横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【9】
物件比較中さん [更新日時] 2011-02-22 09:02:10

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。リエトイーストの賃貸⇒転売分譲も始まりました。クラッシーの完売もマジかです。貴重なご意見をお待ちします。荒らしはスルーの方針で。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:84.40平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2011-01-12 12:24:48

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 446 匿名さん

    >>444

    エクラス? 新三井?

    どちらしても、視界にはかかってくる
    だろうけれど、42階の部屋なら、
    完全に前を塞がれることはないんじゃない?

  2. 447 匿名さん

    コスギのマンションと他で迷っています。
    長周期地震の新しい耐震基準に少しでも近いものを
    購入しようと思います。
    エクラス検討してますが
    リエトがかなり値引きしているようなので
    悩ましいところです。
    エクラスのスレで議論されているN値の違いは
    皆さんはどのように理解していますか?



    >No.913 by 匿名さん 2011-02-07 09:17
    >N値というのは地盤やコンクリの強度の指標

    >エクラスN100
    >ザ・コスギタワーN150
    >パークシティ武蔵小杉N150
    >リエトコートN60

    >ザ・東京タワーN130
    >赤坂タワーレジデンスN100
    >パークコート赤坂ザタワー150N
    >青山パークタワー120N
    >シティタワー四谷120N

  3. 448 匿名さん

    >>444

    446です。

    もしかして、住友不動産のタワーのこと?
    確かに、あれは57階建らしいから微妙だね。

    公開空地を広くとることになるから、
    あの敷地のどこに、どんな形状で
    建ててくるか次第だな。

    西より建物が建つのなら、抜ける
    スペースがあるんだろけど。

  4. 449 匿名さん

    >>447

    本スレを少し遡って見てください。

    リエトコートイーストタワーのスレでも
    同じ議論がなされているので、ご参考に。

    イーストのスレの方が削除が少なくて、
    見やすいかもしれません。

  5. 450 匿名さん

    わざわざPちゃんの自作自演を相手にする事ないよ。
    スルーで。

  6. 451 匿名さん

    そもそもリエトコートのパンフレットに記載されてるN値は70です。60というのは誤りです。

  7. 452 匿名さん

    すみふのタワーだって
    なるべく眺望を確保したいから
    離して建てるでしょう。
    こちらから見えるということは
    向うの眺望も失われるということ。
    しかし、パークの南側はほぼ眺望は台無しだねw!

  8. 453 匿名さん

    >>452

    言ってること矛盾してません?
    その理屈なら、パークとだって極力被らないようにするでしょ。

    いずれにせよ、他のMSを小馬鹿にした書き込みをするのはよしましょう。
    荒れるもとです。

  9. 454 匿名さん

    452のレス、あっちの板のと連動してないか?
    何か臭うんだよな。出来レースの臭い。

    また、リエト住民が!って、ほざくのかな、あいつ

  10. 455 匿名さん

    リエトとコスタは互いに角が少しかぶるように
    微妙にずらして建てている。
    すみふタワーとも微妙にずれることができそう。

    しかし、パークとすみふタワーはどのようにしても
    面でお見合いをするしかない。
    ザマ~ww

  11. 456 匿名さん

    すみふは北の一面をつぶせば他の3面は何とか抜ける!
    パークを救うために2面を犠牲にする気はさらさらないと思われ。

  12. 457 匿名さん

    臭うな。プンプン臭う。

  13. 458 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉と比較検討しているんですが、あっちは発車ベルうるさくて大変みたいですね。コピペをくっつけてまとめるとこんなところでしょうか。


    リエトコート武蔵小杉 30~70(*~60は誤り)
    大井町ラヴィアンタワー 30~60
    ワンガンタワー 30~60
    シティタワー豊洲ツイン 30~80
    シティタワー有明 30~70
    中野ツインマークタワー 30~60 坪370万 耐震等級1級
    ブリリアマーレ有明 30~70 耐震等級1級
    芝浦アイランドグローブタワー 30~70 坪330万 耐震等級1級
    武蔵野タワーズ 30~80 坪400万 耐震等級1級
    とかいくらでも


    むしろN値100以上で何とか耐震等級1の基準クリアした、パークシティ武蔵小杉やコスギタワーは重量が重いということなんで安全とは言えないですよ。
    パークシティ武蔵小杉にいたっては高さ200メートルなので長周期地震と共振する恐れも大きいです。

    パークシティ武蔵小杉居住のネガが必死すぎて笑っちゃったよ。

  14. 459 匿名さん

    >>458

    何やってんだ、あんた!
    これじゃ、Pちゃんと同じじゃないか。

  15. 460 匿名さん

    458


    >エクラスN100
    >ザ・コスギタワーN150
    >パークシティ武蔵小杉N150
    >ザ・東京タワーN130
    >赤坂タワーレジデンスN100
    >パークコート赤坂ザタワー150N
    >青山パークタワー120N
    >シティタワー四谷120N

  16. 461 匿名さん

    これみるといかにN値で比較するのが意味ないかよくわかりますね。
    こうやって列挙してみると駅発車ベルと消防署のダブル騒音に住民が苦しんで掲示板にかいてるのはパークシティ武蔵小杉だけですよね。

  17. 462 匿名さん

    >>461
    パークに対するコンプレックス凄いね。
    そんなに妬ましいなら買えばいいんじゃない?
    あと一部屋残っていたはずだよ。

  18. 463 匿名

    ごめん
    好きな方選んでリエト

  19. 464 匿名さん

    ごめん
    買えた方選んでリエト

  20. 465 匿名さん

    ごめん
    どっちも買えたけどリエト

  21. 466 匿名さん

    ↑必死すぎ。

  22. 467 匿名

    ↑おまえもなー

  23. 468 匿名さん

    リエトとパーク
    どっちがいいかな?
    良い所
    悪い所
    教えて下さい。

    何となくですがパークの方が良い感じがします。

  24. 469 匿名さん

    もういいよ。過去スレにいっ〜ぱい!飽きる程書いとる。

  25. 470 匿名さん

    いまさらリエトとパークシティのよい所って。。。

    パークシティ残り1戸しかないのに。
    少なくとも検討者ではないね

  26. 471 匿名さん

    どうせPちゃんの書き込みでしょ。

  27. 472 匿名さん

    468

    しょうがね~なー
    これきりだぞ~

    <スラブ厚>
    パーク:ボイド 320~380mm
    リエト:ボイド 280~330mm

    <サッシ>
    パーク: ペアガラス、 T2-T3等級
    コスタ: 合わせガラス T2等級
    リエト: 単板ガラス T2等級

    <換気>
    パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
    リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

    <インターネット>
    パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
    リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

    <その他設備>
    パーク:オール電化(IHコンロ標準)
    コスタ:ガス(ガスコンロ標準)
    リエト:ガス(ガスコンロ標準)

    <基礎>
    パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
    (杭の長さ:5m)
    リエト: 杭基礎
    (杭の長さ:25m)

    <コンクリ強度>
    パーク: 30~150N/mm2
    コスタ: 30~150N/mm2
    リエト: 30~70N/mm2

    <制振構造>
    パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
    リエト: 特になし

    <構造の特徴>
    パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構
    リエト: ダブルチューブ型構造

    <耐震等級>
    パーク、リエトともに等級1。
    ※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
    国交省は基準改正を検討中。

  28. 473 匿名さん

    470
    パーク沢山中古で照るよ。
    それにリエト東の中古販売も始まるだろ。

  29. 474 匿名さん

    468=472だね。
    また、あいつの自演が始まった。
    馬鹿としか言いようがない。

  30. 475 匿名さん

    あいつはモバイルで書きこむとき、アンカーをつけないようだ。
    とすると、473も...かな。

  31. 476 匿名さん

    パークの方が立地を含んで明らかに優れているのに何で悪口を書くのかな?

  32. 477 匿名さん

    パークちゃんはそんなに比較表貼りたいならこれも一緒に必ず貼るように。
    なんでこの項目だけ貼らなくなったの?
    こういう項目のほうがよっぽど住みごこちに影響大な情報が含まれてるよ。

    <店舗>
    パーク:下駄履きマンションで1Fにコンビニあり(灰皿は撤去されたものの屋外喫煙可)
        MST前に多数の駐輪あり  
    リエト:0

    <バルコニー>
    パーク:バルコニーに目隠しテープあり(アクリルパネル:エメラルドグリーン色、青色など)
    リエト:バルコニーに目隠しテープなし

    <日照・南側眺望>
    パーク:超高層階以外期待できない
    リエト:クラッシィ中層以上はさえぎるものが一切ない

    <玄関前の状況>
    パーク:多数の人間の通り道となっている
    リエト:通り道となっていない


    <駅の騒音>
    パーク: 列車走行音に加えて東横線目黒線の発車音、アナウンスがほぼ2分おきに聞こえる。
    リエト: 列車走行音が聞こえる

    <消防署の騒音>
    パークシティ:消防署に非常に近いので夜中のサイレンが非常に気になる
    リエト:   消防署からは距離があるため、サイレンはほとんど気にならない

  33. 478 匿名さん

    >>476

    みんな、幼稚な内容のレスで、リエトを侮辱するあなたが嫌いなだけ。
    誰も、今更、パークと比較してどうのなんて思ってはいないから。

    パークに対するレスも、殆どはあなたの自作自演なんでしょうに。
    何がやりたいんだか...

    呆れて、ため息しか出ません。

  34. 479 匿名さん

    >>477
    あんたも成り下がったな。Pと同じことして楽しいかなぁ

  35. 480 匿名さん

    あーくだらんくだらん。

  36. 481 匿名さん

    中古ほとんどないよ。どこにある???

  37. 482 匿名さん

    あ、それから
    列車走行音とサイレン、まったく聞こえませんよ???

  38. 483 匿名さん

    >あんたも成り下がったな。Pと同じことして楽しいかなぁ

    揚げ足取りみたいでわるいが
    もともと下にいたので
    別に成り下がったわけではない。

  39. 484 匿名さん

    部屋の向きによるよ。

  40. 485 匿名さん

    そう。Pと同レベル。

  41. 486 匿名さん

    とりあえず、どっちか好きな方選べといわれたらリエト選ぶから、こっちでよかった。

  42. 487 匿名さん

    パークシティは値段が高いよ

  43. 488 匿名さん

    スラブが薄いのはマイナスとはかぎらない。
    床が薄いぶんだけ天井が高い。

  44. 489 匿名さん

    あーくだらんくだらん。

  45. 490 匿名さん

    北側高層階ですが窓をしめているとサイレンも列車の走行音も聞こえてきません。

  46. 491 購入検討中さん

    ここは長期優良住宅認定マンションに該当するのでしょうか?

  47. 492 匿名さん

    >>491

    該当しません。ここは認定制度が始まった2009年以前に竣工していましたしね。
    最近はタワマンでも長期優良住宅認定のところをチラホラ見かけますが、
    まだ、そんなに多くはないように思います。
    川崎ではゲートタワーぐらいでしょうか。


  48. 493 周辺住民さん

    パーク>リエト>エクラス>コスタの順だな。

    パーク:設備は随一。立地も申し分無い。今後の新タワー建築での眺望が心配

    リエト:新駅と自然の融合が素晴らしい。賃貸仕様の内装と店舗の少なさが残念

    エクラス:駅に近いのは何より。外廊下、エレベーターの少なさなどコスト削減が目立つ

    コスタ:購入時安かった。外廊下、タワーパーキング、駅から遠い立地など、他に良い点が無い

  49. 494 匿名さん

    >>493
    敷地内に店舗がないのが、リエトの美点だよ。
    不特定多数の方が通る可能性が少なくなるし。
    お店はちょっとだけ歩いてローソンでもいけばいいんだし。

  50. 496 匿名さん

    495は何を勝ち誇ったように言っているんだろ?
    1人の評価に過ぎないのに、世間って…

  51. 497 匿名さん

    単純に同じような階層、広さ、間取りの部屋を比較したら、パークを選ぶのが多数派かなと思う。
    しかし、パークが優位な内装設備等に両者の価格差ほどのアドバンテージを認めるかどうかは、評価が分かれるところだろう。

  52. 498 匿名さん

    493

    なにいってんだ。
    構造の価値から判断すれば
    パーク>コスタ>エクラス>>リエトということになろう。

  53. 499 匿名さん

    498は>>385>>386に対し、まともな反論が
    出来ないくせに、未だに同じことを言っている。
    まずは、385の反証をしてから、ものを言いなさい。

  54. 500 匿名さん

    そうなんだよな。
    例えばコスタの柱のコンクリ強度を出してきて
    リエトの柱の強度はコスタの20階分しかないとか云われていたが
    コンクリの柱の太さは記載されていない。
    例えばN150のコスタやパークの柱の太さが細く
    N70のリエトの柱の太さが太ければ
    結局は同じ強度となるわけだよ!!!

    ザ・コスギタワーのコンクリートの強度(柱部分)
    01階-02階-150(N/㎟)
    04階~13階-100(N/㎟)
    14階~17階- 80(N/㎟)
    18階~21階- 70(N/㎟)
    22階~29階- 60(N/㎟)
    30階~39階- 48(N/㎟) 
    40階~44階- 36(N/㎟)
    45階以上  - 30(N/㎟)

  55. 501 匿名

    たしかにごもっとも

  56. 502 匿名さん

    >>498
    え、まじで言ってるの?
    千里タワーの兄弟タワーが一番左ってなんの冗談?

  57. 503 匿名さん

    >>502

    千里タワーの話はもういいって。

  58. 504 匿名さん

    リエトの柱はふっとくて丈夫。

  59. 505 匿名さん

    構造の価値って。。。

    このスレのネガさん(498さん)は構造比較が好きですね~~

    『うちのマンションの構造の価値は武蔵小杉で
     一番だぞ』

    って、明日会社で自慢してください(笑)

  60. 506 匿名さん

    柱が太いと嬉しいの?
    俺は嫌だね。

    だって居室内が狭くなる。
    占有部に柱があった場合、柱も含んで平米数になるの知ってるの?

  61. 507 周辺住民さん

    構造なんてどうでもいい。偶然に偶然が重なって大きな地震となった阪神大震災ですら、崩れたのは構造に問題があったマンションのみ。

    現代のマンションなら、全く問題なし

  62. 508 匿名さん

    壁芯で表示するのは常識でしょ。
    N値が半分でも、同じ強度にするのに、
    柱が倍の太さになる訳じゃなし、
    大勢に影響はない。

  63. 509 匿名さん

    で、リエトの柱がコスタ・パークより太いという根拠は?
    誰も示していないけど?

  64. 510 匿名さん

    >>509

    どちらも耐震等級1というところから、
    そう考えられるということでしょ。

    まぁ、そうだともそうではないとも
    はっきりとしたエビデンスを示す
    ことが出来る人は、ここにはいない
    でしょうけれど。

    そういうあなたは、構造図面とかで、
    リエトの柱が相対的に太くないと
    立証出来るのですか?

    そうでないのなら、この話は、これ以上に
    深化はしないので、終わりにしましょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  65. 511 匿名さん

    住人さんなら管理室に行って、
    自由に参照できる図面で柱の太さをupしていただければ、
    これでこの問題は終止符が打たれると思いますよ。

  66. 512 匿名さん

    柱の太さは可能性の一つに過ぎないのだから、それだけにスポットを当てて、あれこれ議論するのは無意味だと思う。

    使用しているコンクリのN値が異なるMSの耐震等級が同じである要因として、柱の太さが違うのではとの仮説が提示された。

    しかし、これが正しいのか検証出来ないとすると、この考えは、何処まで行っても仮説のままである。

    同様に、柱の太さではなく、建物の重量や形状、その他の構造上の違いに、その理由を求めるにしても、なかなか検証は難しいだろう。

    従い、かかる状況において、その理由を特定しての議論は、水掛け論になりがちであるので、控えるべきだろう。

    特定は出来ないが、N値が異なるが耐震等級が同じであるのには、何らかの要因があるのは確かだというので充分ではないだろうか。




  67. 513 匿名さん

    地震がこわけりゃタワマンなんかに住むなよ。検討もすんなよ。
    損傷しても建て替えできない。
    エレベーター壊れたり止まったら生活できない。
    点検おわるまで動かない。
    首都圏で地震あるとメンテナンス要員不足。
    一週間の備蓄じゃたりない。

  68. 514 匿名さん

    鹿島が同じ時期に建てたマンションと比較すると面白いよ。
    鉄筋の太さとかね。
    シティタワー豊洲ツインとかね。

  69. 516 匿名さん

    >>511

    非現実的なことを言うなよ。

    セキュリティとか色々問題があるのに、
    こんな所で構造図面をアップする
    馬鹿はいないだろ。

    それに、他所のMSのはどうするんだ?


    >>514

    あんた、前にもそんなこと書いてたな。
    一要素だけをあげて、変なイチャモン
    つけんなよ。

    パークとコスタのネタで自分の思うように
    誘導出来なかったからといって、また、
    豊洲を持ち出すとは、ご苦労なこってw

  70. 517 匿名さん

    >>514

    リエトが41mm配筋を使ってないから
    構造に問題があるとでも?

    シティタワーの売主のすみふ
    イーストを買ってるんだよ。

    もし、リエトの構造に問題があるなら、
    契約上は他者にリスクヘッジ出来ても、
    すみふも自らの信用失墜が避けられない。
    そんな物件は買わないよね。

  71. 518 匿名さん

    結局、証拠を示すことを拒むリエト君。
    ここの構造問題のうち、N70のコンクリ強度で160m・45階を
    建ててしまったという脆弱性を隠蔽しようとする振る舞いとしか考えられない。

  72. 519 匿名

    強度とか別に興味ない主婦です。テナントが入ってないだけでも最高です。

    パチンコが階下にあるなんて無理無理無理

  73. 520 匿名さん

    っていうか、こわれなきゃいいじゃない。

  74. 521 匿名さん

    地震が恐いならタワマンはダメ。
    耐震基準も改正される。
    損するよ。

  75. 522 匿名

    同感。

  76. 523 匿名さん

    誰がおかしなことを言ってるのかは、
    一目瞭然ですね。

    あっちで必死に裏付け工作をしているのも、
    きっと同一人物でしょう。

  77. 524 匿名さん

    唯一開けてる西側は街道と商業施設

    囲まれたね、クラッシィは・・・

    いつ見えるかわからないマウントフジ

  78. 525 匿名さん

    クラッシィ北東角部屋は開けてるよ。東京タワーとスカイツリーがみえるじょ!

  79. 526 匿名さん

    南西も開けているんだなこれが。
    富士山と三原山、箱根、南アルプス、ランドマークタワー、房総半島と景色は良いよ。

  80. 527 匿名さん

    景色よくてよかったね。

  81. 528 匿名

    クラッシィの南側は眺望最高だね

  82. 529 匿名さん

    今のところ南側に高層建築物が建つ計画はないからね

  83. 530 匿名さん

    南側以外は、みんなお見合い。100平米以上のプレミアム階でも、6千万台で売り出し中!

  84. 534 匿名さん

    530~532は例の人のように思います。

  85. 535 匿名さん

    もうネタは出尽くしているし、荒らされないように、暫く投稿は自粛しましょうよ。

  86. 537 匿名さん

    もともとは賃貸マンション

  87. 538 匿名

    だから色々仕方ない

  88. 539 匿名さん

    535さんに同意。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  89. 540 周辺住民さん

    IHは最低欲しかったね

  90. 541 周辺住民さん

    タンクレストイレと静音式キッチンも

  91. 542 匿名

    パチンコ入るマンションより断然マシでしょう

  92. 543 匿名さん

    いや、パチンコの入るマンションのほうが
    断然マシだよ。

    向うは駅直結、直接基礎、100N
    大切なところにはきちんと手抜きをしていない。

  93. 544 匿名さん

    武蔵小杉の再開発エリアで既存タワマンで最もチープなのはここですよ。
    駅距離で勝ってるのに設備・仕様はコスタ以下、さらにコスタはここの南側に位置しているから眺望・採光でも負けてます。
    今後計画されているタワマンも含んで一生最下位が約束されています。

    他を攻撃するのはやめましょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  94. 545 匿名さん

    あと1部屋になったみたいですし、
    もう少しの我慢ですから。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸