東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム新小岩」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東新小岩
  7. 新小岩駅
  8. アデニウム新小岩
物件比較中さん [更新日時] 2018-07-01 20:12:38

アデニウム新小岩について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html

売主:株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:186戸(管理事務室1戸含む)

【管理会社追記しました。2011.03.08 副管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 11:04:55

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム新小岩口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    共同住宅ではよくあることなんじゃないかな。
    NTTのフレッツならプロバイダーはある程度自由に選べるみたいですけど。

  2. 165 匿名さん

    162さん
    新小岩学園が新設されると言うよりは、
    両校を合わせて新小岩学園と呼ぶんだと思います。
    多分正式名称は「新小岩学園松上小学校」となるのでは??

  3. 166 匿名さん

    やっぱりインターネット決まってるんですね。
    今入ってるところをそのままできれば、使いたかったんですが・・・
    「つなぐネット」って聞いたことないんですが、
    有名なところなんでしょうか??

  4. 167 匿名

    つなぐは最近のマンションであればNTT、KDDIに肩を並べる有名な会社ですよ。
    マンションインターネット代理店より

    ※もちろんこの物件の担当ではないですがw

  5. 168 匿名さん

    みなさんオプションは何にされる予定でしょうか?

  6. 169 申込予定さん

    わたしは、食器洗い乾燥機、食器棚(カウンタータイプ)、洗濯機上吊戸棚などです。他のみなさんの、予定も聞かせて下さい。

  7. 170 匿名さん

    >167さん
    そうなんですか?
    NTT、KDDIと同じくらいの大きな会社だとは思わなかったです。
    調べたら今年で10周年ということでびっくり。

  8. 171 匿名さん

    私は、ガスコンロのグレードアップを検討中です。あとは、保温浴槽もいいですね!

  9. 172 申込予定さん

    みなさんは、新しい家具(ソファーやテレビ台など)を購入するのは、どんな所で買いますか?参考までに聞かせてください。

  10. 173 匿名さん

    私はIKEAで家具を買います!
    リーズナブルだし、それなりにおしゃれなものもあるので。

  11. 174 匿名さん

    ソファやテレビ台はニトリで検討しましたが
    丈夫さとデザイン性にかける気がしてます・・・
    私もIKEA、見に行こうかな。

  12. 175 匿名さん

    東京インテリアはおすすめ。安い物から高い物まであるし小物なども充実。

  13. 176 匿名さん

    ルミネやパルコに入っているB-COMPANYでよく家具を買います。
    古びた木の加工とか非常に手が込んでいる割には、価格もリーズナブルで味のある物が揃いますよ。

  14. 177 匿名さん

    大塚家具なんて、どうすか?高い?

  15. 178 匿名さん

    私は絶対に大塚家具がいいです。若干価格は高いですが間違いないです。

  16. 179 匿名さん

    大塚家具かあ~ リッチですね!!
    前に冷やかしで行ったとき、住所や名前を書かされ、担当者も付けられて緊張しました。でも物は良いですし、物によってはお手ごろ価格のものもありますから、新築のお家には大塚家具もいいかもですね。

    話は戻りますが、オプション!
    ガスコンロをグレードアップしようと思うのですが、オプションの冊子に載っている写真は東京ガスのプレミアムシリーズになっているのですが、冊子後ろのページの型番はハイグレードタイプのような…。東京ガスのHPを見たらプレミアムシリーズの方が断然良いのですが、実際のオプションで取り扱っているピピッとコンロの型番分かる方いませんか?

  17. 180 匿名さん

    東京ガスのRN-P873C-VXBBHL(R)と表記されていましたが、間違っていたらスミマセン。

  18. 181 匿名

    結局ここは売れてるのですか?
    エコポイントも付かないマンションなかなか無いでしょ?一枚ガラスでは、結露しまくるのでは?

  19. 182 匿名さん

    >>172さん
    家具などはネットで調べるとフェアなどをやっていてとても安く手にはいる事があります。
    以前大正家具のフェアへ行った事がありますが、現品だと定価より安くなっているもののさらに
    15%オフになったりしました。
    大塚家具やカリモク家具などは川崎にアウトレットがあるのでこれもおすすめです!

  20. 183 匿名さん

    安いからそこそこ売れている。
    立地いいから我慢できる人も多いのでは。設備、仕様は価格が安いから我慢できるでしょ。

  21. 184 匿名さん

    >>181
    結露はそこの環境次第ですから、何とも言えませんよ。
    うちは西小岩で1枚ガラスですが、加湿器・弱暖房・床暖房とつけても全く結露する気配がありません。
    洗濯物びっしり室内干しして暖房着けると、流石に少し出ますが。
    この物件の問題は、騒音(含電車)と排ガス(フィルターの性能)でしょう。

  22. 185 購入検討中さん

    東側の部屋はもうだいぶ埋まってるみたいですね。
    南西向きも検討中なんですが、日当たりはどうなんでしょうか?
    隣のマンションで日陰の時間は長いんですかね?

  23. 186 匿名さん

    アフターサービスとか心配ですよね、倒産しそうな会社が売主施工でしょ。価格が安ければシングルガラスで日当たり無しでも売れちゃうんだね

  24. 187 匿名さん

    >>183
    最近のマンションの設備はホントに便利そうであこがれるのですが、無ければ無いで全然問題ないような気もしますね、床暖、ディスポーザー、浴室乾燥とか。
    それに比べて立地が自分の生活に合わないのは、いつまでたっても後悔が出そうですからね、そこは慎重に選びたいです。ところで構造的にはどうなんだろう、素人目には問題ないようにみえるけど、その辺もコストダウンされてたらちょっと迷うな。

  25. 188 匿名さん

    前に耐久性は大丈夫かって聞いたら切れられたらしい、不安ありってこと?

  26. 189 匿名さん

    182さん
    アウトレット品ってどこかにキズや汚れがあるのかと思えば、
    それだけではなくモデルルームの提供品やモデルチェンジ品、
    生産終了品もあるんですね。
    大塚家具横浜アウトレットのチラシを見たら、これから購入予定の
    ベッドやテレビ台が3割引くらいだったので見に行ってみようかな。

  27. 190 匿名さん

    アウトレットマンションなんですね、資金回収のための安売りですね。最初は病院の跡地だから何かあるのかと思ってました。事故物件でも安ければ売れちゃうのかなと…

  28. 191 匿名さん

    >>188
    極端に耐久性が低かったり構造が悪かったりすることはないと思いたいのですが、そのお話が本当なら営業マンの質が気になりますね。耐久性を聞いただけでキレる営業マンなんて居るのかな?(笑)
    問い合わせの電話対応などはごく標準的だと思うけど、MRなどで実際に営業マンと話して変わった対応をされた方っていますか?

  29. 192 匿名

     ここってそんなに安いですか?
    グレードが低いし、共用施設がないから安いだけでわ??価格は割安感はあまりないと思いますが・・・・・。
     ほんとにまた潰れたら、アフターは自己負担になるんでしょう?

  30. 193 購入検討中さん

    駅近で都区内アドレスを考えたらだいぶ割安感あるなと思ってましたが。
    マンションは立地がとても重要ですし。。

  31. 194 契約済みさん

    駅近、新築で探してましたが、多少の条件を妥協してでも都内でこの価格帯は無いと思い契約しました。
    デベ不安はありますが、価格を考慮し、そこは自己リスクとして受け入れました。

  32. 195 匿名さん

    189さんのおっしゃっているアウトレットとは、
    家具のことでは?
    アウトレットマンションというほど、安くはないと思います。

    192さん「ほんとにまた潰れたら、アフターは自己負担になるんでしょう?」
    ⇒ジョイントがつぶれたとしても、10年間は保障がありますから、大丈夫だと思います。
     つぶれても、つぶれてなくても、11年以上経っていれば、
     建築の問題よりも使用方法や修繕に問題があると判断されると思いますし。

  33. 196 匿名さん

    潰れた場合のアフターサービスは無いなぁ。

  34. 197 購入経験者さん

    南向きはあまり割安感ないかなあ。
    5000万前半出すならもっと選べる範囲も広がる気がしますが
    東向きと西向きは私は割安感ありますけど。
    最近はレースのカーテンも外から見えにくい品物もあるみたいで
    昼間はそれで視線が軽減できるかなと思っています。
    夜はカーテン閉めちゃうからだいじょうぶかなと思っています。

    この値段で駅近なら検討します。
    経済的に余裕ならこの物件はかわないでしょう。

  35. 198 匿名さん

    >195さん
    売主が倒産した場合、アフターサービスを行う義務は法律で定められていない
    そうです。
    つまり、売主が倒産したら補修にかかる費用は自己負担となります。
    2年間の住宅瑕疵担保履行法についても、売主が倒産した場合は
    保険でおりるみたいです。

  36. 199 匿名

    瑕疵に関しては、売り主倒産でも10年間だね。
    ただし瑕疵というだけに、基本構造部分が対象。

    現実には、入居後、専用部分の細かい不具合が発生場合、アフターとして、デベロッパーやゼネコンが対応しているケースがほとんど。

    デベロッパー、ゼネコンが倒産したら、かなり大きいよ。

    悩むよな〜

  37. 200 匿名さん

    駅近でこの価格なら、お値打ち価格じゃないのって思ったんですが。
    後々のことを考えると、ハイリスクなマンションですかね…
    もうそこそこ売れてるみたいですけど。

  38. 201 匿名さん

    大手が売れるのもうなずける。

  39. 202 購入検討中さん

    ○アフターサービスと瑕疵担保責任の違い

     「一定期間、売り主は欠陥に対して責任を負う」という点ではアフターサービスと瑕疵担保責任に相違は見当たらないが、アフターサービスは売買契約上の約定責任であり、法的根拠にはもとづかず消費者が支払った購入金額の一部を「補修サービス」として還元していると言える。一方、瑕疵担保責任は法定責任であり、法律にもとづいた制度である。どちらも消費者保護を目的としている点では一致している。

     どうして両制度が併存するかとえば、瑕疵担保責任の内容は「隠れた瑕疵があった場合に買い主は損害賠償請求をすることができ、また、その瑕疵のために契約目的を達成することが出来ない場合は契約の解除をすることができる」のに対して、アフターサービスは「欠陥箇所の補修を無料で行う」となっている。前者には「修補請求」が規定されていないため、後者によって補うためである。

     品確法による新築住宅の10年保証は瑕疵担保責任の「特約」と位置付けられ、欠陥部分を無料で補修することを盛り込み、さらに保証期間を最低10年(最長20年まで可)と宅建業法の5倍として売り主に厳しい責任を課した。なお、一定の中古戸建にも5年間の中古住宅保証制度がつくられたことも補足しておく。

     ○注意点

     最後に利用上の留意事項に触れておこう。アフターサービスは天災地変や経年劣化・使用上の不注意による場合などは適用外となる。また、サービス開始期間の起算日にも注意が必要だ(下記参照)。品確法による10年保証については適用対象が「基本構造部分」であり、たとえば壁紙のはがれや扉の建付けなど内装に関する部分は除かれる。売主や施工業者の倒産による損害についても対応できない。またPL法(製造物責任法)とも異なるので混同しないようにしたい。

     中古マンションの場合は特に気を付けたいのが、アフターサービスの適用は受けられないことがほとんどだ。中古住宅保証制度も今のところマンションは対象としておらず新築にくらべ制度が未整備となっている。これからの普及に期待したい。

  40. 203 匿名

    他の書き込みを見てみましたが、大手が必ずしもしっかりしたアフターサービスをしているかと言うと、かなり疑問を感じますね。

  41. 204 匿名

    財閥系のマンションは、占有部の1年点検2年点検を無償で対応しくれると言っていましたが・・・
    ここも無償点検は、潰れなければあるかな?
    潰れたらないのはわかりましたが。

  42. 205 匿名さん

    病院の跡地って気にならないのですか?

  43. 206 匿名さん

    住宅瑕疵担保責任保険は、公式サイトの仕様・設備に
    このような表記がありました。

    「住宅瑕疵担保責任保険申請中」
    「(中略)万一、売主が倒産して、構造耐力上主要な部分及び雨水の
    侵入を防止する部分の10年保証が遂行できない場合でも、保険金が支払われるため
    安心です。」

    検討者が不安に感じているという事は承知しているんですね(汗)。

  44. 207 匿名さん

    再開発についてなのですが、駅北口直結の歩道が出来るのは嬉しいですね。
    公式のHPを見ると他にもいくつかの計画が書かれていますが、あれが全てと思っていいのでしょうか?広場、陸橋、駐輪場と全て有り難いといえば有り難いんだけど。商業施設関連の情報があるなら是非おしえていただきたいです、お買い物に関しては現状でも相当便利ではあるんですけどね。

  45. 208 匿名

    >>207
    良い話題ですね。
    商業施設なんですが、
    北口の東新小岩1丁目には、小さなマルエツしかないですよね。
    再開発に伴い、なんか、商業施設、その他利便施設が出来るなどの情報はありませんか?

  46. 209 匿名さん

    >200
    今後の動向というのはどこのマンションでも確実にわかることではないので誰しもリスクが無いとは思ってないのではないでしょうか。ただハイリスクは言い過ぎかもしれませんね^^;
    個人的に心配なリスクは周辺環境が良くない方向に変化してしまうこともあるかもしれないということでしょうか。それも意思でどうにかなるものではないので近い将来の開発予定などをよく調査して検討しようと思います。

  47. 210 匿名さん

    もとからそんなにいい環境ではないけどな。
    今現在でも北口はパチンコ屋だらけだし、南口に行けば風俗店やその筋の事務所も多いし。

    別に駄目だと言っているわけじゃない。
    環境には目をつぶって利便性を取る物件だと思うだけ。

  48. 211 匿名さん

    確かに、環境よりも利便性重視する人には、良い物件だと思います。
    とは言うものの、北口のパチンコ屋の一角が全て解体されて、スーパーなどの利便施設になってくれないかと思っております。
    朝の通勤時間に、パチンコ屋に並ぶ人々を見ると、なんか血圧上がるんです。

  49. 212 匿名さん

    205さん
    個人個人によってこういった件に関して考え方など違うかと思いますが、建物を建築するときに地鎮祭とかもするだろうし大丈夫かと私個人は思っています。ただ友人なんかは絶対嫌だと言っているのを
    聞いた事があります。
    実際地元で昔からある病院の跡にマンションが建てられた事がありましたがすぐに完売と
    なっていました。気にしない人は気にしないのでしょうね。

  50. 213 匿名さん

    私も全く気にしない方かな。例えば工場跡地であっても土壌汚染対策がちゃんとしてあれば気にならないですし。
    それにその土地の歴史ってどこまで遡れば良いか判らなくなってしまいますよね。
    あくまで私観ですけど…

スポンサードリンク

プレディア小岩
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸