住人の方どうぞ。
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩4分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
[スレ作成日時]2011-03-31 19:15:13
住人の方どうぞ。
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1-6-17(地番)
交通:地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅徒歩1分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩4分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
[スレ作成日時]2011-03-31 19:15:13
我家は靭、堂島川沿いの遊歩道、時間がある時は中之島公園にも行ってます。
靭に行く場合四ツ橋沿いは平日、人が多いので抱っこしてます。
四ツ橋通りから少し西に入った道は人も少なくなるのでそこからは歩かせてます。
ジアースカフェ近くの入り口から靭に入ったり、西船場公園寄りつつネペンテスの横から靭に入ったり。
堂島川沿いの遊歩道は自転車禁止なのでお散歩しやすいですよ!
No.89さん、大変貴重な、ご意見アリガトウございます(*^^*)
抱っこで靭公園、堂島川沿い行ってみます。毎日行けたら良いのですが、なかなか難しくて… 中之島は今、キレイですし良いですよね。 エレベーターなどでお会いしてもブルブル震えて知らない顔してる子が居たら私の愛犬です… スレ違っても、とにかくブルブルなのです…スミマセン…
こんにちは、県外から最近引っ越してきました。
駅が近くて買い物施設も近くにあって、梅田や心斎橋へも
すぐに出れて、主人の出張の際には新大阪駅も1本ですし
このマンションは便利ですね、引っ越してよかったです。
子供連れなので、マンション内でお友達ができたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
お買い物の時など、マンションに入る時の近所の会社員の方の嫌な顔つき…(/。\) ここに住んでるのに、 安いスーパーで買い物してるよ!!とか、皆さん普通に生活されてますよ? 自慢してる人もあまり居ないと思いますが… 近所のお店の店員さんにお金貸して欲しいと言われました…NYに住んでるからって=お金持ちと思わないで欲しいです。
ライフでお買い物嬉しいじゃないですか♪何も悪い事してません。
>NYに住んでるからって=お金持ちと思わないで欲しいです。
勘違いも甚だしいですね。
あなたの事を金持ちだと思ってイヤな顔してるんじゃなく、
見るからにイヤなヤツだから、その通りの顔をしてるだけですよ。。。
30F付近に住んでます。
私はあんまり。。。ゆーっくり東、西に揺れてたみたいで。。
(寝ぼけててよく覚えてないようです)
みなさん、お怪我なさいませんでしたか?
私は携帯の地震速報が鳴り続けてたから目が覚めたけど、その時まで主人共々地震に気が付きませんでした。
「あ!揺れてる」と思ったけど震度2ぐらいかな。と思いました。揺れの時間も短かったですし。
さすが免震構造!と思いました。ちなみに我家も30階ぐらいです。
東日本大震災の時の揺れの方が震源地は遠いのに長い時間、大きくゆっくり揺れた気がします。
今、引越しで検討中なのですが、内覧した時玄関から廊下かとても狭く感じたのですが、アップライトのピアノが廊下から部屋に曲がって入れられるのか?心配になりました。どなたか教えていただけませんか?
No.94 さん。住めないからの嫉妬ですか? 勘違いも何もしてません。それに私は普通です。住人用に勝手に入らないようにしてください。入居されましたら、宜しくお願い致します…
こんにちわ(*^^*) 毎日暑い中、ペットのお散歩は皆様どうされてますか? 夕方でも暑いので…どちらか室内でも遊ばせられる所は近くでありますか?
No.102 さん。そんな事して大丈夫でしょうか? 清掃の方もお仕事ですが同じ人ですよ?大変ではないですか? 月額300円でペット一緒に生活出来て、他人にお掃除までさせるのは考え物です… 一部の迷惑行為で色々言われたり厳しくなるので遠慮して頂ければ幸いです… 貴方は300円で、他人のペットの清掃まで出来ますか?
103さんへ
102さんはマンション住民の方ではないと思いますよ。
ロビーでそんなこと見かけたことありませんし、万が一そういう人がいればすぐに管理人さんから
貼り紙や各住居へのポスティングでの注意勧告があります。
防犯カメラもあるし、管理人さんや防災センターの人は24時間いてマンション内を頻繁に巡回されてますし。
このマンションの資料みたら床はスパンクリートというものらしいですが
防音性能はどうですか?
壁の方も防音性能はどうですか?
他人の生活音は聞こえてきます?
106さん
上階と隣の人の性格(常識)によって大きく異なります。
私の場合、隣人の音楽で眠れない日々が続いたため、寝室のレイアウトをいろいろ工夫してます。防音性能は完全ではありませんね。
もっとも、隣人は選べませんので、運命かもしれません。
こんばんは。
どなたか、ハンターダグラス社のデュエットを使用されている方はいらっしゃいませんか?
窓際が寒くて暑くて・・・
実際どうなのか知りたいのですが。。。
宜しくお願いいたします。
西側に住んでますが、24時間換気はよいのですが、部屋内の外気を入れ替える空調窓?周辺、閉めてても黒ずみませんか?あれはどうやって掃除したらよいのでしょうか?
もしかして、管理会社変わるのかな?
管理員さんとかせっかく良くなったのに。(以前の人がいなくなったということです)
他の高層マンションに比べて清掃の人とか、ガラスの掃除の内容(拭き残しアンケートみたいなやつにはびっくりした)はよかったのに。
本町、中之島、淀屋橋界隈に、新しいタワーマンションがどんどん、建築されてます。
でも、当マンションの立地が、一番よいのでは、ないでしょうか。
今後、御堂筋線淀屋橋駅直上や梅田駅直上(これは無理)に、マンションが建築すれば、別ですが。
コンシェルジュさんに話しかけられるのが嫌なんですが、話しかけようとしてこられます。
挨拶も丁寧すぎてなのか、見られてる感がすごくあるので、いないとホッとします。
仕事・家庭内事情で自分の精神状態が乱れてる時は、更に鬱陶しく感じます。
みなさんはどう思ってられるのでしょうか??
私がひねくれてるだけなのでしょうか??
インターネットを使いたいので以前のマンションで使っていたNTTに連絡したら、こちらのマンションではNTT回線が使えないとのこと。みなさまはどちらの事業者をおつかいでしょうか?
成約価格になるかはおいといて
7年経って狭い部屋でもこの価格とは資産価値上がって良かったね
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0004193386/
D’グラフォート大阪NYタワーHIGOBASHI 32階
価格 4,580万円
間取り 2DK
専有面積 55.43m2(壁芯)
(バルコニー面積 5.18m2)
所在階/建物階 32階/地上階数46階
主要採光面 東
7年経過して、いろんな場所が、ちょっとガタついてきましたな。まだまだ、綺麗ですけどね。
こんなマンションも、20年ぐらい経過すると、
なんだかなーーー
って、なるんだろうな!
他の方も書かれていますが‥
人の付き添いで新築のタワーを見て回っていますが、このマンションの良さを改めて実感しています。
ここよりグレードの高いマンションはたくさんあるけど、この立地は最高に便利だなと。
都市部のマンションにしては眺望が抜けているところも好きです。
NYタワーは住民層もよく何より駅直結。ここは本当に快適だと思います。
設備も7年住んでいますがさほど不備はありません。日頃の手入れも大事かと思います。
気が早いですが、来年の春にはフェスティバルタワーウエストが開業しますね。
美術館やホテルのレストランを利用するのが今から楽しみです。
地下道工事も終わるし、地下直結で行けるのは嬉しい限りです。
今もこんな価格で売れるもんなの?
1億円あれば新築でも色んな選択肢あると思うけど
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/4xvSiBU4d8l7fbv2b...
ディーグラフォート大阪NYタワーHIGOBASHI 42階
価格 9,800万円
間取り 2LDK(LDK約23.4帖+洋室約6.9帖+洋室約7帖)
専有面積 91.25m2(壁芯)
(バルコニー面積 7.48m2)
所在階/建物階 42階/地上20階建地下1階
主要採光面 北東
所在地 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩1分
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩4分 ※御堂筋線も利用可能 [その他交通]
築年月 2013年9月(築3年)
SUMOでは、2LDK65.42平米が5080万円で出ていますね。
売主さんは、強気の値段設定をしますので、こんなもんではないですか。
確かに、ご近所にできるブランズ、北浜の新築をあまり変わらない値段です。まあ、今すぐ欲しい人もいるかもしれませんので・・・
>>136
本当ですね
5部屋売りに出てました
このマンションは名称に英字、カタカナとか色んな表示方法があるので検索に引っかかり難いので他にもあるかも知れないですね
築7年でこれだけの価格ということは資産流動性が高くて良いことなんでしょうね
急いで売却したい方は別として基本は高く売りに出して売れなければ3ヶ月毎に価格を少しずつ下げていくのが一般的な中古の売り出し方のようですね
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/7C3osoiGQAXcCBr7L...
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI 28階
価格 4,280万円
間取り 1LDK+WIC
専有面積 55.45m2(壁芯)
(バルコニー面積 5.18m2)
所在階/建物階 28階/地上46階建
主要採光面 西
所在地 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩1分 [その他交通]
築年月 2008年10月(築8年)
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006587534/
ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI 31階
価格 7,000万円 価格更新
間取り 2LDK
専有面積 76.72m2(壁芯)
(バルコニー面積 7.17m2)
所在階/建物階 31階/地上46階建て
主要採光面 南
所在地 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩1分 [その他交通]
築年月 2008年12月(築7年)
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006193454/
ディーグラフォート大阪NYタワーHIGOBASHI 31階
価格 9,800万円
間取り 2LDK
専有面積 91.25m2(壁芯)
(バルコニー面積 7.48m2)
所在階/建物階 31階/地上46階建て、地下1階建て
主要採光面 東
所在地 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営四つ橋線 「肥後橋」駅 徒歩2分
京阪中之島線 「渡辺橋」駅 徒歩8分 [その他交通]
築年月 2008年12月(築7年)
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc...
物件名 ディーグラフォート大阪N.Y.タワーHIGOBASHI
価格 5080万円
間取り 2LDK
販売戸数 1戸
総戸数 331戸
専有面積 65.42m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:3.82m2
所在階/構造・階建 27階/RC46階地下1階建
完成時期(築年月) 2008年10月
1LDKは投資用でしょうけど、おそらく新築時よりも高い値段設定でしょう。
これらの売れ行きを見て、私も売却検討中です。
色々マンションの本を読みましたが、築何十年のものでも、非常に高値で取引されているものもあるみたいですね。広尾ガーデンヒルズというのが紹介されていました。
こことは違うと思いますが・・・
いろいろという方もいますが、個々の立地・利便性は大阪のほかのマンションと比べて
群を抜いていますね。
新大阪、梅田、難波、心斎橋、天王寺、京橋、天満橋、北浜、千里中央など
大阪の主要な町に電車1本で行ける立地のマンションなんてないですよね。
一度住んだら、とても出られないです。。。。
このマンションは適正価格で売りがでないですね…
もう少し広い部屋がほしいのですが、今出ている部屋はちょっと高いですね。
階数も何階でも良いです。景色を見るのは初めだけですし…
住人も良い人が多いし、大坂市内で一番便利な場所にあると言っても良いくらいの立地だし、靭公園もすぐそこで人気の西船場小学校と花の井中学の校区だし、、、、ああ良い部屋でないかな~
良さそうな物件が出ましたね、ここはどうですか?
価格も良さそうだけど…
http://www.jyutaku.co.jp/63/62572.html
4月17日月曜日、フェスティバルタワー西側のフェスティバルシティの店舗がオープンしますね。
バリアフリー工事の為に封鎖されてた肥後橋駅からフェスティバルに行く地下通路も完成してエスカレーター&階段&エレベーターがあり、通ることができました。
これで封鎖される以前のように、雨でもマンションから濡れずにフェスティバルツインタワーや遠くは中之島ダイビル本館まで行ける生活が戻って来て嬉しいです!
このマンションの住人は、ほんとーに常識人が多いです。
時折、ベランダのタバコはいただけませんが、、、
他の駅チカの高層マンションにいくつか住んできましたが、
NYタワーの住居環境が一番よいかと思います。
たとえば深夜にロビーで数人が管を巻いていたりしました(北浜のマンション)
管理側が優秀なのか?
あるいは四つ橋筋だからか?(便利だけど御堂筋から離れる)
こんにちは。中古物件を検討中です。
こちらの住民版を拝見する限りでも、環境面含めてみなさん満足してお住まいに感じますが、
10年ほど経った今でも、老朽化(語弊があったらすみません)はまだ気にならないレベルでしょうか?
detailにこだわって作られたマンションと、ペッラペラの安普請とでは大きく差が出てくる頃かと思いますので・・・。
低層階にすんでるんですが、結婚を機に同じマンションの広い部屋に住み替えたい。
現在6000万で売りに出ていますが、築年数と広さから見て割高すぎませんか?
流石に尻込みしました。
でもこのマンションは大好きです。
やはり立地が良いのでなかなか値段もさがらないのかな。
やはり駅上はめったにないですもんね。
部屋の仕様(豪華さ、チャチさ)は部屋によっても結構違うので微妙なところもありますが。
部屋の内装については特に経年劣化を感じないですね。お掃除の方もよくやっていただいていますし、管理人さんもとても親切で熱心です。
リフォームすればグレードアップしますし、駅上という立地という何物にも代えがたいメリットがあるので、個人的にはとても満足しています。
147です。
貴重な情報ありがとうございます。
正直10階位のフロアの満足感と、30階以上の満足感は結構違うな、と感じていて、
狭めの間取りの高層階が出ないかなぁ、と待つことにしています。
それにしても素敵なマンションですねー。
常識のある方が多そうで惹かれます。
御堂筋線駅上がベストなんでしょうが、御堂筋線は騒がしいしかえってよいかもしれませんね。
高層階の方が良いんですけど、ネックはやはりねだんですよねぇ。10階と30階だと1階50万としても1000万くらいは値段変わりそうですし。
低層階ですが無理のないローンで大変満足してます(^-^)笑
このマンションの素晴らしい点
住人がほぼ常識人(何事にもかえがたい)
管理側もほぼ常識的
立地が良い(御堂筋なら100点ですが)
周囲に高層ビルがあまりない(特に高層階南面からの風景は最高)
北側はアーセンティア迎賓館が撤退したあと高層マンションが建つ恐れあり
ディグラフォート大阪NYタワー肥後橋 訪問記 詳細写真
http://osaka-rent.hatenablog.jp/entry/ディグラフォート大阪NYタワー肥後橋/2LDK/6548
南の高層階は靱公園の緑が遠くまで帯状に見えて良い景色ですよね。
個人的には北西のスカイライブラリーから見える、六甲山系〜湾岸線と海〜天保山の観覧車あたりの景色も好きですね。
購入を検討している者です。
肥後橋駅直結という大変素晴らしい立地で住民の皆様の雰囲気も良いとのご評判を見て、大変気に入っております。
また、靱公園、西船場公園にも徒歩ですぐですし、周りには美味しいお店やカフェ、ケーキ屋さんなど多数あってとても魅力的に感じています。
3点お伺いさせてください。
1. 洗濯槽の臭いについて、中古の空き家を見に行ったためか少し気になったのですが、お住まいになられていて気になることはございますでしょうか?
2. 床暖房を使用することは多いでしょうか?それともエアコンでも十分暖かいでしょうか?
3. 子育て環境について、住民の方に小さいお子様がいらっしゃる方はほとんどいないでしょうか?
お答えいただけると嬉しいです。
>>163 中古マンション検討中さん
1.洗濯機下の排水口等は定期清掃があるので、臭いは全くしないです。
空家だと排水が滞留してるので、その臭いだと思います。
2.底冷えする日は床暖房があると全然暖かさが違います。
我が家はリビング窓がダイレクトウインドウですが、快晴の日はファンヒーターで対応できるくらい暖かいです。
3.赤ちゃんや小学生くらいのお子さんをよく見かけるので、ファミリーで住まれてる方は結構いらっしゃると思います。
全体で見ると、単身やご夫婦二人暮らしの世帯の割合が多いですね。
ファミリーマンションのような活気はなく(笑)、割と静かな住環境なので、ファミリーの方は好みが出ると思います。
住人です。
1 住み始めれば洗濯口の臭いはなくなりますよ
2 冬は朝と夜のみエアコン、日中はほとんど暖房は不要です。(当方、南東向きです。)
3 住環境・子育て環境は最高です。学区の西船場小学校の人気はすごくて、転入者が多く
年々クラス数が増えています。家賃相場が高い学区なので、生徒はまじめで素直な子が多いです。
放課後や休日の西船場公園などをご覧になれば、子供たちが平和で活気がある地域とお分かりだと思います。
集団登校で行くので、通学も安心です。いじめなどは聞いたことがありません。
ファミリーにも単身者にも少数世帯にも、住みよいマンションだと、とても気にっています。
ぜひ、良い方に入っていただきたいです。
子育て環境は、都会ですので、悪い面もあります。
利便性を取るか自然を取るか?
大人は利便性ですが、子供の時期は、どちらかは明らかですね。
子供の目で見ましょうね。
洗濯機のところ、うちもにおいますが
あれってどこのマンションでもなるんじゃないですかね?
排水口に水をちょっと入れておくとなくなりました。
って、ネットにいろいろ情報出てました。
ここの子育て環境はかなりいいですよ
靭公園も普通の公園もすぐだし、小学校は近くて集団登校で安心だし、
学区の小学校である西船場小学校は落ち着いてて皆仲が良いです。
買い物もスーパーがいくつもあるし、外食も良い店多いし
言うことなしですね
今回の台風で皆様大丈夫でしょか?今私の方が、出張で大阪から離れて居ますので、台風のニュースを聞いてびっくりしました。大阪の皆様心配です。
来月、マンションの斜め向かい(7番出口前)にKOHYO肥後橋店がオープンするみたいです。
傘いらずでスーパーに行けますね。嬉しい!