横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-05-17 08:19:07

JR横浜線、京王相模原線橋本駅から徒歩11分の物件です。
皆さんからご意見をうかがえればと思います。よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市大山町403-57、72
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、横浜線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、相模線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
価格:3,138万円~4,268万円
間取:2LDK-4LDK
面積:59.01平米-100.99平米

売主:三菱地所
売主・販売提携(代理):藤和不動産
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
設計・監理:三菱地所設計
施工会社:熊谷組



こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-06 22:32:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    工業専用地が建てられたのは何故なんでしょうね。
    個別に市が認可したのでしょうか?

  2. 252 物件比較中さん

    以前、橋本に住んでいました。

    リニアの駅に関しては、誘致が決まっても土地の問題で相当先(数十年)にならないと完成しないと思います。
    京王相模原線も誘致開通まで30年かかり土地の買収でかなり揉めた経緯があります。

    橋本は、以前商店街が活気があり、スーパー進出して更に大きくなるかと思いましたがダメでしたね。
    今でも橋本在住に方とよく話しますが、もともとの地域の特性というのか、橋本の発展は正直難しいと思います…

  3. 253 匿名さん

    リニアは、2025年開通を目指しているんですね。15年後かー!
    神奈川県内では相模原駅と橋本駅が候補に挙がっているそうですが、
    資金繰りについてJRと県の間で揉めているような話を聞きましたよ。
    どちらも、出資するお金がないんですって。
    まあ、建設費約2200億円との事ですしね。
    そんな途方も無い予算をどうやって捻出するか頭が痛いところでしょう。

    それでも、橋本にリニアが停まるようになれば、
    この辺りはそれこそ劇的に変わるかもしれませんね。
    町の活気を取り戻す為に、地元有志の皆さんは
    今かなり力を入れているようですよ。


  4. 254 匿名さん

    費用は自治体が借金して
    その後の集客による税収から回収する仕組みのはず。
    橋本なら路線以外にも
    16号、129号、413、八王子バイパスが近いし
    各方面からのバス、車の集客は
    相模原駅よりいいと思う。圏央道だって橋本が近くなるはず。

    相模原駅に小田急がきたとしても
    道路交通はイマイチ。

  5. 255 匿名さん

    アリオってイトーヨーカ堂絡みのショッピングセンターですよね?
    広さも東京ドーム2.7倍とか。ここのホームページの
    地図で見てもかなり大きな複合商業施設みたいで
    完成するのが楽しみですね。目の前に映画館とかって
    憧れてしまうのですが、土日のこの近辺の渋滞とかの
    ことを考えてしまうとそう喜んでいられないのも現実。
    私は24時間ゴミ出しOKなところ、敷地内に全戸分の
    駐車場を確保、ペット飼育可能という点で検討中です。
    高校(農業)にはあまり嫌な印象は持っておりませんが、
    そこまで気になりますかね?

  6. 256 匿名さん

    いつも疑問に思っているんですが、ペット飼育可能っていうのは、売り文句なんでしょうか。
    可能かだめかは管理の問題ではないのでしょうか。
    それに今時ペット不可の分譲なんてあるのでしょうかね。

  7. 257 匿名さん

    今現在住んでいる分譲マンションは、ペット不可・・・
    まぁ、築年数が経っているから仕方ないかな。
    ペット可にしようという案が出ましたが、管理組合での話し合いがつかず、結局ペット不可のまま。
    最近の新築マンションでは、ペット不可の物件を見つける方が難しいのかも。
    主人の通勤の関係で買い替えを考えていますが、もう少し駅に近いマンションにするか、悩み中です。

  8. 258 匿名さん

    最近はペットOKのマンションが多いですね。
    グルーミングルームっていうのかな、ペットのためのお部屋があるマンションもありますよね。
    私も今はペット不可の賃貸なので、マンションはペットOKのところがいいなぁと思ってます。

    ところで、管理規約の変更というのは、やはりなかなか大変なことなのですか?
    いろんな方が一つ屋根の下にいるわけだから、意見もバラけてしまうのは仕方ないことだと思いますが・・・。

  9. 259 周辺住民さん

    通勤するには、ちょっと遠いですね。
    部屋からホームまで20分コースだし途中、お店も何も無い通勤路って結構キツイですよ。

  10. 260 匿名さん

    工業専用地域ってマンション建てられないんですよね?
    なんでここは建てられるのですか?
    目の前の工場も撤退と聞いてますが、跡地には危険物を取り扱う工場が出来る可能性があると思うのですが・・・

  11. 261 匿名さん

    橋本は、工業地域です。
    工業専用地でも特例で建てられます。
    将来を見据えて開発に乗りだしたのでしょうが
    確かにリスクは拭えないかもしれませんね。

  12. 262 契約済みさん

    駅までの時間に関しては、確かに部屋を出てから駅のホームにたどり着くまで20分ぐらいは覚悟ですね。ただ線路側の歩道を歩けば1つも信号がないので時間の計算はしやすいです。
    あと運動不足の私にとっては丁度いい運動になりそうです・・・

  13. 263 近所をよく知る人

    橋本には、1999~2004年まで住んでいました。

    現在は横浜駅徒歩圏のタワマンに住んでいますが、正直横浜より橋本の方が好きです。

    スーパーや図書館、映画館、レンタルビデオ等が駅周辺に集中し、
    ちょっとした買い物なら駅ビルでも済ませる。
    本屋もいくつもあり、仕事帰りにも簡単に寄れる。利便性は高いと思います。

    私は東京の市ヶ谷に通勤していますが、
    橋本は朝の通勤は少し時間がかかるけど、何しろ座れるので、体に楽だし、
    帰路は横浜と時間が変わりません。

    なにより物件の価格が違います。
    妻の都合や時期的な関係(オラリオン発売後で、その後の再開発の物件の目処がなかった)で
    横浜に引っ越しましたが、この物件がこの値段で発売していたら…ひょっとしたらと思います。

    しかし、このスレは買うつもりもない周辺住民らしき人の書き込みが多いね。
    アイ・ラブ・橋本な横浜住民より

  14. 264 匿名さん

    ここは買うつもりがない人は参加しちゃいけないんでしょうかね。
    むしろ冷静な目で見られるから貴重な意見かと思います。
    誰もが橋本の環境をいいとは思ってませんよ。
    私は橋本徒歩圏内に住んでましたが、いやで逃げ出し、今は平穏な
    生活送ってます。

  15. 265 購入検討中さん

    検討版なんだから、買う気がある人や気になっている人達が
    意見を交わす場ではないのかな?
    買う気もないのに駄目駄目尽くしの意見だけを投稿するのは
    ちょっと違う気がするけどね・・。

  16. 266 匿名さん

    横浜駅徒歩圏のタワマン住んでて、橋本の方が好きなら引っ越せよ。
    ただの自慢にしか聞こえねぇ。

  17. 267 匿名さん

    部屋を出てから、駅のホームにたどりつくまで20分。
    これが毎日続くとかなりきついですよね。
    今は、駅からバスを使わないといけないけど、バス停まで徒歩1分なので、朝から結構歩くとなるとつらいかなぁ。橋本駅周辺って、自転車置き場は、充実していますか?
    自転車で駅までならそれほど、時間もかからないと思うのですが、どうでしょうか。
    自転車置き場がないことには、どうしようもないですよね。

  18. 268 契約済みさん

    >267さん
    橋本駅へ向かって歩いて行くと、北口へと抜けるアンダーパスを通りすぎて南口方面へ少し行ったところに大きな「橋本南口駐輪場」がありますよ♪
    結構な大きさで、その隣向こうは駅ビルに隣接してる建物になってるので駅そばまで自転車で行けます。
    あ、グーグルマップのストリートビューで橋本駅周辺が見れるので、検索してみてはいかがですか?

  19. 269 匿名さん

    京王改札口から駐輪場って結構距離ありますよね。
    多分、マンションに向かって1/3くらい歩くと思います。
    以前にも競争率が高く待ちが長いと書かれていました。

  20. 270 匿名さん

    橋本って土地感がないのですが、仕事の関係でこの辺りにマンション購入を検討しています。
    部屋を出て駅のホームまで20分というのは結構な距離ですよね。
    JR京王線共に20分かかるんでしょうか。
    今の時点ではタワーを希望していますが、もっと時間がかかりそうですか。

  21. 271 ご近所さん

    JRが気持ち近いです。
    通勤・通学する方には、線路沿いのなにもない長い直線道路がだんだん苦痛になりそうです。
    お店の1軒でもあれば違うんですが、今は工場勤務の方が、がんばって歩いてますけどせめて雨や風の強い日、そして夜間ぐらいは送迎して欲しい距離ですね。

  22. 272 匿名さん

    橋本まで来ると駅近くにと考えたいけどね。
    ここまで歩くなら多摩センターから歩ける範囲が環境に恵まれてるし静かだよ。
    でも平坦でこの広々した解放感ってのもいいよね。
    駅までの距離や立地、環境を考えれば未だ割高な感じがするけどね。

  23. 273 匿名さん

    高圧線より廃プラ施設の方が気になるなぁ。

  24. 274 匿名さん

    >271さん

    270です。レス有り難うございます。
    JRが気持ち近いんですね。
    線路沿い、何もないんですね。ちょっとした店があるだけでも違うでしょうに。

  25. 275 ご近所さん

    夜、迎えに行っても渋滞してて近くには止められないのは
    神奈川の端っこから来る人が多いんですよね。
    駅前は大して面白くなく、ただ暮らすだけの人なら
    いいけど道路も狭いただの終着駅。
    これ以上の発展は考え難い街並みと
    駅から離れたら寂しくて公園もなく異常に多い工場とタワマンが特徴かな。
    駅近くに4年住んでて移住したけど一生住みたいとは思えなかったです。
    立地・環境を諦め広々した感じを求めるなら、北口より
    遠いだけあっていいと思うけどね。

  26. 276 購入検討中さん

    タワー棟の購入を検討中なのですが、レジデンス棟に比べると
    お隣に音がもれてしまいそうな気がして迷っています。

    いま住んでいるマンションがタワー棟と同じような壁の構造なのですが、
    お子さんの『ママー』と呼ぶ声が結構クリアに聞こえちゃうんですよね。
    まぁ、聞こえる分には構わないのですが、うちも同じかと思うと・・・。

    どの程度の音が聞こえるのか聞いてみたんですが、
    問題ありませんよ~の一点張りで(笑)
    内見できるわけじゃないので何とも言えないところなのですが、
    一般的にはどの程度聞こえるものなのでしょうか。

  27. 277 匿名さん

    橋本なら八王子再開発のが地価の価値ありそうだね。

  28. 278 匿名

    個人的には橋本はいまのままで十分。


    橋本駅利用者がもっと増えて
    朝から京王の特急が出ることだけに期待。

  29. 279 匿名さん


    メインの多摩地区(永山・多摩センター・南大沢)の開発が遅れているので
    特急を走らせるには、リニア新幹線途中駅が橋本に決まらないと無理でしょうね。
    橋本は、単なる終着駅に過ぎません。

  30. 280 契約済みさん

    先日レジデンス棟を契約しました。
    橋本にしてはちょっと割高感があるのことや、周辺の工場群、鉄塔に高圧線、アリオが
    出来てからの交通渋滞、タワー式の駐車場の込み具合等々、不満なこと不安なこと
    満載ですが、決めてしまいました...

    友人に相談すると、「それだけ気に入らないことがあるのによく契約したね」なんて
    言われるし...
    でもねでもね、便利だと思うんですよね。アリオが出来たら。政令指定都市にもなるし...
    あと、日当たりもよさげだし...

    あ~早まったかなぁ...契約したもののまだ悩んでるんですよねぇ... う~ん...
    マリッジブルーとかマタニティブルーとかって言うじゃないですか。
    こういうの何ブルーって言うんでしょうかね。 はぁ...

  31. 281 匿名さん

    車でも何でも買った瞬間から中古ですから、それを言っていたらきりがないと
    割り切るしかないんじゃないでしょうかねえ。
    お気持ちは分かるし、私も多少はそういう気持ちになりました。

    ただおっしゃる通り、ここは先の見通しが読みにくいというのは他よりあると
    思いますよ。どちらに出るか、そこはばくちでしょう。
    日当たりが良いのはマンションではほぼ当たりまえといえますし、
    売るときは何か特色がないととことん足元を見られます。
    うちを売るときは、タワー、駅近、大規模というのがプラス要素でした。
    もちろん永住することが決まっているならよいのですが、人生何があるか
    わかりませんから。

  32. 282 匿名

    橋本は10年後だと思いますよ。
    リニアは抜きにして京王線の本線が複々線になるので
    新宿アクセスが10年後によくなると思います。


    小田急多摩線も本線が複々線になって特急が通るようになったように。


    と特急に拘ってみる。

  33. 283 匿名さん

    京王線の複々線は20年後でも実現怪しいよ。
    10年後くらいに実現させる計画なのは笹塚~つつじヶ丘の立体化事業だけです。

  34. 284 匿名

    つまり同じ内容ですよね。
    京王相模線は自分の生涯複線のままだと同じく思いますよ。
    小田急多摩線と似たようなものと思っただけのことです。

  35. 285 匿名さん

    相模大野とではどうですか。

  36. 286 匿名さん

    相模大野はあと1,2年で駅前再開発が完成するから
    結構大きく変わる予感。

  37. 287 匿名さん

    目障りな平置き駐車場とレジデンス棟の反響音と視界を考慮するとタワー棟って難しい選択かも。

  38. 288 匿名さん

    280さん
    ご契約おめでとうございます!!
    優柔不断で結局どこにも決断できない自分と違う280さんが羨ましく思います。
    ここは共用施設も豪華ですし、設備・仕様も申し分ないと思います。
    また駐車場の入り口には桜が植栽されるそうで、これから毎年春の訪れが楽しみになりそうですよね。
    アリオができたら買い物に便利になりますね!アリオ渋滞はオープン当初は少し心配かな。

  39. 289 匿名さん

    ↑こういう宣伝みたいなのがくると、あれるんだよ。
    デベではありませんと反論するでしょうが、やめてくれませんか。

  40. 290 匿名さん

    ↑このコメントのほうが荒れると思うよ。やめてくれませんか。

  41. 291 匿名さん

    たしかタワー棟の登録って始まってるんですよね?

  42. 292 匿名さん

    288のおめでとうをありがとうと変えて読んでみる。
    それなら意味がわかるが、でなきゃ投稿者の目的が分からない。

  43. 294 匿名

    1位から20位ってどこだったんだろ?

  44. 295 匿名

    あれは現在の新築限定なんですかね。
    何を全体としてるのかも気になります。
    神奈川の19物件は新築全体に対してなんとなく多いような。

  45. 298 契約済みさん

    あの買ってはいけないってマンションってヤツですよね。踊らされてるって思いたくはないけど、
    やっぱり気になるななぁ。
    今は旦那が橋本勤務なんで、この物件でもいいかなぁと思ったんですけど。
    契約した物件があの本に書かれるって、やっぱやだなぁ。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸