物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番) |
交通 |
京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
365戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階建て |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん 2006/09/30 16:08:00
ブリリアよりもラゾーナに近いこちらのほうが、やはり価格も高くなるのでしょうか。
-
43
匿名さん 2006/10/01 00:11:00
近さというよりはモリモトはデザイン料で価格を上げてくる戦略のようです。
-
44
匿名さん 2006/10/01 01:24:00
確かにモリモトは有名なインテリアデザイナーや照明デザイナー、建築家を
ウリにしてますからね。
-
45
匿名さん 2006/10/01 05:23:00
ブリリアでも高いのに、
3流デべのこの物件がもっと高くても完売したら
上げ相場も本物だね。
-
46
匿名さん 2006/10/03 00:38:00
モリモトって3流デベなんですか?
そんなにひどい会社とは知りませんでした。
-
47
匿名さん 2006/10/03 05:44:00
私なら(モリモトは)確実に買いません。
高くても信頼のある一流、妥協しても二流で止めておくべきです。
-
48
匿名さん 2006/10/03 08:09:00
>47
一流と二流のデベを教えてください。
今後、川崎では、1・2流デベの物件は出ませんか?
-
49
匿名さん 2006/10/04 14:39:00
三菱。銀行だって商社だってそうでしょう。
不動産なら三井も一流。
-
50
匿名さん 2006/10/04 14:56:00
ホテルも不動産会社も“二流”というのは客側からすると案外穴場なんですよ!
「一流」という立場にいると、もうそれだけで安穏としてしまう。
-
51
匿名さん 2006/10/04 15:11:00
財閥系はまず一流でしょぅね。特に三井は。
ハセキョー(言いたいことを想像して下さい)辺りは二流ですね。
間接表現で済みません。
あと、ゼネコンとのコンビネーションも大事ですよね。
ただ、以前問題となったヒュー○ー等は四流以下ですね。
耐震偽装に合われた方は気の毒ではありますが、でもある意味自業自得とも言えます。
冷たい表現で済みません。
-
-
52
匿名さん 2006/10/04 15:17:00
あれ?
○と井と書いたのになんでストレートに三井と出たのでしょう。
悪口を書いている訳ではないので(もろ名前出てしまいましたが)許してください。
-
53
匿名さん 2006/10/04 19:43:00
一流と二流の違いは分かりましたが、
三流(モリモト)の定義を教えてください。
-
54
匿名さん 2006/10/04 22:40:00
-
55
匿名さん 2006/10/05 16:57:00
そんなんじゃとても東京建物ブリリアと張り合えないじゃないですか!
-
56
匿名さん 2006/10/06 16:39:00
モリモトのホームページが最近充実してる感じですが、
川崎西口の販売はまだまだ先になりそうですね。
-
57
匿名さん 2006/10/06 16:43:00
-
58
匿名さん 2006/10/06 16:51:00
モリモトの建設予定地、ラゾーナプラザの上階から眺めると
とってもちっちゃいですよねぇ。
あそこに38階建するなんてちょっと‥と思われませんか?
-
59
匿名さん 2006/10/07 02:27:00
-
60
匿名さん 2006/10/07 16:07:00
このタワーのすぐ横には低層民家が密集していて
とても都会的タワーを建設するような場所ではないと思いました。
-
61
匿名さん 2006/10/08 02:58:00
今日もラゾーナプラザの周囲は大渋滞です。
ここモリモトも排気ガスやらなんやらで物件としてもやはり三流か?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件