横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 堀川町
  8. 川崎駅
  9. LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目
匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:59:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産鹿島建設


ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/

ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2778/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【19】棟目https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-06 06:46:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    川崎駅西口関係の他の掲示板で必ず話題に上がってるようですが、
    レフトウイング、ちびっこい棟は嫌みたいな書き込みがありました。
    確かにタワー棟と見比べるとちびっこいですが、あれでも16階建て
    なんですけどね。一応高層マンションですよねえ。

  2. 123 匿名さん

    ラゾーナ平日でも店を閉めたくなるほどガラガラなんてことは全然ありません。
    確かに時間帯やフロアによってばらつきはありますが、あれだけ人が入ってれば
    問題ないと思います。各店の売り上げも、同系列店中一番ってところが大半の
    ようですし。業界紙見れば一目瞭然です。
    あと2ヵ月後にはラゾーナに住むことになる者としては、もう少し落ち着いて
    欲しいところです。

  3. 124 匿名さん

    ラゾーナの2〜3階に多くあるアパレル系の店は正直、
    あまり混雑しているとは言い難いがちゃんと売り上げて
    いるのでしょうか?他業種と違い利益率が高いでしょう
    から心配ないとは思いますが少し心配に思いまして‥
    詳しい方いらっしゃいましたら書き込みお願いします。
    私の不安をかき消してください!

  4. 125 匿名さん

    プラザの優れているところは、日常利用する客を囲い込む1F奥(三和、ユニクロ、ユニディ、ダイソー)と、主に駅側から来る「ゲスト」向けの顔(ルーファ広場、1F降りてすぐのグランフードやフードコート)の配置ですね。
    あとは上下の動線(エスカレータ)がもう少し考えられてると良かったのですが(あれも敢えて各フロアを少し歩かせることで店の前の回遊率を上げたのでしょうが)。

  5. 126 匿名さん

    動線の配置は意図的ですよ。今のSCは少しでもたくさんの店の前を客に歩いて
    もらおうということでラインを連続させないのが主流ですね。
    上の階に迅速に上がりたい人はエレベーターを使うのがよいでしょう。

  6. 127 匿名さん

    ラゾーナの2・3階のお店ですが、私の世代が着る洋服が多いので、客層が絞られてしまうのは確かだと思います。しかし、あのへんにあるお店は、グループになっている会社が多く、その店、そのメーカー単品ではないので潰れる事はないと思います。

  7. 128 匿名さん

    それにしても、セール終わったお店はガランとしてるよ。
    次に混むのは夏のセールかな・・・

  8. 129 匿名さん

    LWの方からの書き込みがすくないですねぇ。がんばろーー!!

  9. 130 匿名

    川崎駅北口通路の件で、入居説明会の時に川崎市役所から来ていた職員の方に聞いたのですが、川崎市としては北口改札をつくりたいのですが、JR側が乗降客数の観点からつくる必要はないとの見解らしく、通路のみとなるような話を聞いてしまいました。まだ決定ではなさそうな話し方をされていましたが、川崎市に何とか北口改札を設置してもらうよう頑張ってもらいたいですね。

  10. 131 匿名さん

    >>130
    川崎市が設置するんじゃなくて、JRです。
    確かに負担金はありますが、その後の改札口を管理するのはJRですからね。
    人件費や維持費を考えても今の状況じゃ難しいのでは。

  11. 132 匿名さん

    てか中央改札はもうパンク寸前じゃない?

  12. 133 匿名さん

    まだまだキャパあるよ。

  13. 134 匿名さん

    >幸区船着場眺望公園の整備
    線路下の手作り家?が最近撤去されてますね

  14. 135 匿名さん

    北口改札が出来ないほうがプラザの集客にはプラスだろうね。

  15. 136 匿名さん

    ほとんど関係ないんじゃないの?

  16. 137 匿名さん

    北口改札は船着場公園への回遊性を高めるための措置の一つでしょうね。

    http://www.city.kawasaki.jp/pubcomment/info19/file24.pdf

    地図にあるけど駅からの案内板が出るくらいだからそこそこ立派なものになると思う。
    船着場活用ってことは定期的にシーバスが発着したりするのだろうか?

    いずれにしてもかなりの予算をつぎ込むようなので期待したいです。

  17. 138 匿名さん

    JRも慈善事業じゃないんだから、
    今をピークにどんどん川崎駅の乗降客が減るであろうに
    わざわざ改札なんか作りたがらないだろう。

    そこら辺を冷静に分析してるんじゃないか?

  18. 139 匿名さん

    船着場眺望公園(?)は本当に楽しみですね^−^。
    ラゾーナからも歩いて近いし♪
    西口がどんどんきれいになっていくのが嬉しいです。

  19. 140 匿名さん

    >今をピークにどんどん川崎駅の乗降客が減るであろうに

    その根拠を教えて。

  20. 141 匿名さん

    再内覧いってきますた。
    再指摘事項もありましたが、その場で直してもらいました。
    入居までとくと待ちますか。

  21. 142 匿名さん

    川崎駅は、南側にホーム乗降口が寄っているし
    suica専用改札なら設置コストは安いので
    ぜひ作って欲しい

  22. 143 匿名さん

    これから高層マンションが増えて、キヤノンの事業所が出来ることを考えると、今後数年は乗降客は増加傾向になるでしょうね。
    北口候補はBEとリバークの間ですね。個人的にはリバークとTIMESビルの間の道から西口に繋がると人の流れが出来やすいと思うのですが。京急からだとソリッドの方のガード下って徒歩ではスムーズに行き難いですよね。

  23. 144 匿名さん

    川崎駅は乗降客が減るどころか今後ますます増えます。
    西口にタワーマンションがあと3棟増えるんだし、多摩川沿いまで含めると
    さらに人口は増えます。また、キヤノンが完成すれば通勤時の混雑は今以上に
    なることが目に見えています。まだラゾーナの業務棟もありますしね。
    北口は絶対必要だと思うのですが。少なくとも北口改札の増設と、駅構内の
    バリアフリー化は必須だと思います。ターミナル駅でエレベーターもエスカレーター
    もあんなに少ない駅は見たことありません。

  24. 145 匿名さん

    私もいっそ北口改札は今の連絡通路よりさらに北側に作って欲しいです。
    またラブホテル街を再開発して、いっそ北口から繋がるようなかたちで
    駅ビルにでもなればいいなあと思いますが。

  25. 146 匿名さん

    JR東日本にみんなで陳情します?

  26. 147 匿名さん

    フローリングの床に塗ってあるワックスの銘柄を問い合わせました。
    「ジョンソン ニュートラコート住宅用」だそうです。ご参考まで。
    私はこれをネットで購入し引越し前に再度塗布するつもりです。

  27. 148 匿名さん

    船着場眺望公園がきれいになって、駅からの回遊性が生まれたら、
    西口周辺の寂れている商店街も活性化しますかねえ。
    カフェとかおしゃれな雑貨や、ブティックなどが新たに出店して
    吉祥寺みたいにならないかな。密かに期待してます。

  28. 149 匿名さん

    ワックス情報ありがとうございます。
    このワックスとはけを買って、自分で定期的に塗れば良いんですね。

  29. 150 匿名さん

    <改札>
    北口改札もうれしいですが、京急川崎駅への導線って、近くならないかなあって思います。

  30. 151 匿名さん

    京急へって、充分近いじゃん。RWからだと歩いて3分でつくよ。

  31. 152 匿名さん

    線路くぐって直線で京急川崎駅へ行けたらいいと思います。

  32. 153 匿名さん

    ヨドバシアウトレットの所に別の改札口があるのを知ってて言っているか?

  33. 154 匿名さん

    内覧会のチェック項目などは皆さんどうされていますか?

    なにか参考になるような所や、チェックリストを印刷出来るサイトをご存知でしたら
    教えてください。

    宜しくお願いします。

  34. 155 匿名さん

    >>152
    それは贅沢ってもんでしょう。もっと京急に近い方が良いのなら、LAZONAなんか買わなきゃ良いんじゃない?

  35. 157 匿名さん

    今日、税務署へ行ってきました。
    昨年、今まで住んでいた家を売り、4月にラゾーナに引越します。
    今までの家をいくらで買って、いくらで売ってなどの情報は差し控えますが、今までの家の購入額より売却額が非常に安いため、「特定の居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除」の適用を受けると、私の場合、平成18年から21年まで所得税および住民税がほとんどただになります。適用になる方は税務署へ行ってみてください。
    住み替えの人は譲渡損が出なくても、今までの住居を売ることによる「譲渡所得」が生じますので、確定申告は必要になります。

  36. 158 匿名さん

    借入れした人はローン控除も確定申告は必要だしね。
    家を売った場合の適用は上記以外にも色々あるので、状況にあわせて
    確定申告されたし

  37. 159 匿名さん

    BEはJRの持ちビルのようです。複合的に利益を得たいと考えると中央口に集中させて
    おきたいのではないかと思いますが、利用者的にはあの混雑は勘弁してほしい状況です。

  38. 160 匿名さん

    急がば回れで、川崎縦貫高速鉄道や川崎アプローチ線の川崎駅乗入を早く実現してもらって、ハブターミナル駅としての機能を充実させて、もっと乗降客を増やさないとだめなんですかね。

  39. 161 匿名さん

    >>154
    あなたの書かれているキーワード「内覧会 チェックリスト」で検索するだけでも沢山出てきますよ。

    >>159
    いまの北口候補はプロントとリバークビルの間のようですから、現在の改札とBEを挟むように作ることになりそうです。であればむしろBEは更に直結性が上がると思われますが。
    http://www.city.kawasaki.jp/61/61kawasakiku/kuminkaigi/img/keikaku.pdf

    このパブコメ集面白いですね。「横浜市営地下鉄乗り入れ」なんて案も出てたんですね。
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/i...

    >>160
    アプローチ線のほうが実現は早そうですね。尤も羽田神奈川口構想が具体化してこないといまいち収益が見込めないのでしょうが。

  40. 162 匿名さん

    完成したLAZONAのマンションを見てみたいのだけれど、
    中古取扱いの不動産屋にも回ってこなければ、ロビーまで足を
    踏み入れることもできそうにないのかなあ。購入者と知り合い
    など何かつてがない限り。。

  41. 163 匿名さん

    >>162
    マンションの内部を見て、何をしようとしているのかな?

  42. 164 匿名さん

    もともと、二俣川→新横浜→川崎→羽田空港(一部京急)

    という計画がありました。

    それはなくなり、川崎横断地下鉄になってます

  43. 165 匿名さん

    >>163
    クレッセントとブリリアと比較したいのでしょう。

  44. 166 匿名さん

    何も言っていないのに税務署から申告書が送られてきました。税理士さんの話では、
    税務署は法務局で不動産の売買を定期的にチェックしているとか。
    繰越は3年間じゃなかったっけ?>157
    ローン控除は今年分(来年の申告)からですね。

  45. 167 匿名さん

    >166さんへ

    157です。
    税務署でもらえる、「平成18年分 譲渡所得の申告のしかた(記載例)」という冊子の19ページおよび33ページに解説があります。これによると「(前略)その居住用財産の売却に係る損失の金額を、一定の計算の下で、その年の他の所得と損益通算することができます。また、その損失を控除しきれなかった場合は、一定の条件の下でその譲渡の年の翌年以降3年間繰り越すことにより、各年分の所得から控除することができます。」とあります。したがって、譲渡の年(H18)、翌年以降3年(H19〜21年)となります。

  46. 168 匿名さん

    「川崎駅西口マンション情報交換スレ」よりコピペです。

    ラゾーナマンションにあだ名が付きましたー♪(パチパチパチパチ)

    ライトウィング→ちびっこ
    レフトウィング→おでぶさん
    タワー→のっぽさん

    川崎市民のみなさん、親しみを込めて呼んであげてくださいね!

  47. 169 匿名さん

    訂正です。すみません。

    ☆レフトウィング→ちびっこ
    ☆ライトウィング→おでぶさん
    ☆タワー→のっぽさん

  48. 170 匿名さん

    あだ名だなんて、なんだか気分が癒されます。

  49. 171 匿名さん

    引越しの件、エアコンの件、その後どうされていますか・・

  50. 172 匿名さん

    167さん、どうもありがとうございます。166です。
    なるほど4年分の申告まで使えるのですね。私は懇意にしている税理士さんに丸投げです。(汗)
    私のほうも結構売却損が出ましたが、4年分の所得が吹っ飛ぶほどではありませんでした。

  51. 173 匿名さん

    税理士さんの費用ってどのくらいでしょうか?

  52. 174 匿名さん

    >>163

    何かをするというより見たい。あえて説明するとすれば、今回買わなかった
    けど将来機会があったらすみたいかどうか、自分の気持ちを確かめる。

  53. 176 匿名さん

    今も三井のマンションに住んでますが、買った当時は、引渡しまで=三井不動産販売が担当、
    引渡し後=三井不動産アフターサービス部担当、と分かれていました。このアフターサービス部が
    なかなか動かなくて最悪でした。
    現在は新築マンションは、すべて「三井不動産レジデンシャル」が担当なので、
    とすると、スムーズに事が運ぶと考えていいですか?レジデンシャルさんってば。

  54. 177 匿名さん

    >>173さん
    一概には申し上げ難いところです。高々白色申告一枚ですが、個々の状況に応じて複雑度が
    違いますし自分でどこまでやって、どこから依頼するか、にも依存します。また、税理士さん
    とのつきあいの長さにもよるでしょう。
    年末調整してあって、自分で全部数字と書類が用意できて、チャックだけなら数千円〜一万円
    ぐらいでやってくれるかもしれませんし、関係ありそうな書類を全部渡して、費用として上げ
    られるものを拾い出して貰うとか、登記簿を取ってくるとか、諸々全部頼むと数万円以上かかる
    かもしれません。
    私の場合は付き合いが長いのと、減価償却額ぐらいは計算して渡しますから、一〜二万円
    (一回酒を呑ませるだけかも?)ぐらいでしょうか。
    それでもだいぶ手間は省けて、その分引越しの準備に回れます。

  55. 178 匿名さん

    >>177さん、
    ありがとうございます。今日、会社を休んで売却した自宅の登記簿やら住民票(除籍)をとってきました。これから自分で書類を作成することにします。

  56. 179 匿名さん

    19日の月曜〜クレッセント川崎タワーの新しいモデルルームが

    オープンになります。ラゾーナ入居者で参考に行く人って結構

    いるんでしょうか?私は来週末の土曜に行ってきますが。

  57. 180 匿名さん

    >179
    予約とかしていませんが、ブリもクレッセントも行ってみたいとは思いますね。
    突然行ったら入れてもらえないんでしょうか?

  58. 181 匿名さん

    営業マンは付かないけど見学はできますよ。

    冷やかしなんだから営業マン付いたらかえって悪いしね。

  59. 182 匿名さん

    バイク置き場増設の検討をするとかで、希望している皆さんは良かったですね。
    ビックのまとめ買い割引は微妙…。

    ところでレジデンシャルってときどき、未だに「三井不動産販売」の封筒で送ってきませんか?今回は違いましたが…。

  60. 183 匿名さん

    資源の節約ということで。

  61. 184 匿名さん

    バイクの件 情報ありがとうございます。
    ビックカメラの案内だけかと思い、中にはいっているのを見逃すところでした。
    ふう 助かりました。あれから2件不動産やを回りましたが だめでどうしようかと
    途方にくれていました。満足度200%UPです。
    昨年度の首都圏の三井の売り上げは大京を抜いて1位になったようです。
    引越しを除いて 対応は満足しています。

    ビックのまとめ買い、液晶TVなど表示価格が意味をなしていないものを買うときは
    がんばった後のとどめで出すといいかもしれなせんね。
    最初からまとめ買いにいったらまけてくれなさそうだし。

  62. 185 匿名さん

    バイク置き場よりも自転車置き場を増やして欲しいです。
    せめて1世帯に2台は用意して欲しかったと思います。
    本当は子供の自転車も含めて3台置けるとうれしいけど。

  63. 186 匿名さん

    必要最低限の設定になっている自転車置き場。
    大人が仕事に行くなり生活していくうえでの用事で利用する自転車を置く場所を増やして欲しいのはわかるけど、子供の自転車置き場まで設置しろってねぇ。

  64. 187 匿名さん

    紹介された引越業者も最低だけどそれを紹介した不動産会社の対応も最悪。
    エアコンの件も結局うやむやのまま、引渡しの日を迎え、終了の可能性大。
    でも、じゃどこが良いかと言えば、わからない。
    今できることは、引渡し日までに可能な限り、彼らに全力を尽くさせることしかない。
    言った言わないの議論にならないよう文書でもらっておくことが肝要です。

  65. 188 匿名さん

    バイク置き場の件、もともと設計の問題。
    全長2000mmを拡大したとしても、雨にぬれることは確実。
    現地を見れば、全長2000mmにした理由がわかります。

  66. 189 匿名さん

    バイク置き場 設置率が低いなぁと気になっていました。
    自転車置き場は、あんなものでしょう。
    不動産会社によれば、他の物件ではあるが、
    タワーにしても内廊下に置く人がいるそうで、マナーを守らないといけませんね。

  67. 190 匿名さん

    エアコンの件、内覧会で聞きました。
    デジデンシャルの方に「MRで営業の方にタワーは入居時に最新・最上位のエアコンが付くと聞いてましたが、このエアコンではその機種とは違いますよね?どういう事になっているんですか?」
    と聞きました。デジデンシャルの方が言うには「営業の者の勉強不足でこのような誤解を招いてしまい申し訳ございません。この機種でのご入居となります」との答えでした。
    また、内覧会で担当者が「ゴミはカン・ビンは下まで持っていっていただくことになります」と説明したので、「それもこっちは聞いていない。全て24時間各階のゴミ捨て場に捨てられると説明を受けていますよ。」と申し上げました。その件に関しては内覧会の時の説明が間違っていた為粗大ゴミ以外は分別して24時間出せる確認を取りました。
    そして、ペットの事も聞きました。これも内覧会当日に「ペットをつれているときはペットエントランスをご利用ください」といわれたので、「あまりにも酷くないですか?その説明も、ゴミも、エアコンも、全てMRで聞いた話と違っています。そちらとしては契約書類に目を通していただければ・・とおっしゃるかも知れませんが、契約書、利用規約をもらったのはその説明を受けた後ですし、MRでの説明は何のためだったんですか?一生に一度の大きな買い物を買う側の立場で考えていただける会社だと思っていましたよ。MRでの説明を受け、このマンションを気に入り候補を絞り購入したわけですからこれではトラブルが起きてもおかしくないですよ」とはっきり伝えました。
    それに対し、三井側の答えは「申し訳ございません。私共のミスです。ただ、1つ言わせていただけるのでしたらこちらの者も沢山の物件を取り扱っていますので書くマンションごとの規約なり細かいルールがごちゃ混ぜになってしまったりしまして・・。」だそうです。

    あなた達は何十件と売るマンションですが、こちらは1つです。
    そんなふうに答えた三井の人も自分がマンションを購入する時、そう思えるのかと神経を疑いました。
    結局、ペットエントランスは「ペットを連れている時にそこからの道が一番近ければ使っていただきたい」というだけの事で、抱っこさえしていればどこでも通行可能だそうです。それも話の内容の意味が良く分からない話しですが、入居者に対し、あまりにもいい加減な説明とスタッフの間での情報の行き違いが多すぎると感じました。

  68. 191 匿名さん

    うちも子ども2人の自転車の置き場に困っています。
    いっぱいであれば、部屋に持って帰るしかないでしょうかね。。。

  69. 192 匿名さん

    確かに、売主は沢山の案件を扱っていて、一つ一つの案件を理解していません。
    190さまのご意見 ごもっともです。
    一人ひとりの意見は、なかなか反映してくれませんので、管理組合として意見をいうしかありません。管理組合として意見を言うのであれば引渡し後でありますので、訴訟ということになります。
    今は、事実関係を文書や録音によって蓄積することが大切です。
    がんばりましょう!

  70. 193 匿名さん

    191さま

    自転車は3台ありましたが、2台は処分しました。
    とりあえず1台しか置けませんので、1台でなんとか過ごそうと思います。
    タワーのうち廊下に置いてよいか、エレベータに乗せて運んで良いかは、管理組合の総会で決定してもらわなければいけないと思います。それまでは、マナーを守りませんか。

  71. 194 匿名さん

    自転車置き場増設、賛成!

  72. 195 匿名さん

    >192さま。

    一人一人の意見を形にするのは大変難しい事です。入居後、是非同じ気持ちの住民同士で力を合わせてみんなの意見として扱ってもらえるようになりたいです。
    しかし、数千万円支払って購入するマンション・・なぜこちらがこのようにしなければならないほどいい加減なんだと最近は怒りを越えてがっかりしています。
    三井という大きな会社のマンションだから、アフターケアなどにも期待と安心をして購入を決めたのに非常に残念でなりません。

    内覧会の時に上で書いた事以外にも三井の方に「こちらでは対応できかねるので管理組合で住民の皆様で解決していってください。と言うのはあまりにも無責任すぎませんか。この時期にきている以上管理組合で決めるとき方向は納得したとしてもいい加減な説明のしわ寄せを入居間もない他人同士で解決する上でのトラブルを避けたいので、エアコンの件やその他そちらに落ち度があることに関してはキッチリ対応していただきたいと思っていますから」と言ってきました。

    改めて分にして書くと私は何度かとても口うるさい人間のように感じましたが・・少しでも納得の行く嬉しい買い物にしたい気持ちはみな同じはずです。

  73. 196 匿名さん

    売主は、引渡しまでが勝負と言うところがあります。
    3月下旬まで、回答を引き延ばし、引き渡せば、一丁あがり。
    もう1ヶ月しかありません。
    それまでに何とかしなければ。。。

  74. 197 匿名さん

    自転車置き場増設には、賛成ですが、どこになるのでしょうか?
    外しかありませんよね。

  75. 198 匿名さん

    No.190さま

    エアコン1本で、交渉された方が良いと思います。
    我が家もそうします!がんばりましょう!

  76. 199 匿名さん

    エアコンの件MRでは前年の最終型とのような濁し方で話して
    ましたよ。

  77. 200 匿名さん

    再内覧会(確認会)に行ってきました。
    専有部分だけでなく、共用部分についても購入時のせつめいやMRと違うので指摘したところ
    検討するといって時間を延ばされてしまいました。

  78. 201 匿名さん

    >199さん

    190です。
    「最新機種」と言う部分に関してはウィングとタワーでは付ける時期がずれますし、いつの時点での最新機種か・・と言う話しになってしまいますので、最上位の物をつけるという話だったのに・・と言ってきました。お掃除機能があると楽しみにしていたので残念です。

  79. 202 匿名さん

    三井さんにそこまで求めるのはかわいそうだよ。
    会社員なりなんかしら仕事をしたことがある人ならわかると思うけど、
    契約の話し、ローンの話し、耐震構造の話し、オプションの話し、管理の話し…etc
    すべてを網羅した人をMRに何人も配備するのは無理だと思うよ。
    だからこそ重要事項説明書があるわけで、あの時言った言わない論をすると
    クレーマー扱いされても仕方ないと思う。
    一生懸命交渉するのはいいだろうけど、過度な悪口の書込みは見たくないな。
    よくしてもらってる私としては三井さん側に同情してしまう。

  80. 203 匿名さん

    >186
    逆だと思うよ。大人は自転車がなくても、マイカー、バス、タクシー、徒歩、どうにでもなる
    場合が多いのではないかな。子供のほうは、子供どうしの付き合いもあって、ある年齢までは
    必須に近いと思う。ある程度大きくなれば親と共用で事足りる。

    >197
    最近の自転車はサビ難いし、雨ざらしでも構わないと思う。
    バイク置場はライトウィングの階段に下あたりに増設するらしい。書類が送られてきた。
    ちょっと割り切れない思いがある。場所があったなら、ちゃんと整理できるように簡単な
    サイクルポートのようなものにして子供用の自転車置場(16インチとか14インチ以下という
    制約をつけて)にして欲しかった。

  81. 204 匿名さん

    203さま
    ライトウィングでなくておでぶさんでしょ!

  82. 205 匿名さん

    エアコンの件ですが約11畳のリビングを約15畳に変更したのですが、16畳用のがついていました。
    この掲示板で気になっていたので、係りの人に聞いたのですが「ちゃんと大きいのがついています。」
    との回答でした。
    もしかしたらもっと大きいリビングの方で、設置予定の機種がこれ以上大きいのがなくて、そのままつけられてしまった・・ということなんでしょうか?
    それとも、階数などによって三井の都合で対応がまちまちなのでしょうか?

  83. 206 匿名さん

    私も クレームばっかりつけていないで 運用系は前向きに管理組合で解決して
    いったほうが 気持ちよく引越しできていいかと思いますけど。

    コミの収集なんて結局管理費用に跳ね返るわけだし、金払って
    どういうサービスをやるかだけの問題じゃないですかねえ。
    住民の皆さんで解決していきましょうよ。

  84. 207 匿名さん

    >203 さん
    バイク増設割り切れないとかいわれると悲しくなります。
    我が家の移動手段はバイクのみなんですよねえ。みんなの希望ができるだけ叶うといいですけど
    ちょいと ひどいです。

  85. 208 匿名さん

    問題点を指摘するのは購入者の権利です。
    占有箇所については、個別問題として、指摘した方のみ解決しています。
    (例えば、もし、居住面積が図面より少なくなっていたら、その分をなんらか保障してもらうわけですが、全住居にわざわざ保障はしません。)
    同様な不備があっとしても指摘されない方には、改善はしません。
    同様に、最初の購入の時の割引についても他の購入者に配慮?して決めていくわけですからね。

  86. 209 匿名さん

    「川崎駅西口マンション生活情報交換スレ」に
    平成22年春竣工のオリックスタワーの情報が
    掲載されてますね!川崎西口は益々の変貌だね。

  87. 210 匿名さん

    入居してから管理組合にいろいろ解決してもらいたい気持ちはわかりますが、入居前にわかることは解決していた方が良いでしょう。
     今回、抽選で決定した方に全てをゆだねることは、組合の理事にクレームをつけるようなものともとれます。同じ居住者に申し出るよりも今できることに最善を尽くしたいと思います。
     エアコンの問題は、同じような部屋に入っているエアコンの型番の提示を要求すれば解決は早いと思います。

  88. 211 匿名さん

    確か自転車置き場は、抽選の際、余裕があったような気がします。
    残りをどうするかは管理組合で話し合い、総会に諮り決定して行くと思われます。
    バイク置き場については、抽選の時から10台分は待ちがあったような気がします。
    これも残りをどうするかは管理組合で話し合い、総会に諮り決定して行くと思われます。
    ただし、4月頃入居、5月頃理事会で話し合い、6月頃の総会となるわけですので、
    早くとも6月下旬か7月頃になるでしょう。

  89. 212 匿名さん

    >209
    うれしいのかもしれないが、マルチポストはやめなさいよ。

  90. 213 匿名さん

    紹介された引越業者も最低だけどそれを紹介した不動産会社の対応も最悪。
    市場原理なので、その業者を選定しなければ良いだけの話ですね。
    不動産会社は、購入してしまったので仕方がないけど、
    引越はこれからなので、引越業者は、納得の行くところを選択しましょう。

  91. 214 匿名さん

    >>207
    203です。申し訳ない。ちゃんと書類を見たら、バイク置場増設を検討したいので
    アンケートを取ります、という内容だった。
    バイク置場として割り当てた後、スペースが余るかどうかわかりませんが、もし余ったら
    その時に管理組合の場で相談する余地があるかもしれない、という程度で考えることに
    します。

  92. 215 匿名さん

    >>213さん
    提携外は3月末から4月初旬の一斉入居はどこも扱ってくれないですよ。引っ越し時期をずらせるなら他も選択可ですが・・・。

  93. 216 匿名さん

    大きいエアコンはもったいないなー。

  94. 217 匿名さん

    自転車置き場に1台しか置けないのはやはり不便です。
    子供は自転車に毎日乗ると思います。遊びに行くにも塾に行くにも、必須です。
    多摩川が近いので家族でサイクリングもしたいですし。

  95. 218 匿名さん

    今、某パークシティに住んでいますが、さすがに敷地が広いこともあって
    自転車の世帯あたりの制限は全くありません。当然有料ですので、勝手に
    置くことは禁止されていますが、もし自転車置き場に余裕があるなら是非
    希望者に2台目以降を置けるようにして欲しいです。これは管理組合で話
    し合うことですね。それとバイク置き場を増やすのであれば、その隣に
    自転車置き場も増やして欲しいです。

  96. 219 匿名さん

    チャリンコ置き場借りてしまったのですが、今も駅の近くに住んでて、実はぜんぜん
    乗ってないんです。なので、ラゾーナに引っ越したら処分するかもしれません。
    そしたら1台分ですけど2台目以降の方に回せますね。でもチャリンコの処分って
    いくらかかるんでしょう?

  97. 220 匿名さん

    うちで考えているのは親の自転車を折り畳みに買い換えて部屋に置き、子供の自転車を下にです。
    ただ、したの子はまだ小さいので、母親の自転車を下に置くことになるので、当分は子供の自転車
    を毎回部屋まで持ってこなければなりません。かなり大変ですね。まだ自分ひとりで自転車を運べ
    るような年でもないし・・・

  98. 221 匿名さん

    自転車を運ぶカートみたいなのが
    ホームセンターとかで手にはいるのでは?

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸