大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワーってどうですか?パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 新福島駅
  8. 大阪福島タワーってどうですか?パート5
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-26 11:49:57

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:
東西線 「新福島」駅 徒歩5分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩10分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.90平米~108.24平米
売主:東急不動産 関西支店
売主:名鉄不動産 大阪支店
売主:東京建物 関西支店
売主:安田不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:都市環境開発

施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-08-08 13:25:16

スポンサードリンク

ブランズ都島
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    495さんの書きこみで自分の質問がスルーされてる
    3000万円台の部屋で南向きの空きってまだありますか?

  2. 502 匿名

    >501

    1LDKでいいならあると思うけど、2LDK以上で3000万台南向きは微妙のような気がします。
    あってもほぼ4000万に近いとかでは?
    やはり確実な情報はMRに行くしかないでしょう。

  3. 503 匿名

    南向き、60㎡台は発売初期にあったけど、手頃なので争奪戦だったから手放すひとは少ないと思います。

  4. 504 匿名さん

    回答有難うございました
    3000万円台ってあまりないんですね
    クレヴィアを検討してみます

  5. 505 匿名さん

    何割引までいけますか??

  6. 506 匿名

    さっきから他社の営業お疲れさん

  7. 507 匿名さん

    暇な者ですから。

  8. 508 匿名

    震災の影響で建築資材が値上がりしてるそうですね。内装用合板も3割以上値上がりしてるとか、テレビでやってました。これから着工する物件は分譲価格に影響がでてくるでしょうね。

  9. 509 匿名

    消費税8%へ引き上げ検討 復興財源に3年限定

    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110419-OYT1T00...

    これが実行されれば住宅販売の駆け込み需要や3年間の買い控えが起きるでしょうね。

  10. 510 匿名さん

    着工延期になった物件も出てます。当面、駐車場のまま。

  11. 511 匿名さん

    景気も悪くなるでしょうから建てても厳しいでしょうね。

  12. 512 匿名さん

    管理費もUPですかね?本当に3年限定か?日本の政治家は信用できない。

  13. 513 匿名さん

    安いお部屋ばかり売れているのだと高いお部屋が残って管理費に影響しませんか?
    タワーって貧富の差が激しそうで難しいと聞きますがどうなのでしょうか・・・

  14. 514 契約済み

    一生住むかたもいますし、うちのように今はとりあえずこれくらいで将来はまた郊外に引っ越したいと考えて予算を程々にしている場合もありますし、ライフスタイルやプランによるのではないでしょうか。

    基本的に支払い困難な収入では銀行審査すら通らないので、それを通るお宅は程々なのではないですかね。。 答えになってなかったらごめんなさい。

    ただし、言えるのはタワー自体あまり社宅や長屋のような密なつき合いはないと思います。

  15. 515 匿名さん

    現金で1億のお部屋を買える人と5000万のお部屋をローン購入では生活感にかなり差があるでしょうね。
    と言うかタワーマンションって現金で買う人ばかりと思ってました・・・ここ9割売れてるそうですよ。

  16. 516 契約済み

    一億キャッシュなひともいるかも知れませんね。笑 知りませんが。

    大抵多かれ少なかれローンを組まれてるか、親ごさんの援助や過去の持ち家処分して引っ越しなどあるかと思います。

  17. 517 契約済み

    賃貸料の代わりにさりげなく返済。

    そんな若夫婦もいるでしょう。

    住みはじめて感じるのは、比較的アットホームな雰囲気ですかね。。

  18. 518 匿名さん

    お隣さんに比べたら、こっちがいいねぇ。エントランスもいい感じ。

  19. 519 匿名さん

    お値段も手ごろですし立地もいいですね。

  20. 520 匿名さん

    モデルルームが高層階にあるってことは高層階がたくさん売れ残っているってことですよね。
    電話で15階まで完売って言ってましたがタワーで低層階が完売って珍しいような気がしますがどうなのですか?高いお部屋ばかり残ってたら売れ残りが不安だなと思って。
    それとも高層の部屋は建ったら売りやすいから残したとかですか?

  21. 521 物件比較中さん

    15階まで完売ですか!すごいですね。
    高層階はやはり価格が高いので、それなりに所得のある人しか手が出ないでしょう。
    どのタワーマンションも同じ傾向と思いますが。

  22. 522 匿名

    ここは狭い部屋は高層でも安いから手頃なんだよ。

  23. 523 匿名

    九割も売れてる?

    信じてる人かわいそうです

  24. 524 匿名さん

    嘘なんですか?
    営業レディが言ってましたが売る為のテクニックか見栄???

  25. 525 匿名

    かなり売れてるのは間違いないだろうけどね

  26. 526 匿名さん

    ほぼ成約済みとか、残りわずかとか、明確な数字の公表は避けるのね。

  27. 527 匿名さん

    上層階の高いお部屋が売れ残っているのは事実でしょうね。

  28. 528 匿名さん

    見てのとおり、垂れ幕があるところは
    残ってるでしょう。

  29. 529 匿名さん

    タワーにしてはお手頃なのでかなり売れてますよって言ってましたが本当だと思いますか?
    近くで見る限り住んでいそうだけど(洗濯物がみえますね)見えるところから売ってたりしますか?
    検討しているのですが何年も垂れ幕があって土日に人が出入りするのが好きじゃなくて悩み中。

  30. 530 匿名さん

    何年も?

    あの、垂れ幕ついて、2ヶ月ほどです。
    南東面はつけたけど早々と無くなりました。
    検討中なら、早く現地に行って
    自分で確かめた方が良いですね。

  31. 531 匿名さん

    >あの、垂れ幕ついて、2ヶ月ほどです。

    そういう意味ではなく、入居したはいいけどなかなか完売しなくて
    この先何年も幕が垂れているようなマンションには住みたくないっていうことでしょ

  32. 532 匿名さん

    そういう物件もご近所にあるようなので、よく比較検討して下さいw

  33. 533 匿名さん

    なぜにタワマンに拘るの?不人気物件だと後始末が大変!

  34. 534 匿名さん

    流行りだから。広くない部屋だと住み心地は微妙なのにね。

  35. 535 匿名さん

    タワマンの次は、高齢者向けマンションラッシュだな。

  36. 536 匿名さん

    あの場所で外廊下は汚れそうだけど・・・気にしなくてもよい感じですか?

  37. 537 匿名さん

    汚れより何よりエントランスからエレベーターに乗って部屋の階で降りた瞬間からのチープ感に気持ちが冷めるのがいやです

  38. 538 匿名さん

    さっさと、退去したら?

  39. 539 匿名さん

    眺望とお値段は気に入りましたが廊下が気になります・・・どんな問題がでる可能性がありますか?

  40. 540 匿名さん

    強風、劣化の早さ、転落事故。

  41. 541 匿名さん

    外廊下は建築上安く出来るのですか?それでお値段がお手頃なの?

    転落・・・考えただけで恐ろしいですね。40数回の外廊下って想像できないです。

  42. 542 契約済みさん

    ここの廊下は出っ張りがあって転落もないし 高さもそんなに感じないですよ。
    普通のマンションと同じで、激しく汚れることもないです。
    検討しているなら一度見るべきやし、全く関係ないなら転落など適当なことは言わないように。

  43. 543 匿名さん

    どうして外廊下なんですか?

  44. 544 匿名

    外廊下の感想です。大阪福島タワーの現地販売事務所は42階なので、見学に行くと全員が外廊下を体験できます。

    私は最初は「40何階で外廊下とかありえん(恐い)」というイメージと、「タワーなのに外廊下なんて貧乏くさい」との思いでした。

    まず恐さについて、廊下の壁(仕切り)の高さがあり、西と東に渡された太い梁が景色の遠近感を出すため、遠くの景色が遠くに見えるという当たり前の感覚がするだけでした。

    恐いという感覚は近くの景色が下に見えたときだと思います。

    次に貧乏くさいことについては(特に外廊下の塗装や色や模様が)、そのおかげで安価な高層階と納得するとか、それはそれで一般住宅らしさの安心感や懐かしさ(昔は市営住宅に住んでいたので)として好きになるとか、自分の価値観と好みから評価するしかないと思いました。

    だから、この大阪福島タワーの外廊下がどうしても好きになれない人は、自分の個性が合わなかったと考えるしかないように思います。

    気に入って住んでいる人もいるのですから、頭ごなしに「だめ」と言ったり、単語だけを並べて結論だけの評価をするのは、掲示板の議論を不毛にして良くないと思います。

    私はさっきの理由から、大阪福島タワーの外廊下は「恐くなくなった」し、塗装や色も昔に住んでいた市営住宅を思い出して懐かしくなり「好きになりました」。

  45. 545 匿名

    545です。

    先程は初投稿で緊張しました。

    竣工2ヶ月でこの売れ行きでは、まだ値下げ交渉は時期尚早でしょうか。

    同じく東急が売っている物件、東京の二子玉川のマンションは2割引や3割引などネットで言われてますが、大阪福島タワーで同じような状況は来るのでしょうか?

    売れ行き好調、残戸少の現状で、価格交渉を狙って待つことは焦るだけの徒労になりましょうか。。。

  46. 546 匿名

    酔って覗きこむバカやふざけて落ちる子供の出現に5000点

  47. 547 匿名さん

    君にマイナス5000万円。

  48. 548 入居済み住民さん

    >545

    確かに売れ行きは好調でしょう。
    駐輪場の利用率から考えてもすでに7割近い入居がありますし。

    ただ残住戸は元々割高設定の高層階が多いので、高層階希望なら交渉の余地はあるでしょう。
    今交渉するか、粘るかは微妙なところです。

  49. 549 匿名

    545、544です。

    548様>
    お返事ありがとうございます。
    タイミングと値段を見ながら、
    もう少し検討したいと思います。
    ありがとうございます。

  50. 550 匿名さん

    外廊下だからお安く提供ってことなのですね。
    だとすると残っている比較的高額のお部屋がなかなか売れにくいかもですね。

  51. 551 匿名さん

    まぁ、いずれ売れます。

  52. 552 匿名さん

    そのいずれで買いたいです

  53. 553 匿名さん

    棟内モデルルームを買いたい。。。

  54. 554 匿名さん

    私も狙ってます!

  55. 555 匿名さん

    でも、結構明かりがついてますね

  56. 556 匿名さん

    15階までは完売らしいから。私も高層階のモデルが安くなったら欲しいな。

  57. 557 匿名さん

    参考にしたいのですがタワーの外廊下で築5年以上のマンションってありますか?
    外廊下の劣化具合や不都合がないものか知りたくて探しています。

  58. 558 匿名

    キングマンション堂島川

  59. 559 匿名さん

    外廊下は強風に注意。

  60. 560 匿名さん

    558さん ありがとうございます。調べてみます。

  61. 563 匿名

    コンクリートのメーカーとコンクリート製造(仕込み)の工場がどこかわかりますか?

    コンクリートはセメントと水を仕込んでミキサー車で混ぜて、使用可能時間帯内で素早く打設しないと性能が十分発揮できません。

    関西のコンクリート会社は労組が強い中小企業も多いのだが、はたして大福島タワー建設時、施工の五洋はどれだけ関西の強いコンクリート工場を押さえることができていたのか。

    もし中小のコンクリート工場から、その日の必要分をなんとか集めるとかの施工だったら、建物内のコンクリートは品質や強度バラバラだね。

    それが唯一心配。

  62. 564 匿名さん

    あのさ、
    マンションなんて30年もしたら団地。
    気にしすぎでは?
    割り切って場所のすみやすさで買いましょう。
    家族や自分の一生の中で大切な期間を過ごすためのもので、一生とイコールの場にはなりえませんから。

  63. 565 匿名

    いまどき、高層建築が現場打ちなわけないじゃん。
    ここももちろんプレキャスト。

  64. 566 匿名さん

    コンクリート気にするなら外廊下の危険性の方が気にならないですか?
    だいたい5年程で引っ越すので気にしたことがないのですが一生となると気になるかもですね。

  65. 567 匿名さん

    子供への安全配慮は十分でしょうか??

  66. 568 匿名さん

    外廊下で風が心配だということでしょうか?周辺が交通量が多いので飛び出し等には注意が必要ですね。

  67. 569 賃貸住まいさん

    ここって値引きとかまだ始まってないですよね?

  68. 570 匿名さん

    以外と売れたね。

  69. 572 匿名

    外廊下に雨は降り込まないですか?廊下が濡れると危険なので不安です。

  70. 573 入居済みさん

    今日あたり見に来られたらいかがですか?

    梅雨+台風なんて、なかなか無いですよw

  71. 574 匿名さん

    近くに三菱地所レジデンスが新福島プロジェクトが建つみたいですが影響はあるのかな。
    まあこぢんまりした物件で14階建てなので環境的影響は少なそうですけど、販売には影響有りそうな。
    どうなのかな?

  72. 575 匿名

    いろいろ巡りましたが、福島タワーが物件としてはいちばん好きでした。やっぱり買いたい。

    ただ、気になることいくつか。

    ■スケールでかい心配■
    管理費や修繕積立代が、将来どんどん上がらないか?上がるのは構わないんだけど、納得するように使ってもらいたい。
    またこれだけ戸数が多いと管理費修繕積立を払うのが厳しくなる世帯もきっといるようになって。

    ■タワーの心配■
    地震の影響でタワー離れや、基準見直しとか、地盤調査とか、そんなこんなで値下がりすごいことなりそう。買ったソバからガンガン下がった場合、精神的にはきつい。買わないで悩んでいるうちにダダサガリした場合、精神的にはキツくないけどその場でそのタワーにモチベーション維持できるか。


    どれだけ空いてるの?
    LタイプのA、B、C、
    このへんが、
    ぜひ空いててほしぃ。

    特に西にバルコニーがあるタイプ。


  73. 576 匿名

    鍵を受け取った瞬間に2割は落ちるのでどこを買っても同じかと。元が手頃なのでいいと思います。
    貧富の差はタワーならどこも同じ。売却するたびに値段は下がるしね。
    ここともう一件悩みましたが違う方を契約。ジオ天六も何故か気になる。

  74. 577 匿名さん

    棟内モデルルームはいくらで販売されるのか?興味がある。

  75. 578 匿名

    私も狙ってるよ。7000万が5500万くらいになる?

  76. 579 匿名

    578さん>
    モデルルームはタイプ的に小振りな4000万円代の部屋も含まれてたような。
    てことは3200万円に!まさか(笑)。

    タワーに住みたいけど、上層階しか残ってないなら、
    ここはあきらめるしかないかなぁ。

  77. 580 匿名さん

    棟内モデルルームはいくらで売り出しかな?

  78. 581 匿名

    SUUMOでも相変わらずインターネット検索上位ですね。今週号も2位でした。

    最上層階が普通に販売中だから、棟内モデルルームの販売はまだ少し先じゃないかと思いますが。

  79. 582 匿名さん

    大盤振る舞いして欲しい。

  80. 583 匿名

    売れ残りを定価で買うのは抵抗があるね。

  81. 584 匿名

    でもここは比較的に売れているから「売れ残り」という発想で営業してくれるかどうか。

    特定の部屋タイプだけがダボつくとかになれば、やっとちょっとは残り物価格か。

  82. 585 匿名

    低層階は人気だったみたいですね。ここは高層階が残っている割合が高いですね。
    好きそうな場所がたくさん残ってて嬉しい半面、売れ残っている雰囲気もぬぐえません。
    どうして残ったのかと考えると眺望は大きく変わらないのに価格が大きく変わるから?
    だと売れない原因は高いから?なので割引もするだろうなぁと。

  83. 586 匿名さん

    近くに、銀行のATMありますか?JA、信金、ゆうちょはいらん。

  84. 587 匿名

    りそなのATMがすぐ近くの国道沿いにあったような。

    自分的には欲しい間取りは、安くなるかなるかと期待しているうちに完売しそうな気がします。

    今は北区なんですが、地元の広めの中古を買うか、ちょっと離れた福島タワーを買うか、悩んで身動きできてません。

  85. 588 匿名

    外廊下は数年で壁の汚れで貧乏臭くなりそう・・・
    窓の解放感も感じないし・・・でも安くて手頃で魅力。悩める

  86. 589 購入検討中さん

    10年後?20年後?の大規模修繕でちゃんとするでしょ。
    規模が大きいから、材料費とかは効率よく安く手に入りそうな予感。

    でも、もう私の手に届く価格帯は残ってない‥。そのうち中古で出てくるかな。

  87. 590 匿名さん

    タワマンは賃貸に限る。

  88. 591 匿名さん

    C T天満に完勝ですね。

  89. 592 匿名

    マンションって5年もたてば壁が汚れますものね。特に市内は排ガスですごい。

  90. 593 匿名さん

    >591
    あんなところと比較しないの!

  91. 594 匿名

    安ければ売れるのはセオリー

  92. 595 匿名さん

    安くても売れないのですが・・・。

  93. 596 匿名さん

    ここの低層階が良く売れたのは、価格が控えめだったことと、低層階の割に周囲が民家で眺望が悪くないことでしょうか。市内のマンションの低層階は、窓開けたらすぐに横のビルの壁があったり、向かいのマンションとお見合い・・・ってことも多いですが、ここは近所のベリスタとも割と距離もあるし、真横ではない。周囲に敷地と道路があるので、将来的にも隣接してビルが建つ心配もない。

  94. 597 入居済み住民さん

    正直不満ないです、快適(^^)

  95. 598 匿名さん

    最初だけだよ。組合の総会でお金がらみになると。。。大変ですよ。

  96. 599 ご近所さん

    大阪厚生年金病院の建て替えが決まったようですね。
    今の駐車場の場所に15階建ての新病院が建設されるようです。

  97. 600 入居済みさん

    >今の駐車場の場所に15階建ての新病院が建設

    現建物の東側ですのでほとんど影響がないですね。
    ホッと一安心です(^^

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸