横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 緑区
  7. 橋本駅
  8. MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-05-17 08:19:07

JR横浜線、京王相模原線橋本駅から徒歩11分の物件です。
皆さんからご意見をうかがえればと思います。よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県相模原市大山町403-57、72
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、横浜線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)、相模線 「橋本」駅 徒歩11分 (南口)
価格:3,138万円~4,268万円
間取:2LDK-4LDK
面積:59.01平米-100.99平米

売主:三菱地所
売主・販売提携(代理):藤和不動産
販売提携(代理):三菱地所リアルエステートサービス
設計・監理:三菱地所設計
施工会社:熊谷組



こちらは過去スレです。
MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-06 22:32:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID OASIS TOWERS(ミッドオアシスタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 302 契約済みさん

    うちも本買って損したと思いました。本っていうかレポートというか、レジュメというか。
    このレベルのことなら誰でも書けますよねって内容だったのと、そんな酷評でもなかったので、
    逆にちょっと安心しましたけどね。

  2. 303 契約済みさん

    橋本って住みやすそうですよね。
    何しろアリオが楽しみです。
    歩いてお買い物に行かれるなんて、最高!
    今は車でしか行かれませんもので・・・

    それに緑も多くなりそうだし、公園もできるし、
    しかも道はさんで向こうには先に大きな公園できているし。

    アンダーパスもでき、その入り口も3車線の工事してもらえ、
    駅にはエスカレーターも設置してくれる。
    やっぱり再開発ってすごいですね!

    駅から11分でも、信号なし、もちろん歩道橋なし、歩道も広いのが作られたし、
    子供でもベビーカーのママさんでも安心。
    アリオ営業時間内なら、駅までたぶん中を通って、行くと思いますが・・・
    そして帰りはヨーカドーで、夕飯の買い物をして帰る。
    横断歩道を渡れば、もうすぐ、楽しい我が家ですもの!

    (先日、旧検討スレに投稿してしまいましたので、
    手直しして書き直しました)

  3. 304 匿名さん

    周りは工場が多いし、近くに廃プラ処理施設もあるし、
    環境がいいとは思えないけど・・・

  4. 305 匿名

    住めば都なのか...実家は横浜ですが、物価が高くて子育てしにくそうです
    橋本は確かに16号がそばにあり、工場もありますが、そのマイナス面を補えるメリットはありますね。
    10年賃貸でアパートを借りていましたが(北口)ついに購入する事にしました。南口デビューです。坂が少なくて楽そうです。

  5. 306 契約済みさん

    以前もどなたかが、北口は坂がある、というようなことを
    おっしゃっていましたが、
    駅の周りを歩いただけでは、坂に出くわしませんでした。
    どの辺に坂があるのですか?

    南口からミッドオアシスにかけては、全然坂がないですよね?
    完全なフラットで、自転車も問題ないですよね?

    そういえば、駅のエスカレーター、完成していましたね。


  6. 307 匿名

    北口からまっすぐ町田街道に向かう道がかなりきつい坂です。
    駅周辺を散策する範囲はフラットです。
    南口は完全なフラット(と思います)。

    余談ですが、橋本は横浜線一の高い台地と不動産屋から聞きました。
    で、確かに駅から周りを見て大体下り坂です。

  7. 308 契約済みさん

    北口から町田街道へのバス通りでしょうか?
    そこまでは行ったことがありませんでした。
    プラウド橋本のマンションギャラリーまでしか、
    行ったことがありませんでした。
    今度、お天気の良い日に歩いてみたいと思います。

    ただ、生活するうえで、そんなに使わないかもしれませんね。
    何か良さそうなお店でもあるのでしょうか?

    ミッドオアシスからアリオは近いですが、
    たくさんお買い物したら、手で持って帰ってくるのは重いかもしれませんね。
    自転車出すほどの距離でもないし、
    ゴロゴロ引くショッピングカートのようなものが便利かもしれません。

    ところで、橋本には大きな生協はありますか?

  8. 309 匿名

    橋本は意外と便利でいいですね。

  9. 310 近所をよく知る人

    橋本には、大きな生協は無いですね。
    相模原にありますが、車で10分位掛かります。

  10. 311 契約済みさん

    生協の情報ありがとうございます。
    やっぱり大きいのは相模原まで行かないとないのですね。
    でも、車で10分なら近いです。
    アリオがあっても、ものによっては生協に行きたくなることがありそうで。

    車は必要ですね~
    自走式駐車場の方にしたので、出し入れは考えなくて済むから、
    気が楽です。

    機械式でモタモタしたら次の人に気を遣いそうです。
    誰もいない時でもそれはそれで困ったりして・・・

  11. 312 契約済みさん

    インテリアオプションのカタログが送られてきましたけど
    契約済みの方はみなさんオプション購入なされるのですか?
    やっぱりちょっと高いですよね

  12. 313 契約済みさん

    インテリアオプション高く感じますね

    元々の仕様がイマイチ(ガスコンロやキッチン棚)なので、オプションで変更を考えて
    いましたが、入居後に手配して変更することになりそうです。

    インテリアオプションの価格としては想定していた通りだったのですが、希望額からは
    倍以上だったので。。。

  13. 314 契約済みさん

    キッチンカウンター下の造作家具って、使えますかね?
    かなり奥行きが浅いんで悩んでます(-_-;)
    けっこうお高いですよね。。

  14. 315 匿名

    今の家には備え付けのカウンター下収納があり、かなり重宝しています。
    ただ正規オブションはバカみたいに高いので、我が家は家具屋で丁度良いサイズの棚を購入するつもりです。

  15. 316 契約済みさん

    やっぱりオプションは高いですよね
    自分でいろいろ手配して付けた方が安上がりですね
    でも販売会はちょっと行ってみようかな・・・

  16. 317 契約済みさん

    うちは来週オプションの販売会に行く予定です。
    どれもこれも高いですが、食洗機は欲しいなぁと思っています。

  17. 318 契約済みさん

    317さん、食洗機いいですね~。
    うちは電子コンベックを頼むので、これ以上キッチン収納を削れません。

    うちも来週末にオプション会に参加する予定です。
    テレビ周りの収納やら何やら 欲しい物はいろいろあるのですが、
    いかんせん高いですね。
    引渡し後すぐの入居を狙っているので、出来れば入居前にあれこれ準備が出来ていると
    助かるのですが、予算との相談です。

  18. 319 契約済みさん

    317です。
    電子コンベックもいいですよね。でもうちは予算の関係であきらめます。

    キッチンの収納が他の物件と比べると少々・・・な感じなので、
    ホントはそっちにお金かけたいんですけどね。でもオプションで選ぶと
    ずいぶん高いので、それも見送ることになりそうです。

    マンションの購入が初めてなので、どんなオプションを付けるのがいいか
    よくわからなくて困っています。
    あと、オプションではなく、フローリングのコーティングとか、ガラスに
    フィルムを張るとかってされる方って多いんでしょうか? 

  19. 320 匿名さん

    契約済みさん達、住民板立ち上げてはいかがですか?

  20. 321 契約済みさん

    オプション会行ってきました。質問です。
    ①窓は2重になっていますが、オプションにあるガラスフィルムがあるとないとで結露って違いますか?ウチは今賃貸で(勿論窓ガラスは2重などではなく)冬場の結露が非常にイヤです。とはいうものの3箇所で・・・万円がイタク、悩んでます。
    ②エアコン見積頂きましたが、こちらも予想以上の金額で帰りに某電気屋にいったところ半分ちょいの見積を出されました(しかもオプション会の商品は前機種?)。化粧板?というのでしょうか、こういったものは電気屋ではモデルルームのようにキレイに出来ないのでしょうか?(不明点はベランダの化粧板?というか・・・)
    ③コレははじめにやっといた/付けたい!そんなオプションを教えて下さい。

    迷える支払い担当者 ダンナでした。

  21. 322 契約済みさん

    先週末のオプション会行ってきました。
    先週は新横浜会場でした。

    参考までに気がついたことをいくつか。

    時間前に車でついて、どこかでランチまたはお茶を・・・とおもっても工場地帯?なのでコンビニ程度しかありません。
    新横浜駅まで歩けば色々ありますが歩道橋を上って下りて15分ほどかかります

    会場には子供コーナーはありますが、プレイマットにビデオが置いてあるだけで子供の遊び道具などはありません。
    エレベーターを降りてすぐオープンエリアの広い会場なので、下手をしたら子供コーナーからエレベーターの方へ走って行っしまう可能性も・・・・

    マンションギャラリーのように、託児をしてくれる方がいるわけでもないので、小さい子は飽きてしまうかもしれません
    子連れの方は何かお気に入りのおもちゃとか持って行った方がいいかと思います。
    (新横浜会場のみかもしれませんが)

    会場にはいると、各部屋ごとの希望オプションを書いたシートをもった担当者がいます。
    ○をつけた項目ごとにあいている各オプション担当者から案内されて実物を見たり見積もりor注文をしたりしますが、人数が増え混みあってくると次のオプション担当者待ちの時間も多少あったりします。
    案内が終われば部屋ごとのシートにチェックを入れ、次にあいているオプション担当者を捜してシートを回していく回覧板の様な感じになっているので○をつけた数が多いほど時間が結構かかると思います

    会場がカリモクだったので、家具など色々見せていただいたのですが サイズが不明でいくつか見積もりに入れず保留にしたものがあります。
    ぎりぎりサイズだと内覧して採寸してからじゃないと難しいと思うのですがと伝えましたら mecさんから(他のメーカーさんでも提携している場合があるので、もし他で購入予定でも)一応問い合わせていただければ、在庫があれば入居前一括納品のラインに乗せられるのでオプション会注文割引特典を適用することができます 
    と教えていただきました。
    ただし他社で提携されてるところで買う時にはmecさんからその会社へ連絡をして、mec経由で割引を受けられる状態にしてから購入となるようです。

    家具など6月の締め切りまでに決められない方は、念のために担当の方に確認とって見られるといいと思います。

  22. 323 契約済みさん

    うちはオプション会は5月下旬に行きます。
    妻曰く、食洗機の設置はもちろん、片面水ありグリルはありえないと。。。

    ただ、ガスコンロと食洗機は別注で頼む予定で、合わせて15万くらいでお願いするつもりです。
    バルコニーのタイルも貼りたいとは思っているのですが、どうしようか予算と相談です。。。

    オプションを見ると、入居までに事前につけておきたいモノはありますが、生活が便利になるものが
    ほとんどで、生活に困るようなモノはそれほど無いように思えました。

    照明やカーテンは今あるものを一時的につけられたりするので、基本的には入居後に手配する予定です。

  23. 324 契約済みさん

    ガラストップコンロ、非常に魅力的です。
    でも ビルトインオプションの時点での申し込みならまだしも、今からの申し込みだと
    かかる金額は 標準コンロの撤去費用+商品代+設置費用なのですよね。
    それならいっそ標準コンロを使い倒した後で交換しても変わらないのかな~と。
    いつかいつかで ずっとそのままになってしまいそうな気もしないでも無いですが(^_^;)

  24. 325 契約済みさん

    レジデンス棟の前にできるあさひ公園って、
    なかなか素敵ですね。
    契約の時にもらったQ&A BOOKを読んでいたら、
    完成は2011年1月となっていますが、
    アスレチックやプレイロット(遊具)も置かれ、
    桜も植えられ、園内灯も設置されるのですってね。
     
    マンションギャラリー前のゆうひ公園と同じ感じかな、
    と思っていたのですが、
    もう少し子供が遊べる公園っぽい感じですね。

    周りに公園がたくさんあるっていいですよね。
    ここから車ですぐの相模原北公園もゆったりしていい公園です。
    室内プールもあります。

  25. 326 匿名さん

    最近のマンションで結露は全く問題ないと思います。
    私も以前、分譲賃貸マンションで大変な目に会いましたが、サッシの性能(音の遮断)が
    桁外れに良くなり気密性が極めて高くなっています。
    また24時間換気の遵守が影響しているのでしょう。

  26. 327 匿名

    営業さん必死に書き込みしてますな。

  27. 328 契約済みさん

    ↑こういうのこそ、うっとうしいですね。
    もし検討、モデルルームでも見ているならあなたの感想などお願いします。

  28. 329 匿名さん

    この立地、あの仕様・設備での価格設定、ずいぶん強気だと思いませんか?
    このペースで入居時期までに完売は難しいでしょうね...。
    そういえば、○村不動産の駅前物件は完売したんでしょうか?

    ガーデンブリーズのキャンセル住戸は安い!!!

  29. 330 契約済みさん

    オプションの申し込み締め切りが近づいてきました。皆さん結論として何を申し込みされましたか?
    お財布と相談ですがまだ決めきりません。。

  30. 331 匿名

    我が家は、食洗機、浄水器、玄関ミラー、玄関人感センサです。

  31. 332 契約済みさん

    オプションを購入された方、検討されている方結構いらっしゃるんですね~。
    私の感想としてはすべてにおいて高いと思うのですが…
    エアコンやカーテン、戸棚にしても量販店で取り付け工事を行ってもらっても半額以上になるますよね??
    食洗機なんて1/3くらいの値段で売っていましたが…
    素朴にどうしてわざわざ高いオプションを購入するのか不思議だったので、どういうメリットがあって購入するのかきかせていただければ幸いです。
    よろしくお願いします。

  32. 333 契約済みさん

    No.332さん
    食洗機は友達に聞いた話ですが、量販店で購入し故障があった時に「食洗機は修理しますが、ここは水道屋の仕事ですね」と面倒な対応をされた/オプションで購入していれば(勿論ケースバイケースですが)全部修理お願いできた・・・との話を聞き、まあ水廻りは、とオプションにしようかと考えています。
    (でもこれって本当?)

  33. 334 契約済みさん

    No.333さん
    N0.332です。どうもありがとうございます。
    そうなんですね~。そういう問題もあるんですね~。
    オプションは高い分そういうメリットが存在するかもしれないというところですかね?

  34. 335 契約済みさん

    いよいよ内覧会等 入居に向けたあれやこれやが始まりますね。
    引越の幹事会社もわかったし、、、

    これからバタバタしそうですね。

  35. 336 通りすがり

    >332さん

    私は他物件を契約していますが、
    食洗機を別途頼むと安いのを承知でデザインで決めました。

    食洗機のパネル、食洗機下の引き出しのパネルが
    オプションでは隙間なく引き出し類と同じになるといことでした。

    量販店では多少の隙間とパネルの違いはあるようです。

    ただし、オプション販売会とは別で、契約前のオプションでした。
    販売会では量販店と同じ内容と言われました。

    それにしても高い感じは否めません…。

  36. 337 契約済みさん

    本日駐車場/バイク/自転車置き場2台目抽選の案内がきました。

    子供がまだ自転車乗る年でないのですが(幼稚園年少さん)、やっぱり今のうちから押さえておいたほうが良い?
    子供だと2段は無理だから下になりますが、月400円って・・・うーん、どうしよう??

  37. 338 契約済みさん

    え、駐輪場の抽選会って もう1回目は終了しているんですか?
    聞いてない~

  38. 339 契約済みさん

    No.338様スミマセン、No.337です。

    書き方が紛らわしかったみたいでー。
    2台「目」の、になります(1台目は多分ご契約時にお申し込みされたかと思います)。

    余談ですが、以前書き込みさせて頂いたものでご報告を。

    オプション支払いはカード一括払いにしました
    理由:分割だと住宅ローン注意書にありました「新たなローンを組まないで下さい」になりますが、
       一括であれば 支払いが少し先になり(ちょっとオプション費用がかさみ、ボーナスを少々・・にて)、
       カード支払いのポイントが付く!!ので。

    以上、No.338様 お騒がせいたしました(今後記載を判りやすく致します)。

  39. 340 購入検討中さん

    みなさんがオプションの話で盛り上がっておりますところ恐縮ですが、
    本日初めてMR行ってきました 笑
    正直な感想ですが、レジデンス棟は想像より値段が高いですね。
    なのに想像より売れてました。。デベの情報操作がなければの話ですが。
    残数的には竣工頃にちょうど完売って印象でした。
    タワー棟の70平米クラスはこれから販売ということでしたが
    レジデンス棟の売れ行きが本物なら強気の値付けになりそうですね。
    タワー棟中高層階70平米クラス狙いの自分としては余裕の予算でいける想像だったのですが、
    予算ぎりぎりラインです。
    そこまで焦ってないんでタワー棟竣工の12月頃まで様子見て
    売り切れちゃったらしょうがないってスタンスで竣工前後の売れ残り狙います。
    ここをスルーした方々、次の候補はどこになりますか?
    何年後になるかわからない相模大野の野村タワーですかね。
    頭金増やす前提で。

  40. 341 購入検討中さん

    ここに決めようと思っています。というのもこのマンションのいいところは、周りに他のマンションが建つ可能性がないというところです。隣はアリオで、反対側は公園ですし。駅前だと、どうしても他のマンションが隣に建ってしまうところが多いので。あと、駅まで平地というところもポイント高いです。今住んでいるところが駅からそんなに遠くないのに坂があって大変なんですよね。

  41. 342 338

    駐輪場の件でびっくりした338です。

    こちらこそわかりにくい記述をしてすみません。
    駐輪場=自転車置き場です。
    今回の案内は、駐車場(2台目)+バイク置き場・自転車置き場(初回) ですよね。
    うちは自転車を多用する家族なので、乗り遅れては大変!と騒いでしまいました。

    こちらの物件はレンタルサイクルがあるのですよね。
    自転車の台数を少し整理しようかな~とも思いつつ、下の子供が幼稚園を卒園するまでは
    やっぱり子供乗せ自転車も手放せないかな・・・と悩ましいところです。
    子供乗せ自転車のレンタルがあれば良いのですが(^o^;)

  42. 343 契約済みさん

    タワー棟を購入した者です。
    レジデンス棟はそろそろ内覧会や引っ越しの会社等、
    案内が始まったのですか?
    いよいよですね!

    最近は木がどんどん運ばれ、ショベルカーで
    ものすごい量の木が植えられていっていますね。
    だんだんオアシスっぽくなってきました。
    キッズルームの前など、すごい数ですね。
    それに比べると、なんとなく一番メインのシンボルツリーが一番元気がないような・・・・
    ちょっと寒い時期に植えてしまったから、きつかったのかも・・・・

    アリオを見ながら駅まで歩いてみたら、
    いつまで歩いてもずっとアリオで、
    なんて大きなショッピングセンターなのだろう、
    と感心してしまいました。

    ミッドオアシスの良いところは、
    No.341さんのおっしゃるように、
    周りにマンションができない、ということもありますよね。
    少ししたら、すぐ隣にできた、なんて、あまり良い気がしないですものね。
    特に南側にできたら、相当なストレスでしょう。


  43. 344 匿名さん

    No.340さん、うちも様子見です。
    アリオがオープンして、レジデンス棟のみなさんの入居が始まってからでも十分かと・・。
    周辺道路の渋滞とか、いろいろわかりそうですよね。
    でもオプションは付けられなくなっちゃうのかもしれません。

    相模大野の野村タワー、確かに魅力的です。でも低層階でも手が出なそう。
    橋本の北口はもうマンション建たないのでしょうか?
    北口の方がスーパーもパン屋さんもたくさんあるし、病院も銀行もあって住みやすそうですね。
    うーん、悩みます・・。

  44. 345 契約済みさん

    レジデンス棟を購入しました。
    ここに決めた理由としまして、公園が近くにあって、そう駅から遠くない距離に位置しているところに惹かれました。
    駅前にもたくさんマンションが建っていますが、私共家族には、ここが一番条件にあっていました。

    話は変わりますが、内覧会ってプロにチェックしてもらった方が良いんですかね?

  45. 346 契約済みさん

    345さん
    私は小さな傷などはまったく気になりませんが、施工ミスなど素人にはわかりにくい
    箇所が多いと思い、安心を得るためにプロに依頼する予定です。

  46. 347 契約済みさん

    346さん
    ちなみにプロに依頼って費用どれくらいですか?
    下世話な表現ですみません。

    でもやっぱり知りたいです。。

  47. 348 契約済みさん

    レジデンス契約者ですが、引越屋さんの案内もきています。
    「アート」→「サカイ」になったようです。

    コレ、他の業者だと不便とかってあるのでしょうか?

  48. 349 匿名

    アートは例の会長の不祥事が原因で降ろされたのでしょうかね?

  49. 350 契約済みさん

    ミッドオアシスの住民は、公立小中学校を選択できるようになったのですね。
    小学校は橋本小と小山小、中学校は旭中と小山中から選択可とか。

    どちらの学校がどう という優劣は付けにくいですが、うちは来年就学予定の子供がいるので悩みます。
    とりあえず 小山小は新しいので施設が綺麗&給食が美味しいらしいという噂は聞きました。(笑)

    基本は橋本小→旭中 なのですよね。
    皆さん どうされますか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸