東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 三河島駅
  8. アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 21:55:28

(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJについて語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

公式サイト:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/

所在地:東京都荒川区東日暮里6-3287-31(地番)
交通:JR常磐線「三河島」駅より徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅より徒歩13分、京成本線「新三河島」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.16m2~86.75m2
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体

【正式名称が決定したためスレタイトルを変更しました 2012.10.16 管理人】



こちらは過去スレです。
アトラスブランズタワー三河島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-15 15:08:58

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスブランズタワー三河島口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    ここって安いし、エリア特性上、
    外国人投資家のターゲットになってたりしませんかね。
    竣工後に大量の賃貸が出てるみたいな。
    でも投資なら都心物件にするのかな。

  2. 452 匿名さん

    外国人投資家、といっても貸す相手は日本人が普通ですから。
    超都心の外国人向け賃貸でもない限り。
    利益が出るほど、日本人がここを高く借りてくれるかどうかでしょう。

  3. 453 匿名

    とちらかというと広い部屋が売れてました。
    投資は今は少ない感じがします。

  4. 454 匿名

    外国人投資家は、港区品川区とかに投資するのではないでしょうか?

  5. 455 匿名

    知り合いの在日朝鮮人が
    多数購入しましたよ。


    やはり在日朝鮮人が
    多いみたいですね。


  6. 456 買い換え検討中

    鼻くそという表現がいいかどうかは別として、447さんの感覚・意見に全く同感です。
    新宿とかに失礼な気が。。。その分、駅近でも安いんだから、そこがメリット。

  7. 457 匿名さん

    >>455
    在日朝鮮人の知り合いが多いあなたって一体・・・
    知り合いだけじゃなくてあなた自身も在日朝鮮人なのでは?
    あなたは在日を差別してるみたいだけどそうなると知り合いも偏見の目で見てるんですね。

  8. 458 匿名さん

    昨日から第2期はじまりましたね。
    現在も近所に住んでいるのですが、荒川区は子育てがとてもしやすいので
    ここらへんに住みたく検討しています。

    街の人がとても子供に目をかけてくれて、下町ならではの温かみがたくさんあり…。
    なので、うちはスカイツリーの見えるE1か、建物の低さで景観の良いE2など検討中です。

  9. 459 匿名

    Bタイプは、全部売れていました。

  10. 460 購入検討中さん

    Bタイプまだホームページの間取り紹介では掲載されてますが、売り切れですか?東西向きとも売り切れですか?

  11. 461 匿名さん

    申込者がいるって意味では?

  12. 462 匿名

    1戸、2戸は、ピンクの花だった(要望書申し込み中)、残りは赤い花で売却済でした。
    ローンの審査などとおれば、ホームページから削除されると思います。

  13. 463 購入検討中さん

    でも要望書の段階なら後から要望書出しても抽選にはなりますよね?2期は先着順なのかな?

  14. 464 匿名

    電話してみたらいいかもしれませんね

  15. 465 購入検討中さん

    この住戸は現時点で他の人がすでに申し込んでますよというサイン的な意味があるだけでは?
    次の分譲予定は5月ですし。

  16. 466 匿名さん

    先週見に行ったけどいいマンションだねぇ
    後々の修繕積立金だけがどうなるのか気になるところだけど

  17. 467 匿名

    街は、まだまだだけど、マンションは、いい

  18. 468 匿名さん

    まあ、出来上がってからを見なきゃね。
    どんな店舗が入るかとか、広場がタマリバにならないかとか。

  19. 469 匿名

    常磐線が東京駅まで乗り入れる日がいつかもここがよくなる要素です、2014年?確定ですか?

  20. 470 匿名さん

    http://www.jobansen.jp/jobansen/tokyo_noriire/
    遅れてはいるみたいですけど、工事は進んでいるみたいですね。

  21. 471 購入検討中さん

    入る店舗は気になりますね。
    以前、取り壊す前はマックと弁当屋が入ってましたので、どちらかは確定ではないかと。

    個人的にはTSUTAYAが入ってくれればなぁと。
    町屋駅前のTSUTAYAも人の流れが多いので、同じように活発になるかもと思ってます。

    店舗が決まるのは、まだ先みたいですけどね。

  22. 472 匿名

    駅前ですからコンビニはほしい

  23. 473 匿名

    他区からの検討者ですが、この三河島駅付近は、もともとコンビニとかはあったんでしょうか?
    教えて下さい。
    どこかにありますか?

  24. 474 契約済みさん

    コンビニ有りますよ。

  25. 475 匿名

    夜、治安は、どういう状況ですか?

  26. 476 購入検討中さん

    上の方でも書いてる人がいますが、某掲示板のまちBBSによると、マックとセブンイレブンと某スーパー(てどこだろう?)は入るのが内定しているとのことです。でも噂レベルですね。
    先週モデルルームに行ったときに聞いたのですが、まだ決まってないとのことでした。
    スーパーのことを聞いたときも、駅の反対側の徒歩4分のマルエツを最寄りとして案内されました。

    私は独身で1LDK狙いです。
    1LDKは南がなくて、真東か真西の低層階のみですが、すでに売約済みになってる物件がけっこうありました。
    5階までは内装の締切が過ぎているので、扉や壁紙や床などのカラーの変更、洗面台や台所の高さの変更はもうききません、とのことでした。
    6~11階も、もうすぐ内装締切って言ってました。
    低層階を検討している人で自分でカラーを決めたい人は急いだほうがいいと思います。

  27. 477 匿名

    要望書を早く出した方がいいそうです

  28. 478 匿名

    店舗にスーバーも入ってほしいです、帰宅後、買い物に反対側まで行かなくてすみますから

  29. 479 匿名さん

    店舗の平面図を見ると、スーパーが入るのは難しい広さではないかなあ、と思います。
    コンビニならともかく。

  30. 480 匿名さん

    スーパー、スーパー、と言っていますが、ちゃんと図面集は見てる?

    多くの方が頭に思い描いているような面積のスーパー誘致する造りにはなっていないのが分かるはず。
    ひとつずつが小さいです。

  31. 481 匿名

    イオンのまいばすけっとなら入れる

  32. 482 契約済みさん

    タリーズとかスタバとか本屋さんとかセブンイレブンとか入って欲しいです。

  33. 483 周辺住民さん

    >475さん

    近隣に住んでいますが、そこまで治安は悪くはないですよ。
    夜中も普通に歩けるし…怖い目にあったことはないです。
    マンションの近くにはコンビニや、朝5時までやっている立ち食いっぽいうどん屋さんなどがあり…
    結構おそくまで人通りがあります。
    駅横に交番もあります。

  34. 484 匿名

    そうですか、ありがとうございます。
    安心しました。

  35. 485 匿名

    再開発で南口、続いて北口、相乗効果でいい街になっていくことに期待します。

  36. 486 匿名さん

    ああ上野、単なる途中駅に…東京と縦貫線で直結

    東京―上野駅間でJR東日本が建設を進める約4キロの「東北縦貫線」が2014年にも完成し、東海道線常磐線などが一本につながる。

     JRは、朝の通勤時間帯の混雑率が200%前後の山手、京浜東北両線のラッシュ緩和につながるとする一方、競合路線を抱える東京メトロは「利用客を奪われる」と早くも戦々恐々。縦貫線の完成で上野駅は単なる途中駅となり、「北の玄関口」としての役割を終えることになりそうだ。

     ◆メトロは懸念

     工事が進められているのは、上野駅が終点の常磐、高崎、宇都宮の3線と、東京駅が終点の東海道線を結ぶ区間。新たに線路を敷設する余地がないため、新幹線の真上に高架橋を建設する難工事で、2008年5月から始まった工事は、ようやく今月下旬にすべての橋げた架設が終了する。

     縦貫線でJRが期待するのは、山手、京浜東北両線の混雑緩和だ。両線の上野から東京方面の区間は全国有数の混雑区間で、11年度の混雑率は、山手線が200%(上野―御徒町)、京浜東北線も194%(同)。混雑するのは、常磐など3線が上野駅で終点のため、東京方面に向かうには山手線などに乗り換えなければならないためだ。JRは、縦貫線が完成すれば「山手線も新聞を折りたたんで読むことができる程度までに混雑が緩和される」と期待している。

     一方、縦貫線の影響を懸念しているのが、並走する地下鉄路線を抱える東京メトロ銀座線日比谷線は上野駅に乗り入れており、同社関係者は「需要予測では、日比谷線の利用客が減るようだ」と語る。同社では副都心線と東急東横線の相互乗り入れで利用客増に沸いているが、「その利益を吹き飛ばすぐらいの影響があるのでは」とみる。
    (2013年4月19日15時00分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130419-OYT1T00849.htm?from=to...

  37. 487 購入検討中さん

    上野を通過する新幹線があるくらいですからね・・・

  38. 488 匿名さん

    常磐線に関しては、高崎線宇都宮線よりも直結本数の条件が厳しくなる点を
    読売は省略してますね。

  39. 489 匿名さん

    そうなんですか?
    常磐線って他の路線と比べて制限があるのですか???
    常磐線の場合は日暮里でも乗り換えができるので
    その点が不利になる理由なのでしょうかね??
    東京駅まで1本で行ければ楽だなぁって思いますし
    何よりも山手線の混雑が緩和されると思うのですけれどね。

  40. 490 匿名さん

    wikiによると常磐線は線路の都合らしいです。
    常磐線は縦貫線にすると、一部で線路が単線になる箇所があり、
    そのために本数を増やせないとか。

  41. 491 匿名さん

    あ、失礼しました。
    単線ではなくて平面交差になる箇所でした。

  42. 492 匿名

    清水建設、市川のタワーマンションの失敗、繰り返さないでね

  43. 493 購入検討中さん

    iリンクのこと?
    鉄筋それとも・・・仕様が悪くて価格が高くて売れ残ったという失敗を繰り返して欲しくないですね

    ここはトランクルームってあったんでしたっけ?
    収納が少ないので、トランクルームがあると助かるんですが

  44. 494 匿名

    鉄筋不足、大騒ぎになりました、市川駅前、タワーマンション、清水建設でした、ここは、地盤弱い土地、ミスなく建築して下さい

  45. 495 匿名さん

    Eタイプは、75平米あるけど、リビングが実質狭そうだし、
    Jタイプなんかも、洋室3は実質部屋としては使えなそうで、
    全体的にかなりコンパクトですね。
    特に65平米前後の3LDKは、無理があるような気が…

  46. 496 匿名

    Bタイプ、Cタイプ、とかも売れたようですね

  47. 497 入居予定さん

    Eタイプは3部屋を2部屋に変更するとリビングが広く使えます。
    MRがそうなっていますので、60過ぎの夫婦には快適かと思います。

    常磐線は特急を最優先に東京駅に入れるようで、
    快速は1時間に何本入るのか?まさに山の手プラス1。

  48. 498 匿名

    二重床、二重天井なら、間取り変更できるから、10年使ったら、変えるとか、お金はかかるけど、、

  49. 499 匿名さん

    これから子育ての人には、あまり向かない間取りってところですかね。

  50. 500 匿名さん

    子供には高層階が何だかんだと、
    掲示板によく書き込まれていますし。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸