東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトレ羽村グランブリエ【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 羽村市
  6. 神明台
  7. 羽村駅
  8. アトレ羽村グランブリエ【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2016-01-03 22:32:32

アトレ羽村グランブリエについての情報を希望しています。
契約者の方専用です。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都羽村市神明台2丁目4番24(地番)
交通:
青梅線 「羽村」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.53平米
売主・事業主:三交不動産 東京支店
販売代理:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
アトレ羽村グランブリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-17 18:00:57

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトレ羽村グランブリエ口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    まったり行きましょう^^

  2. 652 マンション住民さん

    なんだか随分削除されたんですね。

    エレベーターの貼り紙もなくなりましたし。



    いろいろな問題はありますけど、うまくここを活用できると良いですね!

  3. 653 匿名さん

    助け合い募金っていくらくらい入れればいいんですかね??

  4. 654 住民ママさん

    653さん
      私も困りまして調べたところ、小銭でいいらしーですよ。別に払わなくてもいいそうです。
    ここの地域に住ませていただいてるし、子供がいて子供会行事にも参加させていただいているので我が家は気持ち払う予定です。

    一階のイルミきれいですね~子供がとても喜んでいます。他もかたもすればいいのに~。せっかく素敵な庭があるのに・・・と贅沢な願いです。

    ルール違反等のクレーム掲示板はいやな気持になります。安いマンションといわれてますが我が家にはちょうどいいマンション。やっと手にいれたMYHOME。気持ちよく過ごしたいものです。そんな若い世帯が多いとおもいますよ。
    騒音等気になる方はもっと高級マンションか戸建を買ったほうがいいのかと思います。

    そういえば何階はわかりませんがお引越しみたいですね。

  5. 656 匿名さん

    654さん

    500円位でいいんですかね??
    うち班長なんで各家庭に集金にいかないと行けなくて憂鬱なんです(´Д⊂ヽ
    なんかお金下さいって催促するみたいで、断る方も言いにくいのではないかと思います・・・

    1階でイルミつけてるお家がいるんですね♪
    気がつきませんでした~見てみます^^

    655さんみたいな意見はスルーしましょう!

  6. 657 入居済みさん

    役員の親睦旅行ってあったと思ったけどどちらに行かれたのかな?

  7. 658 匿名

    親睦旅行の旅費ってどこから出てるの?
    マンションの予定に載るくらいだから怪しいですね

  8. 659 匿名さん

    助け合い募金のお金が親睦旅行に回ってるって思われてるんですか?

  9. 660 匿名

    旅費がどこからでてるなんて、どーでもいいくだらない疑問だね。

    役員さんお疲れ様です。

  10. 661 マンション住民さん

    入居初年度の役員さんは本当に大変だと思います。 

    輪番で私たちも役員になる訳ですし、親睦会や、日帰りの旅行等あっても良いんではないかな共思います。 (付き合いの好き嫌い等は別として)

    ネット上でも良いマンション環境を作りたいですね!


  11. 662 入居済みさん

    いーですねー!となりのグリーンマンション?
    夏に納涼祭みたいのしてましたよね!!
    よい環境のマンションつくり、住人の交流大切だとおもいます。ま、役員さんは大変になると思いますが(>.<)

    募金500円くらいでよいかとおもわれます(^^)/

  12. 663 匿名

    管理組合は町内会やPTAのような任意団体ではなく区分所有者管理法に見られるように組合員全員に課せられる理事の義務です。
    親睦旅行のような私的流用は管理費から天引きするようなものではないと思います。
    大規模修繕では莫大な資金がかかりますが、新築だからと安心する前に節制したほうがいいと思われます。
    ネクスコ中日本のような事故でお分かりのように、老朽化の問題はインフラで経済成長を遂げた日本の宿題になってます。
    マンションも同じで、老朽化すれば、莫大なメンテ費用はかかります。
    修繕積立金も年数が経てば今の価格のままでは行かないと思いますよ。
    管理費で旅行は政治家が税金で飲み食いするようなものだと思われますが。
    会議の飲み物代くらいでしたらいいとは思います。
    納涼祭の余興に関する部分で言ってもちゃんと議案を通して議決を取ってからの話と思います。
    役員はただでさえ無償業務な面がありますからイベントで仕事を増やすのもどうかと思います。

  13. 665 マンション住民さん

    多分勘違いしてませんか?
    親睦旅行って町内会役員のじゃないですか?
    回覧板にはそう書いてありましたけど。

  14. 667 マンション住民さん

    もうどこかの部屋が売りに出されてるんですね。

  15. 668 マンション住民さん

    どこに中古で出てますか?

  16. 669 マンション住人

    長谷工のちらしがポストに入ってました。でもどこの部屋かはわかりませんが…

  17. 670 匿名

    405

  18. 671 入居済みさん

    地震の確率がまた上がったようですが、皆さんは地震保険を掛けてますか?掛けてたほうが良いのでしょうか?

  19. 672 マンション住民さん

    地震保険はかけたほうがいいと思いますよ。地震の危険性はどこにいてもなくならないので。

    最近寒い日がつづいていますが、皆さん、暖房対策はどうされていますか?うちは寒いときはエコナビエアコンでしのいでいますが、24時間換気の御蔭でどうしても冷気が入ってきてしまうので、換気口を締めたいぐらいです(T_T)

  20. 673 マンション住民さん

    24時間換気、本当に寒いですよね・・・
    我が家はエアコンとホットカーペットを使っていますが、
    やっと暖かくなったと思っても、ガスコンロを使う時に
    換気扇をまわすとリビングが一気に寒くなってしまいます
    どうにかならないものですかね?

  21. 674 匿名さん

    うちもエアコンのみです。引っ越しを機に性能のいい物を買ったのですぐ部屋は温まりますが、床が寒いです。
    オプションで床暖房入れたかったんですが、ガス式じゃなくて電気式だったので断念しましたがやっぱり床暖房つければ良かったのかなって思っちゃいました。
    床暖房経験したことないんですが、ホットカーペットと変わらないんですかね?
    スペーシア入れてるお宅は少しは暖かいのかな?

  22. 675 マンション住民さん

    663さん、あつくなりすぎ!大丈夫?

  23. 676 マンション住民さん

    アトレの売り物件、最上階だったみたいですね

  24. 677 マンション住民さん

    今日は、寒かったですね!
    最近寒い日が続くので、エアコンが手放せません。おかげで電気代が1万円超えでした。

    皆さん、何か節約方法とか実践してますか?

  25. 678 住民さんA

    あと2カ月で目の前の土地、イオンに売却されるそうなので当然グランドも消えちゃうんですよね…。
    細長い土地だしイオンだけにおそらく巨大なモール型SCを作るんでしょう。

    渋滞に悩まされそうな半面、みずほのモールみたいに駅までの無料シャトルバスを出してもらうことをちょっと期待しちゃいます。

  26. 679 マンション住民さん

    国際電機の土地は、イオンタウンが、購入したので、イオンモールみたいなものはできないのではないのでしょうか?

    それとは別に、最近マンションの入り口付近にずっと自転車が止まってあるんですが、あそこは止めては、いけない場所だと思っているんですが、どうなんでしょう?

  27. 680 マンション住民さん

    自転車は来客ならばいーと管理人さんはおっしゃってましたよ。マンションだし子どもたちは中学年にもなると自転車行動だし仕方ないとおもいますよ?

  28. 681 マンション住民さん

    うらの駐輪場ならいいと思うけど、メインエントランスはちょっと考えてほしいな。

  29. 682 主婦さん

    エレベーター川の階段三階~四階に未開封のお菓子とカップラーメンが落ちてました。買い物帰り落としたら気づくかと、、、ラーメン潰れてました。

  30. 683 匿名

    石油ストーブって使用可能?

  31. 684 マンション住民さん

    メインエントランスの自転車はちょっと迷惑です。。

    最近、外のメールボックスの方から入る事が多いのですが、

    自転車が置いてあって通りにくいです><;

    ちゃんと敷石が置いてあるので正式な通路の出口になると思うのでちょっと遠慮して欲しいです。


    石油ストーブはダメだったとの認識ですが・・

  32. 685 マンション住民さん

    自転車の件、私もそう思います。
    日中ならともかく、夜通し止まってたりするのはさすがに迷惑かと思います

  33. 686 匿名

    石油ストーブ、石油ファンヒータは使用規則第1条で禁止されています。
    灯油の持ち込みも禁止です。

  34. 687 匿名

    683で質問した者です。
    解答ありがとうございます。
    先日、マンション内で灯油らしい赤いタンクを運んでいる人がいました。使用規則で禁止になっていても使っているのは家の中なので確認もできません。
    何かあってからでは遅い気もしますが。

  35. 688 住民ママさん

    住宅ローン減税の手続き終わった~(^_^;)
    税務署 混んでました(-_-;)

  36. 689 住民パパ

    こんばんは!はじめて、こちらの掲示板の存在を知ったものです。

    石油ストーブ使用禁止なんですね。チェックが甘かったです。情報ありがとうございます。

    とはいえ、我が家はこちらのマンションに来てから一度も使っていませんが、ベランダに昔使っていた赤いタンクを置きっぱなしにしているので、もし、誤解を与えていましたらすみません。

    以後気をつけます。

    今後ともこちらをチェックし、情報交換できたらと思います。よろしくおねがいします。

  37. 690 マンション住民さん

    自転車の件ですが、大人の大きい自転車がいつも停めてあって邪魔だなと思っていました。
    管理人さんが来客ならばokと言われてるのなら仕方ないですが、やはりメインエントランスは遠慮してもらいたいな。

    住宅ローン減税の手続きはまだこれからです。
    会社を休みたくないので土曜日に行きますが集中して混んでいそうですね(-_-;)

    一年点検の申し込みの期限は確か昨日まででしたか。
    特に気になる大きな点はなかったのですが、2,3ヶ所書いて提出しました。
    こちらも土曜日で希望を出したので集中が予想出来ますが。。

  38. 691 マンション住民さん

    No.690です。

    >住宅ローン減税の手続きはまだこれからです。
    >会社を休みたくないので土曜日に行きますが集中して混んでいそうですね(-_-;)

    日曜日の間違いでした。

  39. 692 マンション住民さん

    住宅ローン控除について質問です。
    アトレ羽村グランブリエは認定長期優良住宅ではないんでしょうか?
    住宅用家屋証明書を見ると違うのかなって思いますが・・・
    知っている人いたら教えてください。

    確定申告書等作成コーナーで資料作成しているのですが、本当にこれでいいのか悩んでしまいます(汗)


  40. 693 マンション住民さん

    問い合わせましたが認定長期優良住宅ではないとの事です。

  41. 694 マンション住民さん

    皆さん、ローン減税の、手続はもうされましたか?うちはまだまだです!

  42. 695 マンション住民さん

    ローン減税の還付金振込通知書が来た(^^♪

  43. 696 マンション住民さん

    もう還付通知が来たんですか?
    いつ手続されたんでしょうか?
    良ければ教えてください

  44. 697 マンション住民さん

    住宅ローン減税の手続き、平日に行ったからかあまり待たずに出来ました(^-^)
    初めてなので心配だったけど職員の方が横で教えてくれたので大丈夫でした。

  45. 698 マンション住民さん

    うちも今日朝一で行って来ました~(^-^)


    日曜なので混んではいましたが、予想よりはスムーズに手続きが出来たので良かったです!

    パソコンで作成し持って行ったので、確認してもらい提出完了まで30分程でした。

    駐車場が心配だったので8時半ごろ着くように行き、夫婦二人で順番待ちとに分かれて並んだので時間ロスもなかったんだと思います。


    それより、にぎわい商品券の方が行列でした(笑)

  46. 699 マンション住民さん

    >>696さん

    2/12 に税務署で手続きを完了しました。

  47. 700 住人

    イオン新情報ありますか?

  48. 701 匿名

    日立国際電気の土地は今月29日にイオン側に売却されるので(小金井工場へ移転完了する8月まで日立がイオンに賃貸料を払います)、出店概要については土地の所有者がイオンに移った後に発表されると思います。

    現在の所、大規模SCの建設するという情報しか出ていませんね。

  49. 702 マンション住民さん

    住宅ローン控除の通知、とどいた方いらっしゃいますか?まだ来ないので手続きが上手くいったのか、ちょっと不安で、、、

  50. 703 マンション住民さん

    みなさんフィルター買いますか??

  51. 704 マンション住民さん

    うちはいい機会なので、フィルター買おうと思ってます

  52. 705 住民さんA

    目の前にできるイオン・・・

    大規模でない事は理解しつつ
    一体、どのくらいの規模なのか
    早く知りたいのはうちだけ(笑)

    専門店が入るからこそイオンに魅力を
    感じますが

    イオンだけなら西友やイトーヨーカドーと
    あまり変わらず、期待薄

    いつになったらわかるのかな?

  53. 706 働くママさん

    以前このマンションの方がブログを書いていてすごく楽しみにしていたんですが更新が止まって残念です。
    もしこれを見たらまた書いて欲しいです。

  54. 707 匿名

    >705
    情報だと平成26年度末から平成27年度初めぐらいの開店でないかと言われてます。

    敷地面積から店の規模はおそらく

    イオン村山>イオン日の出>モリタウン>イオン羽村>イオン昭島>ザ・モール

    かと思います。

  55. 708 住民さんA

    そうですか
    情報ありがとうございます。


  56. 709 マンション住民

    見てみたいです。
    ブログのアドレスおしえてくださーい。

  57. 710 マンション住民さん

    706さん

    ブログ見ててくださってたんですかありがとうございます!
    マンション名言ってなかったのによくお分かりになりましたね~

    じゃあまた頑張って更新してみます!!
    709さん気まずいのでアドレスは載せたくないです・・・><

  58. 711 マンション住民さん

    今日の花火はどこの花火だったかご存じの方いらっしゃいますか?

  59. 712 マンション住民さん

    >>711
    どこの宗教団体か忘れましたがそこの教祖の誕生日が5月3日で毎年花火を打ち上げてます。
    草花あたりにそこの団体の御本山あってそこから打ち上げてるみたいです。

  60. 713 マンション住民さん

    ありがとうございます!調べても分からなかったのでスッキリしました!

  61. 714 働くママさん

    710さん
    きゃあ、嬉しいです!楽しみにしてまーす!

  62. 715 マンション住人a

    羽村市(又は近く)で、花火(手持ち〜打ち上げまで)が出来る公園や場所ってありますか?
    もうすぐ夏なので子どもたちと遊びたいのですが。

    よろしくお願いします!!

  63. 716 ママさん

    715さん
    神明台グランドか、あさひ公園が近場ですかね。

  64. 717 マンション住民さん

    自転車でエントランスから入って、1階廊下を通って駐輪場に行くのは良いことなのでしょうか?
    お子さんが乗っていたら、確かにあの駐輪場の入り口にいく坂?スロープ?は鍵で開けないといけないし大変だとは思うのですが・・・
    手で押すことも無く乗ってスーッと廊下を通るのは危険だと思います。
    がんばって、きちんとスロープから行き来している方もいらっしゃって、一部の方なのですが。
    1階住民の方はどうおもっているのかなぁと自分におきかえてみると・・・
    危ないなぁと思うのですが、皆さんは、この件どうお考えですか?

  65. 718 マンション住民さん

    私も、717さんの意見に賛成で、自転車でエントランスから入ってくるのは常識を疑います。自転車が急に倒れることもあるし、危ないと思います!

  66. 719 住民さんD

    駐輪スペースがたりない方はエントランスから入りエレベーターで運びますよね?
    コドモのせて駐輪場の扉をあけ、、、てるうちに扉は閉まる。そのほうがよっぽど危険かと。母親がこいで通ってるわけじゃないのだから仕方ないのでは?

    それより時々駐輪場近くに作業中の紙をフロントに置き一晩ふつーに停めてる黒い軽の親子を呼んでる住人のかたのほうが、よっぽど常識ない!高額じゃあるまいし来客駐車場予約してほしい。

  67. 720 住民主婦さん

    自転車でエントランスから入って、1階廊下を通り駐輪場に行くのは、やむを得ない方も
    いるかと思います。

    小さい子供を前や後ろに乗せられている方や、子供達にとっては、坂と乗車したままでは開けづらく
    すぐに閉まってしまう扉から入るよりも、安全だと思います。

    しかし、当然降りて手押しで通るのが常識で、乗車したまま廊下を通るというのは危険ですし
    その方には注意しなければいけないと思います。

    いろんな意見があると思いますが、利用しづらい箇所は今後改善していかないといけませんね・・・

    それにしても洗面所の排水口が、ちょうど水が出るところの真下にあるため、洗物する度に
    排水口が閉まってしまい、いつも不満に思ってしまいます。

    みなさんはどうしていますか?

  68. 721 住民さんE

    自転車の件は、確かにいろんな意見があるかと思います。しかし、一階を自転車に乗ったまま、駐輪場に向かう方はどうかと思いました。エレベータを降りた途端にぶつかりそうになり、本当に危ない思いをしました。

  69. 722 マンション住民さん

    マウンテンバイクに乗った小学生の男の子がエントランス方面から物凄いスピードで駐輪場に向かって行くのを何度も見ました。エレベーターから降りる人がいたらぶつかりそう・・・

  70. 723 マンション住民さん

    様々な意見がありますが、きちんとやっている人もいるのに廊下から来る自転車を擁護するのはどうかとも思います。
    廊下は、外ではなく廊下ですから自転車が通る場所ではないと思います。
    もちろん、部屋に自転車を止めている人はエレベーターまで持っていくのは仕方ないとも思いますが、駐輪場に持っていくのは話が違うのではないかと思います。
    子どもがやっているということは大人がやっているのではないでしょうか?

    黒の軽の件は知りませんでした。管理人さんに言ってみてはどうでしょう?夜間いないのがネックですよね。

  71. 724 マンション住民さん

    共用廊下を自転車に乗って走るのは非常識ですね。 子供なら見つけた時に大人が注意してあげられればと思いますが、大人も平気で走っているというのには閉口します。

    入居して一年半が経ち、無断駐車の件も含めて色々と粗も出始めているので、理事会に上げてみるのも良いのかも知れませんね。

  72. 725 マンション住人

    黒い軽の件。
    以前土日の昼間に止まっていて、自分のクルマを駐車するのに邪魔だと
    管理者さんに言いに行ったところ「○○号室作業中」と貼り紙を貼ってる為強く言えない、黙認するしかない
    と言われました。

    こんな返事が来たんで
    内心「えぇ!?」
    と思ってしまったですよ。

  73. 726 マンション住民さん

    えーーーーーー!!そんな対応だったんですか?
    というか許可無く作業しているようならそれは大問題なのでは?
    部屋の番号書いてあると、昼間なら本当なのかなぁとおも思ってしまいます
    でも、自分の車が駐車しずらいなら、注意してずらしてもらうように言うのが管理人の仕事なのでは?

  74. 727 住民さんD

    その軽なら土曜日よるから日曜朝までとまってることもありますよね。泊まり込みで作業はないでしょ、、、しかも若い女の人と子供(笑)

    関係者はこのサイトみてますね、、この前来客駐車場にとまってた。

  75. 728 1階住民

     こんばんは。自転車の件です。

    先日、自分の部屋のドアを開ける際、自転車を押している方が目の前にいらっしゃったので、正直、ドアが当たりそうでびっくりしたことはありました。

    ただ、これに関しては、私自身の扉の開け方もよくなかったのかもしれませんし、自転車でなくても歩行している方に対しても同じことが起こり得るのかなとも感じました。

    とはいえ、自転車の方が避けにくことは確かです。やはり廊下ですから自転車は通行して欲しくないというのが本音です。

    大変失礼かもしれませんが、723さんの方に申し上げたいことがあります。

    このサイトは自由に考えを述べる場だと思います。それぞれの常識のズレを互いに言い合えるのがこういうサイトの良さなわけで、お気持ちはわかりますが、自由に発言した考えに「どうかと思います。」という受け答えをしてしまうと、今後、多くの方が本音を言えなくなってしまうのではないかと思います。

    そうすると、互いのズレをもとに寄り添い合うこのサイトの良さがなくなってしまうのではないかと心配です。

    多くの方が自由に発言し、互いに考え合うサイトであり続けてほしいと感じています。



  76. 729 マンション住民さん

    723です。
    そうですね。
    感情的に書き込んでしまい申しわけありませんでした。
    不快に思われた方申し訳ありませんでした。
    以後気をつけます。

  77. 730 住人KN

    黒い軽の件。書き込んだものです。
    やっぱり自転車の件も含め、ちょっとの事でもルールを守って欲しいものですね。
    それともう1つ。
    夜、正面玄関入り口のところに原付がよく止まってますがあれは住人様の?
    来客様?
    結構な頻度で止まってるます。

  78. 731 住民さんD

    先ほどの停電はなんですかね?ビックリしました。
    一瞬なのに、お風呂の時計とか全て初期化、、、

  79. 732 匿名

    どこかの電線にクレーン車が引っ掛かったみたいですよ。
    アトレだけでなく自分の職場も一瞬停電しました。

  80. 733 住民さんD

    今日も黒の軽自動車とまってます。不愉快

  81. 734 住民です

    ここで、どうかと思いますとか、非常識、不愉快とか言ったところで何かの解決になるのでしょうか。ただまわりに同意を求めてるだけのような気がします。どうしても気になるのであれば、ここに書くよりも行動にうつしてみてはいかがでしょうか

  82. 735 住民さんA

    しかし管理人さんが非常にダラシナイです。
    確認すらせず黙認するなど言語道断です!

    ナンバーから所有者がわかりますから、その部屋に確認に行き、本当に作業してるか、悪質なウソ付き住民かを確認くらいするのが管理人の仕事です。

    1日中作業の駐車など有り得ません。
    ウソをついて迷惑駐車する車や、玄関入り口のバイクには張り紙を即座に移動するよう注意を促すべきです。

    皆さんで即座に行動を起こしましょう!
    住民のために仕事をしない管理人なら管理人を変えるよう管理会社に進言するか、最悪の場合は管理会社を変える方向で検討しましょう。

  83. 736 ママさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  84. 737 ママさん

    久しぶりに掲示板を見てみたら自分に思いあたる内容が書かれていたので驚きました。

    私も自転車に子どもを乗せてエントランスから出入りしてる一人です。


    何度か駐輪場からの出入りは試みたのですが、子どもや荷物を乗せると20~30キロになってしまう自転車を片手で支え、すぐに閉まってしまう扉を通過するのは至難の技でした。不慣れなのもあるかもしれませんが。

    そこで管理人さんに確認したところ、押してなら廊下を通行しても構わないことを知ったので、今では何も疑問を持たず廊下を通っています。


    もちろん、1階の住民の方々が出入りの際にご迷惑がかからないように気を付けているつもりです。


    子どもを乗せる自転車は、安全性が高い分、普通の自転車に比べてかなり重く、片手で支えることも怖いことがあります。

    ここで、このような意見が有ることを知ってしまい、複雑ですが、子どもの安全を第一に考えると、今後も廊下を通ってしまいます。

  85. 738 住人です

    自転車は降りて押していれば、廊下を通行しても良いでしょ。
    道路でも、降りて押せば車両扱いになりませんし。

    もちろん、自転車を押している人は、一階の住民の方々の出入り等にかんして細心の注意は必要です。
    皆が生活しやすい環境をつくりたいですね。

  86. 739 主婦さん

    いよいよ解体工事始まりましたね。
    音は覚悟してましたが、ホコリ。みなさんどうですか?我が家は毎朝洗濯干す前に手すりや物干し竿を拭くのですが、お昼間すぎに洗濯物をしまおうとしたらスリッパがザラザラ。手すりをみたら白い粉が積もってました。心なし空気も濁ってました。
    慌てて洗濯物をパタパタしましたが、恐ろしいとおもいました。乳児もいるので明日から干すのを悩んでしまいます。一応壁?みたいの作って解体してますが、高さも幅も微妙ですよね。グラント側なんてそのままですし。これ、2~5階あたりまではかなり被害じゃないですか?布団なんて、絶対干せません。
    クレームどこに、言えばよいですか?

  87. 740 住民ママさん

    ↑だからなんですね!昨日今日とベランダがやけに汚れてるし、
    確かにベランダ用の履き物がざらついてました。
    困りますね、、、工事会社に電話するか、マンション管理会社から言って
    もらうかですかね。あの中途半端な壁だと全く意味ないですね。

    とりあえず我が家は夜から洗濯物を干して朝工事始まったら部屋干しにします。

  88. 741 住民さんA

    我が家は上層階に住んでいますが、上階もホコリ凄いですよ!
    窓を開けてるとホコリっぽいので、空気清浄器を常につけています。
    消火用ホース?みたいので水を撒きながら解体してますが、あまり意味がないみたいですね('~`;)
    でも、完全に囲わない限りホコリは舞ってしまうから、しょうがないのかな~とも思っています。

    とは言いつつ、天気のいい日に洗濯物を外に干せないのは嫌ですね(>_<)

  89. 742 住民さんA

    それにしてもイオンがいつ、どれくらいの規模でオープンするのかなかなかわからないですね・・・

    早く出店表明してもらってどうなるのか知りたいです。

  90. 743 入居済み住民さん

    国際電気の解体工事、毎日お疲れ様です。
    私達に対してのできるだけの考慮をしての工事
    大変でしょう。
    頑張ってください!いつも見ています。

  91. 744 住民さんE

    いいかげん(# ゚Д゚) あの自転車の対応をしなくては 他の住人に【示し】がつかないと思う。
    女性の方でも上段に上げている人もいる。無法地帯になる前に対応した方が良いと思うのは私だけ?

  92. 745 α

    ↑No.744さんは何に対して怒っているのかよくわかんないですが、わかるように書いてもらわないと話したくても話せません

  93. 746 マンション住民さん

    744さんでは無いですが。
    多分駐輪場の自転車が乱雑に置かれたり、指定意外の場所に放置したりと言う事にしっかりしてほいしいと言う事では無いでしょうか。

    確かに最近は駐輪場で自分勝手な置き方が増えてると思います。

  94. 747 マンシヨン住民さん

    確かに❢
    出入口近くの自転車がちょっと邪魔な気がします。子供がいるので自転車の置場からはみ出ている自転車はぶつかりそうになり危険だと思います。

  95. 748 マンション住民さん

    駐輪場の自転車の置き方は確かスタンドを使わずに置くんですよね??
    スタンドを立ててしまうからはみ出している自転車もありますね。

    エントランスメインの入口付近は、私は郵便受け側の細い通路を使う事が多いのですが、自転車かなり邪魔ですね。
    通路をふさぐのはやめてほしいです。

    いろいろ個人的な考え等あると思いますが、住民仲良く気持ちよく過ごしたいですね。

  96. 749 住民ママさん

    私は、子供を前に乗せるタイプの自転車に乗っています。
    隣の方も同じような自転車に乗っていて、奥まで入れたいのですが
    お互いの自転車を傷つけてしまうと思い、後ろが少し出た状態になっています。
    以前、私の自転車が出ているのが気になり?指定の位置まで入れた方がいました。
    でも、子供を乗せるイスの外側は深い傷ができていて正直、ショックでした。
    出すのも片側の自転車を出さなければ、自分の自転車が出せませんでした。
    しかし、迷惑・邪魔と思っている方がいるのであれば、直さなきゃですね!
    それか、場所の移動とか出来るんでしょうか?

  97. 750 住民主婦さん

    No.749さん

    そういう事情も、駐輪場を利用していない方や、ママチャリではない方には分からない事ですよね・・・
    だから気になさらずに、すぐに管理人様に相談し移動可能か相談してみるといいですよ!

    家も、両隣がママチャリなので、自転車を奥まで入れる事が出来ませんし、出す時も大変です。

    もともと、幅が狭すぎるんですよねぇ
    台数を多く取るより、使う人の事を考えて作って頂きたかったです。
    いまさらですが(+o+)


  98. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸