埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口駅
  8. レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 22:04:09

売主タカラレーベン
http://www.leben.co.jp/search/f-vacance/
川口元郷駅より徒歩6分
オール電化&ディスポーザー
駐車場100%完備(500円〜2,000円)

所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅 徒歩21分
   埼玉高速鉄道線「川口元郷」駅 徒歩6分

川口市でマンションを検討しています。
フェアリーヴァカンスについて情報交換していきましょう!



こちらは過去スレです。
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-19 00:22:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 718 匿名さん

    712、715は同一人物の書込みでしょうね。文面や改行しない辺りから察して。
    714が悔しかったのでは?

  2. 719 契約済みさん

    芝川の匂いですが、私は鼻が悪いのか、平日、休日、暑い日、雨の日、朝、昼、夕など何回か現地を見に行きましたが、強烈な匂いというのは感じませんでした。
    ちょっと匂うかな・・・と思うことはありましたが、橋の真ん中で川に顔を向けて匂ってみるとって感じです。
    芝川の浄化運動もされているので、時間はかかると思いますが、徐々に良くなっていくのではないでしょうか。
    個人的意見ですが、匂いの件は敏感な人以外は、意外と気にならないのではないかと思います。
    あと虫の件は、見に行った時は見かけませんでしたが、時間帯や気候により変わると思うので、実際に住んでみてからの賭けって感じかな。
    知り合いが以前セントラル教習所に通っていましたが、虫が気になったことはないとは言ってました。

  3. 720 匿名さん

    芝川近くはどぶのにおいはかすかにします。
    虫は夜、街灯・マンション明かりなどに緑色の小さな虫がわんさか飛んできます。朝、管理人さんがよく掃き掃除して虫の死骸集めてます。

  4. 722 契約済みさん

    >721さん
    715のような書込みがあって素直に周辺住民の意見を聞ける訳ないでしょう?
    私も周辺住民の一人ですがあなた方が強調する程、ひどい匂いはないと思っています。
    決して綺麗な川とは言いませんが、検討する人は少なくとも現地に行って確認してますからご心配なく。

  5. 723 契約済みさん

    同上。

  6. 724 契約済みさん

    719です。
    昨日の夜(12時前)に再度、現地に行って再確認してきました。
    匂いですが、やはりうっすらととしか私は感じられませんでした。
    地元の方の意見を無視するつもりは全くありませんが、やはり、あまり気にする程の匂いではないなというのが私の判断です。
    虫の方も昨日は街灯のまわりに1、2匹程度ちっちゃいのが飛んでいる程度でした。梅雨時期は飛躍的に多いんですかね〜?
    来年の梅雨には入居済なので、梅雨時の状況は入居後に判断するしかないですね。
    上記はあくまで私の個人的意見なので、検討されている方は現地に何回か足を運んで、自身で確認した上で購入するか決めた方がいいですね。
    (大半の検討者の方はすでに現地に足を運んでいると思いますが(笑))
    元郷地区には多くのマンションが建ち、新しい地区が形成されつつありますので、周辺住民の方々との関係も含め、より良い住環境になっていけば良いな〜と思います。
    お役所仕事なので、いつ完成するかわかりませんが、遊歩道も早く出来ればいいですね。

  7. 725 購入検討中さん

    気になっているのですが、このあたりの芝川はたまに増水し、建設中の遊歩道まで浸水する。ときいたのですが・・・これって本当でしょうか?

  8. 728 購入検討中さん

    やはり本当でしたか・・・
    ヘドロや鉛はきついです。
    ここ数年冠水したことはありますか?

  9. 729 周辺住民さん

    >728さん
    フェアリーの周辺では建設中の遊歩道がないのでお答えできませんね。
    フェアリー周辺で被害を被るとすれば川が氾濫した時でしょうが、
    そのような事例は聞いた事がありません。

    川を挟んで両側の土地の高さに違いがあるのをご存知でしょうか?
    氾濫するような状況になったとしても、水は高さの低い西側に流れ、
    フェアリー側の被害は殆どないと推測します。

  10. 730 周辺住民さん

    今年は大型の台風が来る可能性があるとか。
    もし荒川が氾濫したらこの辺は水浸しです。
    川口に住むのならそれなりの覚悟は必要だと思います。

    http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/arakawa/map_index.html

  11. 732 匿名さん

    台風で増水しない川があったら見てみたい。
    そんな事より大地震の心配したら?

  12. 733 契約済みさん

    >>731さん
    昭和30年代までは増水での出水はあったみたいですね。
    しかし、川口オートレース場近くの水門が出来てからは
    ないみたいですね。←はっきりした情報ではないです。
    近隣のかたの情報お待ちしております。

  13. 734 ご近所さん

    芝川の近所に4年間住んでいる者ですが、その間の浸水などの被害はなかったですよ。
    私も引越ししてきて日が浅いので何とも言えませんが、あまり気にしたことはありません。
    早く河川工事を進めてもらいたいとは思っていますが。

  14. 735 契約済みさん

    どこに住んだって、植栽などがあれば下の方の階は虫が寄ってくるわけですし、そんなこといちいち言っていたらキリがないと思いますが・・・。

    私は物心ついたときから川口市民で、川口のことは熟知していると思っています。川口駅周辺のマンションの乱立で日照を確保できないよりも、芝川沿いでも日照が確保できるほうがよいのではないでしょうか。

    また、広報「かわぐち」に芝川の整備は高々と公約として掲げられていたので、行政も前向きに取り組んでくれるのだと私は信じていますが、いかがでしょうか。

  15. 736 匿名さん

    そう簡単に増水、浸水する場所にマンションは建たないとは思いますが・・・最近の異常気象を思うと、今まで経験したことのないような、増水があるかもしれません・・・でも水門があれば水量の制限がされるはずですからこのあたりはきっと大丈夫!荒川がいっちゃったらおしまいでしょうが。

  16. 737 ご近所さん

    芝川について(長文失礼します)

     台風等の大雨時、川沿いの遊歩道(道路よりも下がった場所)はよく浸かるのは事実で、年に数回は浸かっているかと思います。水が引いた後、ヘドロで道や植栽が黒くなるのも事実です。ただ、車が通る道路にまで水が増水することはここ数年ありません(あれば床下・床上浸水ということでニュースになります)。

     臭いについては人それぞれ感じ方があるかと思いますが、夏の暑い日に遊歩道まで行くと臭うかと思います。少し離れれば臭いは大した問題ではなく、むしろ見た目の汚さがもう少し何とかならないかなといつも感じています。尚、再選した上田知事も川の再生を公約としていますし、テレビ朝日日曜夜11時の素敵な宇宙船地球号でドブ川再生ということで、3年連続継続調査で取り上げられていたりで、川の浄化対象ということで目標となっている川でもあるので、今後に期待している次第です。

     また、信じてもらえるかどうかわかりませんが、芝川でカワセミを2度ほど目撃したことがあります。水質はどうであれ、鯉やボラの稚魚、亀等水生生物は沢山いますので(密度から考えると荒川本流よりは高いと思います)、捕食する水鳥にはそこそこの餌場かと思います。

     ついでながら川口についての不満をもう一つ、街のデザインがなっていない(多分、今まで特に考えられてこなかった)ことで、一つには街路樹のある道が少なく、夏の日差しの問題もさることながら、日々の通勤途上で気温以外で四季を感じることがありません。元郷周辺は歩道も申し訳程度の道幅で、街路樹とか植えようもないし、川口元郷の駅前ロータリーが最近唯一整備されただけで、他はこの先も改善の見込みはないのかなとあきらめています。

  17. 740 周辺住民さん

    私が近くに住んで早30数年たちますが、その間芝川の氾濫はありませんよ。

  18. 741 周辺住民さん

    2〜3人の周辺住民が大げさで不安を煽る記述を繰返しているようですね。
    そんなに不満があるなら引っ越せばいいと思いますが。
    目的は何なのでしょうか? 同じ周辺住民として恥ずかしい。

  19. 742 購入検討中さん

    芝川沿いに3年ほど前に引っ越してきたのですが、芝川のにおい最初の年はかなりヤバかったです。夏ちょっと焦りました。。
    でもだんだんきれいになってきたのは事実で今年は本当ににおいが薄くなったと思います。。色とかも確実にきれいになりました。
    自分が住んでいる場所は芝川がネックだとずっと思い続けていたので、よく観察してました。なのでこれは確実に事実です。
    においや虫で本当にいやな思いをされた方もいらっしゃると思いますが、現在はだいぶ落ち着いていますよ。
    あとどこまできれいになるのかはわかりませんが。。


    あと芝川が台風の時にすごく増水するのは事実です。
    でもそれは普通に水門でコントロールしているからの話でしょう。
    芝川ってそれぞれ荒川と江戸川(でしたっけ?)につながってますよね。
    台風とか大雨が降る時は通常、大きな川から小さな川に水が逆流しないように、水門閉めちゃったりします。
    だから増水してるように見えるけど、それはすごく普通な現象だと思いますよ。ただ、その増水のあとは遊歩道歩くのためらいますけどね。。だいぶ汚れてますから。。。

  20. 744 契約済みさん

    検討者の皆さん、自分の感覚で判断してください。
    過去に書かれた、ログ等も是非参考にしてください。

  21. 745 ご近所さん

    >> 737です。

     荒らしをしているつもりではないのですが、私が最も気になっている芝川の話題で盛り上がっているため、更に書き込みします。読んで気を悪くされる方がいたらすみません。

     芝川の問題は流域住居・工場から流れ込んでくる排水が未処理なまま流れ込んでいることです。特に下水が未整備な鳩ヶ谷市からの生活排水及び昔から存在している流域中小工場からの廃液がネックとなっています。また、洪水対策として芝川本流からの分水が殆どされていないことが水の循環を悪くしていて、浄化が進まない原因となっています。この点はオートレース場近くのいつも閉まったままの水門及び荒川大橋近くの荒川への排水ポンプ場の左右の水の色の違い(と言っても50歩100歩程度の違いですが)でわかるかと思いますので、一度ご自身の目で確かめてみることをお勧めします。
     ただ742さんが言及しているように、わずかずつではありますが年々改善されてきているのは私も実感しており、夢見物語ですが何十年後かには蛍が飛ぶような川になってくれないかなと淡い(無茶な?)希望を持ったりしています。

     悲しいのは未だに平気でゴミを投げ捨てる方々が存在することで、家庭ゴミで丸くなったレジ袋が浮いていると水質改善以前の問題かなと感じています。川をきれいにするのは流域住民の意識次第です。フェアリーに入居される方々も芝川は自分の庭だ位の意識で今後接していって頂ければと思います。

     連続しての長文失礼しました。

  22. 746 契約済みさん

    >742さん
    説得力のあるご説明ありがとうございました。
    改善してきているという点が我々契約者の認識であり、重要視している点です。
    我々も水質改善の責任の一端を担っていくものと認識しつつ、将来の芝川に希望を抱かずにいられません。

  23. 748 匿名さん

    ついでに。
    この物件のMR行く前は結構有力候補だったのでヤフオクで
    2%割引の株主優待券を落札したんだけど、無駄になったよ。
    誰かいりますか?

  24. 749 匿名さん

    ↑自分は駄目だったのに人に勧める奴。最低だな。

  25. 750 契約済みさん

    >>747
    「ティンカーベル」だろ。
    確かに若いホストの兄ちゃんみたいな営業が
    得意げに自慢してたね。ちょっと鼻についたし、引いた。

  26. 752 匿名さん

    >>751
    帰る意思を伝えてもなんだかんだ言って帰してくれなかったよ。
    ほぼ軟禁ですね。

    悪いこと言わないからこの物件はやめとけ。
    入居後に後悔するぞ。自分はデベが信用できないから検討外にした。

  27. 753 匿名さん

    まず、モデルルーム行く前から有力候補って言うのが浅はか。

  28. 755 購入検討中さん

    742です。
    明日あたりは台風の影響で芝川はたぶんすごく増水しますよ。
    たぶん下の遊歩道は水没しますね・・・
    その映像は結構最初のころ衝撃的だったので、検討中の方は一応マイナスな点として御覧になっても良いかもしれないですね。。

  29. 758 物件比較中さん

    検討者としては、400ミリとか過去MAX降ってくれれば、どのくらいの増水があるのか確認できるのですが、30ミリ程度だとあまり参考にならないかも・・・と思っています。
    ご近所の方、できたら画像つきの情報をぜひください!

  30. 759 物件比較中さん

    フェアリー見てきました。
    説明も受けました。
    エレベーターが点在しているのが気になります。
    点検のとき、どうなるんだろう。。。
    階段なのでしょうか。

    メンテナンス費とか、どうなんでしょうか。
    台数が増える分、かなり心配です。

    あと、試食パンを無理やり食べさせられました。
    (お腹いっぱいだったのに)
    味は、普通と言えば普通。
    でも、好んで食べたいという感じではありませんでした。
    残念ながら。。。レベルアップに期待します。

    なんか、色々な施設がついていて
    便利そうだけれど、維持費がかかりそうで
    心配です。どうなんでしょうか。

    入り口のグニュリンとした
    金色の謎の置物はいったい。。。

  31. 761 契約済みさん

    初めまして。五年前からこの辺に住んでいて去年の五月には契約済みの者です。近所なので三日に一回くらいは現地行って見ています。芝川の匂いや汚さは有名でしたが今は大丈夫です。信じてください。亀も発見しましたし。橋の真ん中で子供が見付けました。ママあ亀さんが居るよおって。ボラの集団も見ましたよ。笑えました。可愛くて。早く引越ししたいです。芝川についてはそんな重要なほどの事ではない気がしますよ。悪く書き込みしているのは気にし過ぎとしか思えません。

  32. 762 契約済みさん

    >759さん

    >エレベーターが点在しているのが気になります。
    点検のとき、どうなるんだろう。。。
    階段なのでしょうか。

    私も気になって尋ねたら、やはり階段だそうです。
    でも、みんながあまり使わない時間(日中とか)にやるそうですよ。
    そのときだけ、隣の壁を破るわけにはいかないですもんね。

    私は、エレベーター内で怖い事件とかもあるので、
    大きなマンションですので、限られた人しか使わない、
    というのも魅力に感じました。
    最初は検討対象外だったんですけどね。

  33. 763 契約済みさん

    こんばんわ、既に購入済みの方及び近辺に住んでいる方に
    お聞きしたいのですが、子供がいる為、保育園に入れる予定です。
    近くに末広?保育園(そのような名前だった?)がありますが
    評判とかどうなのでしょうか。また他に良い保育園とかありますか。
    ぜひ教えてください。

  34. 764 周辺住民さん

    こんばんは。御子さんが居る方保育園や幼稚園悩みますよね。おいくつの子かな?年齢が小さければ小さいほど保育料が高額になりますよね保育園は。南鳩ケ谷寄りのバンビ保育園は四万以上したって聞きました。役所に行って保育園の手続きシステム聞くと分かりますが厳しいです。マンション増加に伴って人口も増加している為子供も多く保育園入園待ちが物凄いです。二年待ちとかざらなので諦めて幼稚園に入れてしまう親が多いと思います。しかし幼稚園も今入園困難なのが現実なんです。川口の急激な人口増加恐るべしです。

  35. 765 社宅住まいさん

    公式ホームページのデザインが変わりましたね

  36. 766 購入検討中さん

    9月半ばに裁判の結果がということでしたが結果はもう出たのでしょうか?どこで聞けば解りますか??

  37. 767 周辺住民さん

    裁判は9月19日です。
    判決が出るらしく傍聴の予定ですので、結果内容を報告
    しましょう。。。!

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸