横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】
物件比較中さん [更新日時] 2011-01-12 00:10:46

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
ブリリアタワーやエクラスタワーなどの情報も少しずつ明らかになってきました。
また、リエトの完売もマジかに迫っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:89.45平米~103.59平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設
管理会社:住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-10 19:14:41

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    家具付き、いいねー
    耐震オンリー杭基礎25mの45階建てなら、

    震度6で中に住む人間は跳ね回る家具でミンチだね~

    住むなら家具はきちっと固定しなきゃ!

  2. 204 匿名さん

    >200さん
    ご意見ありがとうございます!
    確かにロフトは平米数は広いんですが2LDKなんですよね。。。
    子供部屋・書斎・寝室。
    やっぱり3部屋欲しいかも。。。
    でもロフト捨てがたい!

  3. 205 匿名さん

    書斎はロフトにしたらいかがですか?

  4. 206 匿名

    明日、土曜日はコスタ1Fロビーで野菜の安売りをする日だよ。
    買いに行こう!。

  5. 208 匿名さん

    八百屋マンションどこですか?

  6. 209 匿名さん

    リエト公団住宅ってどこですか?

  7. 210 匿名さん

    >>197

    そう、お金がかかる。
    一戸だてなら、となりからの類焼を防ぐため最低150平米は必要。
    また家の前は避難経路、消防車が入ってくることを考えると6m以上の幅の道路が必要。
    狭小住宅は地震・火事を考えると最悪の選択。
    実際タワーで地震で死んだというのは全くきいたことがないが、
    一戸建てで死んだ人は大量にいる。

  8. 211 匿名さん

    >>209

    公団住宅をなめるんじゃねー!
    湾岸のタワーの公団は
    リエトに比べれば、天と地の開きがある!

  9. 212 匿名さん


    どこが?

  10. 213 匿名さん

    私も「公団のマンション」だと思っていました!
    今は住人ですけど・・・。

  11. 214 匿名さん

    どうして公団にみえる?
    理由がよくわからん。

  12. 215 匿名さん

    外観が普通過ぎて変化ないし真っ白だからだよ。
    白いマンションは時間経つと朽ち果てて見える。
    10年後が怖いね。

  13. 218 匿名

    他のマンションのネガコメ書いてるやつは荒らし目的のやつで住民じゃありません。

  14. 219 匿名さん

    あの青と赤の外観は駄目でしょ

  15. 220 匿名さん

    リエトの意匠は今は映えるマンション。
    だが、建築物は経年変化を予測して建てるもの。
    10~20年後には、パークの色目や風合いが落ち着き
    いい雰囲気をかもし出す。
    海外のマンションではよくお目にかかる色目だよ。
    結論は時間が出してくれるよ。

  16. 221 匿名さん

    で、もう一つ
    東急が二子玉のライズで主力とした部屋は60㎡代が70%以上。
    なぜなら、そのように部屋を刻まなくては、高くて購買層が減少するから
    恐らくエクラスも、新三井もそのような構成で来るだろう。
    よって、パークの広さは望めない。
    リエト住人がパークを貶めたいのは、
    そのコンプレックスから仕方がないと思うが、
    もう少し現実を把握した方がいい。

  17. 222 匿名さん

    でも売れ残ってるよね?

  18. 223 匿名

    こりゃレジデンシャル武蔵小杉に住んでる俺が一番勝ち組だな。

  19. 224 匿名

    ここは坪単価なんぼや?

  20. 225 匿名

    ロフトの部屋は天井がめちゃくちゃ高くて格好よかったね。使いこなすのが難しそうだったけど。

    あんな部屋はなかなかないから価値あるんじゃない。

  21. 226 匿名さん

    このマンション、ベランダが広いよね。
    タイルとか敷いていいのかな。
    いろいろ楽しめそう。

  22. 227 購入検討中さん

    224さん

    平均だと240万円~245万円
    でも今は広い間取りしかない

  23. 229 匿名さん

    >>221
    何がいいたいのかわからんが、リエトもかなり広い間取りが多いよ。

  24. 230 匿名さん

    リエトもパークも70~80平米が主力でした。90平米以上は少なかったです。
    一般的には広くはないです。

  25. 231 匿名さん

    プレミアム階以外は80平米台の間取りが主な高層マンションの中で、リエトは90平米を超える間取りが充実しているように思える。

  26. 232 匿名

    そうだね。
    80代も広めが多いね

  27. 233 匿名さん

    パークの水準からしたらリエトはコンパクト設計が主力。
    賃貸前提だったからねえ。仕方のないこと・・

  28. 234 匿名さん

    >>233
    おそらくあらゆる層を狙っていたんだと思う。
    一人暮らしから5人家族くらいまで。
    パークは一人暮らしはあまり前提にしてなかったでしょう。

  29. 236 匿名さん

    パークちゃんの書き込みはスルーした方が良いですよ。

  30. 237 匿名さん

    パークを検討してる人はここには来ないので
    パークのスレで得意のコンクリートの話とか海外のマンションの色の話とかやってね~

  31. 239 匿名さん

    いや、俺はリエト南側中層階に住む
    格調高い眺望命の住人の話を聞きに来てるのよ。




  32. 240 匿名

    よそのマンションにネガコメしてるやつは住民ではありません。嵐です。

  33. 241 匿名さん

    >>239
    まだ高層階であれば南向きが売られているみたいだから、
    財力があれば買い替えするのもひとつではないでしょうか。

  34. 242 匿名さん

    >>241 
    いやリエト南中層階の眺望の話しが聞きたいだけで・・・
    リエト買うお金ないし・・・

  35. 243 匿名

    中古出ないね。
    人気のあかし?

    確かにいいもんね。

  36. 248 匿名

    パークは外観の色がダサいんだよね。外観もう少しましな色にして欲しかったな。この周辺では、レジデンスが良かったかな?

  37. 249 匿名さん

    無難な色が一番ですね

  38. 250 匿名さん

    >>238

    <スラブ厚>
    パーク:ボイド 320~380mm
    リエト:ボイド 280~330mm
       
    <基礎>
    パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
    (杭の長さ:5m)
    リエト: 杭基礎
    (杭の長さ:25m)

    <コンクリ強度>
    パーク: 30~150N/mm2
    コスタ: 30~150N/mm2
    リエト: 30~70N/mm2

    <制振構造>
    パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
    リエト: 特になし

    <参考資料>
    国内でのコンクリート実用化強度 (1N/mm2=1Mpa)
    1970年代 30(N/mm2) 高層住宅
    1980年代 48(N/mm2) 高層住宅
    1993-1999年 100(N/mm2) 高層住宅
    2004年 130(N/mm2) 高層住宅
    2001年 200(N/mm2) 酒田みらい橋

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  39. 251 匿名さん

    >>250

    <施工主>
    パーク:ザ・千里タワーで有名
    リエト:霞が関ビルで有名

  40. 252 匿名さん

    そしてどちらも新築、ではない。

  41. 253 匿名さん

    そして、クラッシィ、パークともに手頃な価格の物件はもう買えない。

  42. 254 匿名さん

    見た目は大事だよ
    売却時にも

  43. 259 匿名さん

    >>251

    霞ヶ関→建築費に糸目なしのロイヤルタワー
    リエト→建築費圧縮しまくりのだだの賃貸マン損

  44. 260 匿名さん

    >>259
    建築費はたっぷりかけているよ。
    なぜならこのタワマン、ファンドが所有していたものだから、
    長期の維持費を極限におさえることが必須のため、
    基本的な部分をなるべく壊れないようにしなければならなかった。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  45. 261 匿名さん

    おそらくパークとくらべると
    長期(30年)の管理費・修繕費の差はおそろしいものになるだろう。
    玄人の勘だが、パークは倍以上になると予想する。

  46. 262 匿名さん

    コスギのタワーの中で、どう見てもココが一番心配な建物だる。

  47. 263 匿名さん

    >>261

    ファンドの所有が何者も担保なんぞしねえことぐらい分れや。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  48. 264 匿名さん

    周囲のマンションと比較するとコンクリート強度とかどうですか?

  49. 265 匿名さん

    ここの芝生広場はもう丸禿げに近い状態。
    それなのに平気でボール遊びしている親子が。無惨。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  50. 266 地元

    光陰矢の如し。優柔不断で過ごすうちに、殆ど売れてしまいました。あと、たったの12戸か・・・

  51. 267 匿名さん

    コンクリート強度を気にする人は、なんで柱の太さや鉄筋の本数を気にしないんだろう?
    その回答聞いて何が分かる?

    そういう輩ほど、意図なくデータを羅列して満足する。

    無意味な情報に踊らされるのはやめよう。

  52. 268 匿名さん

    じゃ、お前さんが
    配筋数だの杭基礎本数だのをあげてくれ。
    HPの構造を比べて見てみりゃわかるが

    リエトのHP情報には何にも記載されておらんよ。(笑)
    普通、アピールするものがあれば、貪欲にアピールするのがデベ。

    それが一言も触れられていないとすると・・・



  53. 269 匿名さん

    >無知な人は無知だね。
    >建築費はたっぷりかけているよ。

    建築費を<たっぷり>かけたのがこの結果。
    賃貸というものはそういうものだ。
    すげー<くろうと>居たもんだぜ。

    <スラブ厚>
    パーク:ボイド 320~380mm
    リエト:ボイド 280~330mm
       
    <基礎>
    パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
    (杭の長さ:5m)
    リエト: 杭基礎
    (杭の長さ:25m)

    <コンクリ強度>
    パーク: 30~150N/mm2
    コスタ: 30~150N/mm2
    リエト: 30~70N/mm2

    <制振構造>
    パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
    リエト: 特になし

  54. 270 匿名さん

    >>269
    ごく一部分のスペックを取り出して比較してる。
    わかるように教えてやろう。

    たとえば、全身筋肉質で軽量それに必要十分な骨格の人間と、
    ぶくぶくに太っていてなんとかそれにぎりぎり耐える骨格の人間とどちらが強いと思うよ。
    ちょうどリエトとパークがそんな感じ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  55. 271 匿名さん

    パークの施工主は、ザ・千里タワーですでに座屈事故をやらかしてるんだから、
    実績十分だろ。リエトを攻撃している場合じゃないだろ。
    ちゃんと点検させなおしたほうがいいんじゃない?

    http://www42.atwiki.jp/senritower/

  56. 272 匿名

    〈スーパーフレックス〉
    パーク:スーパーフレックス
    千里:スーパーフレックス
    ※スーパーフレックスは梁を少なくして、スラブと柱だけで加重を支える竹中工務店の独自工法

    〈施工期間〉
    パーク:
    千里:

    どんどん客観的な情報を載せて比較表を完成しましょう!補足、間違いあったらご指摘お願いします。

  57. 273 匿名さん

    >全身筋肉質で軽量それに必要十分な骨格の人間と、
    >ぶくぶくに太っていてなんとかそれにぎりぎり耐える骨格の人間

    おいおい、ぶざまな比喩はどうでもいいから
    根拠出してくれよ。

    お前の主張に根拠があればそれからだな。
    リエトが筋肉質?(嘲)
    安普請の賃貸マンションにしかみえねーけどな。



  58. 275 匿名さん

    鉄筋のこと調べてたら大変な書き込みをみつけました!!

    --------------------------------------------------------
    シティタワーズ豊洲 vs リエトコート武蔵小杉 クラッシータワー

    驚愕の疑惑!!! その構造がクラッシーなのか??

    http://www.ct-toyosu.com/twin/tower/structure.html
    http://www.tower542.com/quality.html

    同じ鹿島建設なのに、
    「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」では鉄筋を従来のものよりも
    太くて強い41mmの鉄筋に変えることで、応力度で約2倍、
    鉄筋の引張り強さで約5倍もの高強度な鉄筋!!!

    と書いてあります。

    リエトコートはWebにもパンフレットにも何も書いていない!!


    どちらも販売中のマンションなのに
    「従来」ってリエトコートのことなのか??

    そしてコンクリート強度も大きな差が!!


    シティタワーズ豊洲: 30~90N/mm2 (高さ約163m)
    リエトコート武蔵小杉: 30~70/mm2 (高さ約160m)

    ----------------------------

    お願いです。
    誰でも良いのでリエトの鉄筋の情報のURLを貼り付けて下さい。

    悔しくて眠れません。

  59. 276 匿名さん

    素人が建築の議論しても、どうせ分からないでしょ。

    大地震来なきゃ誰もわからないよ。

  60. 278 匿名さん

    鉄筋とか書くから墓穴ほったね。

  61. 280 匿名さん

    >>275
    だからー
    100kgのでぶの骨格と
    70kgの筋肉質のリエトくんの骨格では同じ比較はできないんだっての。
    でぶだと、かなり硬い骨格でもすぐ骨折しちゃうだろ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  62. 281 匿名さん

    >>273
    根拠はザ・千里タワーだよ。
    すでに事故を起こしたのと同じ構造のパークと
    一度も事故のないリエトでは、子供が考えてもどっちが安全かわかる。
    ザ・千里タワーのことを軽視してるようだから、
    君のことを「パーク千里ちゃん」と命名してやるよ。

  63. 282 匿名

    千里タワーとパークってまさか同じ時期に工事してたりしないよね?

  64. 283 マンション住民さん

    ネガのネタも一巡して面白みがなくなったな。

  65. 284 匿名さん

    これだけしつこくネガられるってことは、それだけ注目されてるってことでしょ。
    一連の書き込みってパークやクラッシィどちらの住民でもない第三者が多そう。

  66. 285 匿名さん

    豊洲は埋め立て地で杭を40メートル以上打たないと建物を支持できない軟弱な地盤に建てているから構造を強くしなければ耐震基準を満たさないだけの話。
    パークに制震装置を設置しないと耐震基準を満たさないのと同じこと。

  67. 286 匿名さん

    >>280

    だから~
    根拠をあげろよ。

    何度同じことを何度言えばいいんだぁ?
    根拠だよ、根拠!

    配筋数・配筋の太さ・杭基礎の本数・拡低杭の本数と太さ,etc etc
    わかったか~

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  68. 287 匿名さん

    >>281

    千里タワーが根拠~
    同じ構造だから?
    同じプレキャスト工法だからというならまだわかるが

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  69. 288 匿名さん

    >>285

    支持層の深さについてはその通り。
    しかし構造を強くすることと支持層の深さとは別に関係ない。

    制震・免震は耐震基準を満たした上で負荷価値を与えるもの
    もともと耐震基準とは関係ない。

    以上

  70. 291 購入検討中さん

    隣のリエト賃貸タワー、全部売り出されるらしいよ。
    いくらだろう・・・。

  71. 292 匿名さん

    >>291
    ソースは?

  72. 293 匿名さん

    全部売りに出される??
    賃貸で契約している人はどうなるんですか??
    一斉退去??

  73. 295 匿名さん

    >>294
    おまえもリエト住民じゃないんだろ。

  74. 296 匿名さん

    シティータワーズ豊洲とリエトとの比較だけど、そういう差なら同じ建設会社でも珍しくない。
    パーク住民か業者の自作自演が見苦しいね。

  75. 297 匿名さん

    リエトが建築費をたっぷり使った根拠を示して欲しい。
    リエト住人より。

  76. 298 匿名さん

    デベに聞けば?

  77. 299 匿名さん

    288は構造設計を知らない。
    地盤が弱いと建物は大きく揺れるから建物の構造は強固にしなければ持たないのだよ。
    免震装置や制震装置を含めて構造計算しているからそれら無しでは基準は当然満たさない。
    免震や制震が地震に強いなんて設計をかじったことのある人間は誰も思っていない。
    免震装置や制震装置を付けてコストをかけた分、柱や梁の鉄筋やコンクリート量を減らしているから、耐震の建物よりローコストになる場合が多い。だから最近の高層マンションは免震や制震が多いのだよ。
    建築基準法の耐震基準は横揺れの過去の大地震に耐えることを主たる目的にしているから、縦揺れの大地震が来たら免震や制震のマンションは倒壊の危険があるのだよ。

  78. 300 匿名さん

    でもここは周りの免震・制震のタワーより柱や梁の鉄筋やコンクリート厚さ・強度少なくない?

  79. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸