東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ船堀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 船堀
  7. 船堀駅
  8. プラウドシティ船堀
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-16 23:09:02

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3-620-11他(地番)
交通:都営新宿線船堀駅より徒歩4分
総戸数:245戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:68.73~91.75m2
入居:2012年12月中旬予定

売主:野村不動産三菱商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ船堀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-21 22:29:39

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ船堀口コミ掲示板・評判

  1. 401 検討中の奥さま

    管理費いくらになったんですか?

  2. 402 匿名さん

    部屋によりますが全体的に2000円くらい下がって17800円〜13800円だそうです。

  3. 404 匿名さん

    担当の人が苦手

    なんか上からだしたまにタメ語だし

    安いものより高いものかったほうがいいですよ!って毎回言われる

    担当変えるのってどーすればいいのでしょう…

  4. 405 匿名さん

    千葉県の北総線や総武線などで検討している者ですが、都内もみてみようかなと思い見てみましたが高くて都内は見送り決めました。私的には、千葉県の市川、松戸、船橋あたりは都内の下町よりも雰囲気がよく、通勤で都内下町が少しよいので、船堀あたりは少し高い程度かなと思っていましたし、それくらいの価値し感じません。
    皆さんは、なぜ、高いし、狭かったり、配棟も窮屈だったり、天井低くて圧迫感ありそうなマンションを選んでまで都内に住もうとするのでしょうか?

    狭くて、価格も高いことが、広さと維持費の面で暮らし難さを助長し、少子化に拍車がかかる結果となっています?
    東京都は出席率最低ですからね!

  5. 406 購入検討中さん

    町の好みは人それぞれですが、千葉と埼玉のマンションは中古での下落率が23区内より圧倒的に高いからです。
    住めば都だと思いますが、やっぱり自分のマンションの下落率は低い方がいいですもの。
    広くて安くても中古で千葉のマンションは買いたくないです。
    永住ならいいのでは?
    これから一生住むかわかりませんもの。

  6. 407 匿名さん

    ここは5年後、75m2で4000万円くらいかな?
    ここは元値が高いから下落率も高いと思うけど。

  7. 408 匿名さん

    正直、ここだけの物件に限りませんが
    千葉や埼玉からわざわざ通勤ラッシュに長時間耐えることの方が個人的に嫌です。
    ただしこれは個人の価値観なので・・・

    それから少子化うんぬんは
    確か2010年のサラリーマンの平均年収が400万ちょっとくらいだったかな
    平均年収が段々と下がってきて
    共働きの夫婦が増えたのも1つの要員だと思いますが・・・

  8. 409 購入予定者

    私は、元々都外の戸建に住んでいましたが、やはり通学・通勤が
    しんどかったです。今は江戸川区に引っ越し、通勤や銀座、日本橋への
    アクセスのよさにノックダウン。
    定年までは、狭くても都内で利便性をとります。
    通勤時間も年間で計算するとばかになりませんから。
    城西地区は地盤がよくても、通勤ラッシュひどいです。
    一方城東地区は、地盤はよくないが、ラッシュは比較的
    ひどくなく(東西線は除く)、地価は安く、穴場ですけどねー。
    地震対策しっかりすればいいと思いますよー。

  9. 410 周辺住民さん


    転勤が多く今までに、
    千代田 中央 品川 杉並 豊島 板橋 の各区に通勤しましたが。
    どこも1時間以内で、通勤に苦労を感じたことはないです。

    購入に前向きでしたが。
    地震のことを考えると、海抜マイナスというのも気になって、二の足を踏んでいます。

  10. 411 匿名さん

    皆さん色々とコメントありがとうございます。
    私は市川市の北総線から都内に通ってますが、いきも半分は座れますし帰りは殆んど座れますので通勤は楽してます。
    千葉で満員電車は確かに厳しいですよね!

    資産性を考えるとたしかに都内の方が良さそうですが、価格が高い分下落幅が大きくリスク高い為、都内はより資産性を重視していかないといけないですよね。

    青砥のパークハウスはモデルルームを見て検討しましたが、低仕様、駅距離、狭さと間取りの悪さで断念しました。

    違うすれなのにすみません。

  11. 412 匿名さん

    城東地区も年々人口が増えてきて通勤は楽ではない。

  12. 413 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  13. 414 匿名さん

    91㎡・4LDKの値段はいくらくらいですか?
    7000万円オーバーでしょうか?

  14. 415 匿名さん

    教えていただきたいのですがこちらの物件は住宅エコポイントつくのでしょうか?

  15. 416 匿名さん

    →414

    91m2は約7800と7900です。
    間取りは結構いいですからね。

  16. 418 匿名さん

    あまり良い間取りとも思えませんが。駅前プラウドも一番高い部屋8000万してましたよね。

  17. 420 申込予定さん

    >415さん
    これまで5回は担当者と話をしていますが、「エコポイント」の話は出たことないです。
    はっきり確認したわけではないですが、おそらくつかないと思います。
    来週末にまたモデルルームに行くので確認します

  18. 421 匿名さん

    都心で8000だと3LDK70m2台ってとこでは?あっても80m2。4LDKはタワーか無理やりな奴しかなくないですか?

  19. 422 匿名

    階層の高いところにオリジナルな4Lで高値にしてる。
    ほとんどのマンションそうだろ、都心だとこのパターンは億じゃん。

  20. 424 購入検討中さん

    要望書提出済みの者です。
    車を所有していないため駐車場について確認を漏らしてしまいました。
    月々の金額と、集めたお金の処理(修繕費会計or駐車場専用会計)について
    ご教示願えませんでしょうか?

  21. 425 購入検討中さん

    >423さん
    私も東雲と比較しました。

    ①海沿いなので台風襲来時の塩害の心配
    ②駅までのアクセスの悪さ
    ③タワーであるが故の修繕積立金の高さ

    このような理由で東雲と比較し船堀にしました。

    重視する点は人それぞれと思います
    私の意見がご参考になれば幸いです

  22. 426 購入予定者

    逆に東雲のよいポイントとしては、賃貸・転売のしやすさ、価格かな。
    東雲は、ターゲットが多いからかしやすい、売りやすいが、船堀は
    地元民しかターゲットにならないから、それが難しいかも。
    あくまで東雲VS船堀の比較ですが。

    ただ、もし、大震災がきて、東雲が影響大となり、船堀は意外と
    大丈夫となれば、逆転するかもとも思いますよ。

    将来的な資産価値の変動は分かりませんが、少なくとも
    駅近はメリットなのと、余りに人工的な東雲が馴染まず、
    私は船堀に軍配をあげます。

    一個人の意見です。

  23. 427 匿名さん

    東雲とは環境やブランド力が別格だよ。
    合同庁舎が街区内に建つくらいだし、液状化対策は万全。
    徒歩でいける隣の有明は被災時の避難地として指定され、都の緊急災害対策本部が置かれ
    る予定で、食料やインフラも安心。
    リセール時の価値も全く違う。
    買えるなら東雲にしといた方がよい。

  24. 428 購入検討中さん

    価格が3000万後半~4000万位のお部屋はありますか?日当たりはこの際気にしないです。
    予算が予算なので・・・。

  25. 429 購入検討中さん

    428です。ちなみに3LDKを希望しています。

  26. 430 匿名

    今のところ最低価格3980万ですかね。68平米〜の3LDKだったような

  27. 431 購入検討中さん

    428さん
    最安のお部屋は中庭向きC棟の3階約69平米で3950万です。(2期以降に販売となっています)
    C棟は1階が駐輪場とゴミ置き場で共用スペースのある棟のようです。
    南東向きとなってはいますが、南側には14階建てのA棟があり、南東側に10階建のB棟があるので日当たりは望めないと思います。
    バルコニー側に見えるのは中庭とB棟の玄関かと思われます。

    それでも、共働きなどで日中不在とかバルコニーからの眺望は気にしないなら問題はないのかもしれません。

  28. 432 購入予定者

    いやー、東雲にブランド価値があるとは思えないよ。
    あんな街。合同庁舎ができてもねー。
    今人気があるだけな気がする。
    下町船堀万歳。

  29. 433 購入検討中さん

    428です。
    430さん431さん、ご丁寧にどうもありがとうございます。
    私にも検討出来るということが分かりモデルルームに足を運んでみようと思います。

  30. 434 購入予定中さん

    希望していたところが第二期販売になるみたいで、倍率もあるみたいでちょっとへこんでます(笑)

    マンション価格も10万くらい下がったと聞きました。どうせなら100万単位でさげてください!(笑)

  31. 435 匿名さん

    >432
    自分は船堀住みだが、誰が見ても別格だよ。

  32. 436 購入検討中さん

    >>434
    百万も下がったらちょっとよそ見している間に他の世帯に買われちゃうんじゃないですか。
    でもその気持ちは同感ですね♪

    船堀という地域、以前からいい町だと思っていた矢先にこの立地のマンションですから、うちはタイミングばっちりです。町構造といいますか、道路や店舗などの配置がよくできているというか、そういうところも見たときにいいなと思いましたよ。

    船堀住まいの方はこの良さを知って住んでるんだろうなと思いました。

  33. 439 匿名

    うーん、どう考えても高い。手が届かない。

    百万ぐらいの値引きじゃ話にならん。
    でも、もう物件価格は確定なんでしょ。

  34. 440 物件比較中さん

    駅近じゃないけど、東急ストア跡地の250世帯に期待!

  35. 441 購入検討中さん

    >>No.440さん
    東急ストア跡地の250世帯ってどこの物件ですか?

  36. 442 住まいに詳しい人

    立地、住環境はまぁまぁ。

    価格を考えると、施工と設備が減点ですね。

    まず間取りなんですが、微妙です。
    モデルルームの間取りを見ましたが、縦間取りの5畳部屋なんて長細すぎです。
    キッチンもギリギリまで狭くしてる。あれじゃ台所に二人立つのは難しいですね。

    設備ですが、フローリングの素材レベルが特に。。。。。
    艶もなく、薄く、傷が付きやすいタイプです。
    素材の価格下げて利益に還元してますね。

    その他、この低層マンションにコンシェルジュサービス必要でしょうか。
    近くにコンビニ、スーパー、医療施設等揃っているだけに不要です。
    管理会社のいいカモの様です。

    ここを即決する人は、とりあえず駅近&住環境が優先でローンは通りそうな方々で、2~3件位しかマンション見てない人でしょう。

    プラウドブランド料って高級車1台買えますね。

  37. 445 物件比較中さん

    確かに江戸川区にしては値段高すぎる。
    ブランド料ってすごいと思いました。
    江東区でも探していますが、同様の広さ、立地条件でこちらの方が高いとは。。

  38. 446 抽選待ちさん

    確かにそうですね。。。
    ただ、私の場合は船堀限定だったということもあり、『お値段』というよりは、立地・環境で選びました。
    間取りなど気になる点はあるものの、この時期に販売されている船堀の物件では魅力に感じるものが多いです。

  39. 449 匿名さん

    確かに高いですね!!
    江戸川区ですよ。

    江戸川区で、坪単価230は高すぎですよ。
    庶民の味方江戸川区なら坪単価190から200程度に抑えてほしいです。

    70㎡で4000万円が理想ですね。
    それにしても高い物件です。

    お高い割に、設備も貧弱です。台所もスライド式ではなく、観音扉にはガッカリです。
    これに比べると、徒歩3分の物件は、なかなか設備も良く、値段もお手頃ですね。

    プラウドの名前で500万円はお高いのではないでしょうか?
    無理して、ローンを組むのをやめました。



  40. 450 購入検討中さん

     高い・安いはその購入者の判断なのでなんとんも言えませんが、徒歩3分(ルフォン)と実際の現地、モデルルームを見てきた感想として

     周辺    プラウド:周りがすべて道路に囲まれており駅までのアプローチが良い
           ルフォン:都営新宿線沿線で音が気になる、周りのマンションとの距離が近すぎる
                駅までのアプローチがプラウドに比べいまいち
           ※徒歩3分・4分の1分の距離の違いはあまり感じられなかった。

     設備    プラウド、ルフォンともにそこまで差はなし。
           ただし、ディスポーザーはプラウドだけ。キッチンの天然大理石・食洗機はルフォンだけ。
           ※IHは両者ともオプションのみ変更可能。
           
     建具    モデルルームを見た限りではプラウドに軍配。ちょっとしたドアストッパーどもプラウドは
           すべてプッシュ式。洋室の扉・ドアノブ・洗面所等もプラウドが上であった。

     規模    これは50戸前後がよいか、250戸前後が良いか、好み。
           ※ルフォンの管理費・修繕積立は未だ確認できていないので、規模のメリットの比較できず。
           ※キッズルーム・コンシェルジェサービス・ゲストルーム等必要とする人・しない人で判断が分かれる。

     値段    同一平米でくらべると明らかにルフォンへ軍配
           ただし、75平米以上の物件はプラウドしかない。
           
     
     その他   ともに、スロップシンク(プラウドは1戸だけ)、タンクレストイレ等あるといいながないのが残念。
           部屋の形も周りの日照権等を考慮しての立て方かもしれないが、もう少し部屋のプランを工夫して
           欲しかった。(最近のライオンズや、ウィルローズのような間取りが個人的な好み)

     
     どこに重きを置くかで、どちらが良いかはあなた次第ですかね~。
           

     

     

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸