東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 平和台
  7. 平和台駅
  8. クリオ平和台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-26 15:32:16

明和地所の営業の悪さは他スレッドで十分ですので、
物件そのものの評価を書いていきましょう。

【公式ホームページ】
http://www.meiwajisyo.co.jp/714_Heiwadai/

所在地: 東京都練馬区平和台二丁目1586番1、1586番5、1586番13(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩13分
東武東上線「東武練馬」駅徒歩15分
売主:明和地所株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-27 08:33:40

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ平和台口コミ掲示板・評判

  1. 352 匿名さん

    残り29 総戸数65
    29/65=0.446
    44.6%が売れ残り。過半数は売れてる。
    入居までにもう少し売れると思う。

  2. 354 匿名さん

    庶民物件の王道って感じで、別に普通。それなりで特に悪くはないと思う。デザインは良いとも悪いとも思わない。普通、というか、今よくあるデザイン。契約者はこんなものと満足してる。>>350は、プロの人らしいが、そこまでは感じない。値段分の価値はいちおうあるんじゃない。リセールはとんでもないことになりそうだが住みつぶすからOK。

  3. 356 物件比較中さん

    白系だと汚れが目立ちますからねぇ。。。

  4. 357 匿名さん

    意外と白人外国人をよく見かけるけど、何でだろう?

  5. 359 匿名さん

    29戸売れ残りで年越しでしょうか。
    来年頑張ってください。

  6. 360 ご近所さん

    勝ち負けじゃねーつの。

  7. 361 匿名さん

    勝ち負けじゃないよね。
    人気、不人気、の違いだよ。
    あるいは、完売、半分近く売れ残り、の違いだよ。

    でも契約者は自分こそ、かろうじて過半数越えの契約数に貢献できたんだ。

  8. 363 契約済みさん

    また少しつまらない投稿が増えてきましたが、まあ、その方は住民にはならないでしょうから気にせずに。
    確かに外壁の汚れは気になりますね。タイルの色が場所で少し変わるみたいですが、白色が暗い所が汚れが目立ってますね。
    植栽が多いのはいいですね。あと、裏側の塀も綺麗です。
    あ、それと西側向きの住戸は日陰にはなっていないですね。隣の駐車場から見ると良くわかりますよ。
    来月の内覧会が楽しみです。

  9. 365 匿名さん

    この大差はどうしてでしょうね。
    普通、安いのは売れやすいみたいですし。
    不思議。

  10. 366 ビギナーさん

    ミセスコーナーの面積を含めた13畳かあ、どんな感覚なんでしょうね。キッチンも若干広めなんですよね、だからもしかしたら想像よりリビングが手狭なのかなと考えて心配点はあります。

    でも私はミセスコーナーは魅力の1つだと思ってましたし、もちろん広い場所でお料理がしたい。皆さんどうですか?

    本来リビングに置くはずの物をミセスあたりに寄せれば問題ないでしょうか。。

  11. 368 匿名さん

    ここの契約者さんかご近所さんか、ことばづかい悪い人いますね。
    >>360のような表現や以前指摘されてた書き込み。
    ポジらしき立場なのにことばづかいが悪いのは、いかがなものか。

  12. 369 周辺住民さん

    買う気もないマンションの掲示板に上がり込んで購入者も購入検討者も不快にしてる人の方がどうかと思いますけどね。

    こちらはレーベン在住ですが
    クリオの北側の出入口すごくカッコいいと思います。
    レーベンの駐車場は金網なので羨ましいですよ!

  13. 370 匿名

    レーベン入居者、まさに、ここ買う気のない人。まだこちらの検討版覗いて、書き込みまで。

  14. 371 契約済みさん

    「買う気もない」ではなくて
    「購入者も購入検討者も不快にしてる人」が問題なのだろう?

    程度の低い「ああ言えばこう言う」的な不毛発言は控えていただきたい。

    >No.369殿
    数か月後にはご近所様ですね。
    よろしくお願い致します。


  15. 372 匿名

    このスレにひどいネガレスは特にないと思います。
    契約者さんが過敏なのかなあ。書かれている残り戸数は公式ページと同じ数字、壁が汚いと感じるのは個人的感想、それに対して反論もあり、普通に進行しているスレ。
    むしろ、契約者さんが残り戸数を気にしすぎているのでしょうか。「ここはいいですね」というレスしか読みたくないのかもしれませんが、ここは検討版で、ポジネガ両方当然あるんですよね。
    もう検討者ではないから、契約者スレで話すこともできますし。
    不快になるから、残戸数に触れないでということなら、それはそれで、もっともです。

  16. 374 匿名さん

    値引きは隣のマンションでしょ。

  17. 375 匿名さん

    良さそうなマンションですね。
    今月竣工で、半分近く売れ残りだから、実物見て、たくさんの中から選べます。
    下赤塚、東武練馬、そしてこのあたり、安いし、竣工後でもじゅうぶん選べるから、冷静に決められますね。
    棟内モデルルーム楽しみです。
    かなりの駅遠物件ですが、他の駅近物件とも比べて検討します。

  18. 376 契約済みさん

    一階のバルコニー越しの植栽が、予想以上に高さがあって木の量も多いんだけど、
    光が入るか心配になってきました。

  19. 378 匿名さん

    一階は日当たりきたいできなそうですか?
    セキュリティ面も気になります。
    この辺りは治安も良さそうだし大丈夫かな

  20. 379 匿名さん

    植栽が原因で本当に日が当たらないという生活になってしまった際はある程度の伐採の要望も出せないでしょうか・・。
    敷地内環境に原因がある場合は改善してもらえると私は思っているのですけど。
    ただ外から見えるような環境になる可能性がありますのでバランスが難しいのですよねえ・・。
    植栽のないマンションを参考に見させて頂いた際は各戸バルコニー内でプライバシーに気を使っているようでした、グリーンカーテンや柵など。
    これらは移動できるものにして柔軟な仕様にしている世帯が多かったですね。

  21. 381 匿名さん

    我が家は駅から遠いい点もメリットに感じている所です。駅から近いと通勤には楽かもしれないけど、
    それなりに騒々しかったりするので、家に長い事いる事を考えたならこれ位の距離があってもいいかなと。
    小さいとはいえ、スーパーも近くにあるのでそんなに不便さも感じないかな。小学校も10分圏内
    だしいい立地かなと思っています。

  22. 382 匿名

    値段が違うよ…〉380さん

  23. 383 物件比較中さん

    駅近は魅力的ですが、そうすると東武練馬が遠のいてしまいます。
    平和台の駅前だけで事を済ますのは、色んな意味でちょっとしんどいですね。
    ライフも古くさい感じだし。

  24. 385 物件比較中さん

    何て物件ですか?

  25. 386 匿名

    >380さん

    平和台駅前のマンションはあまり聞いたことのない売主のマンションですね
    駅近で探しているので気になります

  26. 388 匿名

    >387

    駅6〜7分のマンションは平和台駅ですか?
    どの辺りでしょうか?

    この辺りどんどんマンション建ってますね!

  27. 390 匿名さん

    この地域で探すなら、これから色々選べますね。
    即入居の必要がなければ、ちょっと待てば良い物を買えそうです。
    あえて売れ残りの駅遠に手を出すことしなくて済みそう。

  28. 391 匿名さん

    383さん
    そうですね。もうちょっとライフが盛り上がってくれればいいのですがね。特に大きな競合店がないし
    仕方がないのかな。今住んでいる所の近くにあるスーパーがあったのですが、商品もあまりよくないし
    いまいちだったのが、近所に大きなスーパーができてからは、そこのスーパーもかなり頑張って商品も
    よくなったし、安くなり消費者にとってはありがたい環境になりました。平和台もできればいいのにな。

  29. 392 匿名さん

    東武練馬のイオンは新装開店してとっても綺麗に便利になりましたよね。

    平和台も駅前にヨークマートはできますが…。

  30. 393 周辺住民さん

    イオン改装してきれいになりましたね。
    ですが、3階は子供が遊べるスペースが無くなり、ゲームセンターも小さくなり
    お子さんがいる方は利用しにくくなってしまいましたね。
    しかも子供服のフロアにペットショップが出来てしまい。
    アレルギーの子もいるんだし、そこらへん考えて欲しかったですね

  31. 394 匿名さん

    百貨店では子供服のフロアにペットショップというのはよく見かけます。小さな子供達は喜んでいます。
    でも確かにアトピーのあるお子さんは可哀想ですね。

  32. 395 ビギナーさん

    ツタヤは東武練馬にはあるみたいですが平和台にはないですか??

    あとヨーカドーは上板橋、割と分散されてるな~とちょっとワガママな見解を持ってみました(汗)

    でも不満はこれぐらいです。自転車で行ける距離ですしうちは車もあります。環八通りや川越街道などあるのを考えると車での移動も便利そうですから全体的に移動手段さえあれば問題ないですね。

  33. 396 匿名さん

    風の通り道を作り緑を利用し暑さを和らげるなど、よく考えられている事に感心しました。
    玄関にも窓があるのは、通風にも採光にも良さそうです。
    グリーンカーテン用のフックも最初から用意されているのが凄い。
    ゴミ出しは24時間対応ですが、ゴミ置き場が外にあるのはちょっと辛いですね。

  34. 397 平和台育ち主婦

    TSUTAYA平和台近くにありますよ( ^ω^ )平和台駅からだと、歩いて10分ぐらいですかね。いつも自転車だから、距離感が分かりませんが、実家がクリオ近くにあり、TSUTAYAよく自転車で行ってましたよ。氷川台にはゲオもあります。
    平和台のTSUTAYAはミスタードーナツと合体してます。
    ちなみに、平和台ライフはイマイチな作りですが、以前、東京で1番売れているライフだと聞きました∑(゚Д゚)今はどうか知りませんが。私は氷川台のサミットの方が好きです。
    クリオは平和台駅からはちと距離ありますが、自転車さえあれば、東武練馬のイオンや上板橋のヨーカドー、氷川台のサミット、私は光が丘だってよくいってました。体育館、児童館、図書館が近くなので、学生時代はとても便利でした。
    今は中学生まで医療費は無料なのもいいですよね。ですが、待機児童は多く保育園は入りにくいです(T ^ T)
    産まれ育った場所というのもありますが、平和台は大好きです。
    マンションに関してでなくて、ごめんなさい。

  35. 398 物件比較中さん

    もの凄く寂れた駅前ですが、発展する要素はあるのでしょうか。

  36. 399 物件比較中さん

    実際にマンション~駅前迄歩いてみました。
    想像以上に遠く感じました。
    畑と住宅街の中を13分歩き続けるのは正直辛いです。
    バスも終日走っているわけではないですし非常に不便ですね。

    今回は検討から外す事にしました。

  37. 400 匿名さん

    そうなのか。ちょっと厳しいかも。

    でも、広告13分で、実際も13分?

    正味何分かかるのかな。速足ではなく普通に歩いて。

  38. 401 匿名

    早歩きで13分 ゆっくり歩いて15~20分くらいです

  39. 402 匿名さん

    近くに住んでますが、そんなにかからないですよ。

  40. 403 匿名さん

    400さん
    不動産の徒歩○○分というのは、道路距離80mにつき1分間を要するものとして算出した数値なんですよね。
    この速さだとかなりの早足なので普通の人は歩きませんよね。しかも坂道、信号等も考慮していないし、
    建物も無視しているとか。一度徒歩7分の物件を見に行ったのですが、どう考えても15分位かかった物件も
    ありました。実際行ってみて自分の足で歩くのがいいでしょうね。

  41. 404 入居予定さん

    お部屋を決めるまで何度か歩きましたが、私の足では平均して12、3分でした。毎日徒歩となると億劫かも、と思いましたが、マンション周辺ののどかで落ちついた雰囲気が気に入ったので妥協しました。人によってゆずれない条件は異なりますし、歩いてみての感じ方も違うと思いますので、403さんがおっしゃるように実際足を運んで総合的に考えるのが一番だと思います。

  42. 405 匿名さん

    のどか過ぎてつまらなくないですか?

  43. 406 超田舎住まい

    >405

    今自分が住んでいる田舎と比べると恐らく都会だとは思ってます(笑)

    いろいろ東京のマンションを見て回りましたけどとにかく性に合わない賑やかさで、異動で引っ越さないといけなくなったにしても東京は疲れそうだなあというのが総括です。。

    でもここは比較的良さそうです。
    駅まで歩いて13分という条件が懸念される材料になっているようなんですが、自分は田舎者だからかすごく近いと思いました。

  44. 407 匿名さん

    バス便にも期待できない立地なのですね。。。
    スーパーやドラッグストアが近くにありませんが、自転車がないと厳しいでしょうか。
    それとも、この辺にお住まいの皆さんはネットスーパーや生協を利用されているのでしょうか。
    比較的ドンキホーテ練馬店が近いので、日用品や食品はドンキで調達する形ですかね。

  45. 408 匿名さん

    歩いてみました。普通に歩いて15分でした。

  46. 409 物件比較中さん

    平和台自体はこれから発展の余地があるでしょうが、ここのマンションがある辺は取り残されそうですよね…。

  47. 410 ご近所さん

    マンション目の前にスーパーありますよ?

  48. 411 平和台育ち主婦

    ありますよ。アコレという、イオン系列の小さいスーパーです。コンビニなんかより安いし、朝も他の大型スーパーが10時オープンが多い中、確か8時には空いてました( ´ ▽ ` )基本的な食材は揃いますし、トップバリュ商品もあります。缶詰も88円均一で安いです。
    ドラックストアは徒歩圏内にはないのですが、ここらの肩はドンキで日用品買う人多いみたいです。ドンキなら徒歩圏内ですし。
    平和台は駅前の道路が拡張されたら、駅前あたりは発展するかもですね。ですが、まだまだ先になりそうです。私は今の方が、のどかで好きですが。
    なんかこれからまた野村不動産やライオンズマンション、駅前のマンションと沢山立つので、人口が増えそうですね。早く副都心線と東横が開通してほしいです。

  49. 412 匿名

    ↑副都心線と東横線がつながったとて、練馬区民や埼玉県人は代官山や自由が丘までくり出さないよ。
    池袋こそ練馬区民の聖地。

  50. 413 申込予定さん

    練馬区民の聖地がどこかは問題ではない。

    どこが聖地だろうが接続が広がって
    交通の便が良くなることを願うことに何か問題でも?

  51. 414 ご近所さん

    練馬区民ですが、わたし、よく代官山行きますよ笑
    庭です笑

  52. 415 匿名さん

    練馬の人、板橋の人、埼玉の人は、横浜に行くようになるかも。一年一回くらい。便利になる。延伸は良い。
    でも、東横線の人は、渋谷行きの電車が、池袋通って「和光市行き」だの東上線直通だのになって、イヤかもね。

  53. 416 匿名さん

    残戸数、40%切りましたね!

  54. 417 平和台育ち主婦

    確かに池袋が1番行ってますね私。最低限なんでもあるし、近場で済ませたいタイプなんで(笑)
    でも、私は主人の実家が横浜なんで、かなりありがたいです( ^ω^ )個人的な事ですみません。
    ただ、横浜はちょっとした遠出に楽しいと思います( ´ ▽ ` )ノ東京にはない、横浜の感じが私は好きです( ^ω^ )イベントも色々ありますし。
    東横線で横浜までは、JRで行くより安いので、それもありがたいかなと。確かに1年に1回は横浜に出かける方が増えるかもですね。
    マンションみてきましたが、やはり安い所がほぼ売れてしまいましたね。あとは高層階あたり。私は高い所が苦手なんで、5階以上は怖かったです(^^;;
    あと200万円ぐらいずつ安くなったら良いのになぁ。

  55. 418 匿名さん

    いよいよ入居ですね!

  56. 419 匿名さん

    池袋近辺は行きやすいですよね。
    乗り換えさえうまく行けば、いろいろなところにそれほど時間がかからなくていいかも。
    周辺は静かな場所ですよね。
    棟内のモデルルームもできているので、実際の部屋を見ると想像しやすそうです。

  57. 420 平和台育ち主婦

    やっぱり、実物のモデルルームは生活が想像出来て、良いと思います(^_^)日当たりとかは、実際のじゃないと、わからないですし。
    3月の東横線と開通したら、本当便利だと思います。通勤急行も増えるそうで、通勤急行なら平和台も止まるのでありがたい(≧∇≦)

  58. 421 匿名さん

    平和台育ち主婦さんのご意見とっても参考になります。

  59. 422 平和台育ち主婦

    421さん、ありがとうございます( ^ω^ )
    何か平和台や周辺で知りたいことや、クリオも観に行ったので、何でも聞いて下さい( ´ ▽ ` )ノ

  60. 424 物件比較中さん

    どこか評判の良さそうな幼稚園ご存知ですか?
    あまり厳しくなくてのびのびとさせてくれる幼稚園が
    あると良いのですが…。

    今年はプレに入れて来年から二年保育で…と考えていま
    すが、年中から入るのは難しいのでしょうか?

  61. 425 匿名さん

    購入した方にお聞きします。
    決め手は何でしたか?

  62. 426 入居予定さん

    周辺環境、デザイン、タイミングですね、私の場合。機能や使いやすさ、住み易さは事前には分かりませんから。
    今後、それ等で気付いた事はお答えします。ちなみに部屋に入って分かりましたが見晴らしも良いです。壁紙は貧弱かな。先ずは以上です。
    今週末引越しますので、皆さんよろしくお願いします。

  63. 428 匿名さん

    あのライオンズは最寄り駅は東武練馬ですか?

    ドンキホーテのすぐそばですよ(笑)

  64. 429 物件比較中さん

    立川断層、平和台の辺りは大丈夫でしょうね?

  65. 430 平和台育ち主婦

    424さんへ
    幼稚園情報は、私もあまり詳しくなくて(^◇^;)情報は少し古いかもですが、こちらの練馬区子育て情報のを、参考にしてみてはどうですか?URL載せときます。
    nerima-kosodate.net/06nyuen/youchien
    *掲載されている仲町幼稚園は廃園になりました。
    幼稚園もそれぞれ個性があり、バスや給食の有無、延長保育など、料金も違いますし、本当悩みますね(^^;;私も2歳になったばかりの息子がおり、悩んでいます。
    クリオ近くだと、みどり幼稚園や不二幼稚園が近いため、よく制服を着せている子をみかけます。両園とも、通わせてる方に伺うと、厳しいイメージはなくのびのびしてると思いますよ。ですが、最近は園バスも遠くまで走っているので、こちらでも見かけたりします。数年前は、田柄幼稚園が人気があったみたいですよ。最近は落ち着いたみたいですが。
    2年保育も飽きがあればやっているようです。ただ、3年保育が多いため、グループ等が出来ていて馴染みにくいという話を耳にしたことがあります。
    また何か情報仕入れましたら、書きにきます( ´ ▽ ` )ノ

    ライオンズマンションいくらですかね?気になります。確かに東武練馬と平和台とさほど変わらないかもしれません。東上線の方が、有楽町線より終電が少し遅く迄あるので、私は東武練馬駅も利用していました。クリオ付近までだと、少し距離はありますが、20分ぐらいなので酔いさましにもいいです(笑)また副都心線と東横線が開通して、ダイヤが変わるかもしれないので、東上線よりも有楽町線の方が遅くまで終電があるといいなぁと思います。そうそう、時間と料金かかりますが、池袋から終電時間に走るバスがあります。平和台駅まで走っています。

    立川断層が気になり、調べてみたら、練馬区平和台付近は大丈夫そうでした。最も危険な赤→オレンジ→黄色→緑のうち、黄色でした。練馬区でも、埼玉や西東京よりの一部がオレンジでした。液状化や津波も、心配のない区域です。
    立川断層を知らなかったので、調べて良かったです。429さんありがとうございました!
    長々失礼しました。

  66. 431 匿名さん

    平和台育ち主婦さんありがとうございます。

    なるほど。
    幼稚園情報参考になりました。

    立川断層怖いですね~。
    立川や武蔵野の辺りは、東北地震の後人気エリアで分譲価格も高めだったのに
    今後変化がありそうですね。

  67. 432 匿名さん

    最近順調に売れてるね。

  68. 433 匿名さん

    川越街道と環八を越えての登下校。
    小学校は川越街道すぐ側だし、喘息にならないといいですね。

  69. 434 匿名さん

    大通りを渡っての登下校は親としては少し心配ですね。
    この辺だと幼稚園もバス通園できる園もありますからね

  70. 435 入居済み住民さん

    システムキッチン、洗面台などとっても使いやすいです。お風呂も十分な広さで快適。この3点はそれほど期待していなかったので予想外で喜んでいます。また南向きの高層階だと見晴らしが良く、新宿、池袋、スカイツリーなど見渡せます。ベランダもゆったりなので、景色を楽しみながらガーデニングとかできそうだなあとわくわくしています。気になるのは梁(下がり天井)と壁紙。梁はちょっと存在感があるかなあ・・。壁紙はほんとに良くも悪くもシンプル・・。住む人の工夫が必要になりそうです。

  71. 436 匿名さん

    コンビニがすぐそばに無いのが何かと不便そうですよね。
    帰宅後遅くに宅配便を出したりするのもわざわざ車をださなきゃいけないのかあ。

  72. 437 匿名さん

    宅急便ってそんなに送るものなのか。。買ったときに手配するものだと思ってた。

  73. 438 平和台育ち主婦

    近くに昔ファミマがありましたが、つぶれちゃったんですよ(>人<;)
    アコレでは、荷物は出せないですからね(^^;;
    自転車で数分のサークルKしかないですね。私はコンビニにほとんど行かないけど、行く人にとっては、コンビニが近くにないのは、不便ですよね。
    喘息かぁー確かに大通りですもんね。交番があるし、環八にも通学には人が立っているから、安全面は大丈夫かと思います。逆に普通の通りの方が危なかったりしますよね。人けがない分ひき逃げとか、不審者とか。
    空気は都内に住んでたら、基本的に良くないと思うので、我慢しかないですよね。
    あと18戸かぁー。これから立て続けにマンション立ちますし、どうなりますかね。駅前に出来るマンションの価格が気になります。ただ、駅前だけど、新しい道路ができるから、空気が悪いのが嫌ですね(>_<)こんなにマンション出来て、大丈夫なのかなぁ(^◇^;)

  74. 439 ご近所さん

    このマンションは宅配BOXに集荷機能はついてないんですか?ついていたらそれを利用してみては?

  75. 440 契約済みさん

    そろそろ契約者スレッド欲しいですけど、どうでしょう?

  76. 441 匿名さん

    いらないよ。参加者3世帯くらい?
    ここで完売を見届ければいいんじゃないの。いつになるやら。

  77. 442 マンコミュファンさん

    No.441みたいなのがいるから契約者スレッドが必要なんだよ(笑)

  78. 443 匿名さん

    442みたいなのが契約者で、隣になれるかもしれない。ここは今までのレス見れば分かるが、ステキな住民層だよ。

  79. 445 匿名さん

    駅から遠すぎますけど、そのぶん周りがよいです。自転車使うのであれば大丈夫と思います。
    駅近くのほうなら、リビオですが、造りがどうなのかと言う人もいます。
    クリオとリビオ、兄弟みたいな名前。

  80. 446 匿名さん

    洗濯物干してますけど、全然大丈夫ですよ。

  81. 447 匿名

    栗雄と理尾雄

  82. 448 マンコミュファンさん

    No.442だが契約者じゃないよ?
    どういう思考回路してるとそんな風に勝手に思い込めるんだい?

  83. 449 平和台育ち主婦

    ハトは大丈夫だと思いますよ(^_^)私の友人宅の家ですが、そんな苦情を聞いたことないです。最近は知りませんが、昔は時間にだけ外に離していて、外を皆揃って飛び回り、時間になると小屋に戻っていました。
    クリオとリビオ似てますね(笑)リビオは収納が広く玄関にトランクがあったり、駅近くが魅力ですね。
    私は大きい道路が出来る事をかんがえると、空気が気になり、駅から多少遠くともクリオ派ですかね。
    100%自分の望む物件があればいいんですが、多少は妥協もしないと買えない所がありますよね。
    私も悩みに悩みましたが、出産のタイミングもあり、先日クリオと契約しました!!
    来月に引っ越します。住民の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。


  84. 450 匿名さん

    何でそのお宅は鳩を飼っているのでしょうか?
    鳩には人間の命を脅かす様な恐ろしい病原菌もありますし、小さな子供は免疫力も弱いし気になります。

  85. 451 匿名さん

    猫も怖いね。狂犬病の予防接種を義務付けなくちゃ。

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸