マンションなんでも質問「「マンション内同居」って、どうだろう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 「マンション内同居」って、どうだろう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2011-02-24 23:04:19
【一般スレ】同居の在り方| 全画像 関連スレ まとめ RSS

義両親の自宅をこちらの建設費用持ちで「二世帯住宅」に建て替えて同居する案が浮上中。嫁姑問題や義両親の過干渉、子どもの騒音問題、将来の介護などを考えると、ハッキリ言って完全二世帯住宅でも同居したくない。

義両親の自宅周辺は高齢化が進んで、町内会なども面倒くさそう。最近もゴミ捨て場を巡って町内バトルが勃発したばかり。そんなところに近居の一戸建てを購入する気もしない。

そこで目に留まったのが300世帯超の大規模マンション。大所帯なので、町内会もマンション内で新しく設立するはず。マンションの別々の階に2部屋購入する「マンション内同居」って、どうだろう? 実際にやっている方、いませんか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】同居の在り方

[スレ作成日時]2011-02-22 21:47:31

最近見た物件
所在地:大阪府箕面市船場東2丁目6-10、大阪府箕面市船場東3丁目1-6、1-9、1-10、2-1、6-7、8-2、8-16(従前地番)
交通:北大阪急行南北線 箕面船場阪大前 駅徒歩1分(クラッシィタワー)
価格:3650万円〜2億4550万円
間取:1LDK〜4LDK
専有面積:35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)
販売戸数/総戸数: 35戸 / 728戸
[PR] 周辺の物件
シエリアタワー中之島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション内同居」って、どうだろう?

  1. 2 匿名さん 2011/02/22 13:40:30

    夫を亡くされていた、ご高齢の一人暮らしのお母様が、
    息子さん家族が住むマンション近くの物件を探していたら、
    その近所で新築マンションの分譲を知り、
    結局、マンション内で二世帯同居?近居を始めたお宅がありました。

    お掃除のおばさんが、お話し好きで、
    お嫁さんはご苦労されたようです。

    息子さん家族だけで、夕食の出前を取る時も、
    お母様の分も取らないと、後で騒動になったそうで、
    お嫁さんは参っていました。

    そこは、50戸を超えるくらいの戸数だったと思いますが、
    階が異なっていても、
    やはり面倒な関係になる・性格を持つ相手、というのはいるのでしょうね。

    オートロック内部にいる間柄になるので、
    義両親さんの性格を考えた上で、お決めになってはいかがですか?

  2. 3 匿名さん 2011/02/22 14:26:00

    それでもとりあえず2世帯同居よりいいと思う。
    完全2世帯でも音とか結構聞こえるから、義父母のことでケンカもできない。
    マンションならとりあえず真下とかでなければけんか位ならできるし、
    友達に愚痴の電話もできるよ。

    でも自宅の建て替えを計画中でしょう?
    義父母は結構家や土地に愛着があるでしょうからうまく進めないとマンションは
    嫌がられるかもしれません。

    実家の父にマンションの方がこれからフラットでいいし、と言って勧めたら
    「おれはそんなに耄碌してない!」と怒ってた。
    まずご主人の懐柔からですね。

  3. 4 匿名 2011/02/22 14:49:53

    関係ないけど、「義両親」って最近じゃ当たり前のように使うの?
    検索してみると使っている人も多いみたいだけど、私は古い人間なので
    あまり好ましい表現だとは思えないなぁ。

  4. 5 匿名さん 2011/02/22 15:03:03

    >義両親の自宅をこちらの建設費用持ちで「二世帯住宅」に建て替えて同居する案が浮上中。
    十分「あり」だと思うけど、マンション2戸での購入費用は?

    >嫁姑問題や義両親の過干渉、子どもの騒音問題、将来の介護などを考えると、
    スレ主はそもそも乗る気ではなさそうですね。
    でも相方のご両親なわけですし、子供にとっては祖父母になるわけです。
    良い面もあると思うけどなぁ。

  5. 6 匿名 2011/02/22 17:03:55

    出生率 1.3人とかだと結婚したら片方の家は要らなくなるからね。
    うちは郊外に実家あるけど、通勤も大変だし未婚じゃ相続するにも一人暮らしで二階家なんて要らない。

    親が動けなくなったら戻るんじゃなく都心に呼び寄せて、同じマンションの別の部屋に住もうと話してる。要は親の理解次第かと。

  6. 7 匿名さん 2011/02/22 17:48:51

    いいですね。理想です。
    隣じゃなく、同じフロアで離れた部屋だと尚良ですね。
    すみません、私の願望です。

    過干渉を心配されているようですが、そういうご両親なんでしょうか。
    もしそうだとしたら、「鍵よこせ」になるかもしれませんね。
    そこまでいかなくても、「お父さんの顔ばかり見ててもつまらないから~」と
    姑が入り浸りになるかもしれませんね。逆もあるでしょうが。

    介護については、二世帯住居でもマンションでも一緒のような。
    あなたしかやるひとがいないなら、腹くくるしかないでしょ。

    その辺は、どちらも変わらないような気がするんですが、

    住人の変わらない古~い町内会は恐ろしいです。
    若い人が入ると、当てにされます。
    「若いのにやってくれない」と言い出します。
    そして「新参者は黙ってろ」ともなります。
    厳しいです。

    ところで、>5さん同様、購入費用が気になります。
    全て2件分ですよね。

  7. 8 匿名さん 2011/02/22 23:55:41

    私のところも母が実家(戸建て)で一人暮らしです。
    周辺は古くからの住宅地で自治会などはやはり対応しにくいですね。
    しかし、母は動けなくなるまではここを離れたくないと言って言うことを聞きません。
    仕方ないですね。私は週に1~2回顔を見に寄っています。
    マンション内での同居はうらやましいですよ。
    実家の近くに住むよりも気が楽だと思います。

  8. 9 匿名さん 2011/02/23 01:45:02

    良いと思います。
    私は、両親の住むマンションの隣地にマンションが建ったので購入しました。
    ここまで近所だと、以外と接触しなくなります。
    以前は郊外の一戸建てだったのですが、訪問も大変でした。

  9. 10 匿名さん 2011/02/23 02:54:56

    うちの父は、戸建て一人住まいになってから、ごみ当番や町内会の集金や会合は大変だと言っていた。
    今までは、亡母が一手に引き受けていた。

    それで、私が住んでいるマンションか、またはその近隣に住みたいらしい。
    中古の50㎡台を探しています。

  10. 11 匿名さん 2011/02/23 02:58:04

    ↑父って夫の父です。つまり義父。

  11. 12 ビギナーさん 2011/02/23 10:57:03

    社宅暮らしでやっと頭金1000万円貯めたので「自分たちの家」を買おうと動き出した矢先、「買うくらいならこの家を建て直して…」という提案が親から。築20年を過ぎ、年金暮らしからローンの残りをいまだに細々と払っているので、将来のリフォーム費用等が不安な様子。リビングのエアコンが壊れても買い替えできず、全額こちら持ちで新しいエアコンを取り付けたことも。

    夫は、自分たちの収入で維持できない時点で身の丈に合っていない家なのだから、売ってマンションに移るなり、生活を縮小すべきだという考え。実家の立地自体は悪くないが勤務地からは遠く、通勤時間帯のラッシュは凄まじく窓にヒビが入るほど、あの土地に住む気は全くないと夫は言っている。将来、両親のどちらかが倒れて要介護になった場合も、まずは自宅を売ってそのお金で賄ってもらうつもり。妻的には大賛成だけど、現実としてそんなに上手くいくかは疑問。

    追い込まれた状況で暮らしを整えるなら、問題が見え始めたものの余裕はまだある今のうちに行動した方がいいのではないかと。まだまだ60代だから新しい土地に慣れることもできるだろうし、そもそも今の土地にも親しくお付き合いしている人もいない。

    義母は暖かくて快適なマンション暮らしに憧れていて、義父が**ば団信でローン残金がゼロになるから、それを待っているのだそう。でも健康そのものなので、亡くなる前にローン完済になると思うけれど。

    去年売りだされた実家近辺の建売分譲地が5600万円台だったので、売れば少なくても4500万円くらいにはなるかと…。ローンの残金を清算してもそれなりの額は残るので親世帯の住居はそれで賄ってもらって、自分達の住居は自分たちで買う予定。

  12. 13 匿名さん 2011/02/23 18:48:15

    >12はスレ主…だよね…?
    これだけレスついてるのに、「お金はあるんです!」だけ…?

  13. 14 匿名さん 2011/02/23 22:58:59

    >12さん
    >去年売りだされた実家近辺の建売分譲地が5600万円台だったので、売れば少なくても4500万円くらいにはなるかと…。
    建売分譲地の土地の広さが、実家の半分位の広さというのならともかく同じ広さ程度では、普通はならないかと…

    自分の実家のあたりは40年以上前の(当時の)新興住宅地なので、だいたい1軒の家の土地が250平米前後と広く、土地100平米越えの2軒か、ちょっと小さいミニ戸建てなら3軒の家が建ちます。

    建売分譲の場合、土地代以外に建物の値段、業者の儲けが乗っかります。
    築20年もたった中古住宅の場合、建物の価値はゼロと思った方がいいです。
    売る場合には土地代からさらに取壊し費用を引いた額になってしまう可能性もあるくらいです。

    また、年金からローンを支払われていると言うことで、ご主人のご両親には預貯金の用意もあまりないのでは?

  14. 15 匿名 2011/02/24 01:14:14

    2世帯が決まっているなら
    棟内同居は、お奨めです
    1戸建てでいくら完全分利したって
    しょせん同じ家
    マンションなら仮に隣りでもまだましです。
    できるだけ離れたお部屋なら尚よろしいかと思います
    予算が決まっているでしょうから 新築がムリなら
    中古でも2件買います。1戸建ての2世帯はいやです

    マンションは、高齢者にも小さい子のいる家庭でも住みやすいです。

  15. 16 匿名さん 2011/02/24 02:23:53

    高齢者こそマンション生活が良い。
    高齢の両親が郊外戸建てに住んでいたけど
    瓦リフォーム詐欺みたいなのに金取られて
    築35年木造の家は雨戸の動きも悪くなり
    処分してマンションへ引っ越した。
    私は故郷が無くなったのは悲しいけれど
    本当に良かったと思っています。

  16. 17 マンション住民さん 2011/02/24 03:48:48

    我が家の両隣が同家族です。
    右が若い家族、左が年寄り家族。
    両隣の家族のプライバシー保護壁にされた気分でいい気分じゃないですよ。
    それだけならまだしも、若い方の嫁が騒音主で困ってます。
    昼間は自分の親のところに入り浸り騒音、夜は自分家で騒音。
    なんで隣り同士じゃなく1戸空けて購入したのか。。。
    挟まれた我が家はいい迷惑です。
    両家族に挟まれた部屋だと知っていれば絶対購入しなかった。
    正直気持ち悪い。

  17. 18 匿名 2011/02/24 06:44:28

    NO17の方  ひえ~
    お気の毒様
    でも、本人たちは、あいだひとつあけるところが
    ちょうど良い距離だったのでしょうね
    やっぱりマンション内同居は良いんですね

  18. 19 匿名さん 2011/02/24 09:46:10

    お金がある方はいいですね~

    買われたらいいと思いますよ

  19. 20 匿名さん 2011/02/24 12:53:03

    税制優遇の問題はどうなるかどなたかご存知ですか?
    2世帯住宅は、おなじ屋根同じ住所で優遇されますよね
    おなじマンションで部屋違いはどうなるのでしょう?

  20. 21 匿名さん 2011/02/24 14:04:19

    優遇されないと思いました。
    住所が違います。

  21. W TOWERS 箕面船場
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】同居の在り方]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:大阪府箕面市船場東2丁目6-10、大阪府箕面市船場東3丁目1-6、1-9、1-10、2-1、6-7、8-2、8-16(従前地番)
    交通:北大阪急行南北線 箕面船場阪大前 駅徒歩1分(クラッシィタワー)
    価格:3650万円〜2億4550万円
    間取:1LDK〜4LDK
    専有面積:35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)
    販売戸数/総戸数: 35戸 / 728戸
    [PR] 周辺の物件
    ジオ彩都いろどりの丘

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    【一般スレ】同居の在り方

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    35戸/総戸数 728戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4580万円~4990万円(うちモデルルーム価格4690万円・4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ジオ池田グランプレイス

    大阪府池田市栄町740番1ほか

    6380万円~1億1280万円

    2LDK~4LDK

    62.02m2~94.96m2

    総戸数 108戸

    ジオ池田室町

    大阪府池田市室町883番33

    7,200万円~9,470万円

    2LDK・3LDK

    65.38m²~88.44m²

    総戸数 36戸

    Umeda 7 Project

    大阪府豊中市三国2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    58.37m2~77.04m2

    総戸数 335戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ソルプレサンス 三国レジデンス

    大阪府大阪市淀川区新高1丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    30.93m²~59.68m²

    総戸数 71戸

    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

    大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

    未定

    2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    55.72m2〜94.35m2
    (MB面積含む)

    総戸数 40戸

    サンクレイドル塚口レジデンス

    兵庫県尼崎市上坂部1丁目

    4070万円~6120万円

    2LDK・3LDK

    50.11m2~71.64m2

    総戸数 85戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.52m2~78.4m2

    総戸数 50戸

    ワコーレ武庫之荘オーセンティア

    兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    58.33m²~83.29m²

    総戸数 16戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6268万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

    大阪府大阪市城東区関目1丁目

    未定

    1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    34.06m2~65.59m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3900万円台~5900万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    5,990万円~2億4,990万円

    1LDK~4LDK

    45.98m²~100.37m²

    総戸数 364戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

    3300万円台~4900万円台(予定)

    1LDK~1LDK+S(納戸)

    31.99m2~41.75m2

    総戸数 66戸

    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

    大阪府大阪市福島区大開3丁目

    未定

    2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    46.92m2~80.04m2

    総戸数 140戸

    [PR] 大阪府の物件

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円~6,118万円

    2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4790万円・6790万円

    3LDK

    74.35m2・80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4168万円~5988万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    4830万円~6670万円

    2LDK・3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4600万円台~5100万円台(予定)

    3LDK

    64.35m2

    総戸数 107戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    5,910万円~1億9,430万円

    1LDK~4LDK

    44.11m²~95.07m²

    総戸数 500戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6870万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸