横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【4】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 綱島東
  8. 綱島駅
  9. パークスクエア綱島【4】
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-24 08:31:34

新スレッド立てました。よろしくお願いします。
有意義な意見交換の場としてください。

part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85022/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138891/

所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:84.41平米~87.82平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
パークスクエア綱島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-05 01:53:48

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア綱島口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    少し、学や常識のなさそうな方が多いので投稿しよう。田舎の農村でもあるまいし、過疎って(苦笑)
    東横線沿線に過疎がおこった場合はその他の地はもれなくそうなるだろう。また仮にそういうことが起こるとすれば、価格が安いこと意外にウリの無い綱島からだろう。
    東横の中では1ランク2ランク落ちる神奈川圏においても東白楽~菊菜の間は白幡上町、篠原台、篠原、富士塚、錦が丘といった、綱島のような汚くて下品な商業施設が無く比較的高級な住宅地が下末吉台地上にあり、代々住み継いがれている。すぐ箔が落ちる歴史の浅いニュータウンやマンション群との違いはそこだろう。20代のばかい世代の集結は必要ありませんよ。彼の地には20代のご子息もいれば、30代のやり手の方々も多数いらっしゃるので。

  2. 302 匿名

    さすがに自称学のあるお方は誤字が多くていらっしゃいますね

  3. 303 匿名さん

    見栄を張りたい・40代以上→大倉山
    利便性重視・30代以下→綱島
    でいいかと。。

    綱島は、新婚世代・子育て世代めちゃくちゃ多いです。
    そういう意味でも少子化日本において、異次元の街ですね。
    休日のセンター南北でも感じることだけどね。

    綱島も10年後の新線新駅で少しでも活気づけばいいですね。
    転勤世帯の流入が多くなるかな?

    どうでもいいけど、少子・高齢・過疎化って3点セットだよね。
    ???現状見て、綱島から過疎化って無理があります・・

  4. 304 匿名

    301さんが住む町に私は住みたいです。初めて教養にあふれた方の投稿を読みました。読み返し読み返し、どうすればこのような文を書けるのでしょう。代々著名な学者の家系なんでしょうか。

  5. 305 匿名さん

    何度読み直しても、どこに誤字があるかわからない。あっ!菊名か。
    のっかってあげたけど、そもそも過疎化って、駅単位で議論する話か?少子・高齢・過疎になって他の駅の物件が安くなれば、わざわざ綱島みたいなところに住まないってことさ。
    今、綱島に住んでいる子供たちがそこに土着するとも限らないし。ニュータウンが廃れていくってのはそういうことでしょ。ホントに常識がないというか。考えが浅いというか。
    新駅なんてさらに人気のない相鉄との乗り入れでしょ?東横沿線住民は誰も喜ばないし注目もしない。

  6. 306 匿名

    新駅が綱島にはほとんど効果をもたらさないことくらい住人だってわかります
    綱島にはそれくらいしか希望の星がないからです
    そっとしておいて下さい

  7. 307 匿名さん

    新駅効果ないの住民もわかってたのか~。
    なんか、ひどいこと書いてる人、301(305も同一?)さん、そっとしておいてあげな。
    マンションが近隣駅相場より値上がりして売りぬけること期待してるんだから。


    つか、そんなことありえね~~~~って(笑)

  8. 308 匿名さん

    綱島がしょぼいのはわかっているけど、ここはパークスクエア綱島のスレ。
    このマンションは、他とは別格です。綱島の他のマンション、立地のしょぼさを語るなら、他のスレでどうぞ。

  9. 309 匿名さん

    "大倉山"って言葉を出すと、一気にレスが付くんだよね。
    どうして?

  10. 310 匿名さん

    >308
    しょぼい綱島に売れ残り具合では別格のマンション、ということですか?

  11. 311 匿名さん

    住所で見栄のはれる地域はそんなにいいことないよ。相続人ほったらかしの廃墟、不良の集まる秘密の空き家、大きい敷地ゆえの防犯悪さ、平均年齢70歳以上、脚力弱っているので坂道を歩くのが苦痛、介助が必要だし、買い物もクルマでいかないと遠いところが多い。高度経済成長時代は子供が多くなったが、これからは真逆、少なくなっていくんだから、いくら環境が良くても不便なところは敬遠されていくんじゃない。あと10年もすれば昔の高級住宅地はおじいさん、おばあさんばかりってことになりそう



  12. 312 匿名さん

    パナソニックの跡地にパチンコ屋ができたら困る

  13. 313 匿名

    大倉山には新駅効果は有り得ない訳だから(笑)
    そんなに悔しがらなくてもねー

  14. 314 匿名さん

    急行スルー、新線スルーですから。
    それだけの価値しかないってことでしょう。
    電鉄会社はよく分かっていますよ。

  15. 315 匿名さん

    安いこと意外
    菊菜
    住み継いがれている
    20代のばかい世代

    4つはあるようですが

  16. 316 匿名

    大倉山住人はラベルが違いますね

  17. 318 匿名さん

    >いい物件は売れるんですよ

    隣は即完したんですけど
    完成して4年目に入ってもまだ売れ残っていて、それでも「いい物件」?
    玄関前の「売り出し中」の看板もあと何年続くのやら

  18. 319 匿名さん

    >中古がどうとか○ホな人は出ない中古を一生待てば・・・。

    ここのこと?
    ここはもう中古扱いでしょう

  19. 320 匿名さん

    急行スルー新駅スルー客スルー、駅徒歩5分新築、大苦戦、事実が過疎化を証明しています

  20. 321 匿名さん

    綱島買ってる人って、本当に綱島に住みたいと思って、綱島買ってるのかな??
    大してメリットのない新駅ができて、出来るわけが無いパナ後の優良施設による付加価値を期待してるのかな?
    綱島で乗り降りしてる人って、なんかしみったれた人多いし、電車乗降時「綱島ですいません」みたいな顔してるし。パナの恩恵で急行停まっていたけど、なんの意味があるのかしら?東横ってそんなに急行のメリットないし、そこばかりアピールされてもって感じで違和感。
    結局、予算ありきで綱島買ったんでしょ?荒らしてる人は、そのことを言わせたいだけ。
    綱島の他マンション買って、パークスクエアを叩いてる人は、お金持ちを「高値でかって残念」って言わせたいだけだよね。貧乏人のやっかみ。

  21. 322 物件比較中さん

    この掲示板を見てると、人を傷付けることに鈍感になって行く様で怖い。きっと現実では普通の人なのに。

  22. 323 匿名さん

    >321さん

    綱島に越してきて5年程たちます。このマンションの近くです。
    私たちは生まれも育ちも特別良くない、共働きの夫婦です。子供はいません。
    二人合わせて年収800万円くらい。車は1台所有です。自分では中流くらいだと思ってます。
    勤め先への利便性を重視して東横線沿線に引っ越してきました。

    渋谷〜多摩川までは駐車場代が無駄に高いのでやめました。
    武蔵小杉あたりは川崎色が濃くて嫌だったし、逆にあまり横浜に近いのも終電を逃してタクシーで帰る時のことを考えると恐いので、綱島、日吉あたりで賃貸物件を探しました。
    で、日吉は坂が多いし、学生が多くてうるさいので、綱島の方に決めました。
    それから5年、今はトレッサなんかも出来て、何不自由なく快適に暮らしてます。
    夜は帰りが遅いことも多いですが、恐い思いもしたことありません。
    子供がいないので、学校のレベルやラブホやパチンコ屋があるのは別に気になりません。
    夫はパチンコ好きなので喜んでますよ。
    まあでも、子供がいたら日吉か大倉山を選んでたかも。
    親や友達に見栄を張る必要はないと思っているので、このたび綱島でマンションを購入しました。
    ここより安いマンションですよ。もちろん。

    というわけで綱島をそこまで批判する人の意図がよく分かりませんが、まあ確かにこの程度の街で、このマンションの価格じゃ売れないですよね…

  23. 324 匿名さん

    ダブルインカムで働き続けられれば、800万円は中流だろうな。
    住んでいる321さんも言っているように、子育て世帯が住むところじゃない。
    新駅ができれば新横浜に行くのも便利になるし、働く夫婦世帯にはいいとは思う。
    ただ、安普請マンションが雨後の筍の如くにょきにょきしてきて、電車が混んできているので批判したくもなる人のキモチもわかる。
    仕事をやっているとわかると思うけど、見栄とかそんなことじゃなくて、立場とか環境が人を作るってこともあるでしょうってことよ。

  24. 325 匿名さん

    >324さん
    立場が人を作る、というのは理解出来ますが、環境って例えば具体的にどういうことですか?
    どんな環境が素晴らしい人を作り、どんな環境が人をダメにするのでしょうか。
    良い街、悪い街の具体例とその理由を是非教えてください。

    練馬区とか川崎に住んでるだけでバカにされるとか、そういう低レベルな理由じゃないですよね?
    どの街に住んでたら収入をアップすることが出来るのか、是非教えて頂きたいです!

  25. 326 匿名さん

    そういう低レベルな理由でいいんじゃない?

  26. 327 匿名

    というか、綱島は練馬や川崎以下でしょ。

  27. 328 匿名さん

    >>321
    お金持ちはそもそも綱島なんて買わないでしょ
    ここ買っちゃった人は中流以下だけど良く不動産がわかってなくて
    住友に虎の子をボッタくられたかわいそうな人達、という認識だけど

  28. 329 匿名さん

    ここはとりあえず高いね。残ってる2戸が適正価格だろうね。

  29. 330 匿名さん

    田舎もんの井戸端会議か?
    武蔵小杉=川崎
    吉祥寺=練馬

  30. 331 匿名さん

    そういう皆さんはちなみにどこにお住まいなんですか?
    どこだと恥ずかしくないの?年収800万程度だと、渋谷まで30〜40分位でどこがオススメですか?
    田舎者に参考までに教えてください!

  31. 332 匿名さん

    >330さん
    武蔵小杉が綱島よりいい街ですか(笑)
    夜中のファミレス行ったことあります?
    武蔵小杉はパッサパサの茶髪の汚いギャル達がスウェット着て集まってますよwww
    綱島はそこまで悪くはないです。ま、誉められたものでもないけど。
    小杉は一昔前に比べると随分イメージアップしたけど、実際には下流層の人がまだまだ多いですよね。
    小杉のタワマンに引っ越した知り合いが横浜市にするべきだったって後悔してましたよー。
    練馬は吉祥寺がありましたね〜。
    埼玉の隣、というイメージはもう古いのですね。
    失礼しました。

  32. 333 匿名さん

    吉祥寺は、正確には武蔵野市ですよ。
    石神井とかが練馬。
    ちなみに平均世帯年収は、僅差で、大倉山>綱島>日吉
    どこも690~730万の間。日吉は、学生が多いから低い。

  33. 334 匿名さん

    >331
    そういう質問は無意味だろう。
    誰かも書いていたが、他にもっといいところがあることは知りつつ、
    予算の制約があるので、やむを得ず綱島で家を買った人がほとんど。
    好き好んで綱島を選んだわけではない。

  34. 335 匿名さん

    それでも大倉山よりはましでしょ。
    大倉山の現実

    ・急行も相鉄もスルー
    ・寂しい商店街
    ・駅前物件は売れ残り
    ・節電で暗い道にひったくり増加

  35. 336 匿名さん

    >>334
    確かにそうなんだけど、「綱島」でなくても、沿線の神奈川エリアは、
    予算制約の上、やむを得ずの購入がほとんどだよ。


    価値観の違い、妥協の優先順位で、購入地が分散されるだけでしょ。
    広さ・利便性・環境・階数・・
    そして、タイミング。

  36. 337 匿名さん

    大○山の隣のとある駅の現実

    ・特急スルー(あっても意味のない新駅ならできるかも)
    ・にぎやかなパチンコ、ラブホ、風俗街
    ・駅前物件もその周辺物件も売れ残り
    ・節電前から昼間でもひったくり

    大倉山の方がいいと思うが

  37. 338 匿名さん

    皆さん外野は放っておいて、地域の皆さんで住み良い町にしていきましょう。(^o^)/

  38. 339 匿名さん

    このスレ大倉山住人が荒らしていることがよく分かる。
    売れない駅前のマンションのデベか?
    大倉山の資産価値低下を必死で阻止したい住民か?

  39. 340 匿名

    大倉山駅の前にもパチンコ屋ってありましたっけ?

  40. 341 匿名

    綱島住民ですが、妥協で買いましたよ。

  41. 342 匿名さん

    金持ち喧嘩せず

    大倉山の住人は綱島など相手にしてはいないと思いますよ

    ネガを書き込んでいるのは高田や新羽、港北NTあたりだと思います。

  42. 343 匿名

    大倉山のマンションより、ココのほうが高くない?

  43. 344 匿名

    >ちなみに平均世帯年収は、僅差で、大倉山>綱島>日吉
    >どこも690~730万の間。日吉は、学生が多いから低い。

    学生が平均年収の計算対象に入ってるの?おかしくない?

    大倉山がお金持ち・・・って本当?世帯年収が綱島と僅差ってことは。。

  44. 345 匿名さん

    >342さん
    確かに。ほんとの金持ちなら貧乏人がどこに住もうと何を買おうと関係ないですもんね。
    ここで綱島をあーだこーだ言ってる人は、綱島のマンションですら買うことの出来ない方なんでしょうね。
    私は金持ちじゃないから綱島程度のマンションで満足してますw
    上も下も見ればキリがないですからね。

  45. 346 匿名

    綱島を含め神奈川の東横沿線でマンションを探しましたが、環境面で妥協できず、結局小田急沿線の新百合に落ち着きました。

  46. 347 匿名さん

    貧乏人が大挙して綱島から電車に乗ってくるのがイヤ。

  47. 348 匿名さん

    大倉山も世帯年収あんまり変わらないんでしょ?

  48. 349 匿名さん

    世帯年収低いのは若い人多いからでしょうに

  49. 350 匿名さん

    綱島<大倉山 ということはよくわかった。

  50. 351 匿名さん

    平均年齢?

  51. 353 匿名さん

    綱島のライバルといったら新羽や高田あたり?
    街の歴史や雰囲気からすれば鶴見あたりもそうかな。

  52. 354 匿名さん

    綱島の駅前のラブホに行ったことある人いますか?
    川の横のあれです。
    入口がどこだかわからないんですよね。

  53. 355 匿名

    新羽って大倉山でしょ?

  54. 356 匿名さん

    綱島駅、地下化してほしいな。。
    そうなれば、
    綱島~日吉まで、発展すると思うんだけどな。。
    綱島公園がある山があるから、駅から綱島台の方に行きにくいし。
    線路になっているところが遊歩道になれば大分変わると思う。

    地形的に無理なんでしょうけど。。。

  55. 357 匿名さん

    大倉山に8年住んでいて、都内に通勤していたので各駅がとても不便で、銀行も少ないしとても不便で綱島に引っ越しました。今、とても快適です。駅名のイメージで決めないで利便性を重視したほうがいいです。

  56. 358 匿名さん

    東横だけど、各駅停車だし、菊名で待たされるし、確かに利便が良いとはいえません。
    でも、のんびりして住み易いですよ。

  57. 359 匿名さん

    利便性の悪いところには年取ってから住めばいいよ。
    そのころには綱島以上に大倉山なんて暴落してるだろうしね。

  58. 360 匿名さん

    大倉山は今の現役世代が引退したら電車利用客すら少なくなる。少子高齢化がすでに始まっているからね。綱島は若い世代をとりこんでいるから、これからの地域となるのでは?

  59. 361 匿名さん

    綱島から各駅乗ってくる人が多いのも事実。
    渋谷までなら急行乗っても5分ぐらいしか変わらないし、余裕を持ちましょうね。

  60. 362 匿名

    あれ?パークスクエアそのものの話題じゃなくって、神奈川東横沿線スレになっちゃってますね(笑)
    ま、しぶとく盛り上がってて面白いんですけどね!

  61. 363 匿名さん

    ではパー○スク○アの話に戻る?
    電車や綱島街道の騒音や振動の話?
    隣が即完したのにさっぱり売れない話?
    パチンコが来たら困る話?
    それよりは綱島がダメな町だっていう話をしている方がまだマシなんじゃないの?

  62. 364 匿名さん

    ↑その話は3年もやってると飽きたんです。新ネタを探しているんです。

  63. 365 匿名

    なるほどね。いい加減飽きるよね(笑)
    てか、同じネタでよく3年も続いたなぁ、このスレ!
    ある意味、超優良物件ってこと?(笑)
    あと神奈川東横沿線を語るスレがないからここで盛り上がるのかな?

  64. 366 匿名さん

    大倉山住民と営業さんの攻撃でしょうね。下らないねー。明らかに綱島を選ぶでしょ。だれが、普通しか止まらない駅を選ぶの。

  65. 367 匿名さん

    ↑○○発見!

  66. 369 匿名さん

    >明らかに綱島を選ぶでしょ。

    まさか

  67. 370 匿名さん

    各駅しか止まらないからいいんですよ、大倉山は。
    わかる人だけわかればいいですが、そこまで綱島をおされても。。

  68. 371 匿名

    素直に大倉山買ったらいいじゃん

  69. 372 匿名さん

    何気に綱島と大倉山は仲良くなれたりして。お互い違うからこそそれぞれの良さを認めようよ!

  70. 373 匿名さん

    文教地区の大倉山と風俗地区の綱島
    そもそものベースが違うので

  71. 375 匿名さん

    そう
    風俗町には住めないから

  72. 376 匿名さん

    なんで大倉山大好きな人が綱島マンションのスレに来てるの?
    ってか、そんなに綱島が嫌いなのに、たかが一駅しか離れてない街によく住むよね〜。
    隣だよ?隣。
    そんなに嫌ならうんと離れた町に住めばいいのに。

    都内に住んでた頃は、ぶっちゃけどっちも「東横線の途中駅で普通のサラリーマンでもマンション買える程度の地価」で、大倉山=閑静な感じだけど急行止まらなくて不便。けど役所がある。綱島=ごちゃごちゃしてるけど急行止まるしバス多いし、商業施設も多くて便利、くらいのイメージしかなかった。
    せま〜い範囲でお隣の駅同士でもめて何になるっての。
    いいじゃん、それぞれ良いところもアリ、悪いところもアリ、で。

  73. 377 匿名

    パークスクエア完売しちゃったら寂しがる人多そうですね!(笑)
    てか、それでもこのスレだけは生き残る?!(笑)

  74. 378 匿名さん

    >パークスクエア完売しちゃったら寂しがる人多そうですね
    当分は完売の心配はなさそうですな

  75. 379 匿名

    久しぶりにこの掲示板見たら今の話題は大倉山か

    価格サービスの話⇒松下通信の跡地の話⇒大倉山

    話題は尽きないね?

    価格サービスの話はデマだったが。
    完売するのかな。

    それと大倉山にも風俗店あるから。
    店に気づかないだけ。

    変なマッサージ店もあるし。
    勘違いしないように。

  76. 380 匿名さん

    完成してからとうとう4年目に入ってしまいました。
    後からきたマンションが次々と先を越して完売していきます。
    近隣の方からもなかば好奇の目で見られていることでしょう。

  77. 381 匿名さん

    えっ、大倉山には風俗店もパチンコ屋もあるの?
    文教区なのに?

  78. 382 匿名

    話しはかわりますが

    ここは中古が出ないでも有名ですが、

    3LDKの中古でたら
    いくらくらいなら買ますか?

    4500くらいですかね。

  79. 383 匿名さん

    >ここは中古が出ないでも有名ですが

    中古が出ないも何も
    売れ残り物件ももう中古扱いですね

  80. 384 匿名さん

    379、変なマッサージ店などない。

  81. 385 匿名さん

    最近、東横線沿いマンション購入検討してる者です。
    今、大倉山に住んでいますが、通勤以外は快適ですが。
    確かに通勤は不便です。
    都内勤務ですが各駅停車は何本も抜かれ時間はかかりますし、朝も日吉で急行、や通勤特急待ちしてます。
    なので今は各駅停車でのマンションは検討から外してます。

    小杉から都内は価格が高いので悩みますが

    サッカー好きなので菊名なら新横浜近いのでいいかなと思ってます。

    特急止まるし、綱島も新綱島駅できるから捨て難い。
    綱島ですが大倉山より食事できるとこ多いですし、居酒屋も多いから会社の同僚とよく行きます。

    正直、大倉山はイメージは良さそうに見えますが美味しい店は綱島の方がありますね。

    確かに会社退職して老後にはいいかもしれないです。

    変なマッサージの店はわからないですが、

    風俗店あります。
    パチンコ店もあります。

    綱島と環境で違うとこはラブホの数ですかね。

    まぁ人それぞれの判断でしょうが。

    大倉山駅は通勤には不便だけは間違いないです。

    大倉山に住んでると言って『いいとこですね』と言われますが、イメージで言われるだけ。

    そう言われるのが良ければ綱島よりは大倉山ってとこですかね。

  82. 386 匿名さん

    中古が出ないのは高値で購入しているので売却すると損失が確定するからでしょう
    売りたくても売れない状態
    仮に売りに出すとしても、価格は隣のマンションの価格を参考にせざるをえないでしょう
    部屋によっては3000万円台もあり?

  83. 387 匿名さん

    個人的な感じ方の違いってあるけとは思うけど、東急東横線の急行と各駅停車ってそんなにかわらないだよね。
    >385(妄想で東横沿線に住んでる方)が言ってるように何本も追い越されることなんて殆どないし。京急じゃあるまいし。京急は確かに各停しか停まらないような駅には住めないと思う。
    ちなみに綱島に特急停まらないから、菊名発渋谷着の所要時間を比較すると、特急19分、急行23分、各停30分。
    分刻みでカツカツで働かなければローンを返せない人は別として、この程度の時間差なら、住環境の良い所に住んだ方が後々後悔無いと思うな。
    急行急行ってアピールするけど、渋谷方面6時~8時台の3時間で46本の電車(日比谷線直通除く)の内急行って12本だよ。
    単純計算して、3.91分に一本電車が来る急行停車駅、5.14分に一本電車が来る各停の駅、大して差はないかと。3.33分に一本の特急停車駅だと始発電車があるだけ、少しメリットを感じるけど。それでも大して変わらない。
    ということで、綱島は港北区の陥没地だし、急行が停まるってだけがメリットだけど、そのメリット自体どうってことないってこと。パナがなくなったから、急行停まる必要ないのに。


  84. 388 匿名

    大倉山住民はなんでこんなに負けず嫌い多いのかね?スレ違いな発言に長文だし、必死すぎ…

  85. 389 匿名さん

    385、風俗店はありません。

  86. 390 匿名さん

    検討スレだからね。綱島は良くないし、東横線って言っても異質な空間だから忠告してあげてるんでしょ。

  87. 391 匿名さん

    >387
    必死すぎwww
    綱島に何か深い恨みでもあるのでしょうか…なんか酷い目にあった?
    あなたがここでどんなに叫んでも、綱島の人口は減らないし、大倉山の人口は増えませんよ〜。
    そのパワー、どこか他で活かして下さい。是非。

  88. 392 匿名さん

    別に大倉山の人口が増えなくてもいいけど、綱島とグリーンラインに貧困層の人口が増えて、東横線の快適度が下がった。391さんの言うとおり387さんがここで叫んでも綱島に貧困層が増えることは間違いない。

  89. 393 匿名さん

    なんだろう?
    一人の(?)大倉山住民の方は異常に綱島にコンプレックスを持っているんですかね?
    各駅停車に拘っておられますが、逆に余程悔しいんでしょうか?

    綱島の人はそんなに大倉山にライバル心持ってないと思いますよ。
    このような人が住んでいるとアピールすることで、どんどん大倉山のイメージというか価値を貶めているだけのように見えますが。

  90. 394 匿名さん

    普通の人にとって一度か二度あるかどうかという大きな買物をしたから、人は自分の選択に間違いないと思いたいもの。綱島でマンションを買った人もそう思っているだろう。できれば価値があがれば良いと都合のいいことを思っている人もいるだろう。
    ただ、綱島程度で、劣悪な住環境、軟弱な地盤、淫靡な雰囲気、全てに目を閉じて、綱島サイコー(少なくとも大倉山より)と思いこんで、浮かれている、プアな民達に、わきまえるように言いたいだけだと思うよ。みんな。
    綱島に住んでいることを、誰一人羨ましがっていないから。

  91. 395 匿名

    ここはマンションの情報共有の場所です。

    綱島の話しならまだしも
    大倉山の話しなら他でやったら?

    自分の同期も最初、大倉山住んでましたが、通勤が不便で引っ越したよ。

    何人か言ってますが東急の各駅停車の電車で渋谷に行くならどっかで急行乗り換えないと不便だよ。

    特に自由が丘〜渋谷区間は各駅停車に乗ってらんないよ。

    実際に大倉山住んでないからわからないんじゃない?

  92. 396 匿名さん

    でも結局、綱島はいいところと主張したいという・・・w

  93. 397 匿名さん

    395はわかってないね。
    自由が丘からわざわざ急行に乗り換える必要がない。
    1分でも先に渋谷に着きたいなら仕方ないが。
    綱島に住んでいる友人は、混雑を考慮して急行には乗ってないと言っている。
    人それぞれですな。

  94. 398 匿名さん

    そんな必死にならなくても・・・
    各駅使いたければ使えば?不便と思う人が多いというだけ。あなたの意見押しつけないでいいよ。

  95. 399 匿名さん

    綱島は東横の陥没地ってことで下げ。
    パークスクエアの話しよっか。

  96. 400 匿名さん

    そんなに大差ないけど、急行が停まる事がステータスと思ってるんだよ。
    JRの特急と各停位の差があると思っている田舎者の感覚だね。
    田舎に比べれば確かになんでも店あるしね。いらん店も多いけどw
    綱島で満足している貧民に幸あれ。アーメン。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸