横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その4)
匿名さん [更新日時] 2012-09-09 17:53:39

ヨコハマ オールパークスその4です。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66394/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140563/


所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分
南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分
南武線 「川崎」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス 
売主:相鉄不動産
売主:近鉄不動産
売主:セントラル総合開発

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー  



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-20 21:14:27

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    そうですね。
    記載されている出来事の半分はデマです。

  2. 167 匿名

    プールですが、刺青があっても利用できますか?

  3. 168 匿名さん

    あの…
    BBQの人達はどうなったんでしょうか…?

  4. 169 入居済み住民さん

    167,168は明らかに外部、よその営業だな。
    お仕事大変だね。

  5. 170 匿名さん

    そりゃ検討板なんだから外部の人も書き込むでしょう。
    営業と決めつけるのはいかがなものかと。

  6. 171 入居済み住民さん

    167さんの書き込み凄いですね。。。。
    あきらかに、あからさまです。

  7. 172 匿名さん

    でもBBQの件はデマじゃなかったんでしょう?
    特に問題なかったなら、なぜ削除依頼してまで隠すのか?解せません。

  8. 173 匿名さん

    BBQは本当ですよ。

  9. 174 ご近所さん

    BBQとはバーベキューですよね。
    別に、しつこく繰り返し書き込みを求めるほど、特別なネタとは思えませんけどね。

    夏の暑い日に1階の庭でバーベキュー。
    いいんですよね。
    庭が無い所からすればうらやましい話かと。
    お客人を招いて庭でパーティーができるなんてイイナー。
    微笑ましい話かと思うのですが。
    他社営業(かな?)の方はこれの何が問題だと思っているのかしら??

  10. 175 匿名さん

    174さんも過去レスを読んでから書き込む習慣をおつけになった方が良いですよ。

  11. 176 匿名さん

    174頼むよ~

  12. 177 購入検討中さん

    174さんに同意。
    過去分は読む暇ないので、お優しい方、概略おしえて。

  13. 178 匿名さん

    概略も何も、隠蔽されちゃうと当事者しかわからないですよね。

  14. 179 匿名

    よくわかりませんが、一階に住んでいる人は貧乏だと
    バカにされるようです。

    それにしても一階の庭でバーベキューって、
    近隣住人の迷惑を全く考えてませんね。

  15. 180 マンション住民さん

    迷惑とか(--;)どんだけ心が狭いのかしら。

    毎日やってるの?
    毎晩騒いでるの?

    お盆休みに入っただろう晩の1日夜の事じゃない。

    削除されたのは、書き込み内容から部屋の位置が特定出来るからじゃない?
    この件にしろ、自転車で走行とかの件にしろ、匿名をいい事に
    部屋の位置まで晒す人がいるのには飽きれるわ。

    BBQってしつこくココで掘り返して何の意味があるのですか?

    BBQ自体は禁止ではないと言う書き込みもあったので
    とやかく言うべきではないと思います。
    しかし、どうも音楽的な騒音があった様なのでそれは注意をしても
    いいと思います。

    注意するなら、掲示板じゃなく管理組合の方へお願いします。

  16. 181 匿名さん

    BBQ,煙まき散らし、酒飲んで大騒ぎ、挙句の果てにカラオケ大会。180さんの隣でやってやろうか?それとも?騒いでた本人かな?

  17. 182 匿名さん

    掘りかえすっていうか、ことの顛末を知りたいだけなんだけど。
    あまりに隠すからいらないことを邪推してしまう。

  18. 183 匿名

    バーベキュー、禁止されてないのは、やらないのが当たり前だからじゃないの?
    共有廊下の自転車走行も禁止されてないでしょ。

  19. 184 匿名さん

    180はリアルに住民の方?

  20. 185 匿名さん

    たまになら他人に迷惑を掛けても当たり前という考えの住民がいることはよくわかった。

  21. 186 匿名

    ゴミ処理場が近いと思うんですが、住んでて何か影響はありますか?
    電波塔も近いですが、頭痛や体調不良があったりしますか?

  22. 187 匿名さん

    あっても「ある」なんて答える訳ないじゃん。

  23. 188 匿名

    >171
    ま、いいや。今度、娘とプールにいくわ。

  24. 189 入居済み住民さん

    181さん

    女性の方なんですね。
    刺青といってもタトゥーでしょ?
    絆創膏で隠せるなら隠して入れば??

    ママさん同士の繋がりがかなり深いマンションですので、〇〇ちゃんのママが堂々とタトゥー隠さずにプール入ってたなんて噂が流れると、かなり厄介ですよ。どこの世界でもビッグスピーカーな人もいますからね。そこは気を付けてわが子の為に振る舞ってあげてくださいね。

  25. 190 匿名

    1400戸を超える規模で、管理組合の運営ができるのかどうか、やはり適正な規模があると思う。

  26. 191 匿名さん

    それはこの掲示板が如実に表してますね。

  27. 192 匿名

    今日は花火大会あるのですか?

  28. 193 入居済み住民さん

    ママさん同士の繋がりがかなり深いマンションなんだ~やだなぁ~めんどくさぁ~


    まだママじゃなくて良かった!

  29. 194 入居済み住民さん

    私はマンション内にママ友はいませんよ。

  30. 195 匿名

    でも、超大規模なマンションていうのは工業規格品で住み心地に難はないのだろうか?

  31. 196 匿名

    >194
    いないのはいないで問題ありそうな…。

  32. 197 入居済み住民さん

    ママとも集団邪魔。エントランスやロビーを独占。
    しまいには人が通ろうとしても退かない。

  33. 198 入居済み住民さん

    197さん>
    そんな場面、見たこと無いですが・・・。
    マンションを間違えていませんか?

  34. 199 匿名さん

    想像で書きました。スンマセン。

  35. 200 匿名さん

    通路はよく塞いでるよね。

  36. 201 tokumei

    通路をふさぐ、ふさがないだの、くだらない。
    どこでもある話では、検討スレに書き込む価値なし。

  37. 202 入居済み住民さん

    エレベーターで一階に着いて、人が降りる前に乗ってくる主婦がいる。

  38. 203 匿名さん

    201>
    同感。

  39. 204 入居済み住民さん

    202もくだらないです。

  40. 205 匿名

    せせこましいこと書かないでください。
    居住者がバカにされます。
    これから買う方々も売って出られる人だっているんです。
    品のある書き込みをお願いします。

  41. 206 物件比較中さん

    実のある検討内容にしようよ。
    物件情報とか、サービス比較とか。

  42. 207 匿名さん

    こちらの共用棟のプールでは子供のプール教室などは行われるのでしょうか?
    友人の住んでいるマンションではやはり同じくプールがありプール教室もある
    様でとても便利だと聞いた事があるもので。

  43. 208 匿名さん

    住民板にあったけど、花火が見える、というのはセールスポイントだね。

    夏はそれでいいとして、
    冬の空気の澄んだ日は何が見えるかな。自分のマンションを選ぶ基準は「眺め」です。上層階になるわけですが。

  44. 209 匿名さん

    窓配置がよければ、富士山、筑波山も、東京タワー、スカイツリーも見えますよ。

  45. 210 匿名さん

    >>201
    うまく設計してあるところは通路も塞がれにくいように考えてある。
    また、住民の層とも相関関係がある。
    どこにでもあるというのはダウト。

  46. 211 入居済み住民さん

    207>

    子どものスイミングスクールありますよ。遠くのスイミングクスールまで通う必要がないのでとても便利です。

  47. 212 住民さんC

    >207
    スイミングスクールはやってますよ。
    ヨコヤマスイミングスクールというところが入っているようです。

  48. 213 匿名さん

    スイミング教室すぐ隣のゴミ処理施設でやってんじゃん。
    http://meijisp.jp/management/tsutsumine/da2.html
    なんでわざわざ固定費掛けてまで敷地内にプールなんてつくったんだろ。

    売ってしまえばあとは知ったこっちゃないという
    販売側の姿勢がうかがえる一例だな。。。

  49. 215 匿名さん

    212さん
    ありがとうございます!
    下の子がいたりするといくら近くても雨の日など送り迎えが大変なので
    マンション内にあったら便利だなと思っていましたので。

    213さん
    大規模マンションは共用施設が充実しているメリットがありますが、反対に自分に必要ではない
    共用施設の管理費も払わなくてはならないデメリットもありますね。
    購入する時にはたしてそのマンションの共用施設が自分に必要か必要ではないか
    よく検討する必要がありますね。

  50. 216 マンション住民さん

    マンションから鶴見市場駅に出る道も
    きれいに舗装されてきましたね。
    かなり便利になりそうです。

  51. 217 匿名さん

    >>215
    要るか要らないかは判断するけど、
    判断材料を提供しない営業姿勢が問題でしょ。

  52. 220 匿名さん

    >>218
    買えないと買わないは違うでしょう。
    なぜわざわざ煽るのですか?

  53. 221 匿名さん

    >>214の書き込みに対して、入居しているかどうかは何の関係もないしな…
    入居者なら>>214みたいなことを言ってもいいって訳でもないし。

  54. 222 匿名さん

    >>216さん
    鶴見市場にある食楽園という焼肉屋さんは本当おいしいですよ!
    よく芸能人の方が来るので有名なお店なのですが値段もお手ごろ。
    土日は夕方でもういっぱいになってしまうので、予約をおすすめします。
    ここのマンションからだと歩いて20分位で着くかな。

  55. 223 マンション住民さん

    222さん

    有益な情報、ありがとうございます!
    美味しい店を散策していたので、
    感謝、感謝です☆
    今度行ってみますね。

  56. 224 匿名さん

    また消えてる?

  57. 225 匿名

    ペアガラスですか?

  58. 226 購入検討中さん

    ペアグラス?

  59. 227 マンション住民さん

    >225

    線路に近い棟は二重サッシです。

    うちは二重サッシですが、サッシを閉めると音は勿論ですが、
    外の温度変化に影響されない為か、クーラーで一定の温度まで部屋を下げてから
    クーラーを消してしまっても部屋の温度が急に上がる事は無く
    かなりの電気節約をこの夏に感じました。

    この調子で行くと、冬も部屋の中はかなり暖かいと思います。

    実際、入居前の内覧会の日に外は雨が降りとても寒い日でしたか、
    部屋に入った時に「えっ?暖房はいってる??」って思った程暖かかったです。

  60. 228 匿名さん

    >>227さんは、何と比較しているかを書かないと意味が無いと思います。
    安アパートと比較するならそりゃ分譲マンションは気密性がいいわけで。

  61. 229 マンション住民さん

    >228

    比較ですか?
    体感した事を書いたのです。

    比較と仰るなら・・・・
    私はこれで4件目の分譲マンション(全部新築でした)入居者です。
    過去のマンションの日当たりは良かったですが普通のサッシでしたので
    クーラーを消してしまえば直ぐに室温が上がってしまう感じでしたが、
    ここは、例えればポットみたいな感じでしょうか?一定の温度を暫く保って
    くれる感じがします。

    全棟が二重サッシではない様ですが、音対策とばかり思っていましたので
    保温性は入居して初めて感じた事でした。

    何処かと比べる訳では無く、私が私の部屋で感じた二重サッシの良い所と言う
    書き込みとご理解下さい。

  62. 230 匿名さん

    >>227
    二重サッシとペアガラスは違いますよ

  63. 231 匿名さん

    その違いを知らない時点で、分譲4個目とか怪しいな。

  64. 232 匿名さん

    違いを知っているから、二重サッシだとわざわざ書いたと思われます。
    違いを知らなければ、そのままペアガラスだと言うはずです。

    変なところに突っかかりますね。

  65. 233 入居済み住民さん


    >230,231

    あの、文章ちゃんと読んで頂けました?
    『ペアガラスですか?』の問いに
    「線路側は二重サッシです。」と答えたのです。
    ついでに二重サッシの利点を書いたまでですよ。

    何処をどう読んだら、ペアガラスと二重サッシを
    同じ物と書いてあると取れるのでしょうか?

    分譲4回は事実です。
    嘘をつくなら、せいぜい2回位にしておきますよ。
    比較を求められたので書いただけです。
    他物件は全部普通のサッシでしたから。

    気密性はどのマンションもありましたが、外気温に左右されない!
    って私も初めての体験で感動したので書きました。


  66. 234 匿名さん

    わかってるならよろし
    そうカッカするな

    質問者の225さん、ここはペアガラスじゃないですよ

  67. 235 匿名さん

    229の文章は、そう解釈されても仕方ない文章だと思う。

  68. 236 匿名さん

    だねぇ。
    「ペアガラスですか?」の問いに対して一言目が「線路に近い棟は二重サッシです。」だもん(笑)
    誰も聞いてねぇって(笑)
    そもそも利点が結構違うから比較対象にもならないけどね。

    二重サッシは騒音で仕方なく設置するもの。
    複層ガラスは結露防止、断熱、遮音など利点の多いエコ設備。

  69. 237 匿名さん

    ああやって読み手の責任にする人いるよね。

  70. 238 匿名さん

    ペアグラスでしょ。

  71. 239 匿名さん

    229も素直じゃないね。
    間違いは誰にでもあるのに。

  72. 240 匿名さん

    なんでこんなに細かいイチャモンつけるのに必死なんだろう?
    ヒマなのかな?検討スレには色々な人が来るもんだ。

    229は、おかしな人を相手にせず、スルーした方がいい。

  73. 241 匿名さん

    自分の勘違いを認めもせず、オカシナ言い訳を延々続けるなんて、やっぱりこの物件の住民の質はイカガナモノカとしか言いようがないねぇ(笑)

    ちょっとでも不動産をかじっていれば、複層ガラス(ペアガロス)が二重サッシとは全く違うものだって事くらい常識でしょ。いつまでもみっともない言い訳してんじゃないよ。

    まぁ、ちょっとでも不動産やマンションのこと知っていたら、複層ガラスじゃないどころか、複層ガラスのことを知りもしないような人が住んでいる物件は敬遠するだろうけどね(笑)

  74. 242 匿名さん

    あー

    ○ペアガロス

    ×ペアガラス  ねぇ

  75. 243 匿名

    どうぞご自由に敬遠なさってください。

    住む住まないは人それぞれですから。

  76. 244 匿名さん

    たしかに良い判断材料になった。

  77. 245 匿名さん

    ペアグラスは、やっぱ、江戸切子でしょ。

  78. 246 匿名

    くだらない話! バカがいっぱい

  79. 247 匿名

    免震は心強いですが、ハザードマップを見ると、液状化が心配な地区ですよね。コンセプトは魅力的ですが。。。

  80. 249 匿名さん

    落ち着けや。

    液状化マップでは危険度が高い地域とされているけど、3月の地震では全く影響ありませんでした。
    もともと埋立地ではないので、あまり心配する必要はないんじゃないかな。
    無理にはお勧めしませんが。

  81. 250 匿名さん

    ○○の営業さん、お疲れ様。

    何ともなかったのは、TDL敷地や空港同様、地盤改良対策やったらしいからその成果もあったのかもしれないのと、もっとも先の震災で横浜一帯で液状化な情報は聞きませんね。

    それよりも、週末の東大発表では、関東震災確率アップとか。タワーとかまた関係者は、大変そうですね。百年に一度?がおきたから、もう当分きませんよ、と言いにくくなりましたね。

  82. 251 匿名さん

    住民のヒステリーな反応は損してるな。

  83. 252 匿名さん

    旧東海道より陸側ってことは江戸時代も海ではなかったわけで、
    ここ数十年の埋立地よりは安定している気がします。
    ま、よそよりマシって話だと思うので気にする人はもっと内陸が良いと思います。

  84. 253 匿名

    現地を見に行って迷ってます。今年3月から入居が開始されていて残っている部屋か、売り出しされ始めた?来年3月の入居予定の部屋か。すでに3月から入居が始まっている棟だと、隣人さん同士が仲良くなってますか?後から入ると疎外感がありますか?来年、幼稚園入園の子供がいます。親子共々仲良くしたいです。

  85. 254 匿名さん

    んなもん人による。

  86. 255 匿名さん

    >>250
    横浜市内では、港北区の小机周辺と金沢区の沿岸部で液状化被害が出ました。
    どちらも埋立造成された住宅地なので、やはり埋立地でなければ、心配することはないのかなと。

    >>252
    このあたりがここ数百年間に海でなかったのは確かですが、戦前まで田畑と小さな池や沼が点在していたので、場所によっては、特に緩い地盤の場所もあります。例えば、鶴見川に近い元宮2丁目の方は氾濫地だったので緩く、今はサンワがあるあたりも沼地だったので緩い。バス通りは江戸時代からの脇往還で、JRの線路沿いからバス通りを経て小学校周辺はわりと堅い。このマンションの底地は、全域が戦前から自動車工場で、わりとしっかりした地盤です。
    3000分の1地形図「市場」(昭和18年調製)
    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/gis/3000map/006s....

    いずれもこの周辺と比較しての話なので、地盤の堅さを求める方は、内陸の物件をお勧めします。

  87. 256 入居済み住民さん

    253さん

    残っているところが、何棟かわかりませんが
    棟によって、特徴があります(共用棟までの距離、電車の音など)。

    購入条件が今残っているところでも、
    問題無ければ良いのではないでしょうか?

    参考までですが、
    御近所さんとは、ご挨拶程度です。
    マンション内で色々と催しがあるので、
    参加すればすぐ仲良くなれると考えてます

  88. 257 匿名

    免震構造?の丸いゴム?は劣化しないのでしょうか?営業の人がブリジストン製品で60年は大丈夫と言っていたのですが、こちらの掲示板をザッと読むと、交換すると書かれている方がいますよね。それと、修繕費は今後そんなに上がらずに、月々の修繕費以外は一括で徴収される事がないと聞きました。しかし、掲示板を読むと、何年後に徴収すると書いている人がいます。本当はどうなのでしょうか?

  89. 258 匿名

    マンション敷地内では液状化が免れても、子供が通っている学校などが液状化になったら。。。生活している周辺で液状化がおきたら、大変ですよね。

  90. 259 匿名さん

    >>258
    確かに大変ですね。
    地域内で土地液状化が起こるリスクも含めて納得のいく物件が見つかることをお祈りしております。

  91. 260 入居済み住民さん

    253さん

    第二街区、四月入居しました。

    8月に入って週に2~3件の引っ越し(入居)を見ます。

    まだ売れ残ってたのかと思うくらい・・・

    保育園に通う子供がいますが、隣人とのお付き合いはまだないですね。

    マンションのイベントで顔見知りの方ができたくらいです。

    大規模なので、後から入ることによる疎外感は全くないと思いますよ。

  92. 261 匿名

    私もすごく迷ってます。部屋のしょぼさと狭さは妥協しますが、液状化地域という事が。。。しかし、何駅か利用できるし、敷地内も素敵なので、心が揺れます。。。

  93. 262 入居済み住民さん

    >247
    >258
    >261
    は、同一人物。

    いくら他人になりすましても、文章の癖って本人が気付かない
    内に出てくる。
    この3つを比べると、あら不思議!同じ法則で書かれてる。

    無駄に液状化を煽ってるつもり?

  94. 263 匿名さん

    普通、液状化は心配するでしょう。
    「大丈夫大丈夫」と言って大丈夫じゃなかったことなんてつい最近も経験したばかりじゃないですか。
    気になるのもわかります。

  95. 264 匿名

    マンションは立地、構造ですよ。

  96. 265 匿名さん

    液状化の立地ってことですか?

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸