JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩3分。
アデニウム東日本橋ってどうですか?
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:大日本土木株式会社東京支店
管理会社:株式会社 ジャパン・リビング・コミュニティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アデニウム東日本橋
[スレ作成日時]2011-05-13 11:35:19
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩3分。
アデニウム東日本橋ってどうですか?
売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:大日本土木株式会社東京支店
管理会社:株式会社 ジャパン・リビング・コミュニティ
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アデニウム東日本橋
[スレ作成日時]2011-05-13 11:35:19
あんまりスレッドがないですが、、
あんまり人気がないのでしょうか??><
馬喰町で暮らす、というのはどうなのでしょうか?
住みにくそうではないのですが。。
私はエミット・マンションシステムに魅力を感じています。
外出先で照明の遠隔操作は、消し忘れたという時位しか利用しないかもしれないけど、
エアコンはうれしいかな。帰ってすぐに快適な部屋で過ごす事ができますものね。
でもこの物件はなんといっても6駅7路線利用できるのが一番の魅力でしょうか。
この立地なら相当良いのではと思います.
2期は2600万円台~4700万円台なので割とリーズナブル.
プランの中のSTUDIOは、
ワンルームと同義なのでしょうか?
かなり設備・仕様が良いように感じますね。
私もエミット・マンションシステムに惹かれています。
もちろん間取りや立地も好みですけれど。
システムに関しては特に今のところデメリットが見当たらないような…。
いい感じですね。
MRのDomani監修がすごく気になります、
これってどういうことなんだろ。
あの家具の会社のこと??
それでそこの家具を配置するとこんな感じのオシャレな部屋になりますよって感じなんでしょうか。
今回の引越しではかなりインテリアにも力を入れたいと思っています。
しかしながらセンスの無い私・・・是非参考にさせてもらいたいので訪問して来ます。
Domani監修ってMRの家具がDomaniのものを使用しているということなのでしょうか?
壁面収納がすてきだなぁと思いました
ところでこの辺りで買い物は、
マルマンストアと神田川を渡ってライフくらいでしょうか?
システム収納はいつ見てもいいなと思う、
可変できるからいいですよね、なのに外見はシンプルだから見ていて物を入れる場所という雑感がない、やはり収納もこんな感じでお洒落さが追求されていると検討理由の一つにはできますよ。
ここの物件ではホワイト一色ですよね?
なら傷も付きにくい素材を使ってるらしいしポイント高いです。
Dのスタジオっていわゆるワンルームの事でしょうか?
狭い個室を作るなら
これでいいかな?とも思いますね。
特に来客の予定もないですし、
いざというと賃貸に出しやすいです。
周辺一帯新築のマンションが多いですね。これほど土地があったとは。都内にはもう土地がないものと思っていましたが。驚きました。他の地域もそうなのでしょうか?
[アデニウム東日本橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE