横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ大倉山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 大倉山駅
  8. パークホームズ大倉山
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-06 20:13:53

リブ・ブルー! - 未来の地球とつながる住まい。
駅徒歩6分の東芝社宅跡地。既存樹を多く残した大規模プロジェクトってどうですか?

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1-156-1(地番)
交通:東急東横線大倉山駅から徒歩6分
総戸数:177戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.08~89.06平米


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ大倉山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-22 22:16:23

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ大倉山口コミ掲示板・評判

  1. 774 匿名さん

    モダビは立地が良いから富裕層向けで手が出せない

  2. 776 周辺住民さん

    ↑それはない。インプレスト>パークホームズ>>>モダ藻だビエント

  3. 778 匿名さん

    悩みますね。なんでこんなに悩まなければならないのか?てくらい。究極の選択ではないでしょうか?ここは?

  4. 780 匿名さん

    やっぱり、インプレスト>パークホームズ>モダ・ビエントになりますかね?
    パークホームズは環2と綱島街道と東横線と新幹線に囲まれた立地
    モダ・ビエントはベランダが北西向きで綱島街道沿い
    と考えるとやはりインプレストが一番マシなのですかね?
    後は、立地以外のマンションの設備や仕様とかで判断するしかないのですかね?

  5. 781 匿名

    インプレスト、確かに立地は一番良さげですね。完成時期からいって発表は来年年明けになりそうですが、パークホームズも即完売にはならないと思うので入居時期さえこだわらなければ、十分比較検討対象になるでしょう。

  6. 782 物件比較中さん

    良さからいってインプレッサがは三番目ということには同意です。立地というハード面にだけとらわれてはいけないため、妥当な判断と思います。ただ、コンセプトでモダビもなかなか捨てがたいので、パークホームズかモダビか迷ってます。

  7. 783 匿名さん

    立地というハード面にだけとらわれてはいけないというのは確かにそうですね。
    では、何を持って判断するかですよね?
    パークホームズはデベの認知度、ブランド力はある、かと言って、モダビはデベの認知度、ブランド力はない…。
    やっぱり設備面や物件コンセプトで判断するしかないんでしょうか?
    モダビはまだ完売していないのでしょうか?
    モダビの価格とパークホームズの価格ではどのくらい開きが出るんでしょうか?

  8. 784 匿名さん

    インプレストは徒歩だと坂がきつい。車道も細くて通行困難。でも眺めは一番良さそう。

  9. 785 匿名さん

    確かにインプレストは一番眺めがよさそうですね。
    一方、パークホームズは周りを道路、線路に囲まれているので、眺めはまず期待できそうにないですよね。
    パークホームズ、インプレスト、モダビどこが良いのでしょう???
    大倉山に住みたいと思うなら、ホントに究極の選択ですね?

  10. 786 匿名さん

    眺望に期待するか、安心のブランド力に期待するか、立地に期待するか…悩みます。モダビエントは、ほとんど残ってないみたいですよね?

  11. 787 匿名

    価格はそれなりに高くなるでしょうが、インプレストに一票入れたいです。物件は高台立地になりますが、おそらくエントランスとなる部分(校門のあった場所)までは、ほぼフラットにたどり着けるはずです。あの敷地にどういうランドプランで建てるか今から楽しみにしてます。

  12. 788 匿名さん

    眺望に期待するか、安心のブランド力に期待するか、立地に期待するか…確かに悩みますね。
    モダビはもうほとんど残っていないのですか?
    確かにインプレストは、あの敷地でどういうランドプランなのか見ものですね。
    色々考えると、立地面、眺望で考えると、①インプレスト②モダビエント③パークホームズですかね?
    ブランド力では、①パークホームズ②インプレスト③モダビエントですかね?
    う~ん、悩みますね…。
    でも、熊野神社に近くてご利益がありそうなのはモダビエントですよね?
    敷地内に神社の石碑たってますもんね。
    あとは、やはり売り出し価格がいくらになるかですかね?

  13. 790 匿名さん

    インプレストは西向きなんですね。
    モダビも確か北西向きでしたよね?
    西向きは敬遠される方が多いと聞きましたが、気にしない人はしないのでしょうか。
    その点、パークホームズは南向き中心だったと思うのでそれなりに人気は出そうですよね。
    やっぱり、道路沿いだと、騒音や排気ガスの影響はありますかね?

  14. 792 匿名さん

    というか、大倉山3軒のマンション全てが、環状2号の排気ガスをめいっぱい吸う事になるんですけど、みなさん、本当にいいんですか?大倉山ではなくて環状2号に改名したほうがよろしいかと?
    6車線ですよ、環状2号は?それ以外は大倉山は好きだけど環状2号だけは好きになれないのは私だけでしょうか?


  15. 793 匿名さん

    かなりの影響があるとすると、立地面からすると、影響受けそうなのは一番がパークホームズ、二番がモダビエントということになりますね。
    パークホームズもモダビエントも見送るべきなのでしょうか???

  16. 794 匿名さん

    樽町よりも排気ガスがひどいんです。樽町よりもですよ!

  17. 795 匿名さん

    樽町よりも排気ガスひどいんですか?

  18. 796 匿名さん

    樽町は最高で6車線、ここは最高で10車線という事が判明しました。
    東横線では最も車線が多いという事も。


  19. 797 匿名さん

    環2の排気ガスの影響を一番受けるのはパークホームズですよね。
    他の2つは綱島街道沿いになるので、環2ほどではないかと思いますけど。
    それに階数が上であればある程度は防げるのはないでしょうか。

  20. 798 匿名さん

    南から北へ向かって風が吹くから、そうともいえないかも?
    暖かい風は上へ向かって吹きますし・

  21. 799 匿名はん

    暖かい排気ガスが向かう先は高いマンションかと?


  22. 801 匿名さん

    そうともいえない。暖かい空気は上へ上へと向かっていく。距離だけでは計り知れない。

  23. 803 匿名さん

    低地、低層階がCO2の影響が少ない事が判明しました。南棟1Fなら問題なし、幹状2号の下に位置する。
    CO2の観点からすると海抜は低い方が影響ない事がわかった。地下室なら尚良いこともわかった。

  24. 804 物件比較中さん

    結論はやはりパークホームズですか。納得しました。

  25. 805 匿名さん

    インプレストは坂さえなければ西向きの眺望も良いし、環境は良さそうですね。戸建の建売販売のほうが良かった気もしますが。駅からフラットで行けますか?現地周辺には何度か足を運んでいますが、いつも坂がきつく感じます。バス停をモダビエントの前まで出て利用するのも・・・。ブランド力では、だんとつにこちらのマンションなので悩みます。モダビエントは、角部屋だけ残っているのが珍しい気がします。隣接マンションの影響でしょうか?6~7階辺りは、インプレスト程ではないものの、眺望が良さそうで少し気になります。3マンションとも甲乙つけがたく、かなり悩みます。大倉山の立地は、かなり気に入っているのでどこかに決めたい気持ちはあるのですが。

  26. 806 匿名さん

    日吉本町のようになる可能性も、気になります。

  27. 807 匿名さん

    いま、決めないと後悔します。これ逃すと大倉山で物件出るのは14年後と言われています。

  28. 808 匿名さん

    パークホームズは三井だからブランド力はありますけど、やっぱり立地がほかの二つと比べると最低な気がしています。四方八方を道路や線路に囲まれているのは…って考えてしまいます。
    そう考えると、ほかの二つの方が良い気がしています。
    インプレストはいまいち良くわかりませんが、モダビエントのデベは都内では結構人気のある物件を手掛けているようですね。
    実際の建物を見ましたがなかなかだったので、一度MRに行ってみようかと思っています。

  29. 809 匿名さん

    今後、日本は亜熱帯化していく予測があります。昨日も鬼のように暑かった!西日がどれほど暑いか?
    経験した者でないとわかりませんよ。

  30. 810 匿名

    わかりません。

  31. 811 匿名さん

    14年後に新規物件が出るのが正しいならば、私だったらその間別の物件を購入し、14年後に大倉山を検討します。あるいは大倉山3丁目、4丁目の中古物件をリフォームして14年間住みます。

  32. 812 匿名さん

    3マンションは甲乙つけられない。短所が抜き出ている。だから土地を売りに出したと言われればそれ迄だが?
    土地の短所をカバーするソフトが重要という事が調査の結果、わかりました。

  33. 813 物件比較中さん

    812さんはプロの視点ですね。短所が抜きん出てる、というのにはひっくり返りましたが、確かにそれを三井ブランドとマメド会で補ってるんですね。

  34. 814 匿名

    これから地球温暖化になると洪水や河川の氾濫が多発しますよね。だから、住居は水の害がない立地が一番。ハサードマップを見直そう。

  35. 815 匿名さん

    洪水も西向きも、なんか、いやになってきたな?消去法で選択してきたんだけどな?

  36. 816 匿名さん

    まめど会に入会したいと思います。どうすれば入会できますか?

  37. 817 匿名さん

    まめど会で洪水には対処できないでしょ、モダ日会では真夏の西日に対処できないし、モダ日会でも冬の洗濯物は乾かしてはくれないし、私は途方に暮れてしまいました、、、


  38. 818 入居予定さん

    マメド会は、内覧会で案内があります。

  39. 819 匿名さん

    817さん、ご心配には及びません!!
    まめど会では、当マンションの周りに5m堤防を作る計画もあります。
    仮に堤防が決壊した場合は、脱出用のイカダも準備する予定ですよ!!

  40. 820 匿名さん

    5mの堤防なんて大金が必要でしょ、モダビとインプの西日はどう対策打つの?よしずとかすだれはなしですよ、全世帯がよしず使用したら外観ぶちこわしですからね!

  41. 821 匿名

    港北区の洪水ハザードマップみると、大倉山はかなりやばいですね。
    でもマンションでイカダを用意するなら大丈夫かな。

  42. 823 匿名さん

    大丈夫です。

  43. 824 匿名さん

    鶴見川は暴れ川と呼ばれ、過去に氾濫を何度か起こしている。曲がり角地点がやばい、新横浜スタジアム付近の地下駐車場に大量に放流出来るが、瞬間豪雨では対応が遅くなる、ですので多少は覚悟は必要、

  44. 825 匿名さん

    そんな心配ご無体です。まめど交差点に水来るのは柳葉魚です。

  45. 826 匿名

    暴れ川かぁ。
    今はいいけど、温暖化が進むと氾濫しそう。

  46. 827 匿名さん

    そう、問題はゲリラ豪雨だけ、これだけは気象学者も予測不可能なんじゃよ

  47. 828 匿名さん

    今、時代はメガソーラーです。
    環状2号の車線を減らしてメガソーラーを作りませんか?
    これで排ガスグッバイ、まめど発電所計画です。
    次回まめど会の議題として協議しましょう。

  48. 829 匿名さん

    それをいうなら西日のベランダにソーラー横つけして発電がいいんじゃないの?日よけも兼ねるしね、みんな住みたがると思いますよ




  49. 830 匿名さん

    立地もひどいが、この物件のホームページ・・・かなりひどい。

    見にく過ぎて見る気がおきない。 三井大丈夫?

  50. 831 匿名さん

    自己満足的な感じですね

  51. 833 購入検討中さん

    確かにホームページ、最初は立地場所の詳細表示さへありませんでした。

  52. 834 匿名さん

    でもブランドで売れるんだから、ある意味すごい、地元の人は立地で避けるだろうから、東京の人たちが、あっさり購入されるんでしょうね。



  53. 836 匿名さん

    近くのモダビも苦戦しているようですね。
    いまだに4戸も残っているようです。
    ってことはここ(パークホームズ)もかなり苦戦が予想されますよね?
    立地だけで言うと近くのモダビよりも悪いですしね。
    もう大倉山は以前みたいに人気がないのでしょうか?

  54. 837 購入検討中さん

    人気ありますよ。

  55. 838 匿名

    検討していたものです。

    現地見ましたが、あれはやばいですね。電車でも横を通りましたがいくら安くてもちょっと手が出ません。
    大倉山も前は人気があったかもしれませんが、今や開発の余地もなく、街の発展性も望めないように思えきてました。急行も止まらないですし。

    マンション乱立で一時的に街のバランスが崩れつつあるものの、将来的な発展性が望める点では武蔵小杉や綱島の方があんぱいですかねー。

  56. 839 匿名さん

    >838さんに同感です。

    私も同じくこの物件やモダビエントも検討していて、現地も何度か足を運びましたが、やっぱり立地は厳しいです。皆さん言われているように、新幹線と東横線の騒音は結構あります。
    あと環状2号線側の裏道は不法投棄などされていて、若干治安も悪い感じがしました。

    あと気にしていたのは駅から向かう夜道ですが、正直怖いです。
    以前どなたか大倉山はひったくりが多いと言われていたので意識して歩いてみて、途中の住宅沿いまではいいですが、夜の新幹線の高架下はガラッと雰囲気が変わり街灯も少なく、新幹線の騒音で何かあった時助けを叫んでもかき消される感じで、ちょっとゾッとしました。

    ただマンションそのものはデザインやコンセプトもしっかりしていて、素晴らしいと思うのでそこが気に入ってずっと住まれる方は良いですが、売るとなった時、立地がネックで資産価値はあまり無いような気がしています。

  57. 840 匿名さん

    この辺り、自分は良いけど子供と女性の独り歩きは、気をつけたほうが良さそうです。

  58. 841 匿名

    最近やたら洪水多いですよね。水の害がある地域は避けておいたほうがいいのかも。

  59. 842 匿名さん

    新幹線、高架下はJRに改善申し出したほうがよいです。今のままだとスラム化しています。管理組合の出番です。

  60. 843 匿名

    大倉山はひったくりや暴行の犯罪発生率が高いです。イメージでは綱島の方が高いですが違うようですよ。

  61. 844 購入検討中さん

    違いませんよ。

  62. 845 匿名

    ひったくりが多いのは、やはり夜道が暗いからですか?
    どのくらい暗いのでしょうか。なんか、イメージと違って治安わるそうですね。
    住民さんは大倉山のどこらへんが気に入って住み続けてるのですか?

  63. 846 匿名さん

    >842さん
    管理組合になど頼れませんよ!!
    しかしご心配には及びません。
    今こそまめど会です。
    既に、洪水対策にはイカダの常備、西日対策にはメガソーラーという提案をしています。
    もちろんスラム化にも手をこまねいている訳ではありませんので!!!

  64. 847 匿名

    でたぁ!まめど会(笑)なんかこのスレおもしろいですね。

  65. 848 匿名さん

    モダビとまめどのコラボもそう遠くないうちにありそうですね。今度合同で定例会するのもいいですね。

  66. 849 匿名

    正直三井も値付けに頭を悩ませてるんじゃないかな。ここんとこ、神奈川の物件は売れ残ってばっかりだし。

  67. 850 申込予定さん

    住民が自主的にマンションと街を変えていく、持続可能な社会のモデルにしていく、そんなマメド会なんですね。期待します。

  68. 851 匿名さん

    良いマンションなんですね。

  69. 852 匿名さん

    ネガってる人は、急行が停車することだけが自慢の駅の低湿地に住んでいる方々だから、気にする必要ないよ。沿線に住んでいる人は大倉山の方がステイタスが高いとわかってますから。

  70. 853 匿名さん

    6年も前の話ですが、昔行き合っていた彼女が大豆戸町に住んでいました。ひったくりではないですが、駅から帰る途中、自転車に乗ってる男性にケツを触られて逃げられたそうです。

  71. 854 匿名さん

    わざわざ、隣の駅の人が自転車にのって、ケツ触りに来たって話?

  72. 855 申込予定さん

    そんなケツの穴が小さい男の話はいいじゃないですか。それよりも持続可能な社会どう創っていくのですか。マメド会楽しみです。

  73. 856 匿名さん

    持続可能な社会を考えてる人はここに住まないでしょうよ。
    それより値段です、値段

  74. 857 匿名さん

    >854
    犯罪のしやすさから犯罪者が大倉山に集まってきてるってこと?

  75. 858 匿名さん

    港北区のHPの犯罪発生件数見ても、特に大倉山が他と比べて多いとも思いませんが....。
    私は女性で、神奈川、東京、埼玉、様々な街に住みましたが、通りすがりや自転車に乗ってチカンする人ってどこにでもいますよ。
    ただ、暗い夜道は女性にとってはかなり危ないですね。遠回りでも、綱島街道の方からぐるっと回る等、安全に帰れそうな経路はないのでしょうか?

  76. 859 匿名さん

    まめど会の影響力で、新幹線と東横線の交差する場所に
    新まめど駅できないかなあ。
    さすがのまめど会といえど無理かなあ・・・

  77. 860 申込予定さん

    まめど会は、CO2削減、都市型地産地消、痴漢撲滅などの住民有志の会(とはいえ全員入会と思います)です。駅誘致とか政治的な活動ではありません。ご理解くださいますか。

  78. 861 匿名

    私もまめど会の端くれとして意見してもよろしいでしょうか?
    まめど会は政治結社でないとはいえ、住民運動としての駅誘致には賛成です。
    新まめど駅とマンションをペデストリアンデッキで結べば痴漢被害も減るはずです。

  79. 862 契約済みさん

    マメド会は自由闊達に意見を言い、住民自身お互い成長しながら豊かなマンションライフを創っていくものですね。わかりました。新駅、歩道橋も整理券出します。

  80. 863 匿名さん

    持続可能なマンションをつくるのは勝手ですが、この環境では人間が持続出来ないのでは?

  81. 864 匿名さん

    持続可能なってどういう事かな
    すんだら自分自身もそうですけど皆さんともいいお付き合いをしながら生活したいな

  82. 865 匿名

    いつまでも完成在庫が持続可能ってことじゃない!?

  83. 866 匿名さん

    立地的には  

     パークホームズ>>>>インプレスト  ではないでしょうか

    ・綱島街道を渡らずに駅から帰宅できる
    ・綱島街道を渡らずにスーパーに行ける(駅からの帰り道にマルエツがある)
    ・綱島街道を渡らずに子供が小中学校に行ける
    ・フラットな道で駅、スーパーに行ける(老人、子供にはインプレストの坂は厳しいでしょう・・・)
    ・パークホームズは目の前に保育園があるから小さい子供がいる家庭にはありがたい

     皆さんのご意見はいかがでしょうか??

  84. 867 匿名さん

    9月の説明会は予想以上に反響があるとのこと。
    地元の人もかなり来るらしい。
    環境はどうあれ、この周辺で
    平坦駅近の新築物件はなかなか出ない。

    競争率は高いだろう。
    なんだかんだ言っても利便性は抜群!!
    空気が汚いといっても欲しい人は大勢いるはず。

  85. 868 匿名さん

    でも、電気自動車とハイブリッドカーにお乗りの社会派検討者は皆無だと思いますが・・

  86. 869 匿名

    そんなことはありません。そのような方はまめど会入会お断りです!

  87. 870 匿名さん

    地球が持続できるマンションより住民が永住できるマンションを希望したいです

  88. 873 匿名さん

    自分たちはCO2削減の為に努力してんのにさ、目の前でダンプ、トラックがCO2撒き散らしてるってどうなのかなって思う

  89. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸