大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 新福島駅
  8. 大阪福島タワーってどうですか?パート5
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-26 11:49:57

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    駅から遠くて良いのであれば郊外で買ったらええやんW

  2. 42 匿名さん

    >41
    めんどくさいから、物件教えて。

  3. 43 匿名

    自分で探せカスW

  4. 44 匿名さん

    >43
    だ・か・ら、面倒だから、調べて教えろ!ケチ!

  5. 45 匿名

    リバーのマンション買っとけやぁ

  6. 46 匿名さん

    え~っ、悪名高いところはご勘弁。ってわがまま?

  7. 47 匿名

    樋之口町のタワーよりかなり良い立地じゃないかな。
    買いかな。

  8. 48 匿名さん

    スマン、金がないわ。

  9. 49 匿名

    実際建ち上がってくると結構いい感じに思えてきた。
    もう少し安ければなぁ。

  10. 50 匿名

    高いから価値がある。
    価値があるから高い。

  11. 51 匿名さん

    1.高いから売れない。
    2.売れないから価値がない。
    3.価値がないから高い(と感じる)。
    4.1へ戻る。

  12. 52 匿名

    それは51のひがみに捉えられますね
    1.高いから買えない
    2.買えないから価値がない
    3.高いから価値がないと感じるしかない
    4. 1)へ戻る

  13. 53 匿名さん

    客観的に拝見してると、51の方が無理がない様に思えるが、ひがみだろうか。
    (某タワーマンション住人)

  14. 54 匿名さん

    値段相応かどうかと聞かれれば、相応でない
    ちょっとばかり高すぎると思う
    つまり、値段どおりの価値はない
    だから、気にはなるけど買わない

  15. 55 匿名

    ↑うん。君は買わない方がいいと思うよ

  16. 56 匿名さん

    大阪人としっては
    阪急、近鉄、大阪建物、住友不動産
    だったらよかったのにw

  17. 57 匿名

    なんで?
    やめてもらいたいなぁ
    その関西人独特の縄張り意識

  18. 58 匿名さん

    掲示板に張り付く強気の営業マン 

    心と財布の中は不安のどん底なんだろうな

  19. 59 51

    ここも見ましたが別のタワマンを契約しました。
    率直な感想が「高い」というものです。
    で、あのエンドレスループを書きました。

    2.65mの天井高とか、立地(それほどでも・・・って感じもするが)とか
    売りがあっていいマンションだとは思いますよ。

  20. 60 匿名

    ↑買ったそのマンションは安かったんだね。いいなぁ

  21. 61 匿名

    リバーのマンソンのが100000000倍価値あるで!

  22. 65 ご近所さん

    オール電化の巨大なノボリ
    やめた方がいいんじゃね?
    やすもんぽく見えてせっかくのタワーがかっこ悪い

  23. 66 匿名さん

    これからは、ガスより電気の時代ですからねぇ。強調したいのでしょう。

  24. 67 匿名さん

    どっちの時代とか言ってる段階で、こいつなにもわかってないね。
    いつから電気の時代になったんや?www
    こーいうヤツがテレビを絶対信仰して自分ではよぅ考えられへんのやろな。頭使えよ

  25. 68 サラリーマンさん

    オール電化っていいの?
    あと、なぜ目の前のビルに変な垂れ幕が出ているの?
    なんかあるの?

  26. 69 購入検討中さん

    西側のマンションの自転車。どうにかならないですかね
    折角の高級タワーマンションなのに目の前に乱雑に停められた自転車あると美観に影響します。

    あと、南側の路地や学校前は夜は寂しくて静かですね
    街灯が少ないのが気になります

  27. 70 匿名さん

    自転車整理してほしいね
    賃貸なら無理かな

  28. 71 匿名

    昨日現地見に行きました。ここって4方道路なんですね。
    いいかも。

  29. 72 匿名さん


    そう!
    そして、その道路の内側は広い敷地の庭園!
    いいかも。いいかも!!

  30. 73 匿名

    庭園はタワマンでなかなかないよね!

  31. 74 匿名さん

    水曜日。
    今日もマンション営業が一生懸命書き込むんだろうね。

  32. 75 匿名

    自分が営業だったら、休みの日にわざわざこんな意味のないスレに地味にカキコミなんかせんけどなぁ
    ↑あんたはするの?暇人だね

  33. 76 匿名さん

    >68
    気にしないで、購入検討してください。何も心配要りません。

  34. 77 購入検討中さん

    買う方向で考えてます。
    近くにオシャレなお店あるかな?

  35. 78 匿名さん

    77さん
    契約者・入居者専用の過去のスレにいろいろ情報ありますよ。

  36. 79 購入検討中さん

    有難うございます。
    見てみます!

  37. 80 契約済みさん

    こことシティータワー天満とヴィークタワー南堀江を検討して、ここに決めました。

    もちろん決め手は色々あったんですが、現地周辺を歩いてみた時の感想を書きます。

    天満は、外観が立派でエスカレーターにもびっくりしましたが、周辺の雰囲気に違和感を感じました。(周辺に対してタワーが浮いている?天満商店街は便利そうです。)

    南堀江の周辺は倉庫や小さな会社がたくさんある感じでした。夜は静かなのではないかと想像しました。エントランスの造りは今一つでした。スーパーをすぐに見つけることが出来ませんでした。

    福島の周辺は昔からの住宅街といった感じなのですが、2号線から梅田にかけては3つのタワーの中は一番都会っぽく感じました。幹線道路と線路が近いので騒音はあるかな?といった感じです。

    敷地は、天満と南堀江は民家、もしくは雑居ビルが一部隣接していました。
    一部だけの接地ですが、圧迫感を感じました。買い取ったらよかったのに!と勝手に思ってしまいました。
    福島は、南側の民家は近いのですが、1つ道路を作るみたいで、隣地との圧迫感は緩和されていました。

    周辺環境で考えると、福島タワーが一番いい感じがしました。

  38. 81 匿名さん

    シティータワー天満とヴィークタワー南堀江はエアコン付きの内廊下でホテルライク

    ここよりは良いと思いますけど、、、。まあ人それぞれですね。

  39. 82 匿名

    ここの内廊下はエアコン付いてないんですか?

  40. 83 匿名

    嫌味ですか

  41. 84 匿名さん

    エアコンあるんじゃないですか?

  42. 85 匿名さん

    >84
    エントランスのことか?

    >82
    ここのオフィシャルサイトをしっかり読みましょう。

  43. 86 匿名さん

    別に廊下にエアコンいらんわ。ホテルライクってホテルちゃうねんからどっちでもいい。それより無駄な電気代払うより管理費安い方がいい。

  44. 87 匿名

    内廊下だと、内側の配管係はみんなベランダの方にいくんですよね?そしたら内側に付けられるエアコンはみんな隠蔽工事になるので内部クリーンなどの機能の付いたエアコンは付けられないので限られてきます。もちろん換気も通気口を通して緩徐に、または空気清浄しか手段はないので空気の入れ換えはダイレクトにできない分篭るでしょう。調理しているご飯の臭いや家庭臭なども篭る内廊下もあるそうです。

  45. 88 匿名さん

    応酬に必死やなー,(笑)

  46. 89 匿名

    45階の外廊下、想像しただけで怖いっ!

  47. 90 匿名さん

    上層階は、いつも強風で煽られるのな?

  48. 91 匿名さん

    そんな怖いマンションやったら許可が下りんでしょう
     いらん心配しなくても大丈夫です
     怖かったらだれも買わんで。

  49. 92 匿名

    45階の人はベランダにも出れないってことになりますよ?んなわけないじゃん!89、そもそも高所恐怖症なら最初からやめるでしょ。

  50. 93 匿名

    ここの外廊下はエアコン付きって噂ですねよ。外廊下なのに強力なエアコンがついているので内廊下と変わらないとか。すごいって思ってたんですけど・・・・でもさすがに横雨は防げないみたいですよ

  51. 94 匿名

    93あほ?

  52. 95 匿名

    ↑あんたよりマシらしいよ

  53. 96 匿名

    ↑外にエアコン付けるよるボケなんかお前のボロ家くらいやろW

  54. 97 匿名

    **は「アホ」ね

  55. 98 匿名さん

    外廊下・内廊下は、賛否あるから(一般的には内廊下>外廊下の支持が多いでしょう)
    不毛な争いは終わりにしてほしいです。
     それよりも、外廊下式のこのマンションのEV内はエアコン?、換気のみ?かが、気になります。
     『もわぁっと』したEV内でペットの臭いは最低ですから・・・

  56. 99 匿名さん

    EV内でクソ垂らすのが居るから最悪。ペット全面禁止!

  57. 100 匿名さん

    EV内にエアコンありませんよ

  58. 101 匿名

    ↑聞いたん?

  59. 102

    誰に??

  60. 103 匿名

    勘に決まってるでしょ。

  61. 104 匿名

    KKD。

    勘と経験と努力。

    自分のマンション分析の経験と死ぬ気で頑張って努力して想像力を働かせて、勘を働かせて…。

    だから、邪魔しないで。

  62. 105 匿名さん

    KKD。

    価値と環境と度胸で、買うんだい!

  63. 106 匿名さん

    KKD

    カカッテ コンカイ ダダダダーン

  64. 107 匿名さん

    皆さん、買う気有りませんね。他でやって下さい。

  65. 108 匿名

    まだ残ってるの?
    昔見学したけどエントランス豪華だったな

  66. 109 匿名

    ↑見学ってなにを?まだできてませんけど?どっかと間違ってますな

  67. 110 物件比較中さん

    10%引いてくれるなら前向きに考える。15%引きなら即決する。とないでっしゃろ、東急はん。

  68. 111 匿名

    売れ行き伸びているみたいだね。

    樋之口町のCTも結局抜くね。

  69. 112 匿名

    竣工後2年をメドに完売予定だったらしいけど、販売状況が良いので前倒しで達成もアリですね。
    最近は、リクルートの雑誌でも宣伝に力も入っていないし。気合が入っていない。笑

  70. 113 匿名

    今値引きすごいね

  71. 114 匿名

    値引してくれたらいいんだけどねぇ

  72. 115 匿名はん

    まぁ、無いわね。
    強硬に交渉してみたけど無理だった。

  73. 116 匿名

    値引き、どうだろうねぇ。
    販売は好調の様だから、普通に考えたらないな。
    ただ高層階はかなり強気の設定だったと思うから、その辺の部屋ならあり得るかも。

  74. 117 匿名


    西側の中層階ってどうですか?

    電車の音が 上にぬけて煩いような...同じようなタワーマンションで同じように近くに電車が走り 15階の部屋から聞いたら とても煩かったんですが

    上へ行けば余計音がぬけるような

  75. 118 賃貸住まいさん

    私も別の物件の15階で電車の音聞きましたが窓をしめてても煩かったです。
    そこは線路が目の前だったので距離があるのでまだましかとは思います。
    それにサッシもT3を使っているので。私が見たところはT2でしたので。

  76. 119 匿名


    ありがとうございます!でもT3とT2 の違いがわかってなくてすいません...まだ出来てない物件を買うのがとても不安で。

    という事は人気物件は買えないという事がよくわかりました。

    こうなったら築浅の中古物件探す方が私には あってるのかなと思い始めた次第です。
    と思ってもなかなか自分が思うマンションからは希望する広さの売り物件が 無くて 堂々巡りの毎日です。
    良いと思った物件も 何か一つ気になるところがあれば それが気になって、なかなか踏み切れないでいます。

    良いところあれば悪いところもあり、私にとって全て良い物件なんて ないんでしょうが 割り切りが出来ない私です。

  77. 120 物件比較中さん

    MR行きました。

    MRはCT福島よりゴージャスな印象です!内部は!
    立地も静かで、ガソリンスタンドが近くにあったかな?けど、敷地も広いしよかったと思います〜営業さん怖かったけど(笑)

    同じくらいの距離に線路がある物件の15階をみにいったことがあります。そこはタワマンではないので、仕様も安っぽかったですが、窓を閉めれば全く気になりませんでした!開けてると地面よりうるさかったです。でもタワマンじゃないし、比較にならずすいません。


    そうですよね。実物見たいですよね!!人気ならもうなくなるし、残ってでも希望の部屋なくなりますよね(; ;)東急の他物件の売れ残り、タワーじゃないですが、定価より700万引いてた記憶がありました。もし竣工後まで残れば見れるし、希望と少々違っても安くなったりすればいいですねー!でも好調そうやしキツイかな...物件探しお互いお疲れさまです(^^)







  78. 121 匿名


    私も大国町のタワーの15階見てきました。
    バルコニーに出たらとても音が気になり辞めました。まあ大国町という土地柄含め辞めたのですが(.. ;)
    住友不動産の天満のタワーも大国町も福島も 西長堀のジオも見ましたが全て今ひとつ決めてがなく今日も朝からスーモとにらめっこで電話しまくりです(;-_-+
    確かに自分自身何を一番求めているのかわからなくなっています!

    年内には決めたいと思っていますが後②ヶ月以上も悩むのは嫌です(≧ω≦)
    今日はどこのモデルルームも盛況でしょうね。。。

    友達に相談したら自分で思いどうりの場所に思いどうりのマンション建てたら絶対文句ないよと言われました(><)

    皆さんは物件探しどうですか?

  79. 122 契約済みさん

    あちこち見る事で、目ばかり肥えてきますよね。現実とのギャップに悩まされるというか。
    100%自分の理想の間取り、デザイン、価格、立地、というのはなかなか見つからないですよねー。いろいろな物件を見ているうちに、自分にとって絶対に譲れない条件が定まってきたように思います。
    私の場合、まず職場に近いこと、周辺環境が悪くないこた、タワーであること、好みの間取り、階はこだわらないが自分の出せる価格でどの位まで上がれるか、その階層の眺望は自分にとって許容範囲かなど。
    なかなか妥協点見つけるのは難しいですね。

  80. 123 匿名さん

    マンションはやはり立地だと思います。
    駅近とか以外にも、地縁が大切だと思います。
    何回も買い換えるものではないでしょうから、まず自分の住みたい場所を決めるのが大事だと思います。
    その上で、出てくるマンションを吟味して探した方が外れがないのでは?

  81. 124 匿名


    そうですよね。皆さんそれぞれ譲れない箇所違いますもんね。。。

    私も職場に近く周りの環境も都会的な感じで まあタワーが良いかなという事でOOSAKA福島にたどりついたんですが、今の賃貸マンションの周りは オフィス街に近く周りに公園あり土日は とても静かです。

    15階建てのマンションの15階に住んでますが賃貸でベランダが狭いせいかあまり夜景見て ほっとした事はないです(><)

    確かにタワーの醍醐味は眺望ですね。

    眺望考えなければタワーに拘る必要ないですしね

    ここまで悩むとは思ってもみませんでしたがも少し頑張ってみます!

    色々ご意見ありがとうございましたm(__)m

  82. 125 マンコミュファンさん

    Home pageやSUUMOの宣伝もほぼ毎週一緒で、力入ってないので、今週末MRに行ってみました。
    が、予想に反して、(もっと売れないと思ってたのに・・・) 
    特定の場所を除いて未契約の部屋は少なくなっていました 
    竣工後に実物見たいと思っていたのに・・・ シティータワー福島と大差ないと思うのになぜ? 
     
     

  83. 126 匿名さん

    >124
    タワマンのいいところは、耐震でなく、免震や制震であるところかな。後、スケールメリットを
    異常に活かした、コンシェルジュサービスやスカイラウンジ等等。

  84. 127 匿名

    当初コンシェルジュは凄いな〜と思いましたが よくよく考えたらずっと監視されてる気がして(><) 私は女性なんで若い女性でなく若い男性がいてもらった方が嬉しいかもです(^O^)
    どっちにしろ管理費等が その分高くなってますもんね。

    私はとりあえず建物内に入れるようになって もし私が希望する部屋がある場合見せてもらう事に決めました!無いような気がしますが(☆。☆)

    私も難波グラウンドマスターズは建物内見ましたが思ったより良かったですが どうも場所柄がよくないようで、確かに私も迷いに迷ってますが 皆さんの書き込み見て私だけでないと 少し安心しました!

    同じ悩み持った方と お会いして話ししたい気分です(^O^)




  85. 128 契約済みさん

    建物内のサービスについては、竣工1年~2年後には見直ししたいですね。
    修繕積立金の予定表、見ましたか?管理費を贅沢に使ってる場合じゃなですよw

  86. 129 匿名


    修繕積立金の今後の推移表案は私が見たタワーではシティタワー大阪天満が一番高かったです。

    このタワーはまだましでしたよ!

    タワーが管理費や修繕積立金は高いと思っていましたが市内のタワーでないマンションと比較しましたが どこも結構な値段でした...
    細かい事ですが、これも馬鹿に出来ないですからね!
    私は最初にモデルルーム行った時に必ず 修繕積立金の年度別一覧表案も見せてもらうようにしています。
    営業の人に嫌がられますが、とても大事な事ですから!






  87. 130 匿名さん

    ちらしが入ってたんだけど
    焼きたてパンサービスの値段って格安なんでしょうか?

  88. 131 匿名

    私はここを購入しました。
    購入決定の主な理由は、立地と共用部の仕様です。

    周辺はおしゃれなお店が多く、買い物もスーパーや小さな商店街が点在。
    近くの公園は大きく、公園内にはプールもある市運営のスポーツセンターもあるし。

    立地で難を言うと梅田までのアクセスかもしれません。
    通勤で梅田駅を利用するのですが、環状線駅まで10分、一番近い東西線までは5分ですが、梅田駅を対象とするとやや不便。阪神線などの選択肢もあり、贅沢な話しではあるのですが。
    梅田周辺は駐輪場が整備されつつあるので、自転車もありかなぁと思っています。

    共用部は沢山あり私には魅力なのですが、最悪利用頻度が少なくなった場合や、管理費削減の際には無くなるかもしれないと思っています。
    その場合、大浴場などの潰しのきかない共用施設とは違い、他に転用(トランクルームとか)できるものばかりなので、いいと思っています。

    38階のスカイラウンジは周辺のタワーマンションーの中で一番高い位置にあるので、今から楽しみにしています。

  89. 132 匿名さん

    スカイラウンジってまず使いませんよ
    経験上

  90. 133 匿名さん

    >スカイラウンジ

    確かに上層階にお住いの方には不要なものかもしれませんね。 低層の方も初めだけ・・・
    というマンションも多いかもしれません。
    しかし、ここは年に1回は活躍するはず!!
    それは、淀川の花火の日。自室からは見えなくても、ここのスカイラウンジからは見えるはず!

  91. 134 匿名さん

    無駄な共用部分がたくさんあるからここを購入したのに
     無駄な共用部分を将来なくそうなんて考えるのであれば
     最初から共用部の無い所を購入すればいいんじゃないですか いくらでもあるでしょう。
     
     ここはそれしか無いでしょう
     
     こんなんでしたら新聞や雑誌無駄 照明の玉がおおすぎなんて言われそうですね
     無駄をなくして1世帯当りなんぼ浮くんでしょうね 

  92. 135 匿名さん

    花火ー 花火は下から見るもの 上から見ても風向きの加減で煙しか見えません
    御免なさいね 気を悪くしないでね これは経験上の話ですから
    スカイラウンジは週末のバーがあるじゃないですか そちらのほうが楽しみです

  93. 136 匿名

    そういえばスカイラウンジにトイレってありましたっけ?

  94. 137 周辺住民さん

    淀川花火に関してですが下から見るにはお金を払って会場に席を確保しないと厳しいですよ
    会場の堤防には安全上の理由ということで無料では花火が見えないようについたてが張り巡らされれます
    風向きに関しては中津側(このマンション側)が有利な傾向です
    今年も煙は全部十三側に流れてとても綺麗に見えました

  95. 138 匿名さん

    嘘つき。
    有料席の方が首いたい。
    いつも有料席の後ろで見てたけど、そっちの方が良かった。
    ネッコロガル席に来年は行こうかな。

  96. 139 匿名さん

    有料席の後ろってことは大淀側かな
    あそこからだと低い花火は見えないね

  97. 140 匿名

    寂しくなりましたね ここは、、、 終わった感が

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸