大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 新福島駅
  8. 大阪福島タワーってどうですか?パート5
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-26 11:49:57

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    そうなんですよね
    廊下に興味ないとか言う割りには、内廊下を否定するし
    かと言って、シンプルな外廊下でもなく、無駄にエレベーターホールのコストを上げちゃってるし
    支離滅裂で中途半端

  2. 402 匿名

    高層階の外廊下って突風で体浮いたりしないよね?

  3. 403 匿名

    浮くに決まってるやん。


    軽い人はとんでいくよ。

  4. 404 匿名

    ばかじゃないの

  5. 405 匿名さん

    バカです。

  6. 406 検討中

    まあでも 外廊下の劣化というけど、内廊下のカーペットの汚れや電気代も確かに半端ない。コスト差は歴然とは言い難いけど。

    タワー=内廊下神話があるんやね。内廊下が好きなら 最初からここに来なければいいんじゃない〜さよなら。

  7. 407 匿名さん

    ペット可で内廊下は匂いが大変ですよ。
    管理費が潤沢な高級マンションでないと、内廊下は避けたほうがいいかもね。

  8. 408 匿名さん

    内廊下ペットの臭いしませんけど?無臭ですけど?
    住んだことあって言ってるの?
    一般論ぽく語らないでほしいなぁ
    臭う箇所あるかもしらんがずっと住んでて満足感しかない私みたいな人もいます。内廊下最高。

  9. 409 匿名さん

    内廊下が好きな人間はここを選ばないとしても
    中途半端なガラス&じゅうたん張りなら、外廊下が好きな人間も
    ここを選ばないんじゃないの(笑)

  10. 410 匿名

    ここを買いました。内覧ではいいかんじに仕上がってましたよ。

    廊下の話だけでカキコミこんなにあって驚きました。

    特にうちは違和感なかったです。

  11. 411 匿名

    もうここは残戸数も少ないんだし、廊下とかどうでもいいじゃん。

  12. 412 匿名

    外廊下の劣化とか意味わからんし。マンションほとんど外廊下やん 自分の今住んでるとこも…別に不便もないけど。

    廊下 ほんまどーでもええわ〜

  13. 413 匿名さん

    別に廊下で住む訳でも無し、ほんまにどうでもいいね。

  14. 414 入居前さん

    高層階購入しまして内覧会に行きましたが、実際上がってみると、太い梁でうまく構成されており、除き込まないと高さも景色だけしか感じません。風の強い日でしたが、凹型ですので中はそんな吹き込むような風もなく、今はまだ寒いですが、外の空気がむしろ心地よい程度でした。廊下の塀の高さと太い梁、凹型から、よっぽどの暴風雨でない限り、吹き降りもないと思います。ランニングコストも押さえられますし、私は外廊下で問題ないと思います。

  15. 415 SS

    高層階購入しました。
    最近購入しましたが、残り数わずかでした。
    希望の間取りをなんとか購入できてホッとしています。
    私は内覧会はまだなので、今からとても楽しみです。

  16. 416 匿名さん

    内覧ではしっかりチェックして下さいね。

  17. 417 匿名さん

    外廊下に問題なんてあるわけないけど、内廊下と比べたら圧倒的な差があるだけ。

  18. 418 匿名

    もう廊下の話 ええって

  19. 419 匿名さん

    さて、本題にもど廊下・・・オヤジ。

  20. 420 匿名さん

    寒っ。

  21. 421 匿名

    そりゃ外廊下だから寒いでしょ

  22. 422 匿名さん

    ↑大阪らしい流れでんな。

  23. 423 匿名さん

    外観の色は我慢するとして、内装はどうなの?内覧まだですか?終わった?

  24. 424 匿名

    気になるなら見に行ったらいいやん
    我慢って何なの

  25. 425 匿名さん

    現地モデルルームに行かれた方っていますか?感想なり聞けたらと思うのでよろしくお願いします。

  26. 426 匿名さん

    エントランスが立派です

    でも目立つ場所じゃないので見栄はれないです残念

    部屋は東側眺望よかったです 都心感抜群の眺め

    でも実際梅田はすぐに見えるけど遠い…

    蒸し返しで申し訳ないですが、外廊下がふつうのマンションみたいで
    でも管理費は高くて
    んーって感じでした

    今は梅田東エリアの中崎や扇町なども出てくるそうなので、梅田までの距離考えてそっちがどんなでいくらか待ちとしました

    北ヤードとか茶屋町は手がでない価格なので。

    みんなそうなんじやないかな
    ここ売れないのは梅田まで遠くてタワマンの魅力不足なことじゃないかな

  27. 427 匿名

    管理費は 普通のマンション並。タワーにしては安いほうですよ。

  28. 428 匿名

    >426
    気に入らなければ買わない。新しい物件待ちでいいと思いますよ〜。
    でも、なんで「売れない」って出るんだろ?もう残り住戸も少ないというのに。笑
    管理費は他と比較しても安いです。(将来は分かりませんが。)

  29. 429 匿名さん

    明らかに普通のマンションとは違うでしょ。
    目立つ場所ってどこならいいと?
    待っても次から次へと新しい物件ができてきますからね。
    もともと見学に行っただけでしょ
    本当に買うなら
    そのときのタイミングと決断力でしょう。
    これだと思ったときが買い時でしょうね。

  30. 430 匿名さん

    ここに限らずなんだけど
    福島って地下鉄がないのが痛いですよね
    縦軸に移動できないというか

    住環境は良いですよね
    2号線除いては

  31. 431 匿名

    遠いって言うけど、あんまり梅田とか都心に近いマンションって 住みにくい気がするけど… どうなんやろ。
    自転車か徒歩で行けるので十分です

  32. 432 匿名

    角部屋のコーナーのガラスなんで網入りなん?
    普通透明でしょ。
    眺望が台無し。うちだけ変えてもらうことできますかね?

  33. 433 匿名さん

    ミナミ行く時わざわざ乗り換えしないといけないのがダルイね

  34. 434 匿名

    地下鉄野田阪神でいけば?

  35. 435 匿名さん

    駅まで遠い。

  36. 436 匿名

    駅近なら八尾のメガでも行けばいいよ。

    もうここ余り残ってないからさ

  37. 437 匿名さん

    今日も福島駅から あのマンションが見える…
    最近 かっこよく見えてきた実物のがいいな

  38. 438 入居予定さん

    先日内覧会行ってきました。
    角の格子のFIX窓もいい感じでした。好みですかね。
    私は低層階の上の方を購入したので、外廊下でも普通のマンションと同じ感覚で特に問題無いです。
    玄関のドアを開けると風通しも出来ますし、むしろ外廊下で良かったなぁと。
    あと廊下からはどの階でも淀川花火が見えるらしいので今から楽しみです。

    ただ高級感は内廊下には到底及ばないので、上層階の高額な物件を買う人には魅力無いのかも。。
    東南側を購入しましたが、すぐ近くは低い建物ばかりなので、中層階でも実際より
    高く感じます。京セラドームも見えました。


    38階まではほとんど売れてると言っていました。40階以上がちらほら、、らしいです。
    あとは棟内モデルルームと高額な部屋ばかりが残っている感じでしょうか・・・
    中層階上の棟内モデルルームを見せてもらいましたが、廊下の風も特に低層階と変わらなかったです。


    廊下の風よりも、マンション周りの風の方がよっぽどすごいです。
    高層ビルの周りはどこも同じだと思いますが。。


    子どもがいるので、タワーでありながら庭が広く、公園に近く、便利なところが気に入ってます!

    あとは前の100均が3月中旬につぶれるみたいなので、スーパーになることを祈るばかりです。

  39. 439 匿名さん

    寂れタワー。

  40. 440 入居前さん

    すぐ横にバス停があるので、梅田はそれに乗って行くとすぐです!
    タクシーでも1メーターぐらいですしね。

  41. 441 匿名さん

    梅田まで、交通費かかる時点でダメ!

  42. 442 匿名

    じゃあ どこに住みたいの?物件もすくないなあ
    ジオグランデ いけば??

  43. 443 匿名

    ほんまや。
    梅田の地下にでも住んどけ~

  44. 444 匿名さん

    梅田近辺に住めない貧乏人の叫び。聞こえな~い(笑)

  45. 445 匿名

    いや ごめん そっちのが普通やけど…
    どんだけ金持ちやねん、の割に梅田って。

  46. 446 匿名さん

    確かに~^^

  47. 447 匿名

    梅田に憧れる田舎者丸出し=3

    物件探し 頑張ってね!

  48. 448 匿名さん

    交通費けちるってどんだけコスイねん!

  49. 449 匿名さん

    いや、全ての交通機関は梅田に通ず。

  50. 450 匿名さん

    ここって でもあらためてみて いい場所ですよね。梅田や本町には自転車で行けて(私は自転車思いきり活用してます) 難波にも地下鉄でいける。
    都心なのに横にはおっきな公園と、少し出れば中之島沿いの散歩コース。
    病院も近いし。
    この場所すごく気に入ってますo(^-^)o

  51. 451 匿名

    100円ショップは3月31日をもちまして閉店とさせていただきます。残念!

  52. 452 匿名

    真っ黄色の一面の変な看板無くなってよかったね

  53. 453 匿名さん

    変な看板無くなっただけでも、印象が良くなった。

  54. 454 匿名さん

    確かにあの黄色い看板だけが見苦しかったので閉店と聞いてかなりうれしかった!

  55. 455 匿名さん

    またべつの箇所にすぐつけるのではないでしょうか?

  56. 456 匿名さん

    100均の閉店は13日ですよ。

  57. 457 匿名さん

    カウントダウン突入。

  58. 458 匿名さん

    100均跡には何が出来るのかもう決まってるんでしょうか??

  59. 459 買い換え検討中

    嫁は日当たりを考えて南向き物件を切望しているのですが、私はタワーマンションにあこがれもありますし懐具合でいうと西向きでも十分かなぁ。と検討しております。
    先日、西向きを見たのですが私としては日当たりも問題なく、気にしていたJRの騒音もさほど気になりませんでした。
    しかし、嫁は空気汚染も気になるらしく南側から来る風の方がきれいはず!と問題定義をしています。
    大きな買い物ですので無理して購入する必要はないと思いますが、妥協すべきところはいくつかあると思います。
    皆さんは妥協点や譲れない点はどんな事に重きをおいていらっしゃいますか?
    当方は毎月の賃貸料がもったいなく感じ始め、早期購入がお得ではないかと焦っております。

  60. 460 匿名さん

    決算期なので少しでも安くなれば購入したいですが難しいようですね。エレベーターは狭く思えるのですが朝とか混雑しない心配です。

  61. 461 匿名さん

    維持管理費と住環境を重視すると、ここは検討の結果見送りました。

  62. 462 匿名

    どうぞ見送って。

  63. 463 匿名さん

    ビンボー人は見送りなさい!

  64. 464 匿名

    いいすぎ…

  65. 465 匿名さん

    やめた方の理由も検討情報では?
    維持費は重要ポイントだと思います。

  66. 466 匿名さん

    やめた方の理由も検討情報では?
    維持費は重要ポイントだと思います。

  67. 467 匿名

    分譲賃貸で充分です

  68. 468 匿名さん

    タワーで充実した設備であれば、維持費が高いのは当たり前でしょ。

  69. 469 匿名

    維持費を気にする階層の人は買わない方がいい。当たり前の話。

  70. 470 匿名さん

    タワーで充実した設備なら、維持費が高いのは当然かと思いますが?

    それならタワーじゃない、普通のマンションを検討すべき。

  71. 471 匿名さん

    ここの住環境が悪いって意味がわからない。

    ここがダメだったら、まず市内はどこもダメでしょ!

  72. 472 匿名さん

    住環境の良さとして求めるのは静かさです。この周辺って住みたいと思える環境でないでしょ。
    引きこもっていれば別ですが。

  73. 473 匿名

    静かさ求めて市内 って 何か検討違い。
    ほんまに検討してるの?

    しかもここ、そんなにうるさくないですよ。

  74. 474 匿名さん

    ほんとほんと。
    静かさ求めるなら田舎いけば!?って感じ。意味不明。

  75. 475 匿名さん

    結局、静けさの感じ方って、生まれ育った環境によるからね。
    市内で育った人間は、遠くに聞こえる車や電車の音に慣れているから
    騒音だとは感じない。
    逆に、田舎に行った時に、蛙や虫の音が気になって寝れないって
    こともあるからね。
    だから、都心の音が気になるような田舎出身の人は、無理せず
    郊外に住んだ方がいいと思う。

  76. 476 匿名さん

    やっぱり住むには静かなところが一番いい。

  77. 477 匿名さん

    でも静かな田舎にはタワマンは無いけどね。

  78. 478 匿名さん

    タワマンに住環境と低コストを求めるな。管理会社にとってはカモネギ物件なので。

  79. 479 匿名

    そういう発想

  80. 480 匿名さん

    維持費そんなに高くないですよ。

    どんな安い物件探してるんですか??

  81. 481 匿名さん

    コンシェルジュ、24時間有人管理とかは大規模マンションでは標準やしね。積立も将来的には市内はこんなもんかと…

    下手したら 小規模マンションのが維持 大変と思うけど。

  82. 482 匿名さん

    タワマンは利益率いいでしょう。

  83. 483 匿名

    そりゃ戸数が多いから当たり前でしょう。

  84. 484 匿名さん

    1戸あたりのコスト考えても高い。スケールメリットと称して、無くても困らない設備や
    サービスてんこ盛り。

  85. 485 匿名

    じゃ、検討しなきゃいいじゃん!
    1戸あたりのコストが高いかどうかはその人の懐次第。
    結局ビンボー人には買えない物件てこと!

  86. 486 匿名さん

    >485
    自分でわかってるね。

  87. 487 購入検討中さん

    この物件気になってるんですが、
    棟内モデルルームに行った方いらっしゃいますか?

    80~90㎡位で5000万以内の物件てまだ残ってますかね?

  88. 488 匿名さん

    あるよ~。熱烈歓迎。

  89. 489 入居済

    459 さん

    西側の真ん中位の階に住んでいます。
    電車の音は、残念ながらそれなりに存在感があります。

    現在カーテンがまだ届いていない状態であることを考慮にいれてご参考にしていただければと思いますが、
    テレビや音楽を聞いていたり、二人で話していたりすれば気にならない程度ですが、日中一人で静かにしていると、ちょっとしたBGMになっています。ただ、個人的には「便利な場所だから」と腹を括ることが出来れば、受け入れられない程ではないかと思います。

    空気に関してですが、何階に住むかにもよるかと思いますが、これまで自分が住んでいたぎりぎり市内のマンションと比べて、もうベランダが排気で汚れてしまっているとか、そういった体感的な差は今のところ全くありません。(依然インターネットで調べた時、排気量の多い道路と150m離れていれば、それを原因にして起こる直接的な悪影響はないという専門家のコメントを見つけました。私はこの点は、妥協できる範囲と認識して購入に賛成しました。)

    西向きリビングの日当たりですが、程よい日当たりで、満足しています。起きてから夕方まで、リビングの日当たりに、全く問題は感じません。むしろ、日当たりが良すぎると日焼けしてシミができるので、少々控えめの日差しのほうがお肌には良いかもです。
    夕方の一時間~二時間ほどは、きつめに感じますが、夕日が沈みきるところを見れます。その光景に毎日うっとりしています。

    西側の一番の利点は、景色だと思います。
    38階スカイラウンジにも行きましたが、高さのある建物が多いと、高低差は感じにくいです。
    西側は、より遠くまで景色を見渡せるような感覚があると思います。また、海と川とカーブを描く道路があり、夜景も見ごたえがあるかと思います。

    ただ、これまで長々書いてまいりました感覚は、このマンションの南側のお部屋を体感したことのない私の主観です。
    他の方位の部屋と比べて価格が安いのは事実ですので、そのデメリットを受け入れる覚悟を持てないまま購入するのはお勧めできません。

  90. 490 匿名さん

    明石海峡大橋は見えますか?微妙?

  91. 491 入居予定さん

    入居住みの方、水ってどうですか?どこでもですが、新築マンションのハウスシックってどうでしたか、
    ホルムアルデヒドとか。すぐ入居なんですが、アレルギー体質なんで心配です。

  92. 492 匿名さん

    ホルムアルデヒドの濃度安全基準はクリアーしていると思いますよ。ただ、微量でも反応する方は
    居られますが・・・。

  93. 493 入居済み

    490さん

    すっきりと晴れていると、かすかに明石大橋は見えます。
    でも入居して約半月・・・1回か2回くらいかなぁ。。。

  94. 494 匿名さん

    しばらく書き込みがないけど回答いただけるかな?
    3000万円台の部屋って空きありますか?

  95. 495 匿名さん

    2LDK以上で3,000万以下って無いですよね??

  96. 496 匿名

    ウイズなんばへどうぞ。

  97. 497 匿名さん

    >495
    腐るほどある。

  98. 498 匿名

    というわけで激安は他へどうぞ。

  99. 499 匿名さん

    タワーに安さを求めても維持が出来ないかもね

  100. 500 500ゲット!

    最近は、安く買わせて、高い管理費と修繕積立金、そのた諸々の請求で、
    永続的に利益を得るのが、マンションのビジネスモデル。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸