横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー
匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:16:42

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 : 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1301(地番)
交通 :
東急東横線「武蔵小杉」歩1分
JR南武線「武蔵小杉」歩4分
JR横須賀線「武蔵小杉」歩6分
間取り :1LDK~4LDK
面積 :38.93m2~110.39m2
売主:(株)三井不動産レジデンシャル・三井都市開発株式会社

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:(株)三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-10 18:42:53

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    ミッドとフォーレストとここは共有設備相互に利用できるからいいね、フォーレストの展望風呂行ったり、それぞれ楽しめるから最高。

  2. 552 匿名

    パークの一角だけ地理的にも別格ですね。

  3. 553 匿名

    ステーションフォレストタワーの方にはスカイバスがあります、有料ですが、子供とかは楽しむでしょうね、
    グランドウイングタワーのモデルルーム、よかったです、角部屋とかいいですね、ほしくなります

  4. 554 匿名

    モデルルーム見てきました。モデルルームの部屋は3室(90㎡・75㎡・60㎡くらい)
    概略ビデオ→立体模型→地震対策(ビデオも有)→モデルルーム→カラーセレクションコーナー→商談
    という流れ。

    とりあえず、、
    ①自家発電装置がハンパない。
    ②値段もハンパなさそう
    (①など地震対策がすごいので平均坪単価は絶対エクラス超えるな)

  5. 555 匿名

    免震なの?
    免震じゃないなら話にならないけど。

  6. 556 匿名さん

    ここも他のパークシティ武蔵小杉同様、制震です。
    免震ではありません。

  7. 557 匿名

    パークシテイの所有者は、先行でモデルルーム見させて下さいました、以前の2棟よりバージョンアップしていて、やはり坪単価は高そうです、駅やメデイカルモールとかも直結で、いいです、角部屋が丸いのもかっこいいです、早く完成した姿を見たいです

  8. 558 匿名さん

    パーク住民のツイートでは、各階に備蓄倉庫、太陽光パネル、非常用電源72時間…とか何とか。
    坪単価300以下の部屋ほとんどないんじゃない?
    これが売れるかどうかで武蔵小杉の先行きが見えてくる。
    限定公開だって知らないでモデルハウスに入ろうとしてた人もたくさんいたようだし、期待は大きいな。

  9. 559 匿名さん

    丸い角部屋イマイチでした。
    以前みたパークシティの角部屋ほどの大きさはなく小さな丸でした。

  10. 560 購入検討中さん

    古いパークの人がグランドウィングの共用施設使い放題ってホント?
    何か嫌だ。

  11. 561 匿名

    本当にそうなら、その逆も可能になるはず。
    ポジティブに考えては?

  12. 562 匿名

    共用施設はそれぞれのタワーでの使用みたいですよ、スカイビューバスは使えるかもしれないけど

  13. 563 匿名

    品川、東京駅からのアクセスは東側(江東区等)はこの地震の影響で少しひきぎみだからこちらとかに客が目を向けてるかも?ですよね
    品川10分、東京17分のアクセスですから便利です、もうすぐ東急線と副都心線が直結になりますし、東も西も行きやすい立地です
    パークシテイは、老人等が具合が悪いと呼び出しのできるブザーとかもあるので高齢になって1人暮らしの対応もするみたいです、
    セキュリテイもいいし、安心です
    あとはショッピングセンターが完成してくれればと思います

  14. 564 匿名さん

    共用施設はミッドとフォレストは相互利用しいますが、グランドウィングは相互利用の予定はないそうです。

    というより、相互利用可にすると、ミッドとフォレストの方から不満がでるでしょう
    なぜならグランドウィングは殆ど共用施設が無いそうです。

    ミッドやフォレストは上層部にゲストルーム3~4室、スカイラウンジ、フォレストはビューバス
    などありますが、グランドウィングは上層部に共用施設一切無しだそうです。
    唯一屋上スカイラウンジには出れるだけだそうです

    共用施設は3~4階にちょっとある程度で、ゲストが宿泊できるゲストルームも一部屋しかないそうです。

    でも購入時は共用施設はいいなと思っても、住み始めると共用施設なんかいらんから管理費安くしてくれ
    という意見も多いので、実質を求めた割り切りもよいのではないかと思いました。


  15. 565 匿名

    グランドウイングのみ、共用施設の点では、単独になってるんですね、
    今スカイビューバスとか、混んでいるんですか?

  16. 566 匿名さん

    スカイビューバスは閑古鳥が鳴いております。
    大赤字施設でございます。

  17. 567 匿名さん

    使用料が高くてもイイから、
    スカイビューバス入ってみたい(o^^o)

    価格等の案内はなかったのでしょうか?

    モデルルーム以外の間取りの紹介とかはありましたか?

  18. 568 匿名

    プロジェクト説明会ではエクラスと同じか少し高めって感触でしたよ。
    最近の三井は共有部の仕様はかなりおさえてるし、部屋の内装はエクラスよりは下のクラスなので実質は値上がりしたようなもんですねー。

  19. 569 匿名

    でもこちらの方がかなりランクが上って印象だったけど。
    同じ値段なら絶対故知買います。

  20. 570 匿名さん

    総合的にはエクラスの方が良さそうだね。

  21. 571 匿名

    スカイビューバスって良いですよ、多摩川見下ろしてお風呂に入り隣のラウンジで都心の夜景を見ながらお酒なんて最高ですよ。
    グランドウィングって共有施設ってなにがあるんですか?

  22. 572 匿名さん

    >>570
    え?
    エクラスの話はエクラススレでやって下さい。
    エクラスなんて絶対に買いません。

  23. 573 匿名さん

    グランドウィングの共用施設はプロジェクト説明会の時では
    パーティルーム
    スタディルーム
    ゲストルーム
    屋上スカイテラス
    くらいだけだったと思います。

    先日ミッドスカイの中古物件を見に行った時にミッドスカイの共用施設を拝見しましたが、めちゃくちゃ素敵ですねー☆

    グランドウィングはどんな感じなのか楽しみです!

  24. 574 匿名さん

    >>572
    同意見!!
    エクラス好きは書き込しないでください

  25. 575 匿名さん

    エクラスのスレにもパークの回しもんがいるからお互い様。

    ほんとかどうかわかんないけど週末にモデルルーム行ったって言ってるから既存パーク住民でしょ。

  26. 576 匿名

    正直エクラスは勝負にならない。
    誰が見ても一目瞭然です。

  27. 577 匿名

    両方みましたがやはり三井と東急ではちょっとしたところまで違います。
    まずアテンドしてくれるお姉さんが東急は武蔵新城のおばさんのアルバイトみたい。
    何となく生活に疲れたような感じの人が何人かいたが、三井はさすがにプロ。
    微妙なところで感じちゃう。
    怖いよね。
    そんなソフトの積み重ねがブランドなんだろうな。
    まだまだ東急は三井の足下にも及ばないと思う。

  28. 578 匿名

    でもスカイビューバスは無理かもしれないがスカイビューラウンジぐらい欲しかったな。

  29. 579 匿名さん

    何か既存パーク住民が一生懸命持ち上げてるなぁ、気持ち悪い…

  30. 581 匿名

    パーク住民ですが、

    同じ間取りで同じ価格ならこっちかな。

    理由は簡単で、震災後に仕様見直しした分、太陽光発電やマンションとは思えない自家用発電装置があるから。

    デベや内装などは各々の好み。比較するべきではない。

  31. 582 匿名さん

    三井と東急じゃ高級感が違うよね。

  32. 583 周辺住民さん

    なんだかすごい管理費が高い可能性も・・・

  33. 584 匿名

    駅直結の分、高そう ステーションフォレストタワーとミッドスカイタワーの売買の時はまだ横須賀線の駅がなかった、その分坪単価安いと言われた、グランドウイングタワーの売買では横須賀線の駅ができてる分坪単価が高くなるとも言われた、でもこのご時世だし、そんなに高くて売れるのかなとも思います
    日石の再開発も三井らしいですが、あちらは横須賀線の駅が遠いし、こちらの方が立地がいいです

  34. 585 匿名さん

    そうですね。
    武蔵小杉と言えば表は北側でしたが今では南側に集約されつつあります。
    立地価値で言えばグランドウィングの方が高いでしょう。

  35. 586 匿名

    小杉の中ではたぶんここが立地では最高じゃないかな。ただ仕様の面では三井のグレードではここは下のクラスみたいなので総合判断ではまだ他が抜きん出る可能性は十分ありそう。
    最近の三井は六本木とか大崎で失敗物件も出してるからここがそうならないことを祈るばかり…。

  36. 587 匿名

    >584
    ステーションフォレストやミッドスカイはプチバブル時代の分譲ですよ。
    坪単価が安かったなんて御冗談を。
    安くなかったからこそ、全戸完売まで長かったわけで。

  37. 588 匿名

    川崎アドレスにしては高かったかもしれません、今は地震後で東か西かで値段がちがってきてます
    地盤がお値段に反映している、ここは地盤はいいそうです

  38. 589 匿名さん

    東が高いのですか?
    それとも西ですか?

  39. 590 匿名

    東(江東区墨田区等)は、0メートル地帯とか言われて西の武蔵野台地に比べて少し安くなってるみたい

  40. 591 匿名さん

    そうゆうことですか。
    回答ありがとうございました

  41. 592 匿名さん

    >>587

    ステーションフォレストの新築分譲価格です。
    グランドウィングの最上階37階相当でピックアップしてみました。

    37階 南   72.20 5890万円
    37階 東南角 89.24 7330万円
    37階 東   72.37 5560万円
    37階 東   73.14 5620万円
    37階 西   76.56 5360万円
    37階 西   50.60 3760万円
    37階 北西角 88.88 6450万円
    37階 北   46.24 3480万円
    37階 北   54.62 3790万円

  42. 593 匿名さん

    今と比べると安いよね。エクラスの相場みても、グランドウィングは、これプラス500〜800万くらい?

  43. 594 匿名さん

    ステーションタワー
    ミッドタワー
    どちらも安かったですね。

  44. 596 匿名

    最初のステーションフォレストタワーが安かった、ミッドスカイタワーはその後高くなったです

  45. 598 購入検討中さん

    そんな安かった(笑)時代はもう過去のことだから、今の中古や新築の価格で検討するしかないと思ってますが。。

  46. 599 匿名

    小杉タワー、ステーションフォレストタワー販売の頃はまだまだ横須賀線の駅前もなく工場だらけでこんなとこに?なんて雰囲気だったから今より安かった、再開発地域は街が完成するにしたがって高くなるのが普通、あの時買っておけばよかったと思うのだが、街が汚い時は購買意欲がわかない、でも街がきれいになってからだと高くなって買えないということが多いです

  47. 600 匿名さん

    別に街が良くなっているから値段が上がってるわけではないよ。
    マンション価格はどこも上がり続けている。

    5年前までに買った人は運が良かっただけ。
    別にコスギだけの話じゃない。

  48. 601 匿名さん

    上がり続けていることはないと
    思うけど。

    2004年頃が底で
    2008年頃がプチバブルで上昇
    その後下落

    今に至る

    って感じでは




  49. 602 匿名さん

    2010年頃まで上がり続けてるよ。
    2011年で少し下がったって感じかな。

  50. 603 匿名さん

    一次は見送ってプラウドタワーのアナウンス後に判断しよう。

  51. 604 匿名さん

    ピークは
    2008年のセントスクエア?

    もしくは
    ブリリア武蔵小杉?

  52. 605 匿名さん

    セントスクエアが武蔵小杉のチャンピョン。

  53. 606 匿名

    建築費が高くなってるからマンションもそう安くないとのこと

  54. 607 購入検討中さん

    みなさん、2004年の相場まで待ちの姿勢ですか??

  55. 608 購入検討中さん

    わたしは待ちます!!

  56. 609 購入検討中さん



    武蔵小杉の地価は上がり続けているっている
    国の発表(先日も地価LOOKレポートの発表があり、
    首都圏では豊洲と武蔵小杉がわずかに上昇)もあるけど、
    実感としては最近下がっているよね。

    数年前のいきおいだと、グランドウイングは坪350万だよな~~

  57. 610 購入検討中さん

    坪単価的にはエクラスと変わらない部屋もあったけど西と東が
    エクラスより全然高かったよ。
    3Lに関してはほとんど南の設定しかなくて75㎡弱で7000前後
    のみ、少ししか設定ない西と東でも6500前後

    2Lも全部向き関係無しに5500万以上しかなかった~
    2Lの設定が多いからお金のあるDINKS向けと感じた

    仕様とかは良い感じだったけど実際手が出やすいのはエクラスだったわ
    地震の災害時のシステムにかなりお金かけてる感じしたし維持管理にも
    今後かなりお金がかかりそうなので、一般市民のうちは見合わせま~す

    既存のパーク2棟にに比べてハイグレードだっし住民層もある程度
    高所得の人の住む家になりそうだから
    既存パークの番犬も吠えられなくなって残念(笑)

  58. 611 匿名

    内装はリフォームできる 早く暮らしたいならエクラス、待てるならグランドウイング

  59. 612 匿名さん

    平均の坪単価310ぐらいでしょうか?

  60. 613 匿名

    まだ価格は発表されてないけど、仕様が前よりいいから高く売るのではないでしょうか?

  61. 614 匿名さん

    リビングのエアコンは壁掛式でしたか?

  62. 615 匿名さん

    >>610

    5500万~という2LDKの広さはどのくらいでしたか?

  63. 616 購入検討中さん

    5500万位の2Lは中層階62㎡弱の西と東です

    平均坪単価は310弱位かと思います

    なぜでしょう?エクラス押してる訳じゃないのですが

    エクラスの時は直感的に案外安いと感じたのですが

    今回はぱっと見た時の印象が高いと感じました。

    果たしてどれだけ売れるのか今後見ものですね。

  64. 617 匿名さん

    エクラス買っといてよかった!
    グランドウィング待ってたら予算的にアウトだったぜ・・・

  65. 618 匿名

    野村は来年1月販売開始予定らしいね。

  66. 619 購入検討中さん

    まじで平均坪300超えならありえないですね。
    赤坂でもタマワンじゃないけど坪330万円でも出てるし、
    小杉でその価格出すならもうちょい頑張って都内買うべきだな。

    最近の戦略的には高めに出しておいて
    後から安くってのはあるかもだけどそれでもないなー。

  67. 620 購入検討中さん

    500戸もあるのに三井さん強気ですね。
    地権者住戸が多いんでしょうか?

  68. 621 匿名さん

    ありえないと言いながら何だかんだで売り切ってしまいそうでもある

  69. 622 匿名さん

    270-310あたりではないのかな。
    300超えるなら都内だよね。

  70. 623 匿名さん

    川崎ごときで300超えか…
    それならもうちょっと頑張って都内がいいな。
    物件そのものは良くても所詮川崎は川崎。
    どう頑張っても住所で東京都には勝てない。
    本当に売れちゃうのかな?

  71. 624 匿名

    パークシテイは地権者はいないと思う 

  72. 625 購入検討中さん

    うーん、60平米で5500万円でしょ?
    ぎりぎり買おうって人はいるんだろうけどかなり減るのは確かだよね。
    少なくともうちは見送る。最近都内も価格落ちてきてるし、
    ただでさえ供給多くて価格が不安定な小杉で高値掴みは勘弁。

  73. 626 匿名

    都内で東側は安くなっている、地震の影響で不人気のところは安くなっている 

  74. 627 匿名さん

    >626
    東側じゃなくても最近の新築全般安くなってるよ。
    探してるのは港区千代田区目黒区だけど
    最近の供給が増えてるせいか坪単価300万円切っても瞬間蒸発はしなくなった。
    駅からも別に遠くもない。タマワンは今でも高いけど。
    5500万円出せるなら六本木徒歩5分圏内の
    新築タワー(50.4平米)があるから自分ならそっちかなぁ。

  75. 628 匿名さん

    事前案内会って来週からじゃなかったっけ?
    平均坪310万円って確定なの?ガセでは・・・?
    先週くらいに問い合わせしたときにエクラスよりは安いって聞きましたけど・・・。

  76. 629 購入検討中さん

    三井だけに「エクラスより安い」はないのでは?!

  77. 630 匿名さん

    >629さん
    エクラスより安いとは言ってなかったですが
    電話で聞いた坪単価的には安かったんですよ。

  78. 631 匿名

    坪平均270で一気売りでは?

  79. 632 匿名さん

    でも神奈川県内の需要は食いつぶしてしまったような感じだけど。

    そんな坪単価で買える人がまだ残っているのかなあ?

  80. 633 匿名さん

    リエトの中古再生でさえ、280で売っていると言うのに、、、、、

  81. 634 匿名さん

    どんな人が買ってるの?

  82. 635 匿名

    今は消費が冷え切っているから売れない、売れたのは中野、お茶の水のタワーのみ、小杉が高くて売れると思えない

  83. 636 匿名さん

    郊外の地場需要が無くなりつつあるのでは?

    それに都心勤務者は帰宅困難者問題で都心部志向を強めているし。

    かなり難しい状況では?

  84. 637 匿名さん

    リエトの中古再生は坪260万円だよ。
    坪280万円なんてパークシティーですらそんな値段じゃ売れないよ。

  85. 638 購入検討中さん

     事前説明会は3月2日、3日、4日に開かれましたよ。
    3日に行って、ビデオとかモデルルームを見せてもらいました。
    その時に商談も少しして、一部の部屋の大まかな値段も教えてもらいましたが、
    低層階1LDK45平米で4100万円ぐらいと書かれていました。
     私もパスかなぁ。
    一応、銀行の人の話とFPの人の話を聞く予約はしましたが、、、

  86. 639 物件比較中さん

    レインズの成約価格を見ると既存のパークシティーは
    平米単価80万円を切れば売れてるから坪270万円以下で取引されてますね。
    (レインズマーケットインフォメーションから)

  87. 640 購入検討中さん

    >638さん
    そうなんですか。情報ありがとうございます。
    まあその価格でも買う人はいるかもしれないですが
    その価格帯であれば本当にパスしとくのが賢明ですね~。

  88. 641 匿名さん

    >638
    こんな郊外に1LDK45平米を買う人ってどんなバックグラウンドの人なんだろう。

  89. 642 購入検討中さん

    うーん、萎えるなぁ。
    小杉って割高でもいいから買いたい!って思える場所じゃないんですよねぇ・・・。

  90. 643 匿名さん

    641さん

    私はまさに1LDKの駅前マンション購入して
    住んでますが
    共働きの30代ディンクスです。
    (当然グランドウイングではないマンションですが)

    二人とも正社員で都内勤務

    狭いけど便利で快適ですよ


  91. 647 匿名

    共働き時代ですから駅近マンションの時代です ここなら夜道も怖くないです

  92. 648 匿名さん

    何でDINKSがこんな郊外の1Ldkを
    しかも高値で買うのか

    不思議だ・・・・

    >643さんは
    安かったから買ったの?

  93. 649 匿名さん

    ほかのスレ見てたらこんなのがありました。

    やはり小杉は人気なんですね。

    麻生区は首都圏マンション平均単価ランキングではずいぶん下位ですね、 平均168万 68位です。
    びっくりしたのは川崎市中原区が23区のかなりを抑えて神奈川勢では唯一平均238万で18位に食い込んでます。
    武蔵小杉の開発の効果でしょうね、ちなみに青葉区は217万 32位です。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....

  94. 650 匿名さん

    郊外は価値観が混乱状態ですね。

    これからは高値の理由づけも大変です。

  95. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸