横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 末長
  8. 溝の口駅
  9. ベリスタ溝の口はいかがでしょうか(2)
匿名さん [更新日時] 2009-07-29 06:00:00

BELISTA(ベリスタ)溝の口についての情報交換用の掲示板です。
物件を検討中の方やご近所の方などと情報交換しあって、検討して行きましょう。

■物件データ:
物件名称 :BELISTA溝の口
所在地  :神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通   :東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
      JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分
総戸数  :420戸(他に管理室・集会室等7戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建1棟 鉄骨造地上4階建自走式駐車場1棟
施工会社 :株式会社長谷工コーポレーション
完成日  :平成21年2月下旬予定
入居日  :平成21年3月下旬予定
駐車場  :424台[月額使用料:3,000円~14,000円]
自転車置場:632台(ラック式234台、2段式398台)[月額使用料:100円・200円]
バイク置場:21台[月額使用料:2,000円]
原付置場 :21台[月額使用料:1,500円]
その他費用:(月額) インターネット使用料:1,260円

■最終期物件概要
販売戸数 :35戸(最終期 2009.1~)
間取り  :2LDK~4LDK
専有面積 :68.10~96.76平米
販売価格 3,988万円~6,648万円

■前スレ
ベリスタ溝の口はどうですか(1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8758/

■住民専用スレ
ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2881/

[スレ作成日時]2009-01-22 17:38:00

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)溝の口口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    買い時とは思うけど、デペが出版社にお金握らせてるでしょう、きっと。そんな記事どうでもいいので、現物見て判断すればいいんじゃないですかね。

  2. 402 物件比較中さん

    現在の値引き額はどのくらいなのでしょうか??
    ちょっと前だと5%くらいでしたが。

    あと残り39戸に減っていましたね☆

  3. 403 匿名さん

    ベリスタ、ALL Park、センターフォート。

    共通点はみんな長谷工ってところか。
    夕刊フジには沈没近しって書かれてたけどね。

  4. 404 匿名さん

    加えてここは経営破綻した藤和だからな。

  5. 405 ビギナーさん

    だからなんだよ??

  6. 406 販売関係者さん

    みなさん、落ち着いてください。

  7. 407 物件比較中さん

    べリスタ
    リエト
    フォレシアム
    ヴィーク

    で迷っています。

    アドバイスいただけませんでしょうか。

  8. 408 匿名さん

    リエトって小杉の賃貸のこと?
    何故迷うの?ここと性格違うんじゃない?

  9. 409 匿名さん

    >>407さん
    かなり幅広いですね(笑)
    私もすべてのMRに行って検討しましたが(笑)

    あくまで個人的な感想で順位をつけると・・・

    ・駅距離
    フォレシアム=ヴィーク
    リエト
    ベリスタ(自転車がないときつい)

    ・最寄駅の利便性
    リエト
    ヴィーク(北千住も一応徒歩圏のため)
    ベリスタ
    フォレシアム

    ・ファミリー世帯向け環境
    ベリスタ
    リエト
    フォレシアム
    ヴィーク

    ・共用施設
    フォレシアム
    ベリスタ
    リエト=ヴィーク

    ・設備・仕様
    ヴィーク=フォレシアム=ベリスタ
    リエト

    ・眺望など
    リエト(ただし、方角、階数による)
    フォレシアム(同上)
    ベリスタ=ヴィーク

    ・ランニングコスト(管理費・駐車場代等々)(安い順)
    フォレシアム=ベリスタ
    リエト
    ヴィーク

    ・価格(安い順)
    ベリスタ
    フォレシアム
    ヴィーク
    リエト

    ・総合
    フォレシアム
    リエト
    ベリスタ
    ヴィーク

    ベリスタは駅距離さえ苦にならなければ結構バランスの取れたいいマンションだと思います。
    人それぞれ優先順位は違うと思いますので、納得のいくマンション探ししてくださいね。

  10. 410 匿名さん

    フォレシアムとベリスタはターゲットが重なるよね。
    お金に余裕があるなら、普通はリエトかヴィークを選ぶんじゃね。
    子供の教育、間取り、仕様、交通アクセスなど
    何を重要視するかによって選ぶ物件は変わってくると思うが。

  11. 411 匿名さん

    >>409
    407さんの書いてるヴィークって宮前平のことじゃないのかな?

  12. 412 409

    宮前平のことですか。失礼。

    宮前平も見にいきました。
    いいマンションだけど、ちょっと価格設定が高すぎるように思います。

  13. 413 407

    そうです。宮前平です。

    みなさんありがとうございまいした。
    今日中に悩んで決めたいと思います。

    決算大セールの連絡ってきましたか??

  14. 414 ビギナーさん

    ここはあと何戸売っているのでしょうか?

  15. 415 匿名さん

    それを気にしてどうするの?検討中ならMRに行ってご自身で確認すればいいだけです。

  16. 416 匿名さん

    何戸残っているのか、聞いてみたって別にいいじゃないの。
    何をいきりたっているのやら。

  17. 417 ビギナーさん

    ちょっと聞けない事情がありまして。。。

  18. 418 匿名さん

    ここからDMが来なくなったのでもうあまり残っていないのでは?
    残りの物件はある程度値引きをすれば完売するでしょうね。

  19. 419 ビギナーさん

    急がなきゃ・・・

  20. 420 匿名さん

    ここは、この間夕刊紙で「人気のマンション・神奈川」で第四位でしたからね。
    藤和も地所の子会社になったし、値段も手ごろですからね。金融危機の不安の中でも早い時期に決めた人は良かったと思います。なんだかんだと決められない人は、やっぱり機を逃すんでしょうね。

  21. 421 匿名さん

    だからその人気の基準を教えてくれ!最近こんなのばっかだな。。。

    どこどこのランキングで○位でしたと言われても、その理由が分からなければ何の参考にもならない。

  22. 422 ビギナーさん

    421
    だから自分で確かめてきたら。

  23. 423 購入検討中さん

    昨日一昨日で数は結構減ったのでしょうか??

    最近何かといろいろなメディアで当物件を目にしますので
    心配しております。

    どなたか情報よろしくお願いします。

  24. 424 契約済みさん

    >423さん

    購入を検討されているなら、一度はMRに行かれていますよね?
    だとすれば、そのときに応対してくれた営業がいるでしょう。
    その方にこまめに電話して、確認したらいかがでしょうか。

    本当に買う気があると営業に態度で示すことはいろいろな面で
    効果的ですよ。

    我が家も購入までに何度も営業に電話しましたが、電話するたびに
    こちらの本気度が上がっていたせいか、営業の対応もどんどん
    よくなっていましたよ。

  25. 425 匿名さん

    残り戸数を知りたがる人って他物件の営業ですかね?
    購入検討者ならMRに聞けない事情があるって普通考えられないし。

  26. 426 匿名さん

    MRに日参するヒマな人もいればそうでない人もいる。
    気軽に情報集めて何がおかしいのか。
    よけいなお世話というべきでしょう。
    こんな書き込みしている私もヒマ人。

  27. 427 匿名さん

    ここで回答を待つよりMRに電話で聞いた方が早いんじゃないの?
    フリーダイヤルだから電話代もかからないし。

    早くしないと希望の間取りがなくなっちゃうかもしれないよ。

  28. 428 匿名さん

    ダイヤモンドのマンション値崩れ率で、
    このマンションもベスト(ワースト?)20位に入ってしまいましたね、神奈川の、ですが。
    倒産したデベの物件と並んでランクインしています。
    値崩れ=値引きということですから、日常的に値引きが行われているということでしょう。
    ダイヤモンドには値引きを受けるためのノウハウみたいなことも書いてあるので、
    検討者には大いに参考になると思います。
    デベもなかなか「値引きはしていない」とはいい辛くなると思います。
    なんせダイヤモンドですから。
    夕刊紙とやらで「人気のマンション・神奈川」で第4位だったそうですが、
    人気があっても値崩れするものなのでしょうか。
    私にはよくわかりませんが。

  29. 429 買い換え検討中

    この検討版を訪れる方は、値下がりを気にされている方が多いので、人気が4位で
    値下がり率20位は「買い」ってことなのですかね。
    もっと、値下がりを期待している方は、値下がり率5位くらいになるまで粘るので
    しょうか。
    値下がりは、公表されていないでしょうから信憑性は怪しいのですが...

    資産価値を気にされている方は、「不買い」でしょうね。

  30. 430 匿名さん

    422
    意味のないレスすんなよ。

  31. 431 購入検討中さん

    >430
    おまえだろ

  32. 432 物件比較中さん

    今から検討して3月引渡しに間に合うのでしょうか??
    間に合うのであればいろいろ交渉できそうですよね。

  33. 433 匿名さん

    >428

    ダイヤモンドをちゃんと読みましたか?
    「値崩れランキング」の見方というコラムがあります。
    分譲開始当初と、分譲末期(2月)との公開価格の比較をしているだけです。

    いわゆる「値引き」というものは統計で考慮されていないと書いてあります。
    「分譲開始当初は高単価物件が多く、分譲末期には低価格物件しか残っていない
    などのケースで、単価が下落している可能性もある」とまで書いてあります。

    さらに、ベリスタ溝の口の場合、分譲開始当初はセントラルコートやグランド
    コートなど比較的高価格帯を先行販売しているので、安めのウエストコートの
    案内率が高い現在と比較すれば、下がっているに決まっているのです。
    (乖離率▲3%)

    ランクイン1位の▲34%や▲10%以上のところは明らかに価格改定に伴う
    下落でしょうけど。何にせよ、ダイヤモンドのリストは統計として「全くあてに
    ならないランキング」だということです。

    パークホームズやパークハウスもかなりランキングに入っているし、パークハウス
    浜田山は超優良高級物件なのに、乖離率▲12%で東京23区のワースト11位に
    入っているのです。それも、高価格帯が売れて、安めの分譲住戸が残っただけです。

    まあ、くそランキングは別として、読み物としては参考しても良いと思います。
    値引きを反映した統計など非公開で取れないのだから、適当な雑誌に惑わされず、
    自分の目で費用対効果を見定めるのみです。

    読み物もちゃんと読めないような428のような人が、知ったかこいた見解を述べ
    てはいけませんね。

  34. 434 匿名さん

    >ランクイン1位の▲34%や▲10%以上のところは明らかに価格改定に伴う
    下落でしょうけど。
     
     433です。表現を間違えました。すみません。

     ランクイン1位の▲34%や▲10%以上のところは価格改定に伴う下落の
     可能性もあると思いますが、分譲価格差異も含まれると思います。

  35. 435 匿名さん

    ダイヤモンドは意外と面白い記事多いですけどね。

    三菱系だから三菱系企業には甘いと言われてますけど、甘くてこの程度なら他誌だったら、もっと酷いのかしら。一流ぶった企業宣伝請負新聞より私は好感持ってます。

  36. 436 購入検討中さん

    今週末が勝負!!

  37. 437 物件比較中さん

    ここって坪単価150切ってますか?

  38. 438 匿名さん

    ちなみにランキングには他にどのような物件が?

    中大規模物件が多いのですか?

  39. 439 匿名さん

    690円で買えますので、買ったらいかがでしょうか。

  40. 440 匿名さん

    ダイヤモンドの表、分かりにくい。

    左は現在の期?右は全期を通じての率?

  41. 441 匿名さん

    簡単にいえば相場が下落して値引き販売しているってことです。
    もともとそういう風評でしたが、晴れて証明されました。

  42. 442 近所をよく知る人

    >441
    読解力ないですね。

  43. 443 契約済みさん

    私は額はいえないですが(情報を漏らすなといわれているので)
    かなりの値引きをいただきました。

    今週末はいい交渉ができると思います。

    みなさんがんばってください。

  44. 444 匿名さん

    3ヶ月前に1割引だったので、今はかなり値引きしてくれそうですね。

  45. 445 近所をよく知る人

    2割引、3割引、4割引、5割引....各自の価値観ですから、各自の判断で決めれれるのがいいと思いますが、
    割引の大きい部屋は欲しく無いですね。
    他の人にばれるかも知れないし、そこまでしないと、売れない部屋なんて。

  46. 446 匿名さん

    >私は額はいえないですが(情報を漏らすなといわれているので)
    >かなりの値引きをいただきました。

    あなたは念書にサインしてるんでしょ?
    そのコメントだけで立派な契約違反だということを分かった方がいい。

    先の契約者への配慮が足りないモラルの低い人格欠如した契約者なのか、
    契約済みになりすました人間の投稿なのか。。。

  47. 447 匿名さん

    >437

    千葉か埼玉へ行って下さい。

    >441

    433のコメントを見た上で行っているのなら、オツムが弱いとしか思えない。

    >443、446

    443は契約者じゃないでしょう。良く投稿してる深夜の荒らし屋さんです。

    >445

    そんな割引はないんじゃない?

  48. 448 入居予定さん

    447

    なんもわかってないな。

  49. 449 匿名さん

    まあまあ、契約者の皆さんも必死なんですよ。

    「念書にサインしてるんでしょ」って、どうしてわかるんですか。
    値引きを入れた契約者に対する対応は各社まちまちですよ。
    念書をとるデベもありますが、そうでないところもあります。

    「433のコメントを見た上で行っているのなら、オツムが弱いとしか思えない。」
    表現にはお気をつけた方がいいと思います。
    差別的な言い回しです。

    「443は契約者じゃないでしょう。良く投稿してる深夜の荒らし屋さんです。」
    どうして断定できるのですか。
    本当に契約した方だったらずいぶん失礼な発言ですね。
    根拠を示して下さい。

    「そんな割引はないんじゃない? 」
    繰り返しになりますが、根拠はあるのですか。

    認めたくないお気持ちはよく理解できますが、値引き情報を根拠なく荒らし扱いという論法はお止しになることをお勧めします。

  50. 450 匿名さん

    しつこいなあ

  51. 451 匿名さん

    ここは週刊ダイヤモンドの神奈川県値崩れマンショントップ20に入っていたね。

  52. 452 匿名さん

    あと何部屋くらい?モデルルーム行った方情報ヨロシク!

  53. 453 匿名さん

    久しぶりにDMが届きました。あと何部屋ぐらい残っているのでしょうか?
    3月中に入居しようと考えているのですが、まだ間に合うでしょうか?

  54. 454 契約済みさん

    今週決めればギリギリ間に合うよ!!

  55. 455 匿名さん

    値引きに成功した方の投稿があったし、
    ダイヤモンドにも値崩れしているという記事がありましたから、
    確かにかなり値引きが期待できます。
    決算を控えて
    藤和はかなり資金繰りが苦しいはずだから、
    454さんのいうとおり、いまが底値で拾うチャンスかも。

  56. 456 匿名さん

    >>いまが底値で拾うチャンスかも。

    もともとの値付けがプチバブル価格ですから、
    数百万の値引きで「底値」とは言いません。

  57. 457 匿名さん

    逆に、決算に間に合わないのであれば、あちらもあまり大きな値引きの
    根拠がなくなるってことですよね。
    現金即決ってことでなければ、ローンの審査などありますから、
    もうギリギリもギリギリ、今日申し込みに必要な諸々のものを持って
    見に行くってことしないとダメなんじゃ…
    ローン審査も、よほど余裕のある資金内容じゃないと、
    時間かかるんじゃないかな。
    間に合うといいですね。

  58. 458 匿名さん

    駅からもう少し近ければ最高なのですが。

    桜の花きれいにさくとよいですね。

  59. 459 契約済みさん

    今日がチャンス!!

  60. 460 賃貸住まいさん

    もうちょっと安くしてくれたら買ってあげる!!

    早く完売するといいね♪

  61. 461 匿名さん

    駅15分は値下がりがはげしいのでは。

  62. 462 購入検討中さん

    何割引きを期待しているの?5割引?
    だったら、5割引になりまで待てばいいじゃん。
    5割引にならなければ縁がなかったっていうこと。
    5割引の物件なんて、普通は無いと思いますが...

    購入金額が決まっているなら、悩むこと無いよね。
    OKかNGかハッキリしているのですから。

  63. 463 匿名さん

    ここは駅遠、破綻デベ物件だから売れ残ればバルク市場に出される可能性がある。
    そうなれば5割引も夢ではない。

  64. 464 匿名さん

    破綻していないでしょ。

    これだけ売れたので、バルクは考えにくいのでは。

  65. 465 物件比較中さん

    適当なこと言って・・・・。

  66. 466 匿名さん

    まだ何十戸も残っているんだろ。
    このまま引き渡しになると棟内MR残ったままだから
    毎週末になるとぞろぞろと外部の人が入ってきて棟内をうろうろするんだろうな。

  67. 467 購入検討中さん

    そしていたるところに『棟内モデルルーム。今なら実際のお部屋をご覧いただけます!』のノボリが立ちまくるんですね、わかります。

  68. 468 匿名さん

    棟内うろうろって・・ 営業さんに案内されてるので、うろうろって程じゃないですよ。
    ウチのマンション今棟内モデルルーム中ですけど、見学者に会うと「あー仲間になる人かなー」って逆に嬉しく思えます。


    モデルルームの看板は入り口前に小さく出てますが、ノボリはたってませんね。
    他の棟内モデルルームも見学に行きましたが、看板だけでノボリは見たことがないです。
    実際の部屋を見てからしか買わないって人もいるだろうし、何がそんなにダメなのか分からないな~
    ちょっと前は何かって言うと「だから青田買いはダメだ」って煽ってたくせに。

  69. 469 匿名さん

    ここが売れると困る族でしょ。
    スルーすればいいんだけどそうすると調子にのっちゃうからなぁ。

  70. 470 匿名さん

    私の知っている物件はのぼりだけではなくマンションに横断幕が掛けられていました。
    こことは違い小さなマンションだったのでのぼりは10本くらいだったか。
    完売するまで1年ほどその状態が続きましたね。
    ずっと新聞広告も入ってきました。
    値引きしないことで有名な財閥系の物件だったからかもしれませんが。

  71. 471 匿名さん

    住民板みると、なんだか営業が酷い対応ですね。


    営業のごまかしや嘘は不信感を招き、さらなる不信感や疑惑を招きますからね。

  72. 472 匿名さん

    >471

    マンションは
    物の良さ+価格+立地
    +営業の対応で大分印象が変わりますからね。


    良い営業の方ならマンションもよく見えるし、そうでなければ良いものも悪く見えてしまいます

  73. 473 匿名さん

    ここは悪く見えてしまうということか。
    納得。
    デベが破綻したから士気は上がらなわな。

  74. 474 匿名さん

    デベは吸収じゃないの?

  75. 475 匿名さん

    破綻して吸収された。

  76. 476 匿名さん

    >破綻して吸収された。

    破綻する前に子会社化でしのいだ。いずれ吸収合併。
    大きく意味が違うよ。

  77. 477 匿名さん

    倒産する前に子会社にしていただいた。
    経営権を奪われて破綻。
    藤和は廉価ブランド化し、社員は気の毒なことになる。

  78. 478 匿名さん

    >477

    前からうろついている奴だな。何か恨みでもあるのかな?

    破綻する前に、三菱地所という素晴らしい親会社に救って頂いた。
    経営権は大手財閥系不動産に任せて、これからは安心。
    ゆくゆくは合併で「藤和」は無くなる。ベリスタはパークハウスの
    セカンドブランドになるが、ファミリーとDINKS向けのリーズナブル
    マンションの代名詞になり、本来のブランドポジションをキープ。
    社員の気の毒は、買う人に関係ない。
    管理会社の三菱地所藤和コミュニティは三菱地所の完全子会社だし
    すこぶる健全な管理会社で住んだ後の心配も無用!

  79. 479 入居予定さん

    藤和がどうだはスレ違いだろう。

    そんな話はもう終わってんだよ。

  80. 481 匿名さん

    地所が資本を注入するが、極めて多額が社債の償還に回ってしまう。
    ポジの皆さんにわかるように言えば、資金繰りに行き詰っている。
    棚卸資産の劣化が体力を削いだ結果。
    自力救済の断念、不可解な救済。
    そういうデベの建てたマンションというのが実態。
    しかも施工は長谷工

  81. 483 匿名さん

    現実を理解していない方がいるみたいですね。
    破綻デベより健全経営デベのマンションをお勧めします。
    川崎にはゴクレやナイスなど健全デベが建てた優良物件がいくらでもあります。

  82. 484 匿名さん

    三菱地所が藤和を子会社するメリットが見えませんね。
    管理会社の吸収は理解できますが。。

    検討者にとっては藤和本体の民事や会社更生、はたまた破産が免れたわけで安心材料でしょ。
    実質は破産だとしても。

  83. 485 匿名さん

    >484
    そう。以前、雑誌か何かで読んだんだけど、
    やはり地所がここまで藤和に肩入れする理由がわからないとあった。
    もともと東海銀行時代からのお荷物会社だったわけで、
    それがUFJ、MUFGと引継がれてきて、銀行からの要請なんだろうと結論付けていた。
    救済してもらわないと、社債の償還できなくて、破産だからね。
    今回は旧経営陣が切らるし、これまでどおりというわけにはいかないだろう。
    仮に吸収合併ということにでもなれば、地所には藤和のブランドを続ける意味はないから、
    消えていくことになるだろうね。

  84. 486 匿名さん

    ベリスタが消えたらさくっと改名されるだけだろう。
    パークハウス溝の口宗田かな(笑)

  85. 488 匿名さん

    今のところ、ベリスタブランドも藤和も現状のまま存続ということらしいですよ。営業さんが言っていました。

  86. 489 購入検討中さん

    ここにきて急激に売れてきているって本当ですか??
    営業さんが言ってましたが★

  87. 490 ビギナーさん

    >489

    それって・・・・急激に大幅値下げをしてるって営業自ら言っているように思えるのは私だけ?

  88. 491 匿名さん

    常識的にはそう。
    決算末も近いし。

  89. 492 匿名さん

    2/19時点 残り46戸
    3/12時点 残り33戸

    3週間で13戸が売れました。
    このペースでは3/末で残り20戸残存するということですね。
    このご時世で竣工引渡しまでに400戸売れるのは成果上々だと思います。
    ローン審査不可などでキャンセルした契約数を考慮すると、少なくとも
    420契約以上取っているということです。
    まあ、GMまでに完売確実といったところでしょうか。

  90. 493 匿名さん

    誤記しました。GW(ゴールデンウィーク)です。

  91. 494 匿名さん

    買い煽りレスには要注意ですよ。

  92. 495 匿名さん

    中庭に面した部屋はまだ残っているのでしょうか?

  93. 496 契約済みさん

    以前、担当の人に聞いたけど、セントラルコートとグランドコートの一階は完売しましたと言ってました。
    ウチは既に契約済みなので本当のことを教えて貰っているのかどうかは、分かりません。
    知っているのは最近MRに行かれた方でしょうね。出来れば価格表とかもUPしてくれると分かりやすいんですけどね。

  94. 497 契約済みさん

    496

    ほんとに!?
    まだあるんじゃないかなぁ

  95. 498 契約済みさん

    4月が楽しみですね!!
    何割引カナー♪

  96. 499 匿名さん

    四月よりも引くならば今だと思いますよ。


    決算があるので数字を作りたいはず。

  97. 500 匿名さん

    この立地なら三割引ぐらいが目標ですか?

  98. 501 匿名さん

    確かに立地悪いけど、立地悪いと値引率上がるの?

  99. 502 匿名さん

    三・割・ねぇ。
    まぁ、がんばれ。

  100. 503 周辺住民さん

    ここではないが、同じ藤和のベリスタ二子玉川が価格改定をしていた。
    3LDK70.83平米 南西向き 
    5310万円⇒3990万円 1320万円DOWN
    広告からの引用なので確実な情報。

  101. 504 匿名さん

    三割引きも夢のような話ではなさそうですね!

  102. 505 マンション投資家さん

    夢を見るのは自由です。
    現実逃避も自由です。

  103. 506 契約済みさん

    そんなに引かれるなら解約するっツーの!

  104. 507 マンコミュファンさん

    >506

    そんな子事いわずにね。

  105. 508 契約済みさん

    つーの!!

  106. 509 購入検討中さん

    3000円の駐車場が実はあまっているって
    本当ですか??

    表向きはないとのことですが。。。

  107. 510 デベにお勤めさん

    通常駐車場の値段に差を持たせている物件は
    交渉材料として最安値の場所を隠し持っておくのが鉄則です。

  108. 511 物件比較中さん

    ここの東戸塚物件では値引きの話で盛り上がっていますが
    ここはどうでしょうか??

  109. 512 購入検討中さん

    10%は無条件!?

  110. 513 匿名さん

    東戸塚は駅近優良物件。
    高いけど。
    比べたら向こうの人が怒る。

  111. 514 匿名さん

    513
    そんな訳ないじゃん

  112. 515 購入検討中さん

    まだ3月中の入居は間に合うのでしょうか。

    できれば桜が綺麗な次期に入居したいと思いまして。

  113. 516 匿名さん

    もう、間に合わないのではないでしょうか?
    ローンの審査や、内覧会などもありますし、たとえ引渡しが間に合っても
    3月中に引越しは出来ないと思います。
    引越しの順番なども、あるようですし・・・。

    あと、営業さんに伺いましたが、今年は中庭の桜は満開にはならないようですよ。
    植えたばかりの為、根っこをおろしてる真っ最中。中には満開に咲く木や、
    5割ほど咲く木もあるとの事ですが、満開の中庭が見れるのは来年になりそう。との事でした。

  114. 517 匿名さん

    あわてなくても当分、販売が続きます。
    価格も、ぐんぐん下がっていきますよ。

  115. 518 購入検討中さん

    517

    根拠は??

  116. 519 匿名さん

    ここは東戸塚と比べて穏やかだね。
    やっぱり人間性の違いだろうね。

  117. 520 申込予定さん

    やっぱり沿線で住む人は変わってくるんじゃないかな。

  118. 521 匿名さん

    物件の人気がないだけですよ。

  119. 522 マンション投資家さん

    ここに1票!!

  120. 523 物件比較中さん

    517も521も根拠がまったくないし
    荒らしはやめろ

  121. 524 匿名さん

    どうして根拠がないといえるのか。
    現に引き渡しを控えて売れ残りが発生していることが状況を物語っている。

  122. 525 購入検討中さん

    そんなのどこもいっしょじゃん

  123. 526 物件比較中さん

    マンションの値引きがすごいので
    できるだけ元値の高いマンションを、割引率の高いマンションを、と
    購入を検討していたのですが、
    いろいろ説明を聞いていると、
    もともと値段の高いマンションは、
    管理費やら税金もそれなりに高い!!!
    無知だったからかもしれませんが、
    その金額を聞いてびっくり。とても払えません。
    分相応のマンションを買うのが妥当だ、という結論にわが家はいたりました~。

  124. 527 匿名さん

    この物件の管理費は安い方だと思いますけど。。。別の物件のことを言っているのかな?

  125. 528 物件比較中さん

    すみません、こちらであんまり値引きを期待する発言が多いので、
    「値引き幅の大きいマンション」ってことで
    書いてしまいました。ごめんなさい。
    別の物件のことです。
    こちらの物件は、管理費などは安いですよね。
    まぎらわしくてすみません。

  126. 529 匿名さん

    雑誌にも上位値崩れ物件として紹介されていましたよ。

  127. 530 マンコミュファンさん

    >529

    いい記事(夕刊)も悪い記事(雑誌)もここ出ていました。
    何かと話題になるマンションですね。

  128. 531 匿名さん

    あれ?
    ここまだ残ってるの?
    2月中旬にMR行ったとき、価格表上は残り5戸だったが。。。

  129. 532 匿名さん

    いま残り33戸。

  130. 533 契約済みさん

    ここの営業にはいつもうやむやにされるけど
    いったい何戸残ってるんだよ~。

  131. 534 購入検討中さん

    人に言えないほどの在庫抱えてるってことですよ
    そんな数字を正直に申告するお人好しがどこにいるんだよって話

  132. 535 匿名さん

    確定情報として、残り30戸です。
    契約者の入居を控えている中で、もはやごまかしの効かない正確な数字です。

    ただ、完売までにはまだ時間がかかるでしょう。GW明けくらいが目処でしょうね。
    引き渡し前にキャンセルの再販を含め9割以上が売れた優良物件です。

    駅近=優良なんて思い込んでいる輩が多いけど、ドレッセ青葉台駅3分なんて、
    昨年8月竣工でまだ売れ残っているのが現実。
    ここは徒歩15分なのに売れてると思いませんか。

  133. 536 匿名さん

    確かにここは駅からバスにしては売れましたよね。

    決めては各々違うと思いますが、結果魅力あるマンションだったって事ですね!

    それにしても色々と話題あるマンションでしたね。

  134. 537 匿名さん

    スペック押さえて値引きしてやっと売れてるマンションだろ?

  135. 540 538

    538です。ごめん、言葉が足りなかった。本当は「実態を知っているのか。知らずにいい加減な投稿をするな」と言いたかった。

  136. 541 匿名さん

    値引きしても苦戦している。

  137. 542 匿名さん

    値引き率がまだ低いね。ここも定価で買った方は残念ってことかな。

  138. 543 匿名さん

    定価で買った人は少ないと思いますよ。

  139. 545 匿名さん

    価格は重要では?定価で買った方のメリットは部屋選べたのですかね?数百万安くなれば、ローンの支払いも随分違うけどな。

  140. 546 匿名さん

    最近のここは酷いね。
    他所の営業のネガやアラシと半額を夢見る貧乏人だらけだね。
    このご時世で大規模なのに9割?くらい売れてれば良い方だと思うけどね。

  141. 547 入居予定さん

    >545さん
    抽選しない部屋は、自由に選べましたよ。
    いろいろ理由をつけて販売してくれました。
    表示価格で購入するんだからそれくらいしてもらわないとね。
    早い時期に契約すると、フローリングの色を選べるだけではなく、改造ブランやビルトインオプションを
    自由に選べて楽しいです。完成してからは部屋をいじれないから早く契約されるのが良いと思います。

  142. 548 デベにお勤めさん

    ここの物件はま~良い物件だと思うけどな~ちょっと値引の話しがマスコミなどで大きく1人歩きし過ぎですね~
    確かにネックもウリもある物件ですが・・・
    実際に、この3月にいろいろな会社の決算あるけど、3月末日に引渡ししていないといけないので、今日に申込入れてもらっても、ど~せローン組むんだし、融資が月内に間に合わないでしょ~

    ただ、本気で販売側がやれば、融資の実行は1週間でできるんですけどね・・・

    ですから・・・値引額の上昇はいまからはあって5%でしょう。ここの物件は・・・
    地所系列になったんだから・・大手のプライドで値引の決済おりないでしょ。今以上は。

    マジに検討している人は早めに買ったほうが良いでしょうね~

    小杉で売っている人でした^^

  143. 549 匿名さん

    多くの売れ残りを抱えているようだが、早急に値引きしてでも売りきらないと、
    駅遠で、周辺環境が悪く、長谷工の物件だから、
    不良在庫化してそれこそ新古やバルク市場に流出してしまう可能性があると思う。

  144. 550 匿名さん

    549
    毎回毎回同じようなレスしつこいね。

  145. 551 契約済みさん

    あこがれの田園都市がこのねだんかぁ!!

  146. 552 匿名

    さらに値引きがあるよ。

  147. 553 匿名さん

    セールスの連絡が多いですね。もう少し下がるまで待機します。

  148. 554 匿名さん

    4 月に入ったら地所の決裁が要るようになるので、大きな値引きができないって聞きましたよ。

  149. 555 匿名さん

    あらあら、住人さん、値引きを認めちゃったよ。

  150. 556 匿名さん

    そりゃこの時代に値引きのないマンションなんでほとんどないだろ。

    それが分かってないのは一部の能天気な幸せ者だけ。


    この物件は強力な親会社を得て大幅な値引きする理由がなくなったけど

    555のような時代錯誤な投稿をみると、もう少々世の中の流れを

    勉強する必要があると感じる。


    購入には勇気がいる。

    ヘタレは一生ヘタレでタイミングを逃して結局高値をつかんで

    それを無理やり納得しようとして人生をすごす。

  151. 557 匿名さん

    何が言いたいのかよくわからんが、
    藤和が地所の軍門に下る前にこのマンションを買った人は大○○者と言いたいわけか?

  152. 558 匿名さん

    >557

    過去を振り返ってみた方がいい。

    2007年12月 地所が藤和との提携、子会社化(50%以上保有子会社化)をIR発表
    2008年3月  地所が藤和を子会社化(50%以上保有)
    2009年2月  地所が藤和を完全子会社化(100%保有化)をIR発表

    地所による藤和の財務救済、昨年からこの流れくらい予測/期待してたと思うよ。
    たわ言を言うな。この大〇〇者!

  153. 559 匿名さん

    地所がやむを得ず藤和の破綻を回避したということだよね、おいしいところはきっちりといただきながらだけど。
    それだけのことだよ。
    地所にとっては今の藤和は残りカスだよ。
    まさかとは思うが、地所が藤和に価値を見出して救済したとでも思っているの?

  154. 560 匿名さん

    >4月に入ったら地所の決裁が要るようになるので、大きな値引きができないって聞きましたよ。

    一理あるけど、理由は4つある中の最後だと思いますよ。

    ・4月から新しい事業年度を迎えるので、売り急ぐ必要が無くなる。
     3月までは決算前に少しでも金が欲しいのと、残在庫の減少に努めたいけど、4月になれば
     急ぐ必要はなくなる。

    ・TVで放映したくらいに3月完売にこだわってるから、営業実績獲得のために、3月までは
     販売ラッシュ頑張りたいけど、4月に入って残ったら、その目標も再スタートになるし、急ぐ
     必要はなくなる。

    ・今のMRは引き払って建物内住戸を事務所に構えて少人数の営業を配置して販売を続ければ
     良いから、コストをかけずにじっくり売れば良くなる。
     残り30戸/420戸だから、4月以降に販売ラッシュをかける必要もない。

    ・4月に上場廃止で、完全に地所の管理化におかれるから、藤和単独の判断では販売戦略を立て
     られない。地所みたいに固めな価格維持路線を強要されるかもしれない。

  155. 561 匿名さん

    >559

    08年1月にサブプライム問題が明確になる前に、地所がここまでのレール作っちゃってるんですよ。
    07年の12月時点は価値を見出して提携と子会社化を決めた。
    そこからマンション業界は下落の一途をたどり、9月のリーマンショック以降は本格的になったけど、
    完全子会社化は、今年になって慌てて浮上した話じゃないってこと。
    最終的には、地所は藤和を吸収合併ってことだ。

    ここを契約する人にとっては良いことじゃないか。

  156. 562 物件比較中さん

    去年末が最大のチャンスだったわけね。

  157. 563 契約済みさん

    まとめると、買い物件ってことね!

  158. 564 購入検討中さん

    4月以降は値引きがなくなるのでしょうか??

    今週決めたほうがいいってことなのかな??

  159. 565 匿名さん

    パークハウスは値引きしてくれる物件があるので、ベリスタも値引きはあると思いますよ。

  160. 566 入居予定さん

    4月は更に値引きがあると思う人は待った方が良いのでは。慌てて決めて竣工後に価格が下がったら
    後悔しますよ。価格優先で考えるなら4月まで待った方が賢明でしょう。下がらなかったら縁がなか
    ったっていうことですね。
    自分の場合は、気に入った部屋を購入したいという気持ちが優先したので、気に入った部屋があるうち
    に購入を決めました。どこの部屋でも良いなら、とことん粘ってみるのも一つかと思います。

  161. 567 匿名さん

    今の段階でこれだけ売れ残っているんだから、
    引き渡し前の完売は無理。
    引き渡し後はさらに値引きしないと売れないだろう。
    常識的には「待ち」じゃないの。
    うまくいったらバルクに流れて3割4割引なんてこともあるかもしれないし。

  162. 568 匿名さん

    そうそう、3割4割引きを待ちましょう♪
    5千万円→3千万円
    4千万円→2.4千万円
    素敵な夢ですね。

  163. 569 入居予定さん

    一生夢見てろや

  164. 570 匿名さん

    待ちに一票

  165. 571 購入検討中さん

    買いに1票

  166. 572 匿名さん

    まぁ、1 年たてば新築として売れなくなりますからね。
    そこでどれだけ下がるか。
    その時点で、住宅ローン金利がどうなっているか。

    それよりも、1 年早くローン返済を始め、新しい環境での生活を楽しむ方を
    選びましたけどね。

    さらに 5 年もすれば、中古とか出てくるんじゃないですか?
    まぁ、気長に待っていればいいと思います。

  167. 573 購入検討中さん

    大規模は中途半端に入居するよりも最初から入居して
    いろんな対人関係を深めるのが鉄則です。

    1年待ったところで他みんな仲良くなっているかもよ。

    金がないなら待てば。

  168. 574 匿名さん

    対人関係といってもせいぜい同じ棟の同じフロアや上下の部屋ぐらいでは?
    それなら中規模のマンションでも同じことだと思います。
    もっともらしいことを言ってもまだ購入検討中なのですか?

  169. 575 購入検討中さん

    574

    キッズルーム等々交流の場が多くあるので申し上げております。

    今週決める予定ですが何か。

    早く貯金はじめれば?

  170. 576 匿名さん

    引き渡し時には売れ残って、その後も長期にわたり販売が続くことを前提とした会話になっていますね。

  171. 577 匿名さん

    574
    そういう貴方は何物?
    買う気も無いのにわざわざ書き込んでんの?

  172. 578 匿名さん

    574が何者だろうが関係ない。
    ここは検討のための板。
    検討者以外は同格。
    買う気がない人が発言してはいけないというのなら、
    契約した人にも発言の資格はない。

  173. 579 契約済みさん

    578

    何がいいたいのか不明。

  174. 580 匿名さん

    574ですが、買う気がないって何故そうなるのでしょうか?
    ここのMRには行っていますし、貯金もかなりありますが何か?

  175. 581 入居予定さん

    580みたいな方にはご入居いただきたくないと
    先ほど主人と話していました。

    貯金があるなら二子玉でタワー買えば?

  176. 582 匿名さん

    まあこれだけ大規模だといろんな人がいるよね。

  177. 583 匿名さん

    579は外人さんですか?

  178. 584 入居予定さん

    583

    ハングルに訳そうか?

  179. 585 匿名さん

    575さん

    今週決めたら入居は間に合いそうですか?

    公式HPには3月末に入居可と書かれていますが、ローン審査や手続き等でどうかと思うのですが。

  180. 586 575

    まだなんとか間に合うと思います。

    ただいろいろと迷っている暇は一切なく

    すべて並行作業で進める必要がありそうあですね。

  181. 587 匿名さん

    >572さん

    >さらに 5 年もすれば、中古とか出てくるんじゃないですか?
    >まぁ、気長に待っていればいいと思います。

    いいですねー。ここの中古に一票。
    4~5年待ちが勝者かもね。

    中古のスレお願いします。

  182. 588 購入検討中さん

    ここの中古待つの??
    新築でも中古相場の価格で買えるよ。

    情報収集しなよもっと。

  183. 589 匿名さん

    溝の口周辺で中古マンションを検索しました。
    価格:3790万円
    月額:13.45万円 3SLDK 専有面積:78.45m2
    中古だって、4割引にはならないじゃん。
    本当に4月になれば4割引になるのか疑問ですね。

    やはり4~5年待って、その時考えよう。

  184. 590 購入検討中さん

    もっと安く買えるよ。

  185. 591 匿名さん

    3・4・5割引とか言っている人たちは一生買えないと思うよ。
    地価が下がろうが、原料仕入値が下がろうが、そんな金額にはならない。
    マンションの原価構造などを勉強した方が良い。
    2割を超えてやるのは、資金繰りに苦しむデベの最終兵器なんだよ。
    15%以上やる=その分が赤字なんだから。

    つまり、藤和はそこまでやる必要がないということだ。

  186. 592 マンコミュファンさん

    今よりマンション相場が40%ダウン?!
    中古でも無理かと思いますか。。。。

    ここ10年を見ればマンションで一番買いだったのはこの2,3月と個人的には思っています。
    2004年の頃は価格は安かったですが、銀行の金利優遇は今と比較にならない位低優遇でしたし。

    これから出るのは仕入値が高いので、価格ともに仕様も落としてくると思います。
    企業が今投売りした土地にマンションが建つ頃、仕様も価格もお得なものが出てくるのではと
    個人的に思っています。

    不動産購入の理由が子供の成長等で今買わなきゃ!って人でなければ、待つのもありかと思いますが。

  187. 593 契約済みさん

    送迎車の中、ワキガ臭充満してません?
    気のせいかな。自分かと思ってくんくんして
    話あんまきけなかった。

  188. 594 匿名さん

    資金繰りに苦しんでいるデベ=藤和、だと思うが。
    地所から注入された資金のかなりの部分が社債の償還で消えていってしまうことは知っているよね。

  189. 595 匿名さん

    サウスコートやウェストコートは道路にかなり近い感じですね。
    交通量も結構あるようですし騒音や排気ガスの影響はどうなのでしょうか?

  190. 596 匿名さん

    なにずれたこと言ってんの?
    現地に行ってみたら?
    買う気があるならね

  191. 597 匿名さん

    現地に行ってそう感じたのですが、問題ないレベルということですね。

  192. 598 匿名さん

    あの界隈の町の雰囲気は好きになれなかった。

  193. 599 購入検討中さん

    これから劇的に変わっていくよ。

  194. 600 匿名さん

    >>598
    他の人が参考となるよう、具体的に書かないと、営業妨害かいやがらせにすぎない。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸