横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム  川崎グリーンメガ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. フォレシアム  川崎グリーンメガ
いつか買いたいさん [更新日時] 2008-05-31 21:33:00



所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレシアム口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済み住民さん

    >このたび、大師線で昭和10年代に走っていたレトロ電車が運行されることになりました。
    >ドアは木製を模し、カラーはえんじ色だそうです。

    本当かよ?
    それなら、かなりいい話じゃん。

    古くからの住民?厄介者ですよね、全く。
    新しい者を受け付けないのは、わがままでしょ。

  2. 202 匿名さん

    ↑ このマンションまだ完成してないから入居済みはありえないでしょ

  3. 203 近所をよく知る人

    いやいや、せっかく近くに新しいマンションが出来たのに
    買えないもんだから・・・・ 
    でも安いしお買い得だと思います この物件

  4. 204 購入検討中さん

    はじめまして。
    1回目の抽選が2日にありますね。
    我が家は抽選に当たれば即、購入です。

    いろいろご意見ありますが、資金等を考えるとここに住むのが身分相応だと思っております。
    まだ、子供もいないので共働きで正直お子さんを持つ方の不安はあまり理解できませんが
    完璧なマンションなんて無いと思っております。
    きっと「ここがヤダ」「あそこさえ無ければ」の繰り返しかなと。
    まぁ、そんなこととっくにみなさんもわかっていると思うのですが・・・。

    今から楽しみなんです。実は。
    XAX(ザクス)も検討していたくらいですから。
    確かにXAXより高いのでびっくりしました。

    あまり気にしない性格と勢いってのもあるのですが、
    今は買いたい!という思いのほうが強いです。

    ちなみにA棟エントリー中です。

  5. 205 購入経験者さん

    その厄介者のマンションのおかげでスーパーやHCが出来て
    古い住人さんにとっても便利になるのにね・・。
    心の狭い人だね。

  6. 206 匿名希望

    中瀬で石渡を知らない人はもぐりですよ

  7. 207 周辺住民さん

    本日東門前朝6時20分発の電車がレトロでした。車内には昔の京急の写真が壁一杯に貼って有り
    懐かしい思いをしながら会社へと急ぎました。なかなか良いもんですヨ!

  8. 208 ご近所さん

    「レールを走るバス」という表現は別に揶揄してないんじゃないですか。
    ゆりかもめ、シーサイドライン、湘南モノレール、江ノ電などバスのようなもので
    駅間が短いからお手軽で、しかも路線バスよりもはるかに時間に正確ということなのでは。
    何だか、従来からの住民と転入者の対立を煽ろうとしている人がいるのでしょうかね。
    レトロな車両だと小さい頃の川崎大師への初詣を思い出しそう。

  9. 209 ビギナーさん

    この辺りは都心へ向かう人たちにとって、とっても便利だと思います!
    ただ心配なのが川崎区の地震被害予想を見ると、液状化現象ってやつが・・・。
    詳しく分からないですけど、知り合いいわく建物はこのくらい大規模になると、まず心配ないってコトらしいのですが、周りはアリ地獄?のように泥の中に吸い込まれてしまうとか。
    って、天災はどうしようもないですけど、地盤がゆるいのでしょうね。心配性には引っかかります。
    変な話を持ち込んですみません。何か分かりやすい情報をお持ちの方がいらしたら教えてください。

  10. 210 匿名さん

    ちなみにここの辺りは、洪水になった場合どうなんでしょう?
    多摩川の氾濫も可能性はゼロではないと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  11. 211 匿名希望

    もともと中瀬は地名から判るように海でした。
    千葉市美浜区にも中瀬という地名がありますが、同様です。
    昔、庭を掘ると貝殻がざくざく出てきました。
    多摩川も昔は「暴れ川」と言われましたが,今は上流のダム、堤防、河川敷などの
    治水が進み、堤防を越えるような氾濫はないと思います。
    昨年、台風で六郷などのホームレスさんが流されましたが、あれがほぼMAXではないでしょうか。
    神奈川県内では酒匂川が一番危険ではないかと思います。

    液状化は当然心配ですが、大規模なマンションなら地質に対して十分な対策をしてあると
    思いますよ。
    むしろ我々のような一軒家の方が心配です。
    心配性なので、杭基礎+べた基礎にしてもらいましたが・・・
    それとマンションなら心配ないと思いますが、中瀬は元来海抜が低いんです。
    特に2丁目なんですが、大師線の向こう側、大師駅前、東門前、出来野はなんともないのに、
    中瀬だけ床下まで水がくるなんてたまにありました。
    自衛のため中瀬の土地は道路より50cmくらい高くしています。
    最近の近所の建売は、駐車場確保ためか、道路と同一レベルに下げて
    普通の基礎高で作っていますが、他人事ながら心配です。
    うちも土地は高くしてありますが、お願いして基礎も標準より更に高くしてもらいました。

    関係ありませんが、ザクスは「スーパー堤防」の一環として作られた物件です。

  12. 212 匿名さん

    ここってペアガラスですか?
    今時、ペアガラスじゃないとこないよね?
    大師ジャンクション至近で

  13. 213 匿名さん

    先日、モデルルームを見に行ったら予約がないと見れないとのことでした。
    こちらも突然思い立って完全予約制ということを知らないで行ったのも情報不足でしたが
    その時、責任者?のような女性の対応の悪さにがっかりしました。
    マンションを買うにあたって問題はないかもしれませんがなんだかまた行くのが嫌な感じです。

  14. 214 匿名さん

    >ザクスは「スーパー堤防」の一環として作られた物件です。
    それなら内側の区域は安心でしょ。「スーパー堤防」を乗り越えてくるような洪水のときは、どこもみな同じように水浸しなのであきらめましょ。

    >ペアガラスじゃないとこないよね?
    オプションでガッチリ儲けようと考えているデベのとこは、ペアガラスは標準装備でない。

  15. 215 匿名さん

    >>212
    >>ここってペアガラスですか?
    >>今時、ペアガラスじゃないとこないよね?
    ペアガラスじゃないと思ってるから聞いてるんじゃないの?
    白々しいなぁw

    >>213
    >>また行くのが嫌な感じです。
    もう行かなければいいじゃんw
    予約の確認すらできない非常識な人に限って現場でゴネるんですよねw
    無理してマンション買う必要もないのでは?

  16. 216 購入検討中さん

    213さん

    接客態度が悪いと感じるなら、その場で責任者を呼んで苦情を言うべきです。このような場で言うべきことではない。

    その日は資料請求扱いにして、後日の来訪を促され、資料を渡されたのでは?

  17. 217 周辺住民さん

    今日は今の時間でもまだ工事やってます。最近強風だったので
    工事遅れたんですかねー。おつかれさまです。

  18. 218 匿名さん

    文末のwとは?
    意味は知っていますが、不動産を買おうかどうか真剣に考えている年代でも
    wを使う人がいるんだ
    スレだから当たり前と言われればそれまでですが、wの人も小学校の環境を心配したりするの?
    まず、保護者が心配です。

  19. 219 212

    >215
    ごめんね。
    長谷工だからまさかペア硝子ではないとおもったんですが、
    もしかしたら今は入っているかと思い、カキコしました。
    やっぱりちがうんですね。。。

  20. 220 匿名さん

    >>218
    >>wの人も小学校の環境を心配したりするの?
    >>まず、保護者が心配です。

    おそらくペアガラスや接客に対する煽りのコメントにw付けて煽り返したのでしょう。
    いちいち気にして心配するのも、どうかと…
    文末のwの意味を知ってて煽る貴方も同レベルですよ。

  21. 221 匿名さん

    昨年、他の物件を購入済みの通りすがりの者ですが、

    >216さん

    >接客態度が悪いと感じるなら、その場で責任者を呼んで苦情を言うべきです。このような場で言う
    >べきことではない。


    そうですかね??
    営業さんの対応って、実際に購入する時、とても大事ですよ。
    融通の利かない営業マンは最悪。ただでさえ、マンション購入は
    かなりの労力要りますからね。

    ここは購入を検討している人が見るんだから、こういう情報も
    あっていいのでしょうか?第一印象って大事だしね。

  22. 222 周辺住民購入検討さん

    島忠ホームセンターの仮囲いができて一月たつのに、中の工事が進んでいません。

    まるでMRのオープンに合わせて突貫で仮囲いをつくったように感じられます。

    隣に大規模SCがあるのと無いのとでは、マンション販売価格が200万円〜400万円
    位違うと思うのですが・・・

    最近では建築基準法も多少緩和されてきたので、建築するのには支障がないように思え
    るんですが・・・

    まさか長谷工さんがバタバタと仮囲いをつくったのではないでしょうね・・・

  23. 223 匿名さん

    2月発行の最新のここのチラシでも
    大規模SC(予定)←この予定の文字が小さいこと小さいこと
    確認申請が通ったなら、予定ではないのでは?

  24. 224 匿名さん

    先日MRを訪問した際に、予約していない人がかなり無理言ってました。
    さんざん説明されて渋々帰ってましたが、逆ギレもいいとこでした。
    予約も入れないであの態度では、見ていた私もイライラしました。
    もしかして>>213さんだったりして。笑
    予約も入れないで突然訪問して無理言って態度が悪いって・・・・
    困ったちゃんですね〜

    >>221
    >>融通の利かない営業マンは最悪。
    >>ただでさえ、マンション購入はかなりの労力要りますからね。
    >>こういう情報もあっていいのでしょうか?
    そりゃ営業マンも相手を選んで仕事するのは当然!
    まぁ、困ったちゃんは営業マンにも相手にされないって事ですね!
    こういう情報も笑えるからあってもいいですね!

    >>223
    できてもいないのに「完成」って書いたらまずいでしょ?
    確認申請が通っても完成していなければ、当然に「予定」では?
    申請だけで「決定」とも書かないし。
    冷静に考えてます?大丈夫??

  25. 225 物件比較中さん

    営業さんに協力的な方が多い、非常に稀にみる好物件のようですね。
    あまりデベさんより傾向が強く出過ぎると客観的評価とみえないので
    頑張ってください。

  26. 226 申込予定さん

    抽選が2日ですね。
    もし抽選に通った場合、うちは重要事項説明会が7日午後で
    契約金(手付金)振込期限も7日です。

    ということは、説明会を聞いてからでは振込みに間に合わないので
    もう事前に振り込んでしまうしかないのですが
    マンションの購入ってそんなものですか?
    重要事項説明会に参加する意味がないですね。。。

  27. 227 匿名さん

    大規模ショッピングセンターは計画地にはできません。
    断言します。
    根拠は後日お知らせします。

    因みに都市計画はいくらでも大言壮語できます。

    都市計画に見直しはつきものです。
    スーパーマーケットやホームセンターが目の前にできると・・・


    できませんよ

  28. 228 契約済みさん

    227さん

    本当に根拠があるなら書き込みをした時点で
    明らかにしなければ誰も信用しませんよ。

    内覧会直前に
    みんなを不安にされるのはやめましょう。

    みなさん、入居を楽しみにしているんですよ。

    軽率な行動は慎むように!

  29. 229 契約済みさん

    227さん

    本当に根拠があるなら書き込みをした時点で
    明らかにしなければ誰も信用しませんよ。


    軽率な行動は慎むように!

  30. 230 契約済みさん

    ホームズは既に着工していますよ。

  31. 231 周辺住民さん

    営業の方の対応次第で購入するかしなかってかなりの比重ありませんか?。
    私は良いと思った物件も、対応が悪く断念した所もありますよ。
    人それぞれ感じ方違うでしょうが、高い買い物。
    気分良く買いたいですね。

  32. 232 ご近所

    >230さん

    着工してますか?

    222さんの言われるように、囲いとプレハブの事務所らしきものはできていますが、その後はそのままです。
    本格的な工事はいつからでしょうか?

    XAXの時もそう、リヴィエマーレの時ももそう、近所ですので早く完成して大いに利用したいと思っています。

    島忠さん頼みますよ!!

  33. 233 匿名さん

    隣のリヴィエマーレに入居予定のものです。

    入居説明会の際に、ホームズは12月オープンを目指しているという説明をうけました。

    早く完成して欲しいものです!

  34. 234 匿名さん

    できないほうが静かでいいんじゃないですか。
    昔、住んでたところの隣にホームセンターがあったんですが、コマーシャル・ソングみたいなものをガンガン鳴らされて閉口した経験があります。

  35. 235 匿名さん

    ドンキホーテならできない方がいい
    反対の署名運動してもいい

  36. 236 物件比較中さん

    ホームズ以外に何ができるのでしょうか。

  37. 237 匿名さん

    島忠なんて、家具とホームセンターだけ
    生鮮食品がなければ何もならない。
    結局ヨーカードーかユアーズで買い物
    島忠で買うのはビールくらいなもんじゃないの?

  38. 238 匿名さん

    ホームズにスーパーも入るみたいですよ。
    噂ではOKとか

  39. 239 契約済みさん

    227さん、あれから書き込みがないので
    ただの荒らしですね。
    まったく、大人気ない。

    みんなを動揺されて喜んでいたのでしょう。
    きっと、他でも同じような事をしている人ですよ。

  40. 240 匿名さん

    レスを拝見していると、裏長屋的マンションのようですな。
    決して、悪口ではありません。
    庶民向け物件という意味です。

  41. 241 匿名さん

    OKストアーなら、六郷橋そば堀の内前の店と近いから、物流も効率的かもしれないな
    ガセネタでなければ良いが。
    しかし、モデルルームへのプラカード持ってる人はひどいな。
    川崎駅前でいかがわしい店のプラカード持ってる人種とたいして変わらん。
    採用する側の感性を疑うね

  42. 242 購入検討中さん

    いよいよ明日が抽選ですね。
    いまから楽しみです。

    みなさんの書かれているようにOKストアが入るようです。
    将来的には大師線も地下を走り、駅も綺麗になり本当に更地→発展(そこまでは大袈裟ですね)を
    一緒に見ていけると思うとわくわくします。

    さまざまな意見もあるのは事実です。
    が、以前にもレスしたとおり、我が家には現状ぴったりの物件です。

    6日(木)午後から事前説明会の予定です。
    ご購入されるかたにお会いできるのも楽しみですし
    オプションの検討、アドバイス等いろいろ伺いたいと思っております。

  43. 243 ご近所さん

    近所に住む者ですが、興味本位でモデルルームにも行きました。
    777世帯で共有施設も複数あり、高層部分も東門前のランドマークになりそうですね。
    価格は今まで販売された近所の物件と比較しても割高かと思いますが、この物件が完成すると東門前の周囲に影響を与えることと成りそうですね。
    商業施設も合わせて完成すれば、駅周辺も賑やかになりそうです。

    ここ住んでみて、やはり1番の魅力は多摩川やその緑地、運動場の恩恵を受けれることだと感じています。六郷橋と大師橋で囲まれた1周約7kmの水辺環境は住んでいてとても素晴らしいものだと感じています。
    多摩川に船が行き交い、水上スキーをするのを見るのもよし、かもめや水鳥の群が見れるのもまた格別です。緑地には子供達がサッカーや野球を楽しみ、土手を散歩やジョギングをする人達で賑わうのも休日ならではの味わいです。
    多摩川も風が強ければ波を立て、潮の満ち干きを見られるのも楽しいです。
    土手からは飛び立つ飛行機も見られるけど騒音とはほとんど無縁です。
    いいですよ。

  44. 244 240

    >>243
    多摩川とそこに接する物件の魅力を見事に描写されましたな。
    「裏長屋的マンション」の表現は不適切と思い直しましたので、撤回いたします。

  45. 245 購入検討中さん

    自分が狙ってた部屋はかなり倍率あるみたい。。。
    明日の結果によってはあきらめかなぁ〜。

  46. 246 匿名さん

    皆さん、抽選どうでしたか?
    けっこう倍率が高かった所もあったようですね。
    一括抽選との事でしたが、何番が当選したのでしょうか?

  47. 247 245

    自分のところは結局駄目でした。
    まぁ縁がなかったと思うことにします。。。

  48. 248 当選

    倍率が高かったのはどのタイプだったのでしょうか?

  49. 249 匿名はん

    >>247さん
    そうですか。残念でしたね。
    倍率は高かったのでしょうか?
    でもきっともっと良い物件がありますよ!

  50. 250 247

    >>249さん
    最終的な倍率わかりませんが3倍以上のようです。
    良い物件にめぐり会えるよう頑張ります!!

  51. 251 購入検討中さん

    類似または上下階で提案があるといいですね。

  52. 252 匿名さん

    フォレシアムの公式HPって手を抜いてませんか?
    2日までの事前内覧会の案内も遅いし、終わってもまだ開催中になってるし・・・
    更新に力を入れてないのでしょうか??
    こうゆう窓口の部分で手を抜かず、大切な情報をタイムリーに案内して欲しいですね!

  53. 253 購入検討中さん

    電話の連絡は早いんだけどね。
    手書きの招待状とかは好感。字が汚かったけど。

    ところでMRで聞いてもテナントは未定って話だったのですが
    オーケーがホームズに入るって話になってるんですかね?

    イメージ写真ではオーケーやユニクロやしまむらが
    ホームズに入ってましたね

  54. 254 契約済みさん

    我が家は当たりました・・・♪ので購入です。
    明日は重要契約事項説明会&申込金を支払いに行ってまいります。

    本当はC棟の高層階がよかったのですが、2年先&A,B棟よりも分譲価格が上がると
    デベに宣言までされましたので・・・。
    予算に余裕・時間に余裕のあるかたは待ってもいいとおもいます。

    もうすぐ一般公開になる?(なってる?)とのことなので
    会員優先で抽選外れたかたはガンバッテ担当が回してくれるみたいですよ。

  55. 255 匿名さん

    C棟は間違いなく価格が上がると言っていました。
    駅にもっとも近いし、費用もA・B棟とは数段高いので当然との事でした。

    OKストアが入るとの情報はどの筋からでしょうか?
    ビデオ画像は単なるイメージで当てにならないはずですが・・・

  56. 256 ビギナーさん

    >No.27

    ずいぶん昔の話になりますが。
    今は違いますよ。 byミラリオ住人

    http://www.ur-net.go.jp/akiya/kanagawa/40_4200.html

  57. 257 そんな時代も あったね

    あがるあがるよ 家賃はあがる 喜び悲しみ くり返し・・・・

    思い切って買っちゃたほうが正解かもしれませんね。

  58. 258 AAA

    こんばんわ。
    昨日、「重要事項説明会」に参加したものです。

    第一章完売御礼と書かれており、A棟は8割・B棟は4割はすでにお花が付いておりました。
    ホームズもきちんと着工しておりましたよ。

    大師線も通りの前の工事は地下化の為だそうです。
    工事看板に記されておりました。

    以前にもスレしたのですが、予算的にここしか購入できなかったので
    みなさんのようにあれこれと書けるほど選択の余地のない状態の我が家でした。

    今は、来年の3月が待ち遠しいです。

    今週日曜日は契約会ですね。

  59. 259 匿名さん

    >>248さん

    角住戸と3000万円台のタイプがかなり人気だったようです。
    川崎近辺で70平米3000万円台の物件はあまりないですから。

    >>258さん

    わたしも重要事項説明会に行ってきました。
    140戸分のうち135戸が1期で売れたみたいです。

    いい滑り出しですかね。

  60. 260 匿名さん

    >258 259 長谷工から見ないですが、みんな注意しましょう。

    70M2 最低 3500万

  61. 261 匿名さん

    長谷工からものが嘘つきと見られましたが、みんな注意しましょう。

    70M2 最低 3500万

  62. 262 契約前

    ↑ 意味不明???

  63. 263 匿名さん

    70M2 3500万が嘘かどうかは知りませんが、今朝の新聞の間に挟まっていたチラシの文句は傑作でした。
    「壮大な森の迎賓邸宅、川崎に創誕」
    笑えて、すっきりと目が覚めました。ありがとう。

  64. 264 AAA

    70㎡でも3500万以下は確かにありますよ・・・。(というかあったんですよ)
    でも、たぶん第一章で完売してしまったのだと思います。
    実際67㎡からもありましたし3230万〜ありましたから。


    実際に行かれるともうその値段は無くご案内も不可能ですから
    嘘と思ってしまうのでしょうね。

    我が家も何度か経験したことがあります。

  65. 265 購入検討中さん

    重要事項説明会に参加しました。
    ショックだったのは、分岐水栓を使用する
    置き型食洗機が使用できないと分かったことです。
    (ビルトイン浄水器一体型の水道なので)

    確かに、モデルルームのキッチンに
    食洗機を置けるようなスペースがなくて
    「どこに置こうか〜」なんて話を主人とずっとしていたのですが
    一緒にいた営業マンは何も説明してくれませんでした。
    ちょっと不信感が募ります・・・

    オプションでビルトイン食洗機をつけると
    25万くらいかかります。高い!!!

    今更白紙に戻して
    一から新しい物件を探す気力もなく
    手付金振り込みました。もう後には引けない。
    100%満足できる物件ってないものですね。

    フォレシアムのほかのよいところを考えながら
    来年の入居を楽しみに待ちます。

  66. 266 匿名さん

    >>265
    後付けの食洗機は蛇口の根元付近から分岐できるのでは?
    ビルトイン浄水器でも可能ではないでしょうか??

  67. 267 購入検討中さん

    266さんありがとうございます。
    重要事項の冊子に明記してあったので
    諦めていたのですが、
    明日の契約会で念のため確認してみます。

  68. 268 AAA

    265さん
    同じ施工主のマンションに住む方のスレ抜粋です
    うちは据え置き型を使っています。
    据え置きタイプの場合は台所の水栓に分岐水栓をつけることが出来ないため水栓自体を交換した上で分岐水栓を付けるか、シンクの一部に穴を開けてシンク下で分岐させたホースを伸ばしてくるしかないです。
    仕方がないのでうちは水道屋さんに頼んでシンクに穴を開けました。

    ちょっと他メーカーの分岐水仙であれば問題はないようですよ!!

  69. 269 匿名さん

    「壮大な森の迎賓邸宅」に住まわれる方々にしては、レスの内容がせこい・・・

  70. 270 匿名さん

    >>263
    >>269
    抽選にハズレた人ですね。きっと。笑
    そろそろ抽選に漏れて妬む人間が荒らし始める頃ですね。
    当選した皆さん、頑張って情報交換しましょう!

    >>265
    >>266
    >>268
    食洗機はどうでしょうね?
    やはり浄水一体型の水詮は分岐は無理なのでしょうか??

  71. 271 AAA

    270さんのいうように、
    荒らしは基本ムシですっ飛ばしましょう。
    完璧な文句のつけようの無いマンションなんてないですから。
    ようは、いかに短所を長所に変えるか?(他で楽しむか!)ですからね。

    明日の契約日、2時間くらいで終わるのでしょうかね。
    ちょっと場所が不便みたいですね。
    車でいくのですが、近くにコインパーキング無さそうで・・・。

    あ、あと契約するみなさんは
    床暖房検討されましたか?
    我が家は購入に精一杯でしたので残念ながら50万近い床暖房は断念して
    他のオプションに廻しました
    最後まで悩んだのは吊戸棚をとってオープンキッチンにし、マントル型の換気扇に変更
    契約日まではなんとか変更できそうなので現在も悩み途中です。
    見栄えをとるか、機能性をとるか・・・。
    いろんな人に相談すると、やはり「機能性」のが強くて・・・。
    MRを見てしまうとね、やはりオープンて素敵ですよね。

  72. 272 契約済みさん

    今日契約会のためサンピアン川崎に行ってきました。駐車場を心配して自転車で行きましたが、駐車場ありました。帰りはたくさんの重たい資料があったのでやっぱり車で行けば良かったと思いました。ちなみにうちはB棟を購入しました。

  73. 273 周辺住民さん

    周辺環境(工業地域や臭い)などを気にする方はいると思いますが
    住んでみるとあまり気になりません。

    大師線や周辺のことを書いてあったので
    購入を検討する際の参考になれば・・・

    周辺商店街について
    http://tomuraya.co.jp/tizumain.htm川崎大師タウンネット

    川崎市の情報
    http://www.kawasaki-town.com/川崎タウンネット

    川崎市 子育てのページ
    http://www.city.kawasaki.jp/25/25sosa/home/ichiranlife/lifecycle/life0...
    (直接情報はありませんが、幼稚園協会、保育園等の情報あり)

    川崎縦貫道路ですが、既に工事は何年も前から始まっていて丁度
    ICのところまでは貫通しています。恐ろしく口径の広いトンネルで完成すれば
    世界最大の口径のトンネルです。
    作り方は面白く、ロの時にコンクリートの枠のトンネルを先に作って後から中の土を
    ほじりだすといった感じ、いまほじくりだしたばかりのようです。
    http://www.kawasaki409.jp/kkj02.html
    それで、計画では15号まで伸ばす予定でしたが、去年いったん保留になりましたが、まあ
    用地の買収もほぼ完了してるので数年したら始まるでしょう。
    ただは、これは大師線地下化工事一部共同で行う予定だったので問う言う意味で没になる可能性もあります。しかしヨーカードーの周りを見れば分かるように道路用地で空き地だらけです。
    で、トンネルですが延びるとしたら、大師駅までです、そこから15号までは半地下の道路です
    一般道路が地上の側道のような感じで計画してるようです。
    こんな感じ 因みに公害と言う字に敏感な川崎市なだけに新工法で排気ガスの浄化には気を使ってるようです。 たぶん

    http://www.jiti.co.jp/graph/kouji/4syutoko/4kawasa.htm

    神奈川口についてはからり具体化してきましたね
    東海道貨物の旅客はまだかなり時間がかかりそうですが
    塩浜駅という名前まででてきてるのでそのうちできるでしょう

    ほぼ確実にできるのが、世界最高レベルの癌センター
    http://www.t-baymf.com/html/page02.html

    それからKSP
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p02319.html

    このへんは生活には大して約に立たないけど商業施設などは
    対岸の羽田空港跡地の再開発が早いかも
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04683.html

    環境については、先日この地区が緑化推進地区に指定されたので
    かなり気合の入った緑化が行われるでしょうね

    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_kawa/2007_4/10_19/kaw...

    神奈川口 リーフレットみるとわかりやすいです
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/keihin/kg/

    肝心の対岸への橋も本年度中には確定しそうです
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03354.html

    長々と書いてしまい申し訳ありません

  74. 274 周辺住民さん

    つけ忘れました

    大師線について
    http://ja.wikipedia.org/wiki/京急大師線

    ご参考までに

  75. 275 物件比較中さん

    ネットの回線の種類は何でしょうか?
    光なんかは自分で手配しなければならないのですか?

  76. 276 匿名さん

    >>271
    場所にもよりますが床暖房は要らないと思います。
    1階や角部屋ならまだしも、中部屋ならかなり暖かいですよ。

    >>272
    限られた駐車場で、みんな車で行ったら混乱しますよね!
    通常こうゆうイベントでは、公共手段の利用を案内するのが常識なんですよ。
    マンション生活は、一人の都合でしか物事を判断できない人間には苦痛ですよ。

    >やっぱり車で行けば良かったと思いました。ちなみにうちはB棟を購入しました。
    自分だけ良ければOKという人間・・・
    B棟・・・

    >>273
    丁寧にありがとうございます。
    やはり今後の環境は気になりますからね。

  77. 277 匿名さん

    あそこの駐車場はすごく狭いですよ!
    まぁ自分だけなら許されると思っている人間が多いんですよね。

  78. 278 匿名っす

    抽選で落選したけど、代わりの部屋で決めるつもりです。
    うちはキッチン周りにかなりお金かかりそう。。。
    オープンキッチンにして換気扇変更、IHのグレードアップにオーブンと食洗機を予定です。

    来年が楽しみ!!

  79. 279 契約済みさん

    みなさん、カキコが早いですね。
    276さん、床暖房の件、アドバイスありがとうございます。
    ひとそれぞれとはわかっているのですが、ちょっと安心しました。
    (と、いっても予算的に無理だったので。)

    スミマセン、うちも実は車で行ってしまいました。
    もちろん近くのタイムス駐車場の場所まで地図で探してチェックしていましたが
    駐車場が隣接してあり警備の方に聞いたら
    「説明会終わったらすぐ出庫してくれるなら別に止めていいですよ」
    という親切心に甘えてとめてしまいました。
    276さんのご意見、以後、心に留めておきますね。スミマセン・・・。

    273さん
    わざわざご丁寧にありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    これで年末近くまでは特に大きな動きがないのかとおもうと
    バタバタ〜っとしていた2週間が嘘のようですね。
    もっとじっくりと決めたいこともあったでしょうが、
    マンション購入ってどこもこんなものなのでしょうね。

  80. 280 申込予定さん

    >279さん

    確かにバタバタ感がありますよね。
    我が家もこれから重要事項説明聞いて契約って段取りみたいですけどあんな分厚い書類渡されて手付けの振込み期限が1週間もないってどうなんでしょう。
    今週末は分厚い資料を一生懸命読んでおります。
    もっとゆっくり契約するものかと思ってましたよ。

  81. 281 契約済みさん

    食洗機のことで書き込みをした者です。

    今日契約会に行ってきました。
    分岐水栓をつけて置き型食洗機を設置できるか・・・
    なんて具体的な質問をできるような雰囲気ではなく
    淡々と書類に記入、捺印して終わってしまいました。

    どちらにしてもオプションでは高すぎるので
    入居後リフォーム業者を探すことにします。
    コメント下さった方々、ありがとうございました。

    住宅ローンを組む金融機関は、ほとんど比較検討もしないまま
    「とりあえずこの銀行にしときましょう」というかんじで
    営業マンに決められてしまったのですが、
    あくまで仮審査の為のようなので
    また後日詳しく相談できるんですよね??

    ローン相談会の日までに
    固定・変動、繰上げ返済手数料の有無、など
    自分なりに調べていきたいと思いますが、
    皆さんがどのように借入先を選定するか是非お聞きしたいです!

  82. 282 契約済みさん

    >281さん

    ローンについてはモデルルームで営業さんにいろいろ相談できるとのことでしたよ。
    これから1年間、金利の動向が気になりますね〜。あまり上がらないといいのですが@@

    ちなみにうちは、フラット35と10年固定を併用予定です。

  83. 283 契約終了

    >273 ご丁寧にありがとうございます。 とても参考になります。

    私も近くに住むものですが、近所に引っ越してきて4年になりますがまったく臭いなどは気になりませんよ。 我家は大師道に面しているので窓を開けるとトラックの音はうるさいですが、フォレシアムは奥まっているのでさほど気にならないでしょう。

  84. 284 購入検討中さん

    住宅ローン減税にそいてなんですが 平成19年〜平成20年居住分 15年間と
    なっているようなんですが、ここを買っても適用になるのでしょうか?
    4千万ものローンだと年間40万も得なんですよね
    これが15年となると、計算方法がわかりませんが おおむね5〜6百万は返ってくるとなると
    今の金利も考えるとどうしても今年中に買う方向で考えてしまいます

    しかし、時間的にも金額的にもキツイので中古で探すしかないかなー 我が家は
    因みに共働きなんで控除は満額戻ると思います

  85. 285 通りすがり

    >284さん
    かなり誤って住宅ローン減税をご理解されているようですね。

    こちらをご覧ください。↓
    http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

    どちらにしましても、今年中に入居しなければ適用されませんよ。
    ゆえに、本物件を契約されましても、住宅ローン減税の恩恵を受けることはできませんね。

    このことを営業の方は積極的には説明していないでしょうね。

  86. 286 契約済みさん

    282さん

    281です。
    ある程度住宅ローンの知識をつけた上で
    モデルルームの営業の方にアポを取って
    相談に行けばいいですね。
    ありがとうございました!

  87. 287 AAA

    ぶ厚い冊子をもらって初めて000号室・000号室・000号室・・・・は
    部屋上に排水管が通るだの、隣の家との壁厚が違うので音の伝わり方が違うだの
    ディスポーザー?の排気口が屋根?ベランダ?付近にあるだの記されていたのには驚きました。
    担当はもちろんそこまで詳しくは説明していなかったので・・・。
    幸い、我が家は該当しておりませんでしたが、気になる方もいらしゃいますよね。
    現に、「匂い等、大丈夫でしょうね?」と担当に聞いているご夫婦もいらっしゃいました。

  88. 288 購入検討中さん

    ちょっと教えていただきたいのですが・・
    初めてマンションのMRを見に行った初心者なのですが、最初の手付けの10万円
    を払った後一週間後に契約、というのはごく普通のことなのでしょうか?
    しかもその前には購入額の10%を払い込むというのも・・。
    結構な額なのですが皆さん一週間で用意し、契約されているのでしょうか??
    検討中ですが、キャンセルすると10%が無駄になるので考えてしまいます・・。

  89. 289 契約済みさん

    288さん

    プレ販売会に参加し購入した者です。

    当選
     →4日後に重要事項説明会で10万円入金
     →その翌日に手付金振込
     →その2日後に契約会

    と本当にばたばたでした。
    実印の用意も間に合わないんじゃないかとハラハラしたくらいです。

    プレ販売は、MR見学+商談で丸一日、
    翌週に事前説明会(オプションや管理会社)で丸一日
    を費やしその上で抽選に申し込んだので
    当選したら購入しようと腹をくくっていたから
    手付金の用意も事前にできましたが

    一般販売はMR見学時に10万円用意していかないと
    いけないんですよね。
    しかも商談ルームで壁面のバラの花を見せられたら
    なかなか冷静な判断は難しそう・・・

    月並みですが、いろんな物件と比較検討した上で
    自分なりの譲れない条件を満たした物件に出会えたら
    もう覚悟して進むしかないですよね!
    我が家はそうしました。

    288さんが、将来よかったと思えるような選択ができますように。

  90. 290 AAA

    288さん

    そうですよね。
    もしかしたら一生の大きな買い物ですから、こんなんでいいの?
    ってくらい早い決断が必要です。
    我が家はもうすっかり慌ただしい時期も終わり契約等も終わってしまったので。

    でも、経験上どこもそうですよ。
    ちなみに重要事項説明会=申込金10万円の「翌日」には手付の10%を用意するくらいの
    めまぐるしいスケジュールでした。(笑)
    まぁ、もともと買う気でMRも行ったので、特に迷いはありませんでしたが。
    幸い大きなお金等も定期預金にいれておらず、スムーズに支払も済みました。

    289さんのいうように契約のお花がわんさか付いていると
    あおられ気味で冷静な判断が難しいかもしれないですが、
    やはりココぞという決断とタイミングは重要です
    購入前提にMRに訪問するひとのが多いですからね。

    MR初めてということですが、
    どこか、絶対に購入しそうもないところにプラッと見学に行くのも
    ひとつの勉強かと思います。
    デベによって接客のしかたは様々ですから。
    でも、疲れますけどね・・・。やっぱり。

  91. 291 購入検討中さん

    289さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    そうですか・・やはり皆さん用意されているんですね。友人に聞いたら「そんな性急な話は聞いたことがない。おかしい。そんなんだとフルローンの人はどうするんだ」なんて言われたので、普通お金はもっと後なのかな、と思い不安になっていました。でも確かに、フルローンの人はどうしているんでしょうね??
    当方は今B棟を検討していますが、下のほうの階だと向かいのホームズがどう日当たりに関係してくるのかもはっきりわからず、なかなか踏み切れずにいるため、1週間はとても短いです。バラの花、確かに冷静な判断力を失わせますよね・・
    とにかく契約した人の実際の話がきけてよかったです。本当にありがとうございました。

  92. 292 住まいに詳しい人

    10%は売主が言っているだけで根拠はありません。
    5%を超えると手付金の保全措置が取られますので、この額でも構いません。

  93. 293 匿名さん

    売り手ならのんびり悠長に契約を待っているより、即断できる客とどんどん契約するのは当然です。
    ましてや販売戸数が多いですからね。
    でもペースが速いと不安になるのも当然です。
    人気があるとあっという間に売れてしまいますから・・・
    そのへんの判断が難しいですよね。
    実際は人気の安い部屋からあっという間に売れているようです・・・
    でも逆にずっと契約されずに売れ残っているのも不安になるものですよ。笑

    実際はじっくり考えても完成品を見れないのでキリがないですよね!
    難しいところですね・・・

  94. 294 購入検討中さん

    291さん
    B棟を申し込んだものです。
    私は申し込み前に、日当たりの表(なんて名前かはわかりませんが)を見せてもらいましたよ。
    細かく季節別、時間帯別にかかる影の絵をみせてもらいました。
    確かに、実際は物件が建たないとわからないから私も不安はありますが、ホームズの搬入口やお客の入り口なんかも既に決定しているらしく、詳しく説明をしてくれて、まあそれならいいや・・・と言った感じに申し込みました。
    フードコートの匂いばかりは風向きによってちょっとわからない・・・といわれましたが・・
    それによると案外日はあたるみたいですけどね・・・
    大きな買い物だけに色々不安はありますよね。
    私もこんなにあわただしいのか・・・と正直びっくりしました。
    ご自身にとっていいご決断ができるといいですね。

  95. 295 AAA

    確かに・・・
    293さんのおっしゃる通り、安くて条件のいい部屋から売れていっています。
    実際に我が家がそんな感じで契約しました。
    お金を出せば、いい部屋があるのはどこもあたりまえですしね。
    よく売れていないマンションは棟内でMRを兼ねてダラダラ販売していますよね。
    あれは「最悪だ」と担当のかたがいっておりました。
    ここはC棟含めると世帯が多いから不安ですね。
    しかもC棟は間違いなく駅よりですし、価格上がりますから。

    B棟、ホームズ気になりますね5階以下は少なくとも視界に入りますから・・・。
    フードコートが入れば、排気の臭い棟も一応検討して下さいともいわれました。
    でも、実際は目の前に道路を挟みますので結構3500〜3800万くらいの
    70㎡〜75㎡は人気があったような気がします。
    逆に、それ以下だと、我が家のように予算ギリで買えるから買う!!
    くらいの人たちで、あっという間に売れていますよ。
    予算と時間がある方は、様子を見てC棟を狙ってみるのも良いかもしれませんね。

  96. 296 契約済みさん

    291さん

    手付金は原則10%で、それ以下なら応相談と言われました。
    頭金0円で購入できる物件もときどき目にしますが
    フォレシアムに関しては難しそうです。
    (営業マンが手ごわいので。価格交渉もいちおうしてみましたが
     全く歯がたちませんでした)

    日影図は見せてもらえましたよ。
    季節ごとに、一日のうち何時間日陰に入るかという図でした。
    自分の希望階がどうなのか目で確認できてよかったです。

    重要事項説明書に記載されていましたが、ホームズは
    1,2階が店舗 / 3〜5階が駐車場 だそうです。
    商業施設の5階建てですから、マンションの5階建てより高さがありそうですね。

    なんにせよ、まだできていない物件を買うのですから
    本当にあれこれ心配になってしまいますよね。
    我が家はA棟ですが、気持ちは同じです。

  97. 297 検討中

    まだモデルルーム行ってません。

    教えていただきたいのですがここの床は直床ですか?
    歩くとフワフワしますか?

    それとも二重床ですか?

  98. 298 申込予定さん

    間違いなくフォレシアムの営業マンは客を選んでいますよ。
    人気も高い物件なので、かなり強気です。
    でも営業マンが客を選ぶのは当たり前だと思います。
    >>293の言うように即断できる客にはかなり情報提供もしてくれているようです。
    特に日影図の説明の有無なんかが顕著ですね。
    まぁ、向こうも商売なので焦げ付きを恐れフルローンは倦厭がちです。
    自己資金が豊富な客が強いのは当然なのでしょう。
    客を選ぶ営業マンを嫌うか、強気販売の人気物件を選ぶか・・ですね?

  99. 299 AAA

    なるほど・・・。
    営業マンが客を選ぶですか・・・。
    確かに言われてみればって感じです。

    前スレしたように、「うちは買える部屋があるのであれば
    とっととローン打診して買いますよ。」
    くらいに言ったら、あれこれとか〜なり親切丁寧に接客&相談にのってもらえて
    ここの列の部屋が○日から供給するからどうですか?
    というタイミングまで教えてもらいました。
    情報も結構いただけたほうだと思います。
    買うほうとしては申し分のない満点の営業マンでした。
    向こうからすると、アレコレ言わず同じようにとっとと契約してくれてラクチンだったと思います。きっと。

    おまけに1期のプレで申し込みをしたので、抽選無しになるように
    担当がうまい具合に振り分けてくれましたし。
    絶対購入したい!!という意思を頂ければ、こちらもそれなりにがんばって動きますと
    そういえばいわれました。

  100. 300 匿名さん

    売りさばく販売戸数も多く、宣伝広告も大きくやってる割りには担当販売員が少ないと感じます。
    その為に過密スケジュールになり、契約までの日程もきつきつです。
    でも確かに人気の薄い物件も不安で困るんですが。
    過密スケジュールでいっぱいいっぱいの販売員の説明に多くは期待できません。
    でも人気物件は逃したくないので、重要事項説明書を手に入れてから個人で熟読して、自分から突っ込んで不安を解消するしか方法は無いと思います。
    いくら文句を言っても物件は売れてしまえばそれで終わりですから。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸