大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島★PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 西九条駅
  8. リバーガーデン福島★PART6
住民さん [更新日時] 2012-12-09 16:32:43

≪より良い住まいに!≫ リバーガーデン福島をよろしくお願いします。

過去スレもリンクしときます。
PART1〜PART5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1140/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1031/
PART5+
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=8


所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-15 18:25:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判

  1. 2 住民くん1

    ギリギリ間に合いましたね。スレッド作成有難う御座います。以前のスレッドから数えれば合計約2500レスですか。すごいものです。色んな生活レベルや考え方が有ります。意見も合わないでしょう。全くもってその通りです。その中で統計を取るとどうなるか?というだけの話をしたかっただけです。モラルの分布形状はどのような形をしているのかと言うことです。当然モラルの高い人も居ます。低い人も居ます。例えば廊下を見れば大体どの階も大人や子供の自転車が置いてあります。酷い部屋だと壁沿いに幾つも並べてあります。廊下にゴミを置いている人も居ます。マンション内を自転車で走り回る子供も居ます。しかもその時親が一緒に歩いていることもあります。犬を三匹も引き連れてマンション内を歩いている人も居ます。エレベーター内の張り紙を破く人も居ます。タバコの吸殻をベランダから捨てる人も居ます。ピロティには自転車が放置されています。歩道にも放置されています。しかも放置されている自転車には駐輪場の番号シールが貼ってあるものすら有ります。駐車場では回りも見ずに急発進する人やかなりのスピードで飛ばす人も居ます。おっしゃるように色んな考えの人が住んでいます。全くもってその通りです。又このような事を掲示板に書くと市場的なマンション価値が下がる可能性があります。不動産関係者や中古マンションの購入者の中にはネットで調べる人も居ることでしょう。でもこれが事実です。マンション価値の向上の為にはモラルの向上が欠かせません。取り敢えずの第一歩は放置自転車の撤去だと思っています。いやいやながら管理規約に従う人もいるでしょうが見かけだけでものモラル向上の為には仕方有りません。管理組合に協力してもらうしかないでしょう。だらだら書きましたが僕の考えも少数派としてほって置いてもらっていいです。こんな長文を1スレ目に書いてごめんなさい。

  2. 3 住民さん 

    もっともな意見だと思いますよ!
    私も、そう思います。親がついてながら注意するどころか、普通ですもんね?
    自転車も、エレベーターに乗せる事、自体おかしいと思います。
    ほんと、マンションの市場価値を下げてると思います。
    引越してきた時に、近隣の人から このマンションは近くの町からのレベルの低いガラの悪い人達の、集まり的な事を聞かされて、ビックリしました。
    だから、問題になる事も聞く事もなく勝手な行動に出る人達が多いんだと思ってしまいました。しかし、これだけの世帯、少数であろう人達の事ですべてが、同じだと思われたくないと思ってます。どれ位の人がこの掲示板を見てるんでしょう?

  3. 4 住民さん3

    住民くん1の見解に同意します。その通りです。ここで他人のことをばかり言っても効目がないです。まずは自分自身です。自分がしっかりルールとモラルを守っているかを常に自省します。自転車放棄をしていない人はポイ捨てしているかもしれません。みんなが大人だから、ルールとモラルを守ることは自身のプライドでもありますので、自覚を持って自らルール遵守はもっとも有効的ではないでしょうか。

  4. 5 匿名

    a

  5. 6 住民さん5

    掲示板は毎日、見てます(携帯電話から)
    また、書くと話がややこしくなるかも……

    悲しい時代です!
    自転車置場で、ウロウロしてる人を見て、ウロウロしてるから、声をかけたら、なんや(`ε´)ワシは怪しいんかって(`ヘ´)怒られてしまいました〜(;_;)

    話し変わります
    バーベキューの話!
    実際、なんで怒ってるかは分かるけど、なんで怒られるかはわかりません
    考え方が狭い?広い?
    バーベキューが出来ない問題を1つ1つ解決していったら、できると思っています!
    こんな考え方は変わっているのかな〜(T_T)
    ご近所を呼んでバーベキュウしてみたいな〜!

  6. 7 住民くん1

    「管理規約も掲示板も見ない人達もいる」という文面における掲示板とはエントランスやメールコーナーなどの掲示板のことですよ。このスレッド板のことではありません。バーベキューが出来ない問題とは何か?について貴方が考えている問題を教えてもらってもいいですか?

  7. 8 住民さん5

    エントランスやエレベーター、メールボックスは見る様にしてますよ!
    エントランスは必ず見てますし、管理人さんに何かありますか?って聞いたりもしています!
    前にも話しましたがたまたまエレベーターやメールボックスを見るきかいが、たまたま、なかったりもします

    バーベキューは、反対にどうしたらいいか、教えて下さい!
    よろしくお願いします

  8. 9 住民さん3

    「なんで怒ってるかは分かるけど、なんで怒られるかはわかりません」
    ———いい質問ですね。
    それは自分のことしか考えていないわがままな人がいるからです。
    法律とルールは守らなければならないが、モラルについては、みんなの考えあるいはモラルの基準はそれぞれで、生活習慣も違いますし、好き嫌いもありますので、是非を問うのは難しいと思います。
    孔子は「厳以律己,寛以待人」という言葉があります、つまり、自分に対しては「他人に迷惑をかけないように」、他人に対しては「思いやりの気持ちを持つように」ということです。みんなが孔子の言葉にしたがって行動すれば、リバーガーデン福島は「世外桃園」になれる違いないでしょう。

  9. 10 住民さん5

    難しい言葉ですね
    おばあちゃんの知恵袋見たいな感じかな〜(*^_^*)
    人様に迷惑をかけない!みたいな…

    知恵袋かどうかは知りませんが!
    おばあちゃんが言ってた!

  10. 11 住民くん1

    バーベキューが出来ない理由は煤煙・臭気を発生させるからです。解決法はバーベキューをしないことです。

  11. 12 住民さん3

    「人様に迷惑をかけない!」
    それはモラルの原点、あるいは最も基本的なモラルだとおもいます。

  12. 13 住民さん3

    電気プレートでベランダで焼肉できますか

  13. 14 住民くん1

    炭より少ないにしろ煙と臭いが出る以上は止めた方がいいんじゃないですかね。たとえ部屋で焼肉をしても結局は換気扇で外に臭いは出てしまいますが臭いの程度は明らかに違うでしょうから。洗濯物に焼肉の匂いが付いた日には悲しくなります。後は良識/常識と近所の人の感じ様の話では?中庭にバーベキューをする設備があるのだからそこでしてはどうですか?あそこでする限りにおいては周囲の部屋の人は中庭でバーベキューがなされることを折込済みで購入しているはずですから。つまり元々予定されていたことをする意味において迷惑とは感じられない行為ではないのではないのかと。同じバーベキューをするのでも禁じられた場所/ベランダでするのとバーベキューの為の設備でするのとでは受け取る側の感じ様も変わるでしょう。「ベランダで焼肉は禁止されてるのに何でバーベキューしてるんだ!」と「中庭でバーベキューしてるのかな?」とは感じ様が違うのではと言う意味です。前文はちょっと恣意的表現になってますね。すみません。とは言え結局のところ臭いは避けられませんから迷惑に感じる人もいるでしょうね。実際今のところ中庭でバーベキューをした人っているんですかね?

  14. 15 住民さん3

    もしそれもできないとすれば、中庭でもできないと思われます。煙が風に乗ってNとS棟の中庭に面した低層階の住民に迷惑かけるではないでしょうか。それと、
    自宅ベランダでタバコをすったら、隣の住民に迷惑をかけますね。
    ペットをエレベータに連れ込むのも同乗の住民(犬猫が嫌いな人)に取っては迷惑ではないでしょうか?
    結局、自分が嫌いだから、他人もやってはいけないとなってしまいますね。これもいけない、あれもいけない、やりすぎではないでしょうか。
    ベランダで炭を使ったバーベキュー行為を賛成するわけではありませんが、電気プレートでの焼肉は容認すべきです。ある範囲で他人の自由を干渉すべきではないと思います。

  15. 16 住民くん1

    そうなんですよね。がんじがらめも問題なんです。楽しい住まいですから楽しくいきたいんです。僕の書き込みを見てウザイ奴がいるときっと思われていると思います。結局は他の住人の方がどう感じるかなんですよね。ご近所さんが不快な気持ちにならないようにしようと思ったらどうしたら良いのかを考えると実際のところキリがないのも事実です。かといって自分が楽しければ良いというものでもないし。程度の問題ですが程度の問題ってのが一番区切りが難しい問題です。○×ハッキリしている問題じゃないですからね。

  16. 17 匿名さん16

    管理事務所からポストにはいっていた、ビデオルームや、パーティルームなどのネットの予約ができるのは、玄関ホールの横の画面からですか?
    それともPCからでも見えるのですか?
    PCからでも見えるのでしょうか。詳しくないもので、誰かお教えください。

  17. 18 住民くん1

    書くのを忘れていましたがペット専用エレベーターが設定されていますよ。N棟は奥の荷物搬入兼用のやつでS棟はペットボタンのあるやつです。とは言え守っている/知っている人は少数だと思いますが。

  18. 19 こっこっこ

    ちょっと話はそれますが、三輪車はどこに置いたらよいのでしょうか?

  19. 20 住民くん1

    その様な自転車は通路においてはだめで三輪車は置いてもいいのか?的な程度/許容範囲の問題はもはや僕らがここで話をしても結論は出ないでしょう。管理組合で現状の管理規約違反例とその許容事項を作ってもらえませんかね。案だけでも作ってもらって総会で承認を取ればいいのではないかと思うのですが。例えばベランダで電気プレートでの焼肉は許容するが、炭火での焼肉は許容しない。通路/アルコープに自転車を置いて通常時/緊急時の通行の妨げとなることは許容しないが、三輪車をアルコープに置いて通路にはみ出さないならば許容する。とかね。管理規約の補足的扱いです。

  20. 21 住民さん5

    それもそうかも、知れませんが、子供の三輪車だし、ある程度、問題になってからでもいいんちゃう?
    3・4台止める訳じゃないでしょうし
    何でも管理人や管理組合におんぶに抱っこって…
    大変だと思います!

    それが、仕事だから、当り前って言うのもな〜やってくれる人居なくなるよ〜(T_T)
    管理組合や管理人さんの立場も、わかってあげないとね
    お隣さんに相談してみては、

  21. 22 住民くん1

    どうも話が噛み合わない感があって貴方が通路の自転車についてどう考えているのかナゾですが、地震のときに自転車が倒れて通路を塞いだらモロ危険ですよね。という事は自転車を通路に置くことは禁止すべきだと思われませんか?そして自転車を禁止したときに三輪車はどうなんだ?と新たな問題が定義されるでしょ。すると三輪車の扱いを決めなければならない訳です。物事は流れで考えねばなりません。端的な判断ではだめです。なんてことを書ける僕ではありませんがね。すみません。それに何でもおんぶに抱っこって言うほど現状そんなに沢山の規約違反ってないと思いますよ。そんなに沢山あったらトホホ過ぎます。なので許容範囲を決めるのはそんなに労力いらないと思いますけど。僕が1レス目に書いたのに幾つか足す程度では?自転車/三輪車を置いて良いかお隣さんに相談するとなると自分の家の前の通路を歩く人全員に聞かなきゃいけないでしょ。うちの自転車/三輪車が邪魔になっていませんか?って。もっとも自転車置いているような人でちゃんと近隣に邪魔じゃないか聞く人なんか居ないでしょうけど。それに対して管理組合の方針を出してもらえたら安心して三輪車を置けますよね。(ただし僕が三輪車容認派と言うわけではありませんよ。否認派でもないです。)更には決まった方針に基づいて自転車を通路に置いている各戸に撤去依頼を出しても良いわけです。他の例として以前のスレを読んでいたらアルコープに花を置きたいって程度のことが大問題になっていましたが、花程度なら置いていいと方針を出してもらったら安心して置けるでしょ。僕は花を置くことに容認派でも否認派でもどっちでもありませんがね。こんな即レスしてたらコイツ暇人やなと思われているでしょうね。すみません。

  22. 23 住民さん5

    そうですね!十人十色だし、僕は、地震では大丈夫と思ってます
    (3・4台じゃ無いと思うので…)
    それより地震の時とかならエアコンの室外機の方が危ないでしょ〜!
    重いし、2段重ねなんてとくに…
    なんかおしゃれなカバーなんて物もあります
    言いたらしたらきりがない、臨機応変に!
    僕的には、この書き込みを見て、針金で室外機を止めてくれたり、テレビで見たのですが、前方下にゴム板や新聞紙を入れて重心を少し後ろにしてあげると、倒れにくくなるそうです

  23. 24 住民くん1

    人のことを責めても仕方がないと書いた僕が書くのもなんですが。貴方が言っている「3,4台じゃ無いと思う」ってのは何のことですか?自転車?三輪車?僕と話は噛み合っていますか?携帯でこの掲示板を見ているからちゃんと読解出来ていないんじゃないですか?何を言わんとしているか理解してからレスを書いていますか?どうも貴方のレスは人のレスを読解せずに書いているような気がしてなりませんけど。それに日本語としておかしい文章もありますよね。レスを投稿する前に一度読み返したほうがいいですよ。
    僕が言っているのは自転車のことです。三輪車じゃありません。それに停めてる台数は問題じゃないしょ。1フロアに1台だからいいと言う話じゃないでしょ。(もっとも1戸だけで3・4台の自転車を実際に置いている部屋も通路から見渡すと見えますがね。)確かに室外機も危険かもしれませんが自転車も危険なんです。今は自転車の話をしているんです。今話しているのは危険さの度合いの話じゃないですよ。室外機のほうが危険だから自転車の危険さはほって置いていいという話にはならないでしょ。それに外観的に自転車が立ち並ぶ廊下をどう思われますか?一度貴方の部屋の前の廊下から階下のB棟C棟を見渡してみてください。そこは管理されたマンションですか?それとも団地ですか?

  24. 25 住民さん5

    僕は三輪車の置き場所の気で話しました!
    すいません
    文書は頑張って読んでます
    認識が違うのかな〜

    以前にも掲示板で話しましたが、僕は難しい漢字は読めません、前にも、指摘は受けてます!

  25. 26 住民くん1

    マンションの在り方に対する認識は僕とは違うと思いますが人それぞれですから大きな問題じゃありません。気になさらずに。同じマンションの住人同士迷惑をかけないことを気にしましょう。余り堅苦しく考え過ぎるのも何ですがね。

  26. 27 住民さん26

  27. 28 ポピー

    いよいよ明日自転車撤去ですね。
    果たしてどうなることでしょうか。

    共用施設や隣戸に関わる行為について、自分だけで
    「これくらいいいんじゃないの」と勝手な判断はすべき
    ではないでしょう。ベランダの焼肉も炭はダメでも
    電気なら良いというものではないと思います。電気
    であっても煙や匂いが強ければ当然近隣への影響は
    小さくありません。窓を開ける季節であれば、なお
    のこと。そのことに思いを馳せることが出来ない人
    は正直近くに住んで欲しくありません。

    規約を守ることは、必ずしも厳守にこだわりませんが
    規約の中味はそれぞれ住民全体の利益を守るために
    作られています。最低限、非常時の安全を守るため
    であったり共有財産を守るためであったり、他住民
    に迷惑をかけないてめであったりするわけです。
    自分のやりたいことを制限されるとだけ考えるので
    はなく、結局自分のためであると認識しましょう。

  28. 29 住民さん3

    迷惑かどうかは受け手によってさまざまです。Aにとっては迷惑ですが、Bにとっては迷惑ではないこともあります。自分が迷惑ではないと思っても、他人にとっては迷惑かもしれません。迷惑といわれるほうも逆に迷惑を感じているひともいるでしょう。
    前の書き込みで、隣人がベランダでタバコを吸うことを迷惑といいましたね。自宅のベランダでタバコをすってはいけないなら、どこですったらいいですか、愛煙家の権利はどう守るのですか。迷惑という建前で、結局自己虫になることもありますね。また、バーベキューの定義はなんですか?電気プレートで焼肉はバーベキューと同じことですか?ベランダでバーベキューはいけないけれども、電気プレートでの焼肉はいけないと、マンション規約に書いているのですか?
    規約とルールを守らなければいけないのですが、がんじがらめも嫌ですね。

  29. 30 住民さん3

    自分だけで「これくらいいいんじゃないの」と勝手な判断はすべき
    ではないでしょう。
    ---------------------------------------------------------------
    だれに判断してもらいますか?子供じゃないから、日常生活のことについて、これはできるか、あれはできないか、いちいち誰かに判断してもらわないと、自分では勝手にしてはいけないということですか?あなたはそう生活しているのですか?

  30. 31 住民くん1

    一番迷惑と思われているであろう僕が書くのも何なんですが。難しいですよね迷惑さ加減って。自分はこの程度大丈夫だろうと思ってたことに対して迷惑と感じる人も居れば迷惑と感じない人も居るわけで。ポピーさんの言いたいことは迷惑と感じる可能性のあることは止めておきましょう、ということですよね?迷惑となる確率が0でない行為は止めておくべきであろうと。この程度いいだろうの判断を自分ですべきではないというのは、そういうことですよね?それに対して迷惑の確率が0で無いにしても、迷惑となる確率が低い行為まで禁止すべきかという話もあるわけです。完全に迷惑確率0を目指すとがんじがらめになってしまいます。となると迷惑確率をある程度まで許容した方が良いのではないかという話になります。しかしどの程度まで迷惑確率を許容するかという話になると個人差があるために問題が生じる可能性があります。ある人はこの程度良いだろうと思ってやっている行為が他の人にとって非常に苦痛の可能性もあるわけです。ポピーさんはその線引きを誰かにしてもらおうとしていないからこそ「自分だけで「これくらいいいんじゃないの」と勝手な判断はすべきではない」と書かれているわけです。言い換えれば、これはしてはならないと厳格に判断されていると言えます。つまりポピーさんは他人に判断を仰いだりはしていません。ちゃんと御自身で判断されています。してはならないことは、してはならないと。って合ってますかねポピーさん?
    迷惑の程度の加減で言うとタバコの例はその典型的なものです。愛煙家の権利について話をするとなると僕は嫌健家に受動喫煙を避ける権利はあるけど愛煙家に権利など無いと思っているので話は終わりです。健康増進法第25条にあるとおりです。でもベランダで吸っちゃだめと言っているわけではないですよ。ベランダで吸えと言っているわけでもないですけど。これは許容範囲と気持ちの問題です。ある程度は軽いご近所付き合いで解消される類ではないでしょうか。もっともタバコの煙が嫌いな人はどうしても煙が嫌いですけどね。と言う事で立ち戻りますが、難しいですよね迷惑さ加減って。

  31. 32 住民くん1

    漢字間違えていました。「嫌健家」じゃなくて「嫌煙家」です。ごめんなさい。自転車の撤去どうなるんですかね。自転車を放置している人達が理解と理性のある人達であってほしいものです。きっと揉めるでしょうけどね。でもあまり揉めないでほしいと願っています。だってその程度で揉めるマンションであって欲しくないから。

  32. 33 住民くん1

    ちなみに僕は「この程度していいだろう」の線引きを他人にしてもらったら助かるなと思っています。お子ちゃまです。情けない限りです。管理組合で現状の管理規約違反例とその許容事項の案を作ってもらって総会で承認したら良いのでは?と思っているのは、そういうことです。

  33. 34 住民さん5

    なんか、みんななんか変ですよ!
    いろいろ意見が出てますが、ハッキリ常識って何って感じです!
    常識って個人で違うと思うのに、あたかも自分が常識人で正しいみたいな人もいてるし…
    みんないろいろだよ〜(*^_^*)
    いろんな意見がてて当然!

    一言多いかも知れませんが、僕は規則や決まりごとは絶対に100%守るべき物とは、思ってません

    焼肉だって規則に乗っているから、大胆に出来ないから、回りに気おつかってホットプレートって考えがでるって事でいい形、抑止力になってると思います
    行きなり煙やカラオケ付のBBQ大宴会なんてのは、ちゃんと間違いと思っていますよ!

    芋煮会なら煙は少ないよ〜って、書いたら、常識が…って、それは、あくまでも貴方の常識であって回りからみたら、ズレているかも…

  34. 35 住民さん5

    来月には、プレステ3ですね〜(*^_^*)
    ヤマダ電機に予約しにいったら、予約は受け付けないみたいです(T_T)
    何処か近辺で予約受付けしてる所ありませんか〜?
    教えて下さい

  35. 36 住民くん1

    「僕は規則や決まりごとは絶対に100%守るべき物とは、思ってません」って、そこまで宣言して守りたくないのなら管理規約の無いところに住んだらいいのに、と思われてしまいますよ。管理規約の禁止事項は契約書自身にも禁止である旨が書かれています。契約ですよ。校則とはレベルが違うんです。100%守ることが基本です。契約書を読み返してみてください。貴方も契約書にハンコを押したんでしょう?守れないのにハンコを押したのですが?って、すみません。他人を責めてしまいました。反省。
    僕は基本的に管理規約は守るべきと思います。その上である程度は違反を許容するように緩めたらいいのではないか、と考えています。がんじがらめも何ですから。もちろん住人の出席する総会での議論/承認を経てです。ポピーさんの言葉を借りますが、自分だけで「これくらいいいんじゃないの」と勝手な判断はすべきではないでしょう。皆で決めるべきです。

  36. 37 住民くん1

    追伸。管理規約の変更は総会での承認があれば可能のはずです。

  37. 38 ポピー

    あんまりこの話に固執したくないのですが、今後も起こるであろう
    様々なトラブルを未然に防ぐ、あるいは大事にならないようにして
    いくために、住人の行動のあり方・考え方はすべての基本になる
    と思うのです。
    「迷惑」の話で言うと、おそらく周りに影響する行動をするのに、
    相手がどれだけ迷惑・不快に感じるかを、迷惑掛ける側が「コレく
    らい大丈夫・この程度なら大したこと無い」と判断してしまうのは
    おかしいと思う、ということです。
    昨今問題の「セクハラ」が、被害を受けた側は大変なショックを感じ
    てるのに加害者は「そんなつもりはなかった」というようなケース
    が同じようなことかと思います。
    確かにみなさんは自分の家を購入したのだから自分の家では好きな
    ことをしたいでしょう。私もです。しかしここは集合住宅でもあるの
    です。規約に沿っていようと違反していようと、周りの家や人にどん
    な影響を与えているか、迷惑を掛けていないか、考えながら行動しま
    しょう、ということだけです。
    これは別に窮屈なこととは思いません。社会人、常識人として当然
    備わっているべき考え方だと思いますし、特別なことをするのでは
    なく、あたりまえの行動をするだけなのですから。

  38. 39 ポピー

    もし全員がそういう行動をするならば、規約などいらない
    のかも知れません。それが理想ですがそうはなりません。
    自由だと自分の行動を抑制し切れませんし、人に与える
    影響も完全に理解出来るわけではありません。ですから
    規範が必要で、それを守ることが一つの目安になると思い
    ます。それが管理規約の重要な意味の一つだと思います。
    自分なりの考えを持って「違反」する人も居るでしょうが
    万が一そのことによって大きなトラブルや事故に繋がりで
    もしたら、規約を守っていた人より大きな責任が生じます。
    飲酒運転や信号無視での事故と同じです。
    ピロティの自転車は、ひとりずつの判断は「一台の自転車
    ぐらい邪魔にならない」だったかもしれないけど、それが
    集まり、ピロティからあふれ出し、何とも邪魔で見苦しい
    状態になってしまいました。

  39. 40 住民くん1

    明らかに固執しているのは僕です。ごめんなさい。
    その通りです。当たり前の行動をすればいいだけなのです。でも当たり前の行動が出来ない人にとっては当たり前の行動は窮屈であり当たり前であることが理解できないのです。この事実/現実については認識しておかなければなりません。そういう人も居るのです。ピロティに放置されていた自転車がそれを物語っていました。そうなると文書化された管理規約だけが僕達の守るべきことを理解する為の拠り所/手助け/強制力になります。ピロティの放置自転車の撤去は管理規約に撤去出来る旨が明記されていたからこそです。
    そこでまずは管理規約を守ることが必要です。当たり前で最低限のこととポピーさんは思われるでしょうが。その管理規約遵守の原則の上で全部を全部守るのはそれはそれで難しいものがあるであろうから幾分緩めたらどうかと思っているのです。ベランダでの電気プレートでの焼肉の件しかりです。僕は電気プレートであってもベランダで焼肉をすべきではないと思いますし、しませんが、総会で「電気プレートで焼肉ぐらいなら許しても良いんじゃないの」って多数決が取られたならそれはそれで良いのではないかと思っています。その後はベランダで電気プレートで焼肉をする人が現れたとしても総会で決まったことだから目くじらを立てる人も少ないでしょう。人にも寄るでしょうが。繰り返しますが僕は電気プレート否認派ですよ。このことで批判しないでね。でも総会で電気プレート焼肉が許容されることが決まったのなら受け入れます。
    その様に、住人皆が管理規約を遵守できるようにレベルを下げるのです。もちろん住人の出席する総会での議論/承認を経てです。少しの管理規約違反を見逃せば割れ窓理論にもあるように際限なく違反は広がっていきます。あの違反が許されるのに何でこの違反は許されないのだと。その為守るべき管理規約を明らかにして、全ての管理規約を遵守できるように緩めるのです。緩めた後の管理規約には例外無しです。例外なく守らねばなりません。なにしろ守れるように緩めるのですから。しかも総会/住人の承認を得て緩めたものです。もちろん出席者だけで決めてはならないでしょうから書面にて前住人に前もって通知/配布してそれぞれの項目について書面で賛否を取る必要があるでしょう。後は多数決の論理です。少数派の人も多数決には従わなければなりません。って極めて個人的意見/希望をだらだら書きました。僕の希望に不快感を感じた人もいるでしょう。ごめんなさい。先に謝ります。
    もちろんポピーさんの他人に迷惑を掛けないように心がけるのは大賛成です。

  40. 41 ポピー

    実は私は嫌煙家です。出来るだけ煙は吸いたくありません。
    駅のホームに喫煙場所がありそこでは愛煙家が集まり一斉
    に吸うのでその横を通る時は苦痛なんです。
    しかし彼らは唯一吸えるその場所で我慢して吸ってるのです
    からその人たちには全く腹が立ちません。
    少しの煙しかなくても、禁煙場所での喫煙の煙には大変腹が
    立ちます。

  41. 42 住民くん1

    分かります。僕も嫌煙家です。環状線で大阪駅の一番前側のホームで待っていると横が喫煙場所だから結構苦痛ですよね。でも同じように腹は立ちません。だってそういう場所だから。という状態/状況をリバーでも再現できたらと思うのです。その為に管理規約をある程度緩めてその上で厳守を求めるようにしたいのです。

  42. 43 住民さん5

    凄いですね100%守れてるんですね!
    100%理解して100%まもれてるんだ!
    書き方悪いかも知れませんが、ゴミだしの仕分けもまちがいなしに?完璧に当然!
    マンションだけでなく、法律や憲法も熟知して常識ですから、当り前ですよ!かな?

  43. 44 住民さん5

    言い方悪かったですね(*^_^*)
    僕は100%守るのは不可のですって事です
    だから、100%守るべきとは思ってません
    自分だけならいいかな〜って考えは、違うと思います
    その人なりに考えて、これぐらいならって、判断があったと思います(抑止力)
    自分だけならいいかな〜って!感じたのは、貴方の物差しで計っただけだと思います!

    規則や規約の無いところに…って
    酷いと思います!
    これは、冗談ですが、なら、貴方も守るのが好きなら(回りも守ってくれるし)、刑務所でも入って下さい皆がほば100%守れると思います
    無人島でもいいですね
    頑張って下さい

    あくまでも冗談ですが…
    もめるつもりは、ありませんm(_ _)m

  44. 45 ポピー

    私がいうのも変ですが、少人数で感情的な書き込みばかり
    だと他の人が寄りつかなくなってしまいます。

    わたしは規約を守る守らないに拘わらず周りのことを
    考えていただけたら、と思うだけですから。

    この件に関してこれ以上は意見を避けることにします。

  45. 46 住民さん5

    僕は
    同意します

  46. 47 mado

    # しばらくアクセスしてない間に沢山の書き込みが、、
    # 読むのに時間がかかりました。

    > 僕は100%守るのは不可のですって事です
    > だから、100%守るべきとは思ってません

    何を言いたいのか? 私には理解できません。
    どうせ守れないなんだから、ルールなんて守る必要はないと取れます。

    ベランダでのバーベキュー、ピロティの自転車も問題になっていることは、
    事実ですよね。
    問題(迷惑)をなくすためにを考えていると思うのですが??

    ポピーさんも書かれていますが、私も周りのことを考えて
    いただきたいと思います。
    思いやりをもっていただければと思うのですが。

  47. 48 mado

    > 管理事務所からポストにはいっていた、ビデオルームや、パーティルームなどの
    > ネットの予約ができるのは、玄関ホールの横の画面からですか?

    玄関ホールのタッチパネルからは、予約のページに行けませんでした。
    PCからGYAOマンションポータルのページにアクセスし、配布されたマニュアルに
    従ってアクセスすれば、予約のトップページに行けます。
    運用開始時にパスワードの周知があると思っています。
    # 既に運用されているのかな?

  48. 49 住民くん1

    すみません。僕は意見を続けさせてもらいます。cyacya_oさん(ですよね?違ったらごめんなさい)が「100%守るのは不可能だから100%守るべきだとは思わない」というのは詭弁だと思います。その様な意識の人がいるからピロティの自転車放置に繋がるのです。貴方がピロティの自転車放置に怒っていたのは覚えていますが、貴方の根底の考え方のレベルは放置している人と同じと感じざるを得ません。守れないんだから守る必要はないと言っているのだから。「その人なりに考えて、これぐらいならって判断しているのなら良いのでは?」との事ですが実際にその「これぐらい」のことで苦痛を感じる人がいたらどうするのですが?タバコの煙では実際に苦痛を感じている人がいるのですよ。結局は「自分が良ければいい」を正当化しているだけと僕は感じます。貴方がそのことを意識しているかどうかは分かりませんが。
    僕が100%守れているかは分かりません。完璧には程遠い人間ですから。でも「100%守ろうとする意識が大切」だと思っています。「100%守るのは無理だから、これは守らなくていいや」と考えるのが問題だと言っているのです。その上で実際問題として今の管理規約を住人皆が100%守ることが無理なのなら、皆が100%守れるレベルまで管理規約を変更したら良いのです。ちょっとのルールの綻びを許すと際限なく崩れて行きます。割れ窓理論って知っていますか?ネットで調べたら出てくると思いますよ。
    僕の意見の意味って伝わっているのでしょうか?

  49. 50 住民くん1

    madoさん、沢山の書き込みはほとんど僕です。ごめんなさい。

  50. 51 ポピー

    施設の予約ページはログインパスワードが必要
    ですがそのことでしょうか?
    それなら最初にもらってるはずの「マンション
    ポータルご利用案内」の一枚物のペーパーにある
    「リバーガーデン福島」ログインコードIDで入れ
    ました。ここで公開して問題ないなら載せますが。
    あとは予約へと進むと、個人の「お客様番号・パス
    ワード」を聞いてきますが、それ以上は進みませ
    んでしたのあとは分かりません。
    BROAD-GATE登録証に書かれてる番号で良いとは
    思いますが。

  51. 52 mado

    みなさんが納得するために議論は必要と思います。
    ただ、方向が変になってはダメですよね。

  52. 53 mado

    そう云うことなんですね。
    気が付きませんでした。
    公開は、まずいと思います。

    お客様コード、パスワードは、新規登録すれば良いみたいです。
    洗車スペースは、本日使用されたのですね。

  53. 54 梅田の隣の隣の隣の森

    №28さん
    タバコを吸うのは、ベランダではなく部屋で吸えばいいんじゃないでしょうか。
    換気扇の下で吸うとか。
    部屋の中がヤニで汚くなるのを嫌がってなのか、子供がいるからなのか、
    それでベランダで吸うのはおかしくないですか?
    洗濯物にタバコの匂いが付くんですよ!!
    我が家にタバコを吸う人間がいないのに、洗濯物がタバコ臭いんですよ!
    よく考えれば分かることですよね。

  54. 55 住民さん3

    まず申し上げたいのは、私はタバコを吸いません。愛煙家ではなく、嫌煙家です。ここであえて愛煙家の権利を主張するのは、あなたのような自己中心的な考え方がおかしいと思っただけです。もちろんあなたは隣人に対して、迷惑だと抗議の権利がありますが、それを理由に、マンション管理規約で禁止しようという権利がありません。
    ルールは大多数が賛成したうえで書面化されたものであり、それは皆さんが遵守しなければなりません。しかし、ベランダでタバコをすうことは規約に禁止されていませんので、すうかすわないか個人の自由です。あなたがその自由を奪う権利がありません。それを言いたかったのです。
    集団住宅ですので、各個人の自由の間にぶつかることは避けられませんので、お互いに妥協、思いやりの気持ちがなければ、一緒に気持ちよくいられません。自分の自由をばかり主張し、他人の権利を無視する自己中心な考え方はどこに行ってもハッピーにはなれません。

  55. 56 住民くん1

    ベランダでの喫煙はリバーだけの問題ではないようです。検索サイトのグーグル
    http://www.google.co.jp/
    で、「ホタル族 マンション」で検索してみてください。難しい問題ですね。受動喫煙は単なる迷惑の問題ではありませんから。健康にかかわりますからね。

  56. 57 住民さん3

    私はタバコが大嫌いです。受動受動喫煙にも気になります。しかし、機内車内など人が密集するような明文で禁止された場所に限り、喫煙者の権利を奪うべきではないと思います。もし私の隣人が自宅のベランダでタバコを吸ったら、嫌いですが、文句は言うかもしれませんが、やめさせるなんかは考えていません。

  57. 58 匿名さん16

    「マンションポータルご利用案内」っていつもらいましたっけ?
    お教えください。
    それと、ギャオのマンションポータルのページがわからないのですが、よろしければ、
    ページ貼り付けていただけませんか。

  58. 59 住民くん1

    https://www.e-mansion.co.jp/
    で「ベランダ 喫煙」で検索したら色々なスレが出てきました。でもどのスレも揉めてますね。ベランダで焼肉のスレも有りましたよ。住民さん3と同様な意見も述べられています。結局のところリバーとしての解決策は総会で話をするしか無いのではないでしょうか?ここで意見を交換しても結論は出ないでしょうし拘束力も無いですから。
    「マンションポータルご利用案内」は入居すぐの頃にポストに入っていましたよ。HPアドレスもそれに載っていました。今のアドレスは変わっていますが昔のアドレスを見ればリンクされています。ページを貼るのはまずかろうと思うので止めておきます。管理人さんに聞かれたらどうでしょう。教えてもらえると思いますよ。

  59. 60 住民

    勝手な言い分ですよね?
    新築だから、ベランダで吸う人が多いんじゃないですか?
    そんなに臭いっていきますか?
    ベランダでバーベキュー禁止はわかりますが・・・。
    部屋で吸おうが、ベランダで吸おうが自由でしょ?
    たしかに、灰を落とすとか吸殻を上から落とすとかはダメですが
    後始末をきっちりすればいいんじゃないか?と思います。
    吸ってて隣に文句を言うなんて・・・喧嘩になりますよ?
    そんなに嫌なら集合住宅じゃなく、山奥にでも住めば?

  60. 61 住民くん1

    その通り。文句を言えば紛争必死です。最悪の場合どちらかが引越しせざるを得ないかもしれません。集合生活をしている場ですから平和な解決の為に総会で決着をつけましょう。

  61. 62 住民さん61

    私は賃貸マンションの時に上・両隣がベランダでタバコを
    吸っていたので、全て注意しました。
    ケンカになんかなりませんよ。
    最初、管理会社から注意してもらおうかと思いましたが、
    直接言った方がこちらの思いも伝わるし、変にもめずに
    済みます。
    賃貸だと引っ越せばいい話ですが、持ち家となると
    なかなか難しいですね。
    私も団地ではなく、山奥に住んだ方がいいと自分でも
    分かっていますが、なかなかねぇ〜。

  62. 63 住民さん5

    百害あって1利なし…やめればいいのに…
    って、やめれないんですよね〜(T_T)
    まぁ、マンションの共有部が禁煙になってもはいいかな〜
    そうなると、これから部屋の中でゆっくりタバコ吸える気が…
    それに、これから寒くなるし、出来ればベランダではタバコを吸いたくはないです!
    別にマンションでタバコ吸えなくなる訳じゃなくマンションの住居では吸えるわけやし
    禁止になれば階段等でタバコを吸ってる学生が居なくなるなら、あれは迷惑だし火のしまつも気になるから!


    話しかわるけど、あったらいいな〜で、書かせてもらいます
    パーティルームとかで、料理教室とか開いてほしいな〜!

    料理教室で朝から料理作って、出来上がったら、その日の昼ご飯で参加者でワイワイしながら作った料理を食べる!
    料理だけでなくティータイムにお菓子もいいですね!
    ちなみに僕は人に教えるほど上手くないです
    独り言でしたm(_ _)m

  63. 64 住民

    自転車・・また普通に停まってますね?ただ、ピロティからパーティルームの前に
    移動しただけで。どういう神経してるんやろ?
    しかも7・8台は停まってる。
    撤去の意味ないですよね?

  64. 65 住民さん3

    管理人さんに随時撤去の権限を与えたら?

  65. 66 住民さん3

    一時間内は張り紙で警告、一時間を越えた自転車はチェーンでロックし、1000円の罰金を払わせる。

  66. 67 住民くん1

    誰かが「ちょっとだけなら良いだろう」と思って停めて、停まってる自転車を見た他の人が「停めてる人がいるなら自分も良いだろう」と思って停めてと連鎖的に増えたのでしょうね。痛すぎます。レベル低すぎ。割れ窓理論そのままです。ニューヨークを見習って軽微な違反も取り締まらないといけないのでしょうね。もう今後は予告なしで即時撤去にしたらどうでしょうか。良かれと考えて作った来客者用駐輪場だったのでしょうが一部の不届き者の為に廃止になってしまうとは悲しいものです。仕方有りませんけどね。子供の友達が自転車で来た時に何処に停めたら良いのやら。管理規約では保育所の駐輪場が来客者用になっていますので少々遠いですがそこに停めてもらうしかないのでしょうね。

  67. 68 こっこっこ

    あそこのピロティーは、来客用の駐輪所だったのですか。知りませんでした。ただ単にゆとりの空間で用途はないものかと思っていました。と言ってあそこの今までのように、自転車が放置してあるのは反対ですが・・・。
    どうしてもっと自分の家(マンション)を、きれいに使わないのでしょうか?汚いよりきれいな方、だらしないよりきちんとした方がいいのに〜。
    責めて、他人に迷惑をかけないように、してほしいものです。

  68. 69 住民くん1

    ピロティは元々は駐輪場では有りませんでした。昨年の引越し当初は玄関付近に自転車を放置する人が多かった為に、恐らく苦肉の策でピロティを来客者用にしたものと思われます。「良かれと考えて作った来客者用駐輪場」というのはそういう意味です。しかし返って放置自転車が増えて堂々と停める人が続出したので今回の来客者用自転車駐輪場の撤回と放置自転車撤去に繋がったものと考えられます。放置している人らの多くは迷惑を掛けている意識は無いんじゃないでしょうかね。悲しい事ながら。

  69. 70 住民さん3

    ピロティは今後なにに使われるかね。ちょっともったいない気もしますけどね。
    また、クリニックのやり方にも気になります。住人の皆さんは月1000円以上払っているでしょう。本当にその対価として保健してくれているのかは疑問です。あれはマンションの資産でしょう。運用としては、業者に貸して、家賃をもらって、それを管理費に当てるべきではないでしょうか。今は逆ですね、ちょっと納得できません。

  70. 71 匿名さん16

    だれか、教えてください。マンションポータルで、「共用施設」予約の画面から、パスワードがありますが、このパスワードはどのパスワードなのでしょうか。最初に契約したパスワードでは開かないんですが・・・・

  71. 73 mado

    限定された方にしか公開していないURLを出すことは
    問題があるため、即刻削除をお願いしたい。
    # USEN側のセキュリティ設定にも問題はありますが。

    匿名さん16さんの質問は、ご本人がレスをされている
    No.50の投稿に回答があります。

  72. 74 匿名さん16

    登録証の番号をパスワードにいれてみたのですが、あかないのですが・・・
    どうなっているのでしょうか。お教えください。

  73. 75 匿名さん16

    追加ですが、オプションサービスのパスワードのことでしょうか。一応、お客様パスワードをいれてもダメでした。お客様番号もいれてみたのですが・・・やはりダメでした。どなたか、予約画面を実際空けられた方、教えていただけませんか。

  74. 76 住民さん3

    パスワードではなく、IDを入れてみてください。入居時に配られたものにあるはずです。まだ分からなかったら、自分で管理室に聞いてください。

  75. 77 住民

    下の公園?で遅くまで遊んでますよね?もう暗いのに。
    しかも親は井戸端会議。真っ暗な中。
    かなり非常識。ほんとっうるさい。
    子供が泣いても、しらんぷりで喋ってる。
    注意するなら、まだしも・・・。
    うちの家にも聞こえると言う事は下の階の人には
    もっとうるさいんでしょね?迷惑です。

  76. 78 住民さん3

    その親は隣人のベランダでの蛍行為を迷惑だといっているかもしれません。だから、集合住宅に住んでいる限りは、お互いに迷惑をかけ合うことがありえます。自分のことばかりを考えなくて、他人の立場も理解する必要があります。つまり、「他人に迷惑をかけないように」と「思いやり」両方とも注意しなければいけませんよね。

  77. 79 ポピー

    規約があろうとなかろうと、人への思いやりがない人は困りものです。
    ベランダでしかタバコを吸えない人に対して「気の毒だな」「せめて
    そこでぐらい気持ちよく吸ってもらおう」「煙は嫌いだが多少は我慢
    しよう」と嫌煙家の私でも思ったりします。
    しかしその一方で「規約で禁じられてないんだから吸って何が悪い。周
    りからとやかく言われることではない」と考えられてるとしたら悲し過
    ぎます。

    ところで、エントランス前ですが、一時駐車が多すぎるのではありま
    せんか?もともとあそこは駐車スペースではなかったはずです。ごく
    短い間の駐車なら構わないでしょうが、日によっては何台もの車で溢れ
    ている状況です。
    来客なら来客用が駐車場棟屋上にあります。そこが一杯になってしまっ
    てるなら臨時的に使うこともあるでしょう。でもそういう使い方のよう
    に思えません。
    あのスペースは、荷下ろしなどの「車寄せ」として使うべきではありま
    せんか?駐車で一杯になってるとそういう使い方や、もしもの消防活動
    などにも支障が出るように思います。美観上も良くありません。
    みなさんはどう考えますか?

  78. 80 住民さん3

    ボビーさんのおっしゃったことに賛成します。まったくその通りです。

  79. 81 ひばり

    そうですね。玄関など共用部分は、皆の迷惑にならないようにしてほしいですね。
    Nの玄関でも、生協の車がど真ん中に停まり、若いお母さんたちが、ずっとおしゃべりして、商品は玄関のど真ん中に並べてました。
    体のご不自由な夫妻が車椅子で通ろうとしても、全く知らん顔。管理人さんも言いたくても言えない雰囲気でした。
    共同住宅なのだから、お互い思いやりがほしいものですね。

  80. 82 住民

    N棟の昼間のめがねの管理人さん・・・。
    くわえタバコで、窓口にいました。たしか管理人室は禁煙じゃなかったですか?
    かなりビックリしました。

  81. 83 住民さん3

    駐車場のS棟側の植木が枯れています。土の悪さが原因だと思います。あそこの土は建築廃物みたいなもので、植木に適切なものではありません。工事が終わったあと、建築ごみをそのまま使っているようです。それは手抜き工事と言えるのでしょうか。管理組合はこのも問題について西松かそれとも阪急造園(?)かと交渉すべきです。

  82. 84 遊び人Z

    最近話に入れる雰囲気じゃなかったのでお久しぶりです。
    チョット前に言ってたんですけど、mixiにリバーガーデン福島のコミュニティ作ってみました。
    住民限定、非公開です。
    興味おありの方、よろしければご参加くださいませ。

  83. 85 ロングアイランド

    長期の出張から帰ってきたのですが、ピロティ周りスッキリしましたね。
    停まっている自転車も、外来者のようですし。
    見た目が良くなり、気持ちいいですね。

    これからも、この状態がキープされることを切に願います!

    しかしながら、歩道の自転車やバイクはどうにかならんものですかね〜。
    マンションの前を通る人は、あれを見たらどう思うんでしょうね。
    嫁が言っていましたが、マンションの前の会社の人もリバーの前の歩道に自転車を停めているらしいですよ。
    そりゃ、停まっていたら、停めたくなりますよね。停めていいんだ、って思いますからね。
    迷惑な話ですが、リバーの住人が招いたことですから、まずはリバーから直さないとだめですよね。

  84. 86 ポピー

    今週の「AERA」を是非読んで頂きたいですね。

    マンション資産価値についての記事が掲載されています。

  85. 87 住民くん1

    どの様な記事が載っていたのか掻い摘んで教えてもらってもいいですか?

  86. 88 ポピー

    管理組合次第でマンションの資産価値が大きく変わる。
    管理組合とは、「住人のあり方」「管理組合」「管理会社」
    トータルのこと。
    中古マンションを扱う不動産会社やマンション管理専門家
    が各ポイントを評価しています。

    ペット      
    ①管理規約で犬や猫を飼うことが認められている◎
    ②規約では禁止だが実際には飼っている人が多く、事実上黙認されている▼
    ③規約で禁止されていて、完全に守られている○
    バルコニー
    ①バルコニーの手すりに布団を干すことができる▼
    ②バルコニーでガーデニングができる○
    管理態勢
    ①常駐管理人が同じ棟に住んでいる○
    ②管理人の他にコンシュルジュが居る○
    ③宅配一時預かりロッカーがある◎
    共用施設
    ①バリアフリー対策工事が済んでいる◎
    ②来客用の駐車スペースがある◎
    ③廊下に自転車が置ける×

    などなど他にも評価されてます。

    あと、(管理人含めた)管理会社の見直し、管理費の見直し、
    共用部分の見直し、住人のマナー向上、声掛け慣習、管理への関心度、
    など資産を守る要素が多くあげられてました。

    将来、中古として購入する人が居なければ廃れて行きますし管理費も
    上がります。資産価値は下がり売値は下がります。
    建物や立地は変えられませんが、管理は住人次第で変えられます。

  87. 89 住民くん1

    大体想像は付きますが評価の記号の意味を教えてもらえますか。管理は住人次第で変えれると言うよりも、ちゃんと管理されたマンションかどうかは住民次第ですよね。
    管理会社も働きが不十分なら変更するぐらいの管理組合の意気込みじゃないと真面目に仕事しないでしょうしね。挨拶しても返さない管理人も居ますからビックリですよ。大体の管理人は挨拶返してくれますけどね。でも管理人室でタバコは言語道断ですね。それとポータルサイトで廊下への自転車放置やマンション内への自転車乗り入れをしないように呼びかけていますがポータルサイトだけでは見てない人が殆どでしょう。廊下の清掃をするらしいですがマンションの共用部でペットを歩かせている人と自転車を乗り入れて廊下に放置している人からは実費を取って欲しいものです。幾分は彼らのために管理費からお金が出ていくかと思うと腹立たしことこの上なしです。
    マンション内放置自転車も共用部に置いてあることには変わりないのだから強制撤収すべきと思う今日この頃。だってピロティに置いていて撤収された人からすれば不公平ですよね。ピロティに置かずにマンション内に乗り入れて自分の部屋の前に置いたら撤収されないんだから。中にはピロティからマンション内に移動しただけの人もきっと居るはず。って彼らの味方をするつもりはないけどね。

  88. 90 こっこっこ

    最近いろんなイベントの貼り紙が貼ってあり、少しずつ動き出してきているんだなあ〜と思っています。餅つき大会・お掃除講座・料理講座とても楽しみです。いろんな人と交流したいから、できるだけ参加しようかな と思っています。皆さんは参加しますか?年末でいろいろ忙しそうですが・・・

  89. 91 ポピー

    評価は私が本文から変換して付けただけです。
    10人ほどの業者がそれぞれ評価しその総合評価です。

    評価する◎→○→▼→×評価しない と表しました。

    ある管理組合は、裁ちバサミを持って廊下の自転車を
    撤去して廻ったという事例も載ってましたよ。

    とにかく読んでもらうと良いんだけど。

  90. 92 住民さん5

    いろいろ楽しみが増えてきましたね〜(*^_^*)
    料理講座って気がつきませんでした、読み治してみま〜す!
    イベントついでに、お願いがあります〜
    入口外付近に、木を寄付して〜(Xmasツリーになる本当の木)!
    飾りぐらいなら毎年少しづつ、寄付します!
    マンションと同じく年々、立派にしていきたいです!

    なら、お前が寄付しろって言わないでね

    PS3買いました

  91. 93 匿名さん

    西九条か野田あたりで、腕の良い歯医者さんどなたか、ご存知ないですか。

  92. 94 住民さん5

    前にもそんな書込みありましたよ〜
    見直して見て下さい〜

  93. 95 住民さん5

    質問で〜す
    大丈夫だとは、思うのですが?
    家の父が、これから、寒くなると、ベランダの水道管が凍って破裂するから、ヒーターを巻けとうるさいのですが…
    去年は何も言わなかったのに〜(T_T)
    見た感じ何か対策してるとわ、思えないし!
    塩ビ管だからだめだと父が言うのですが、去年、ベランダの水が凍った方っていますか?

  94. 96 mado

    遅くなりましたが、住民さんxさん、削除ありがとうございました。
    # 長期出張でしたので、遅くなりました。
    詳しくは書けないので参考程度になりますが、内部のURLを入力して、
    直接アクセスや、自宅からでなく、他ドメインや携帯電話からアクセス
    すると状況がわかると思います。(これ以上は書けないのでこの辺で)

    住民さん5さん、
    水道管って、ベランダに出ているのは、蛇口部分のみですので、
    布を巻く程度で十分だと思いますが、どうでしょうか?
    # パイプ部分は、壁の中(PS)にありますね。

    去年は、氷ができる程冷え込んだのって記憶にないです。

    # PS3、720pで接続していますが画面きれいです。
    # フルHDだともっと良いのかな?

    それから、隣のマンション工事でも、イルミやってますね。
    S棟のイルミも去年よりパワーアップしているようです。
    我が家もベランダに何かやろうかな?

  95. 97 こっこっこ

    こんばんは、このごろ掲示板の書き込みが少なくなりましたね。

    毎日寒いですね。

    この前、生協をやっている人の態度が悪いという書き込みがありました。私も生協をやっている一人です。
    リバーガーデンは、生協をやっている人数が多いので、いくつかの班に分かれています。私たちのグループでは、通行する人の妨げになるようなことはありません。それなのに一部の人の行為が全体に影響しています。
    最近、このことが管理組合理事会の議題に挙がったようで、次回の配達日から外の電気もないピロティーで、商品渡しになりました。組合員には子供を連れてくる人、妊婦さん、お年よりもいるのに外でなんて寒すぎます。と言うより心も寒いです。
    どうして、注意という第一段階はないのでしょうか?管理組合から生協に「注意」と言う形で言ったらよいと思います。通行の妨げになっていた人も故意にやっていたのではないでしょう。人の邪魔になっていることに気が付かないのです。今、思うとそれを見ていて掲示板に書き込んだ人もどうして注意しなかったのですか?
    人と人の問題です。同じ住人です。お互いもっと思いやりの心がほしいものです。
    ピロティー前の駐輪の時みたいに、何回注意を促しても改善が見られない時は強制的にやるのも良いかと思います。でも、今回はちょっと強引すぎませんか?
    みなさん、どう思いますか?

  96. 98 ロングアイランド

    私は生協をやっている人を未だ見たことはありません。
    なので、どれだけの迷惑をかけているのか判りません。

    しかし、思うのは住人同士の注意は簡単なようで簡単では無いと言うことです。
    注意を受けるような行為をする人は、根に持つか、逆ギレする可能性があります。もちろん、素直に受け入れる人も居るでしょう。でも、そうじゃない人も居る世の現実を認識し、考慮すべきです。
    なので、注意することに躊躇する人が多いと思います。
    「根に持たれたらどうしよう」と考えてしまったり、
    「関わり合いになりたくない」と思ったりするから。

    となると、気兼ねなく注意できるのは管理人の人になりますが、管理人の人は注意したのでしょうか?私は、注意したであろうと想像します。普通ならそうするから。
    (注意してなかったら寒いですね。)
    そして、(勝手な想像ですが)注意しても効果が無かったのでは無いでしょうか。
    そうでなければ、いきなり管理組合もピロティ渡しにしないでしょう。

    その通り、お互い、思いやりの心は大切です。
    自己中心ではいけません。
    自分がやっていることは迷惑をかけていないだろうと思うのは、自分側の思いであって、周りで見ている人は違う見方をしていることもあります。
    そんな人が、通行の妨げになるようなことをしたり、自転車を放置したりしているのでしょう。
    悲しいことですね。

    追伸
    N棟の階段の入口の鍵が回りにくくなっていませんか?
    こじ開けようとした痕跡があるように思います。
    皆さん、どうですか?

  97. 99 こっこっこ

    ご意見ありがとうございます。

    そうですね。この先ずーっと一緒に住んでいくであろう住人の人と、気まずくなるのは嫌ですよね。なかなか注意できないものかもしれません。
    でも、一部の人の心無い行動がみんなに迷惑をかけてしまう。わかってほしいですね。

    こんなふうに書くと、もう意見が聞けなくなりそうですが、ほかの人も意見聞かせてくださいね。

  98. 100 こっこっこ

    もうひとつレスします。
    毎日、使うわけではありませんが、階段の入り口の鍵の回り別に気になりませんでしたが、今日入る時、気にしてみます。でも、誰かが本当にこじ開けようとしたのならば怖いですよね。
    これから、年末年始不審者、空き巣等、気をつけたいですね。

  99. 101 住民さん100

    ぜひ、ベランダにイルミネーションつけてくださ〜い
    僕は廊下側とベランダ側で〜す
    PS3は、まだ電源すら、入れてないです
    同じくwiiも…忙しくするひまなしです!
    フルスペックハイビジョンテレビ欲しいですPS3様に!特にソニーV2500の40がp(´⌒`q)ヤマダ電機で見積りまでしたけど22万円代の10%ポイントで!
    水道の蛇口は壁から蛇口までの30センチ位の事です!
    何か巻く事にします〜!
    配管の奥にスペースが無いので、スポンジの保温材は難しいですよね〜

    マンション入り口の鍵は半年位の時に変な違和感を感じていました〜
    鍵を回す時に内のこすれる抵抗感が違う感じがする時が有ったので誰かが反対側に回そうとかしたのかと思い、仕事帰りに右回りの矢印ステッカーを張った事があります!
    一様、管理人さんに一声かけました!
    けど、朝の出勤時にはなくなってました〜(┳◇┳)
    管理人さんは剥がしては無いとの事でした!
    まぁ、勝手にした僕が悪いのでそのままにしてたけど、また、張った方がいいのかな〜?
    怒られるかな〜?

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸