東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN [Part5]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN [Part5]
匿名さん [更新日時] 2015-02-10 10:05:39

平成19年4月上旬から販売開始していますが、まだまだ販売は続くようなので、
引き続き、情報交換をよろしくお願いします。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71546/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:108.74平米~139.40平米
売主:住友不動産

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2012-10-10 22:24:52

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 373 匿名さん

    三軒茶屋や中目黒は投資には向いてるかも。
    だけど、1DK以下だろうなぁ。

  2. 374 匿名さん

    ピンクもあったけど、裏風俗街だったからイメージ払拭するのが簡単だったのかもね。
    目黒と言えばエンペラー!東京人の笑の種でした。

  3. 375 匿名さん

    三茶は芸能人はかなり住んでるけど確かに富裕層は少ないだろう。
    富裕層はこのマンションに集まってしまって三茶にはもういない。

  4. 376 匿名さん

    住友さんも、こんな立派なもん建てるのは、結構だけど、
    ワンルームが似合う街に立派なもん作っても売れないよな。
    金持ち需要ないんだから。
    もしかは、川崎にあるような5000万以下のファミリーマンションなら、
    売れたのに。

  5. 378 匿名さん

    371 、374 は東京人と書いてますが、生まれも育ちも東京の人はそんな表現使わないですね。
    どうせ地方出身で憧れで東京に出てきた田舎者ですね。

  6. 379 匿名さん

    結論は三茶は楽しい人気の町だけど富裕層が土地を購入
    してまで戸建てを建てるような邸宅街ではない。
    常に人気上位の町だが物価が安く若者向きなので上位となる。
    このマンション自体は周辺には見当たらない程立派では
    あるが三茶には相応しくないということだろう。

  7. 381 匿名さん

    いいじゃないこのマンションは素敵、有名な訳だし
    三茶も人気の町だし。
    下北や中目などと一緒で人気だけど自分の居を構える
    かというと本当の富裕層は三茶は避ける。他にないから
    三茶好きの芸能人や富裕層はここを選ぶ。ただそれだけ。
    北千住やら池袋やらとの違いは誰にもわかるっしょ。

  8. 383 匿名さん

    作り話ねぇ?
    田舎もんは。
    困ったもんだ。
    東京人山手4代目が言ってんだよ山猿!
    昔、うえのの地下にストリップあったんだぜ。
    でも、そんなのネットじゃ皆無。
    三軒茶屋にはポルノ映画館が3つ。
    島は住吉。安部譲司なんかが、島にしてた。

  9. 384 匿名さん

    世田谷んなかでも三軒茶屋は恥部なんだよ。
    要はお荷物。
    貧乏人の住処だからな。
    イメージ悪い板橋区常盤台の方がお上品だよ昔から。
    関東の名門根津が作った分譲地。
    東急さんとは格が違いすぎる。
    まあ、さしずめ世田谷好きの金持ちって、
    児玉や小佐野みたいなチンピラ893。
    あとは、普通のサラリーマン。

  10. 386 匿名さん

    ここと、二子玉はどちらがいいかな?

  11. 388 匿名さん

    二子玉川は高島屋と玉川があるけど、いいかえればそれだけ。
    それに渋谷にも遠いです。
    三軒茶屋の方が環境も利便性も数段上かと。

  12. 389 匿名さん

    だから、利便性なんだろ三軒茶屋はさ。
    ワンルームか木ちんアパートがお似合いの町なんだよ。
    もしくは、都営団地。
    そうそう都営団地が似合う街だ。
    都心スラムって感じの街。
    北区だの練馬区板橋区とか新宿、渋谷、港区にある都営団地は、
    米軍基地や関連施設跡地で、その前は大豪邸町。
    本来は三軒茶屋みたいなところが都営団地がお似合い。

  13. 390 匿名さん

    地方の府営住宅や市営住宅地は、
    みんなアレだが、東京はアレに優遇して、
    三軒茶屋や品川など、地価をあげる操作して、
    優遇している。
    元々世田谷区なんざ東京じゃないしな。
    神奈川県だ。
    強引に入ってきたんだ。

  14. 391 匿名さん

    三軒茶屋の商店主。
    殆ど不労所得者。
    賃貸業でベンツ乗って遊び呆けの奴ら。
    元々アレ出身者。
    呆れる。
    だから、世田谷区の成人式は荒れ放題。
    皆、馬鹿息子。
    親が親なら、子も子。

  15. 394 匿名さん

    三軒茶屋は、在日利権ですよ。
    アレじゃないです。
    会館あるでしょ。

  16. 396 匿名さん

    在日利権って何ですか?
    在日特権のこと?

  17. 397 匿名

    三茶や二子玉川が在日朝鮮人の**だったのは戦時中ごろまでですよ
    いまでのその子孫がいい場所を全部占めていますが・・・

    今は多くの方が知らないし生活に影響ないです。
    特に気にしないで住んでいますよ

  18. 399 匿名

    確かに世田谷は都営住宅が多いですよね
    東急線は多摩川の砂利運搬のために線路が敷かれ、砂利掘削や線路敷設に朝鮮人労働者が大量投入されました。
    日本人監督者が強制労働者をスコップ殴っていたそうです。
    東急線の下にはまだその骨が埋まったままになっているらしいです。

    そんな歴史から、三茶や二子玉に朝鮮系の人が多く今でも商店街は帰化した二世三世が多いそうです。
    その後、地方から移住してきた方が大量に集まり世田谷区となったそうです。

  19. 400 匿名さん

    差別的な発言をしている方、やめましょうね..。

  20. 401 匿名さん

    別に朝鮮人が多くてもいいんじゃない。
    誰が帰化したかわからんし。
    ここは外交官カーも多いし世田谷マンション
    としては外人の出入りは多い。治安はわからん。

  21. 402 匿名さん

    要は田舎者の集まりが三軒茶屋及び世田谷区
    土地余ってんだから、都営住宅建てろ。

  22. 403 匿名さん

    402 さんは都営住宅入居希望だったんですね!
    なんだかんだ言って三茶が好きだから三茶に都営住宅建てて欲しいんですね!

  23. 404 匿名さん

    あはは…
    さすがに、都営住宅入居希望者がこのスレ見るわけないでしょうが、
    思わず笑ってしまいましたよ。 403さんナイス!

  24. 405 匿名さん

    区長さんがあの方ですから
    区営住宅を建ててくれと請願なされば?

  25. 406 匿名さん

    402さん、コーシャハイムじゃダメですか?
    近辺に2つありますよ。

  26. 407 匿名さん

    皆さん。ねたみを持ったあまり程度の低い人を相手にするのは辞めた方が良いと思います。そういう人を相手にするだけでも気分が悪くなりますから。勝手に書いて気分だけでも発散させてあげればいいのではないでしょうか。検討する人も常識的な人であれば,発言内容で判断ができると思いますので。

  27. 408 匿名さん

    ↑ 同感。

  28. 409 匿名さん

    ↑遺憾

  29. 410 匿名さん

    あれ、今日はあの変な書き込み無いですね。
    申し訳ないんですが、何気に楽しいです。

  30. 411 匿名さん

    三茶自体は渋谷至近、世田谷では値崩れしにくい
    立地なんだからいいじゃないでか変な人がいても。
    オリンピック(関係ないが)渋谷の再開発楽しみ。
    渋谷が発展する限り恩恵を受けられるでしょうし。
    都営住宅が三茶にできたら大人気でしょうね。

  31. 412 匿名さん

    新築時一番割安なのに不人気だった西向きの中古が割高の印象です。
    この物件の魅力はリビングからの中庭と思うのですが西向きの魅力は何でしょう。
    中庭の恩恵が得られないのに管理費は同じですよね。
    富士山が綺麗に見えるのでしょうか。

  32. 413 匿名さん

    中庭が見えてもね

  33. 414 匿名さん

    ここに住んでてガーデンビューでないのもねぇ。
    三宿のコーシャハイムが意外に素敵ですねぇ。

  34. 415 住民でない人さん

    ピアース三軒茶屋は完売しましたね。ここも、せいぜい頑張ってくれたまえ

  35. 416 匿名さん

    もうほとんど売れてしまっていて後は2部屋ほどのようです。いよいよ完売近しですね。

  36. 417 匿名さん

    皮肉なもんだね、ピアースのほうが先に売れるなんて。論より証拠。現実はピアースの勝利。

  37. 418 匿名さん

    資金に余裕さえあれば皆こちらを選ぶがあちらで妥協もあり。ディアナ仕様にしてたら少しは対抗できたろう。

  38. 419 匿名さん

    まだ売ってるか
    最長記録更新 

  39. 420 匿名さん

    ピアース病の人は一体何と戦っているのでしょうか。
    妄想か己の劣等感か。いろいろ大変そうですね。

  40. 421 匿名さん

    ピアースも良い物件じゃないですか。
    ピアースすら買えない人が大多数の世の中。
    劣等感を持つ必要はないです。

  41. 422 匿名さん

    ですよねえ。もう少し余裕持てばいいのになと。
    複数スレの書き込み時間を比較すると、何となく感じるものがあって。
    そもそも比較するのも見当違いだから、いちいち気にする必要ないでしょうに。

  42. 423 匿名さん

    ピアースに完全に負けたグランドヒルズ。意外な結果ですな。

    ここは所詮対したことない。

  43. 424 匿名さん

    ここの高級練、A練、B練はいいよ。
    専用のエントランスに、恵まれた高台の眺望。

    C練D練は賃貸もあるし、住民層含め?な部分が多い。さらにフローリングはシールだし、同じ住民なのにA練B練のエントランスは利用させてもらえない。

    皮肉なのは、A練、B練が高すぎて売れ残ってしまったことだが、売れ行き=物件の良し悪しではないと思う。
    ここは投資向きではないからね。

  44. 425 匿名さん

    小児病院の跡地だってのが気になるね…

  45. 426 匿名さん

    確かにABは超抜だが世間のニーズは庶民棟のCD。
    あれだけ坪単価に当初差があったのに中古になる
    と一番安かったC棟と変わらないとは皮肉。
    あれだけ広い間取りはライバルに戸建てもあり
    売るの大変ですよ。

  46. 428 匿名さん

    三限茶屋であの金額となると、需要は限られますよね。

  47. 429 匿名さん

    改めて、池尻大橋のマスタービューは、半分以上が億ションでも、不適格でも完売しているのは凄い。

  48. 430 匿名さん

    マスタビューとは戸数も違うしあちらは速攻値引き
    してましたから比較になりません。
    無論池尻大橋でほ立地、仕様ナンバーワンですが。
    この2つはプチバブル典型物件。この先世田谷区
    ではこれら以上の大型物件は出来ないでしょう。

  49. 433 匿名さん

    3割引きというと,No.104の購入したいという価格,319さんの言われる中古物件の成約価格帯ですね.ならば,すぐに完売しそうなものですが...
    いずれにせよ,431に投稿された方は社会人としてのマナーが不足されていますね.お金持ちでも品格としてどうなんでしょう.口止めされていなくとも,個別の交渉で出てきた数字をぺらぺらと話されるとは...

  50. 434 匿名さん

    残り僅かになり値引きなんて普通にある。まして二億
    近い物件の売れ残りなら値引きなんて当たり前。
    安間取りは値引きなんて殆どなく売れてたよ。
    マナー違反など全く関係ない。
    他者ほど派手でなくてもスミフでも値引きはあるってこと。

  51. 435 匿名さん

    No.434の方の仰ることはあるでしょうね.
    ただ,これまで沢山の方が見学に来られたでしょうが,誰一人として値引きの話はされていません.
    それが品というものでしょう.
    品格がなくてもいいという方にそれを求めても仕方がないですが...

  52. 436 匿名さん

    スミフでも後半戦になれば値引きあり、品の問題ではなく。

  53. 438 匿名さん

    仕様の良いab棟が完全にお荷物とは皮肉だこと。

    今では当初最安のc棟と坪単価がさほど変わらないとは。

  54. 439 匿名さん

    >431,437
    3割引や5千万引きが、もし本当なら問題ですね。

  55. 440 匿名さん

    所詮、匿名掲示板の書き込みです。
    ある程度の割引はあったとしても3割は信じがたい。
    その価格ならとっくに完売しているはず。

  56. 441 匿名さん

    CDの後半は5%程度の値引きで完売した
    けどABはかなり値引きが提示されました。
    値引きして買った価格が適正価格なわけで
    元々の設定に問題があります。
    もう完売しちゃうみたいですし、豊洲、三茶、
    目白、麻布十番、大崎と結局数年かけるスミフ
    戦略にのる人も世の中多いのでしょう。

    港区渋谷区にできるグランドヒルズに期待
    したいです。

  57. 443 匿名さん

    ABDはもともと高かったのでそれなりに
    値引きはあるでしょ。Cは僅かでしたが。
    住人間で値引き受けた受けないでトラブル
    がないのならいいのでは。
    もう完売寸前なのに突然賑やかに(笑)

  58. 444 匿名さん

     先に契約された方のお気持ちはわかりますけれどね...といいつつ完売を目指した方がすっきりしそうなきがします
     考え方次第だろうなと思いますし
     結局は今はもう後2戸だけっていう段階に入ってきているのですよね?
     ならいいんじゃないかなぁとも思う方多いのではないでしょうか

  59. 445 匿名さん

    値下げを認めると、坪単価ではピアース最上階の方が高かったのに、負けたことになりますからね。

  60. 446 匿名さん

    ピアースの最上階はそんなに高いのか。
    ここに見下されててもそんな大金払う人がいるとは。

  61. 447 匿名さん

    A棟やB棟に見下され、エントランス使用に制限さえあるC棟とD棟を買う住民がいる理由といっしょだよ。

  62. 448 匿名さん

    入居してみて思ったのはピアースは良いですよ。
    三茶で一番良い環境だし、毎日が楽しいです。
    ピアースを選んで良かったです!

  63. 449 匿名さん

    まだ完売せず、値下げまである
    高額棟の方が気の毒と思うが。
    売るにもあんなに広い間取りは大変。
    裏のエントラスはわざわざ使う必要
    がないし住むなら気楽な庶民棟。
    仕様の差は歴然としているが。。。

  64. 450 匿名さん

    C棟、D棟は偽フローリングだし、お見合い部屋ばかりなのだから、A棟B棟と同列に語らないで欲しいね。

  65. 451 匿名さん

    距離はあるとはいえCDお見合いと
    いう事はその相手がABだが。
    ピアースやらABやら自信もちなよ。

  66. 452 匿名さん

    C棟やD棟のリビングがお見合いなのは隣の賃貸物件リビングとA棟B棟の寝室だからねぇ。
    C棟とD棟だと、リビングのカーテンが締切になるのが正直辛い。

  67. 453 匿名さん

    リビング同士のお見合いにならない
    からこのような作りにしたのだろう。
    いまだに嫉妬されるとは、ここのCD
    はたいして高額でないぞ。

  68. 454 匿名さん

    CとDは、もろリビングお見合いですよ。

  69. 455 匿名さん

    もう完売すると先日聞いて久しぶり覗いてみたらまだ完売してない(笑)

    書き込んでるのはまさかAB棟の人なの?○○ー○の人?単に嫌がらせ?
    はっきり言ってAB棟の人には申し訳ないがその財力は羨ましいとは
    思いますが庶民棟で良かったですよ。永住の方はまた別でしょうが
    多分庶民棟の皆そう思ってるのでは。経済的に怖くて住めません。

    またD棟のリビングはバルコニーから覗き込んだとしても中まで見えません。
    逆でも同じでしょう。ガラスの反射もあるのか?絶妙な角度です。カーテンは
    日差しが強い時以外はほぼ開けてますが視線は感じませんね。というよりタワー
    の上層でもない限りお隣とこれだけ距離がある物件に住んでる人の方が稀です。
    結局そこは考えますが距離もあるし中庭があるからこそこの物件にした訳ですよ。
    またAB棟は北側でもありバルコニーで食事をしていてもあちらのバルコニー
    の人影すら見ることがごく稀です。AB棟の北側は皆さんカーテン閉めてますし。
    一度住んでみると良いですよ。

    そしてマンション内の格差を感じてる人もいないのでは。どちらの棟も皆仲良しです。
    一応真面目に書いてみました(笑)
    てか完売など気にした事ありませんんでしたが変な人がわいてくるので早く
    完売させて下さいな(笑)

  70. 456 匿名さん

    Dはともかく、Cは完全な庶民派の集まりだから、マナーも段違いでイマイチだし、突出しているよね。
    ゴミ捨て場所に近くて、価格も安いし、Cはピアースよりオススメ。

  71. 457 匿名さん

    Dは東南の為Cより高かったのと
    戸数が少ないメリットはあるが。
    Cは賃貸もいるし価格的に多少人の
    幅はあるのは仕方なし。
    またピアースですか。比較するまでも
    ありませんが確かにCは安いので必然的
    にピアースを選ぶ理由がありません。

  72. 458 匿名さん

    マナーが段違い…かなぁ?
    初期購入層は挨拶もマナーもきちんとしてるよ。
    別にABCDで大して変わらない。
    あえて言うと、ABでも、残念な育ちが分かる場合もある。
    ああ、たまたま稼げたんだろうけど、それだけかぁってね。

    Cが庶民棟と言っても、基本は約8000万。
    初期にポンと買った人はそれなりですよ。

    逆に中古購入とか賃貸だと、やっぱり少し層が変わってくるよね。
    芸能人とか、その連れとかも同様。

    感覚的だけど、アンダー7000万の購入層は団地的なセンスが漂う。
    これはこの物件に限らず、タワマン含め他の物件を見てても感じる。

  73. 459 匿名さん

    cは芸能人マンション。
    落ち着きたければ他。
    といってもみんなお金持ち。

  74. 460 匿名さん

    ABは墓場ビューでしょ所詮。
    だから売れ残っている。

  75. 461 匿名さん

    458

    いみじくも、グラヒルC棟は七千万〜一億未満の部屋ばかりですが、この層がもっとも誤った選民意識をもってしまった生粋の庶民レベルであることが、よくわかる絶好のサンプルかと思います。謙虚が1番。

  76. 462 匿名さん

    もっとも誤った選民意識(笑)
    No.456

  77. 463 匿名さん

    本当にグラヒルさんは荒れていて可哀想。
    ピアースは三茶で一番良い環境だし、毎日が楽しいです。ピアースをバカにしていたつもりが、実際幸せになったのはピアース住民でしたね。なんだか皮肉な結果…

  78. 464 ご近所さん

    両者に利害関係はありませんがグラヒルに対抗するのは無理があるかと。
    丘下マンションは賃貸でなく分譲だったのですね。その程度の認識なので
    そこの住人さんがここに書き込むのは惨めですしきっと両者の住人も不快です。
    ここを見てるとマンションはとにかく周辺で一番の物件を選んだ方が少々
    高くても後悔しなそうです。ピアースは余程安かったのでしょうか。
    まあ仲良くやってくださいな。

  79. 465 購入経験者さん

    お互いライバル視してる時点で目くそ鼻くそレベル。
    住戸数も全然違うし、あーだこーだ言ってるやつは
    購入価格帯が同じなんだろ。

  80. 466 匿名さん

    確かにC 棟はピアースと同じ価格帯だわな。C棟は格差マンションの底辺なので微妙と言えば微妙ですが、ただいま中古で絶賛売り出し中だし、ピアースとか買える人なら無理なく買えますよ。性に合うものを買えばよい。

  81. 467 匿名さん

    Cとピアースが同じですか(笑)
    仕様はAB、陽当たりABD。
    それが価格差に出てるだけで人の格差
    はマンション内にはありません。
    嫌ならABDや他のマンションにすれば。

  82. 468 購入検討中さん

    完売です。御名御璽。

  83. 469 匿名さん

    完売おめでとうございます!

  84. 470 匿名さん

    やったー!遂に完売?
    どやー!

  85. 471 匿名さん

    良かったね。これで内陸で一番古いスレは
    芝のゴクレタワーになるかな。

  86. 472 匿名さん

    ここは完売まで7年?

  87. by 管理担当

スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸