東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 北新宿
  7. 新宿駅
  8. ザ・パークハウス 新宿タワーってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2013-02-22 08:51:12

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150504/

ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産

施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-20 23:49:11

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21 購入検討中さん

    20さん

    ご回答、ありがとうございます。
    そんなに待たないんですね。
    安心しました。

  2. 22 匿名さん

    まだかなりの戸数が売れ残ってるから住民負担が増えそうな物件ですね。
    売れ残り分の管理費は売り主が負担してくれるでしょうが修繕費などは住民が負担しないといけないから
    数年後いっきに金額が上がりそう。

  3. 23 物件比較中さん

    でも2/3は売れてるし、徐々に残りも売れていくのでは?

  4. 24 匿名さん

    >22
    売れてない住戸の修繕積立金って未収扱いなのですか?

    初めて聞きました

  5. 25 匿名さん

    他の大手デベでは、入居開始後の未入居物件積立金管理費はデベ負担だと説明されてたけど・・・

  6. 26 購入検討中さん

    うん、私も他のところでそう聞きました。
    だから多少高くても色々な面で大手デベが安心だと・・・

    地道に売れていますね。本気で検討しないと!

  7. 27 住人

    住人ですが、実際住んでみて思っていたよりもずっと便利で行き届いているので、順調に売れるだろうと安心できるようになりましたよ。

  8. 28 購入検討中さん

    固定資産税ていくらくらいなんでしょうか?
    周辺のマンションよりも敷地が広いからちょっとその辺が心配です。
    減税措置が過ぎたら年間30万円くらいでしょうか?
    でも環境は凄くいい所ですね。

  9. 29 購入検討中

    >22さん
    この前物件みにいって、営業マンにきいたら売れていない住戸の管理費修繕積立金は三菱地所レジデンスが負担してるっていってましたよ。
    ただ、修繕積立金基金は購入者負担だと。。。
    もし月々の修繕積立金が未収扱いだったら問題ですね。

  10. 30 匿名

    売れ残り部屋を激安なら買いたいな 2000万程度で

  11. 31 匿名さん

    さすがに2000万は絶対にありえないでしょう。
    中古でもないと思いますよ。
    でも5〜6割しか売れてないから200万ぐらいの値下げはありそう。
    ここ場所が微妙ですよね。
    ほとんど中野区
    私は気に入ってますが嫌がる人もいそう。

  12. 32 匿名さん

    残り34戸ですね。

    施工後まだ半年ということを考えれば、それなりに売れてはいるんですね。

  13. 33 匿名さん

    古い過去スレを読んだら
    安い、安い、と書き込んでた人がいましたが
    実際は安くはなかった、って事ですね。

  14. 34 匿名さん

    中規模マンション一棟分が売れ残ってるのか。
    この立地だし仕方がないんじゃない?。むしろ頑張ってる方だと思うよ。

  15. 35 匿名

    >32さん
    残り34戸ですか!?
    私はゴールデンウィークのはじめに行ったのですが、そのときは100戸以上ありました。
    それを考えると結構頑張っていると思います。
    間取りにもうちょっと工夫があれば買いなんですけど価格によっては再検討ですね。
    それよりも同時に開発した隣のビルがガラガラだったのが気になりました。

  16. 36 匿名さん

    賃貸業者にバブル売りしたのかな?

  17. 37 匿名さん

    34戸って本当に全部なのかな?実際はもっとありそう。
    因みに隣のビルの飲食店、大戸屋の一人勝ちに見えるのは私だけでしょうか??

  18. 38 匿名さん

    実際はもっとあると思いますよ。 わざわざ実際の数を公にする必要がないですし。
    あくまで公に発表してる販売戸数だと思いますよ。
    そうでないと価格を下げた間取りを発表したら売れ残りの全ての部屋まで下げる必要になりますからね。
    これはあくまで予想ですが、90部屋近くは売れ残ってるのではないでしょうか。

  19. 39 匿名さん

    ここが売れ残るとは思いませんでした、西新宿って意外と人気ないのですね。

  20. 40 匿名さん

    特殊なエリアで、
    もう飽和状態ですから。

  21. 41 匿名さん

    西新宿と言ってもここは北新宿ですからね。
    しかも中野区との境界線に位置しますから。
    でも住環境は新宿の中でも良い方だと思います。

  22. 42 匿名さん

    どっちもシングルだらけだよ。

  23. 43 物件比較中さん

    実際に住んでいらっしゃる方の意見を聞きたいのですが。
    住み心地はいかがですか?
    外の音問題、隣との音問題などいかがですか?
    周辺環境などいかがですか?

    まだ空いているのであれば検討したいのですが!

  24. 44 入居済み住民さん

    二重窓のおかげで外の騒音は救急車両などを除いて全く聞こえません
    (これは以前何人かの住民の方もかかれていましたが、本当です。一回実際のお部屋で聞いてみて下さい)。

    ビジネス街なので子育てには向かないかもしれませんが、
    青梅街道沿いなので治安も安心ですし、隣のスーパーもありとても暮らしやすいですよ。
    あとは都庁や警察署など、徒歩圏内で全て用事が事足りるのは有り難いです。

    欠点はビル風が多いことと、通勤時間とお昼休みの時間帯は住友グランドタワーの辺りから新宿方面に歩くのは
    かなり大変なこと(人の流れに逆送するので)、帰宅時間帯はその逆です。

  25. 45 入居済み住民さん

    周辺環境は好みが分かれると思いますね。
    便利なので私は気に入っていますよ。音も気になりません。(44さんと同じ理由です)。

    住み心地はとても良いです。出来はとても良く、細かなサービスも行き届いています。
    もうすぐ3ヶ月目の最初のアフターサービスです。

  26. 46 匿名さん

    大規模になると一般論で売れ行きが決まるからね。

    小規模だと好きな人がいれば完売も可能だけど。

  27. 47 匿名さん

    でも値段が高いな
    何年か売れ残ってドカーンと値引きをしてほしい
    向きも間取りもこだわらないから

  28. 48 匿名さん

    微妙に大久保のほうが近いね外回りを使う頻度は低いけど

  29. 49 匿名さん

    賃貸に回すしか方法は無いんじゃない?

  30. 50 物件比較中さん

    44さん、45さん、
    ありがとうございました。
    家族で相談します。

  31. 51 匿名

    やっぱりここは高いと思いますよね。

  32. 52 匿名

    ボッタ価格だと思う

  33. 53 匿名さん

    いつかMS買える人間になれるといいですね

  34. 54 匿名さん

    MSって何ですか?

  35. 55 匿名さん

    新宿は家族持ちが住むにはDEEPすぎませんか?

  36. 56 匿名さん

    過去スレで安い安いと書き込んでた人がいて、
    危うく信じる所でした。結局、別な街にしたけど。

  37. 57 匿名さん

    新宿好きのお金持ちは既に全員買い終わったんじゃない?
    一般人にはちょっと無理があるよな。

  38. 58 物件比較中さん

    そんなに高いですかね?
    安くはないと思いますが、ここが異様に高いとは思わないですが。
    中央線沿線の物件の方がこの仕様でこんな価格?って
    感じ。

  39. 59 匿名さん

    税務署通り沿いの名もなきデベマンションに比べたら、
    やっぱり高いですよ。
    でも私も正直、予想より安くてびっくりしました。
    よくよく考えたら坂下だし北新宿アドレスだし当たり前ですけど☆

  40. 60 匿名さん

    無名デベのマンションと比べて高いと言われてもね・・・

  41. 61 住人

    内容、利便性ともに、満足できますよ。

  42. 62 購入検討中さん

    いや、だから大幅に値引いているって
    営業と話してみなよ

    これから定価で買う人はいないでしょ

  43. 63 物件比較中さん

    わたし、値引きの話したら全面否定されて終わりましたけど。

  44. 64 入居済み住民さん

    決して安くはないですが高くもないかなって感じです。
    騒音はあんまり気になりませんね、個人的には
    実家が線路と国道に挟まれているところにあるんで
    参考にはならないかもしれませんが

    スーパー、コンビニもあって便利ですね。

    駅は6分程度離れていますがバス停は近いし
    新宿出るだけなら利用価値あります

    入居するとき聞いた話では
    南側がかなり残っているみたいですね
    東、北、西は残数わずかとのことです。

  45. 65 匿名さん

    南側ってそんなに悪いかなぁ

  46. 66 匿名さん

    南側は高いんですよ。同じ間取りでも北側より1000万以上違います。
    日当たりは良さそうだけど、そのために1000万は出せないのでは?

    HP見ると、狭い部屋と広い部屋は売れていますね。
    残ってるのは家族には狭いけど一人には広い部屋ばかり・・・

    DINKSくらいしか買う人いなそうですね。

  47. 67 匿名さん

    可もなく不可もなく、ただ普通のタワーマンション。
    付帯設備が充実しているわけでもなく、これに坪320万は高いと思いました。
    しかも間取りが微妙なものしか残っていません。
    大幅値引きがあれば別ですが・・・。

  48. 68 匿名さん

    タワマンの北側は一般的に不人気だから安いんだから、
    仕方ない。

  49. 69 匿名さん

    タワーマンションって、北側が暮らしやすく実は人気だと聞いたことがあります。

  50. 70 周辺住民

    このマンションは北側に高層建築がないから北側が人気では??
    北は外からの目線が気にならないから
    レースカーテンがいらない部屋が多そうですよ。
    北といっても完全な北ではなく北東~北北東くらいで解放感もあるから
    日の出から朝早い時間帯なら数時間窓際に日差しもありますよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸