東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井3
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:42:44

足立区の注目メガマンション、738戸の一流ランドマーク、
「リライズガーデン西新井」
引き続き語り合いましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50245/

物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-05 10:48:42

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    >>259
    契約者じゃありませんが。

    デンと構えていつか売れるならいいですけど、
    ますます泥沼にハマるでしょ。
    住友やゴクレだって最後は一括処分してるし。

    そりゃ先に買った方たちは面白くないでしょうけど、
    いつまでも販売中の幕が張られた挙げ句転売業者に下取りされるよりは
    早く完売してマンション内が落ち着いたほうがいいに決まってます。

  2. 262 住民W

    >>261
    買わないやつが
    >いいにきまってます
    とか言ってんじゃないよ。

    ったく、言いたいこと言うのは勝手だけど、100%自分の意見として言いなさいよ。
    誰もあんたがたに代弁してくれなんて頼んでないんだから。

  3. 263 レコ住民

    レコシティ末期を思い出しました(笑)
    最終期はよっぽど人気があった物件以外こんなものでしょう。
    レコなんて2割引き位していましたよ。
    東武さんはまだ思い切りが足りない(笑)
    完売目指してがんばってー♪

  4. 264 匿名さん

    レコで2割なら、ここは3割引き以上が期待できそうだな。
    東武もスカイツリー関連で金欠でキャッシュが欲しいだろうね。

  5. 265 匿名

    3割引きでも買えない人には関係ないよね~♪

  6. 267 購入検討中さん

    投資?もっと投資向きのエリアのマンションが山ほどあるでしょ。暇人は退場してください。

  7. 269 匿名さん

    賃貸なんて適しているわけないじゃん。
    周りにロイヤルパークスだのスターツだの築浅賃貸マンション山ほどあるし競合が激しい。
    西新井のロイヤルパークスのほうが立地もいいし。

    予測だけど。
    レコシティ末期は確かに2割引してたけど、ここはそこまでは無いと予測。
    理由のひとつは、レコの2割引=今のリライズの坪単価くらいだから。そこからさらに2割は難しそうだ。いいとこ1割くらいか。
    理由の二つ目は、レコ末期はちょうどリーマンショックの混乱で、オリックスのファイナンスがうまくいかない時期だった。オリックスは必死で不動産を処分し、傘下の大京やジョイントにも不動産の投売りを迫った。
    (亀戸レジデンスや各地のアデニウムがバカみたいに値下げしたのもそのため)
    東武はキャッシュフロー計算書を見ると、十分ファイナンスできているし、そもそも現金をたくさん持っているキャッシュリッチな会社だから、投売りする理由もないね。
    (前回の四半期決算短信では、保有する現金の残高は211億円。)
    スカイツリーでふところがカツカツなんていうことは無さそうだねw

    昨日の最終期一次で30戸くらい販売されたみたいだから、ようやく三桁を切って残り二桁になったのではないか。
    さばけない不人気部屋は確かに大きく値引かれる可能性はあるから、モデルルームに行って指値しておけば安く買える可能性はあるね。

  8. 273 匿名さん

    269さんの考えに一票。
    東武は全然焦っていなくて、そこが不動産アナリスト(笑)に指摘されていたからね。
    まあ、いまはわからないけど。
    MRは盛況しているのかな?

  9. 276 匿名さん

    なんで、既存住人は値引きを嫌がるのかわからない。
    販売時期からすぐに買えて、すぐに住めて、近隣住人との関係も作れたという
    沢山のメリットがあったのにね。
    新しく部屋を買う人は、部屋を選ぶ選択しもないし、既存住人のすでに出来上がってる
    ネットワークに入るのに苦労するかもしれないし。
    売り手もビジネスだし、供給がないなら値引き等をするのがあたり前じゃん。

  10. 277 住まいに詳しい人

    >276さんと同じ意見ですが。

    竣工後、1年経過していますので、住宅瑕疵担保履行法
    の新築住宅適用外になり、売主の責任も少し弱くなります。
    また、固定資産税の減免措置も竣工後の適用ですので
    短くなります。
    また、例えば和室を洋室にしたかったのですが、竣工後ですから
    当然不可で選択肢も低くなる。

    こういうことを考えると、若干の値引きは当然で、値引き
    したから、資産価値が下がると、一概にはいえないのでは。
    買主が納得した値段で買えれば良いかと思います。



  11. 278 匿名さん

    今の値段で600前後も埋まってるんだからたいしたものだと思いますよ。
    住宅ローン以外に教育費もかかる訳ですからね。

  12. 279 匿名さん

    先日モデルルームに行ってきました。
    大規模ならではの共有設備と住民間の交流が充実しているようで
    とっても気に入ってます。
    特に赤ちゃんがいるママ達が集まる交流もあるようで、羨ましいです。

    気になる空室の管理費&修繕費は、東武鉄道さんが負担するので問題ないとのこと。
    ※駐車場だけは1年限定負担のようですが。。

    残り2桁のようで主人と鋭意検討中です。


  13. 281 入居済み住民さん

    お待ちしてま~す!!

  14. 282 匿名

    残り2桁!!?そんなわけないでしょ!!営業が言ってる事を鵜呑みにし過ぎ!確実に3桁はある!嘘だと思うなら夜に見に行ってみ!異常なほど真っ暗で電気がついてないから。既に契約して住んでいる人には申し訳ないですが、1割どころか2割強は引いてもらわないと割りに合わないですよ!中古だもん。

  15. 283 匿名さん

    いやいや、3割引きでしょ。

  16. 284 匿名

    〉282
    はいはいおつかれさん。
    部屋の明かりだけで判断してるあなたに比べたら営業の言うことの方が信憑性ありますよ。
    最近は遮光カーテンが多くて外から見たら明るくない部屋が多いですよ。

    我が家はリライズ検討中ですが、いまの部屋も遮光カーテンで外からは明かりが点いてないように見えます。

  17. 285 匿名さん

    まぁ、ネガればネガるほど値下げ話がしやすいと思って書き込む人もいるでしょうね。

  18. 286 匿名さん

    2割、3割、当たり前!!

  19. 287 匿名さん

    三段逆スライド方式?

  20. 288 匿名さん

    ↑はとや?

  21. 289 匿名さん

    週末リライズいったら、三月中の完売が目標です!って営業さんが言っていたよ。
    1月は好調だったのかな?

  22. 290 物件比較中さん

    何か特定の方のオンパレードですね。
    全く参考になるようなものがなくて残念です。
    敷地が広くゆったり感があって個人的には良いと思います。

  23. 291 物件比較中さん

    TVでCMを流しているのを見たらやっぱりひいちゃうなぁ。
    正月は流しまくっていた。
    よほど売れてないパターン以外ではやりませんよ。

  24. 293 ご近所さん

    遮光カーテンて・・・。苦しいなぁ・・・。

  25. 297 物件比較中さん

    遮光カーテンを使っていると本当に外からでは分からないよ。
    試しに使ってみ?
    パッと見で判断して帰っちゃったんだね。
    よく見たら結構電気がついてましたよ。
    ただ、1階は本当に暗かったけど・・・

  26. 298 匿名さん

    ちょっ前までは閑古鳥が鳴いていたのに、何で急に書き込みが多くなったんだろ。
    CM 効果?

  27. 300 匿名さん

    >>298
    ・値引きしてほしいけど、直接交渉するのが怖いチキンの願望と情報集め
    ・近くにできる他物件のネガキャン
    ・単なる煽り

  28. 301 匿名さん

    ここ、洗面所の扉が引き戸だったらなあと思います。
    私が検討している間取りですと、リネン庫と戸当たりがあります。
    それに引き戸でないと中に誰かいるか気を使って開けなければいけないですしね。

  29. 302 契約済みさん

    >>299
    本当、破竹の勢いですよね。
    リライズの影響かどうか分かりませんが、
    スーモによると
    いま、足立区が「住みたい区」としてすごく注目されてるみたいです。

  30. 304 契約済みさん

    うちも同じ事が気になって、洗面所の扉は引き戸タイプの間取りを選びました。リネン庫との戸当たりはない配置ですが、広く使用したかったので…。二つのリネン庫がたっぷり収納で気に入ってます。(キッチンのパントリーも)

  31. 305 匿名さん

    >>301>>304

    3つほど引き戸でないタイプの間取りがあるようですね。
    どうせなら全て引き戸だったら良かったのに…と思ってしまいました。

  32. 306 匿名

    >302

    >リライズの影響かどうか分かりませんが、
    >スーモによると
    >いま、足立区が「住みたい区」としてすごく注目されてるみたいです。



    いやいやいやいや・・wwwwwww
    リライズの、リライズによる広告宣伝費がスーモをかきたてたとしか・・・


    (以下、意訳)
    >リライズが情報誌にも広告宣伝費を大量投下したので、
    >モースー編集部の大人の事情により、
    >評判の悪さではピカ一の足立区を無理やりプッシュしてるみたいです。





    ごめん、悪気はないんだ。

  33. 307 匿名さん

    スーモもリライズには足を向けて寝られないだろうな。
    これだけの大量広告出稿は前代未聞かも。

    水川あさみも、リライズに足を向けて寝られない一人。

  34. 308 匿名さん

    住みたい区というより庶民が現実的な意味で買いたい区なんだろうね
    人気のある区やタワマンとかは正直、親が金持ちとか高給取りじゃなきゃキツいからな

  35. 309 匿名さん

    306
    それを言うなら豊洲などの埋立エリアこそじゃない?
    金の力で作り上げられた注目エリア。

  36. 311 匿名さん

    フロントレジデンスの1F部分もようやく入居される方が増えてきましたね。

  37. 313 匿名

    免震構造自体が、長周期には対応しきれていません。
    共震作用については、まだまだ正確には解明されていない段階です。
    また、直下型についても構造的には対応していないはずです。

    従って、免震構造で対応できる地震そのものが限定的ではあります。

    それでも、免震構造は嬉しい設備だと思います。

    足立区の地盤は決して強固とは言えません。
    湿地に葦が立つ→あだち→足立 になったぐらいですから。

    水害ハザードマップが示すように、城東全体が標高もありませんので・・
    荒川の氾濫は別として、ゲリラ豪雨による被害は充分想定できますね。

    自然災害に対する備えがあるに越したことはない。

  38. 314 匿名さん

    シリコンコーティングされた方、その後いかがでしょうか。
    コーティングをするか迷っています。

    もしご覧になっていたら、レス頂けると嬉しいです。

  39. 316 匿名

    >315
    北千住に比べればカワイイもんだよ。
    ゲリラ豪雨(水害)の被災歴については区役所に聞くのが確実。

  40. 319 匿名

    316です。

    北千住は標高が低いだけでなく、荒川・隅田川に囲まれた地域。

    地盤の成り立ちも「洲」由来でしょうから、液状化リスクも高い。
    川が怖いのは氾濫だけでなく、長い歴史の中でそれなりに地盤が水気を含んでいること。

    まぁ、西新井とはあまり関係ないけど。

  41. 320 匿名さん

    >>308

    たしかに、親が金持ちとか高給取り、てな感じの住民は、
    あまりいないね(笑)。

  42. 321 匿名さん

    あまり気にしない方が良いですよ。
    水害なんてここ何十年も起きていませんから。
    フロアコーティングは高級感があって良いですよ。
    但し、掃除はこまめにやる必要はありますね。
    ホコリが若干目立ちます。

  43. 322 匿名はん

    そうだよね、そしたら豊洲とか東雲とか辰己は埋め立て地だもんね。

  44. 324 匿名さん

    >319
    北千住が「洲」だって?
    バカもほどほど、いいかげんにしてよねw

    荒川は1930年に完成した人口の川だ。
    それ以前は北千住とそれ以外の足立区は陸続きだった。
    千住は、川の運んだ砂の堆積でできた「洲」なんかではない。

    今の地図だけ見れば、川と川の間の中州に見えるだろうがね。
    バカだと短絡的にそう思うんだろうね。

  45. 326 匿名さん

    そうですよね、住民専用でそんな乱暴な表現は不愉快ですよね。
    319さんだって、別にそう断定していってるわけでないんですから。
    まあ、ここは梅田ですから。

  46. 327 匿名さん

    いきなりバカなんて書き込んでくるのは2ちゃん脳か単なる変人。
    最近、2ちゃんではメジャーなプロバイダだとアク禁が多いので
    ここに書き込む奴が自分も含めて多いと思ふw

  47. 328 匿名はん

    検討板には地元以外もいるだろうし、あまり過敏に反応するのもどうかと思います。
    荒川の氾濫が杞憂なら、それでいいんじゃないですか?

  48. 329 匿名さん

    そうそう。

    まじめに検討するなら
    地歴・土地柄・ハザードマップ・地層・液状化・標高くらい
    自分で調べればいいんだし。

  49. 330 匿名係長

    あの辺も微妙に傾斜です。 国交省で見れますが西新井に向かって梅田は傾いてますよ。 コンクリート上の雨水はこの傾きにより低い土地に集中します。 リライズ一階が心配ではなく低い土地の二階を心配するのが正確ですね いつまでも水が引かないからです

  50. 331 匿名

    こんな売れない物件作っちゃうとこが東武なんだよなぁ〜。鉄道が走ってる場所が場所なだけに東急みたいには行きませんなぁ。広告宣伝ばっかで金使いすぎでしょ?利益減るし株主かわいそう。

  51. 332 匿名

    すみません
    ちょっと前に電車内で、このマンションのつり広告みたんですが、めちゃめちゃ好みの美人だったんですけど、なんて言う人?

  52. 333 ご近所さん

    >332
    水川あさみ。確かに妙に色っぽいですね。

    残物件を見るとほとんど4000万以上ですね。
    やはり足立区では千住以外は4000万の壁は厚いですね。

  53. 334 匿名さん

    水川あさみ。
    大河ドラマの「江」にもヒロインの姉役で出てるよ。
    ブレイクしそうでしない状態が続いて苦節?年。

    「リライズ」CMでブレイクか?

  54. 335 匿名さん

    水川あさみを起用するあたりが、足立区クオリティ。

  55. 336 匿名

    水川あさみさんか。ありがとう。
    そっかあ。足立区クオリティはレベル高いね。

    世田谷区区民

  56. 337 匿名

    ↑これが無駄金なんだよ。

  57. 339 匿名さん

    話題に乗り遅れたやつは黙っとれ

  58. 340 匿名さん

    俺は払ってはいるけど、
    NHKの受信料を払うことに何の疑問も抱かない奴は単なる思考停止というか、白痴だと思うね。

  59. 341 匿名

    目糞鼻糞
    NHKから見れば同じお得意様

  60. 342 匿名さん

    検討中の皆さんへ

    将来、修繕積立金が上がること必至なので、
    予算を組む時はお忘れなく。

  61. 343 匿名さん

    大きなお世話。どこだって一緒だろ。どこにでも当てはまるような一般論を言うな。

  62. 344 匿名

    水川あさみはサイコー。
    でも足立区マンションじゃ…。

  63. 346 匿名さん

    そんなことばかり言っててよく恥ずかしくないな
    病気だから何言っても無駄なんだろうけど

  64. 347 匿名

    ここ、新築じゃなくて既に新古でしょ?

  65. 348 匿名

    >>344
    ネットで検索したら、この物件の水川あさみのポスターがヤフオクで1000円で落札されてた。思わず俺も欲しくなった(笑)。

  66. 349 匿名

    せっかく水川あさみを起用しても、中央林間で宣伝されても。

  67. 350 匿名

    CMで書き込みが続くというのはそれだけ認知されている証拠です。 良くも悪くも。

  68. 351 匿名さん

    ここって、東武の物件でしょ。東武ってどうですか。川越では問題になっているようですが。
    http://www.tamachi.jimusho.jp/

  69. 352 匿名さん

    つまらないこと反応、反論するとこういうやからが増長するので
    やめましょう。

  70. 353 匿名さん

    今週のスーモにも見開きバーンとカラーの巨大水川あさみ。
    しかも、無意味にエロい。

    おまけに別に6ページくらい、広告載せてるし。
    しかし、水川、なかなかエロくていいぜ。

  71. 354 ご近所さん

    話題は変わりますが、パサージオの食彩館のお肉屋さん、あまいけの肉ってわりと安くておいしいと思うんですが、皆さんはどこのお肉買ってますか?

  72. 355 購入検討中さん

    購入を検討中デス!子供が小学生なんですが、すでに入居されている方達はどちらの学校に行っているのですか?また 学校の評判を教えて頂けたら、助かります!

  73. 356 匿名

    水川あさみは一つ前の広告が好み

  74. 357 匿名さん

    水川あさみは水森かおりと氷川きよしと林あさみを足して3で割ったような名前が演歌歌手っぽくていけねぇな

  75. 360 匿名さん

    冷やかしか本気なのかで値引きだって変わって来るでしょ。
    こんなとことで聞いたって仕方ない。

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸