2変動する)

    大林組の施工管理で等級が1〜2変動するほどの施工のバラツキを許すとは考えられません。今までの経験から言って。それも大事な遮音性にかかわるところで。


    > ・経時変化により、遮音性が低下する。
    ということ。

    先程認定番号を投稿しましたが、この遮音耐火壁の構造でどのような理由で経年変化(それも遮音性に影響を及ぼすような)を起こすのでしょうか?

    私も入居者で建築業界で仕事させてもらっていますが、今後の参考とさせていただきたいので教えていただければ幸いです。

  9. 609 匿名さん

    606

    603さんは違いますよ。

    よっぽどこの物件が自慢なんですね・・・プッ

    ほんとに蛙なんですね。

  10. 610 匿名さん

    >606
    「井の中の蛙さん」が何のことか分かりませんが、
    603のコメントでこの物件が欲しいと思う発想が可笑しすぎます(笑)
    北摂有数の安マンションを買う予定はゼロです(キッパリ)

    「井の中の蛙」というより「鶏口牛後」ってとこでしょうか(笑)
    解釈は任せます。

  11. 611 匿名さん

    >608
    建設業界で仕事をされているの方の発言としてはお粗末ですね。
    大林組の施工管理といっても、結局は、施工は下請け、孫受けです。
    それに躯体の工事ならともかく、乾式壁の精度をそれはど管理するとは思えない。
    南茨木のマンションの例は、どう説明されます?結局は現場次第ということです。
    私も大林のマンションを購入したこと有りますが、遮音性以前に安全性の施工管理すら
    出来てなかったですね。

  12. 612 契約済みさん

    >611

    部屋ごとに等級が1〜2変わるほどのバラツキはいくらなんでもないと思います。施工不良が全くないとは言いませんが…
    マンションの乾式戸境壁は躯体と同等の位置付けですので写真管理位はしているとおもいますが。

  13. 613 匿名さん

    >612
    部屋ごとでなく、全ての部屋で2等級遮音性能が落ちるのでしょうか?
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=162

    大手ゼネコンの施工で、鉄筋入れ忘れや充填材入れ忘れで大問題となりましたが、
    そんな大ミスも分からない写真管理で、乾式壁の施工精度が管理できると思えないですね。

  14. 614 契約済みさん

    >613
    あなたがそう考えるのならそれはそれでいいです。
    これ以上の議論はもうやめます。
    私は私の考えで、私の自宅を買ったまでです…

  15. 615 購入検討中さん

    614さん
    私は素人ですがあなたの意見がまっとうだと思います。613の話はどうみても難癖を付けているようにしか感じられません。614さんのご意見を参考に前向き検討したいと思います。

  16. 616 匿名さん

    >611
    安全性の施工管理もできてなかったマンション買った人間が厚かましく何度も同じ反論するなよ!大林組に怨みがあるなら大林組のスレでやればいい。もちろん1〜2回程度の情報提供として指摘なら許容範囲だけど、今はそれ以上であり、その他の情報交換を阻害してるのは明白。もちろん俺がこのスレを仕切っている訳じゃないが、遮音の件はもういいと何人もが言ってるだろ!

  17. 617 匿名さん

    なんだか、また荒れてきましたね。
    616さん
    611.613の話は無視しなきゃ駄目ですよ。もっと建設的な情報交換しないとね。私としては内覧会の結果とか聞きたいですがね。

  18. 618 匿名さん

    検討者モドキが多い割りに、最近全く売れてない。

  19. 620 匿名さん

    評判を悪くして安く買い叩きたい人も世の中には居ますよ。
    あと、近所で中古物件を出してる人とか。
    全てがそうとは言いませんが、あんまりしつこいと勘ぐってしまいますね。

  20. 621 匿名さん

    批判的な意見にすかさず反応する人は、営業か購入者でしょうか?
    なんとか値下げせずに売り切って欲しいって必死さが伝わります。
    全てがそうとは言いませんが、あんまりしつこいと勘ぐってしまいますね。

  21. 622 匿名さん

    無責任に、不当に批判的な投稿する人はとても哀しい人です。

    しかし、意味のある人の話(批判)を聞かずに、否定しまくる検討者や契約者も見苦しいです。自分さえ良ければいいと思っているんですね。

  22. 623 匿名さん

    まぁどっちもどっち。
    数で勝る契約者側の方が正論っぽくは見えるけど、自分が気に入らない意見を排除しようとしている姿勢は、批判者も契約者も同じ。

  23. 624 匿名さん

    竣工間際になって、途端に売れなくなったので、営業も契約者も敏感になってるのでしょ。
    駐車場、圧迫感、構造など、モデルルームでは分からないですから。

  24. 628 匿名さん

    先着順販売戸数は、34戸になっています!

  25. 629 契約済みさん

    今週末に内覧会に行くのですが、みなさん何に気をつけて行かれるのですか?
    家具の寸法を測る以外になにかありますか?

  26. 630 購入検討中さん

    やはり販売ペースは落ちてそうですね。。
    このペースだと完売は夏~秋くらいでしょうか?
    キャンセル住戸なども考えると、完全に売り切るのは年内くらいかな?

    値引きなどしてくれないでしょうかね~。
    C棟の販売が開始したらOPの選択権などがない分AB棟は不利なので、
    なんらかの優遇措置を検討してくれないか期待をしているのですが。。

  27. 631 購入検討中さん

    駐車場の抽選会は終了したのですか?

  28. 632 購入経験者さん

    契約者のスレで、内覧会の結果が出始めています。

    正直言って、不備の指摘事項が多すぎます。これは、ネガで投稿しているのではありません。ぜひ、みなさん、厳しい指摘をすべきです。消費者を馬鹿にするのもほどがある!

    今日、汚れや傷は多少あっても、クロスの継ぎ目がミスがあったりなど、売主のチェックは何処にいったのかというレベルです。50ケ所の指摘など、考えられない・・・見たらわかるはず。

    個人的な複数の経験(旧財閥系)では、5~10件です。きっちり指摘しないと、みなさん舐められますよ。

    私は決して、他社の営業ではありませんので。

  29. 633 匿名さん

    >632

    ロジュマン品質は、そんなもんでしょ。
    一流デベは、その分、高いけどね。

  30. 634 契約済みさん

    >632
    当たり外れは何処にでもあります。たまたま一人だけ50箇所と書かれただけで鬼の首を取ったのごとくは大げさです。他の方は10個程度との記載もあるでしょ。私のところは許容範囲程度でしたが5箇所でした。その分値引きしてくれるならいいと思う程度ですが値引きは無理なので直してもらうことに。

  31. 635 匿名さん

    >633
    仕様のレベルはデベの考え方もあるが仕上がりにデベは関係ないでしょう。大林組のチェックがずさんなだけで。

  32. 636 契約済みさん

    みなさん引越しはいつ頃を予定されていますか?
    私は3月中旬ぐらいを予定しています。
    入居してもガラガラだとなんか寂しい気持ちになりますよね。

  33. 637 買い換え検討中

    11月にA棟を購入した知人が、
    『駐車場は抽選なしで確保できる約束だったので購入した。』と
    言っていますが、残り物に福(駐車場優先確保権)があるのでしょうか?

  34. 638 匿名さん

    >635
    施主検査があるので、デベは了承した仕上がりということになりますよ~
    竣工から内覧までの期間は、その期間です。

  35. 639 匿名さん

    >637さん
    それは勘違いだとおもいますよ。ここは80%の駐車場しかないので確約したら消費者保護法違反となります。大手のデベでそんな説明をして問題になったリスク考えたら絶対にしないですよ。

  36. 640 匿名さん

    >635
    内覧会の前の最終チェックは、デベですよ。
    仕様、仕上がり含め、結局はデベの品質です。
    それが、ブランドですからね。

  37. 641 買い換え検討中

    >639さん
    そうですよね。自分も、5月にMRで駐車場不足の指摘をしたら、営業にお茶を濁されたのに、
    年末知人に「今更買っても、駐車場確保が怪しいんじゃ?抽選でしょ?」と言ったら、
    「いや、うちは大丈夫。」と自信満々だったので、デべの売り切り作戦かと思いました。

    水面下では色々あるかと思いますが、自分が駐車場補欠だったら嫌なので。

  38. 642 購入経験者さん

    640さん

    その通りですね。この物件ではないですが、インテリアオプションの会社に聞いても、デベによって厳しさが違うと伺いました。

    契約者のスレに水平器はまだ理解できるが、「ビデオ撮影」だの出てきたときは、私の過去の複数の経験でそんなもの持ってる人見たことないので、50ケ所指摘されるデベもデベなら、契約者も契約者だな、と正直引きました。

  39. 643 匿名さん

    まず住戸にあたりはずれがあるなんていっている時点で住民のモラルは低いと思います。
    全体で見れば1/300でも、当事者からすれば1/1。
    それが、何千万もだして購入した自分の家で修正だらけなのはショックが大きいと思う。
    もし自分の住戸も同様に修正だらけだったら同じことが言えるでしょうか?
    自分さえよければ問題ないと考えている住民が多ければ、マンションという集団生活は大変だと思います。

  40. 644 匿名さん

    637さん 

    駐車場の抽選は12月に行いました。
    あなたの友人は11月の購入で、抽選会を参加して当たったかも知れませんね。

    優先分譲の22戸だけは駐車場確保ですが...

  41. 645 匿名さん

    >642
    契約者も契約者って指摘するのが悪いみたいな言い方ですね。
    何千万も払って買うものの品質チェックするのは当然じゃないですかね。
    私は当事者じゃないですが、やり過ぎも物事次第なので、ビデオ撮影して何が悪いと思います。

  42. 646 匿名さん

    >842
    ビデオの使用は遠方から来て、家具の選択のためのサイズと形状を忘れないためと言うのが前後の文面から読み取れますよ。

  43. 647 匿名さん

    >642
    価格勝負の事業主とそういう物件を選ぶ契約者なのだから、
    どっちもどっちでしょ。

    駐車場に付いては、計算上、残り物件の方が当たる確立が高かったような・・。

  44. 648 匿名さん

    643
    当たり外れと言う表現は適切ではないかもしれないが、既製品ではないので部屋によっての修正箇所の多寡は当たり前でしょ?それを理解して受け入れることをモラルの程度につなげるのは無理があります。まあ、修正箇所が多いと判断されて品質に不安を持たれるなら買わなければいいだけの話。契約者のスレを見ても致命的な部分の指摘はないと思いますが受け取り方は個人の判断。ですから自分さえ良けれは云々は余計なお世話と聞こえます。

  45. 649 匿名さん

    何か最近上から目線の人が多いですね。同じ人かな?
    安く良いものを買いたいのは消費者の心理なのに、何を気取ってるのか分かりません。

  46. 650 匿名さん

    646です。>842>642のまちがいでした。お詫びして訂正します。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸