物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(146戸(S棟)、80戸(C棟)、137戸(N棟)(非分譲住戸70戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:S棟1:地下1階地上12階建 S棟2:地上11階建(S棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地・建物共用部分は共有、建物専有部分は区分所有) 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]有限会社プレイス・ワン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん 2010/08/08 12:34:16
同じデザインがいくつも並ぶと古くなった時に団地っぽくならないか心配です。
桃山台の新しいマンションを見てそう感じました。
-
202
買いたいけど買えない人 2010/08/08 13:35:37
三菱地所のマンションで、立地も良く、とても良さそうなマンションですね。
私は社宅暮らしで、家賃が安く、いままではマンション購入に踏み切れませんでした。5000万円ぐらいなら無理せずに購入できますが、結局5000万円~5500万円なら、購入に踏み切れずに、後で後悔する気がします。
目茶苦茶安く(85m2-4600万円)て気軽に購入できるか、高く(85m2-6200万円)て一瞬で諦めがつくかに設定してもらたいと考えてます。
因みに、中古で売りやすいと思うので、真ん中より上の階が希望です。
-
203
匿名 2010/08/08 13:42:24
5000万が予算ならここはちょっと無理してでも買うべきでしょう。うちも散々見尽くしたんですが千里中央付近には他に良いマンション無いですよ。
-
204
匿名 2010/08/08 13:53:49
深谷住宅の話しが本当なら、あっちの方が立地はいいよ。地権者の比率は大きくなると思いますが。
-
205
匿名さん 2010/08/08 16:47:59
階数・向きにもよりますが85平米5,600万円ぐらいになりそうですね。
北大阪急行沿線(一部御堂筋含む)
西中島3.0点
江坂5.0点
緑地公園(西側)7.0点
緑地公園(東側)5.8点
桃山台(西側)6.5点
桃山台(東側)6.0点
千里中央(西町)7.3点
千里中央(東町)7.5点
千里中央(北町)7.1点(ただしパーク付近はもう少しいいと思います)
といった個人的な印象でしょうか。
で、結局千里中央がいいなとは思いますが
西町:プラウド⇒駅からの距離、建物、間取りがいまいち
西町:プライムステージ⇒駅からの距離は◎もバスのとおりが激しく難点。駐車場が野ざらし
西町;近鉄だったような・・ やや遠い(坂がきつい)、その他よく知らない。
東町:新築物件なし。ガーデン等は雰囲気◎も、ただ夜は暗くて女性・子供には夜道がややストレス。
北町:パークハウス⇒駅からの距離◎、騒音〇(棟による)、夜道は問題なし、価格面に不安あり
北町;サンメゾン⇒上記同様、ただし高級感に欠ける(神戸と違いどの物件にも言えるが。)
といった印象です。
なのでパークとサンメゾンが気になりますがサンメゾンはもう残ってないでしょうしパークに期待しています。
-
206
匿名さん 2010/08/09 12:54:18
最高得点をはじき出している千里中央(東町)にある千里タワーと千里レジデンスは検討外ですか?
-
207
匿名さん 2010/08/09 14:14:15
千里タワーはやはり事故が気になります。
特に影響は具体的にわからないですが、毎日がその不安を心にとめながら生活するのが検討外になる要因です。
レジは新御堂の騒音はやはりできてみないとなんともいえないのが対象外の要因です。
ちょっと古いメゾンだと最高なのですが。
-
208
匿名 2010/08/09 14:19:09
ディーグラフォートの東向きも新御堂の騒音結構聞こえるからレジはモロ聞こえるんじゃないかな~
-
209
匿名さん 2010/08/09 14:21:03
私も千里中央(東町)が最高点だと思います。
その中でもタワーは良い物件だと思いますが、
やはり土木とか建築に疎い人にとっては心理的な不安がつきまとってしまうようですね。
レジデンスは東向きなら騒音の問題はないと思います。
千里中央(北町)も良いと思いますし、
その中ではパークハウスは一番良さそうですよね。
-
210
匿名さん 2010/08/09 14:22:44
-
-
211
匿名 2010/08/09 14:32:08
手取り少ないと、建て替えた新しい府営団地もありかと。
決して、金持ちだけの街ではない。
-
212
匿名 2010/08/09 14:50:11
205さんの点数づけに、かなり共感できる。東町のメゾン千里からガ−デンヒルズまでが、魅力的。
ただ桃山台は、東側かな。このあたりは、西からの風が殆どで、新御堂を挟む桃山台は環境的には西側。しかし、行政の財務状態を考えたら、東側の吹田市が良いでしょう。
東町は豊中市だが、そこを差し引いても断トツ良いと思います。
-
213
匿名さん 2010/08/09 15:55:08
205です
おっしゃられてるとおりメゾンからガーデンまでは◎の印象です。
深谷の建替えは夜道が子供がいる家庭にとっては塾帰りなど遅くなったときやや不安になります。
桃山台の西にある高級住宅みたいなのが街の雰囲気をよくしてると感じています。(環境面ですね)
ただ火葬場の風が西風に乗ってくるので気持ち的に7点でないところでしょうか。
東側のロジュマンパークビュー、サンメゾン桃山台アーバンビューはいいですね。
竹見台は日常の買物及び団地ビューが少し不満に思ったのです。
行政のことは実は全くわかっていません・・・。もっと勉強がてら教えてください。
ちなみにタワーも便利もいいですし外観も好きなのですがなにぶん209さんのおっしゃるとおり専門が土木でも建築でもないので不安になるだけです。倒れることはないのですが、ただ事故のあった物件なんだとか思われたり、将来の転売時に見えない不安を抱えるのが一生に何度もできる買物でもないだけに不安なのです(車の事故車とは意味が違うのはわかるのですが素人にはどうしても)。
-
214
周辺住民さん 2010/08/09 19:07:48
この掲示板に最近、メゾン千里の名前が時々出てますが、あの古いマンションの事ですか?
建ってから40年近くなりますので建て替えの計画はないのでしょうか?
新聞の折り込み広告で中古物件のチラシ見ますが、すぐ売れるようですね、
建て替えを考えて購入しているのでしょうか?
-
215
匿名 2010/08/09 21:30:21
メゾン千里の住民が、このスレ見ていたら、教えてほしいが、素人感覚では建て替えは無いと思います。
ここ含めたこれまでの建て替えは、エレベーターついてない狭い団地。メゾン千里は、エレベーターあるし、部屋も広い。確か、万博の時に、外国人も住めるように、広い間取りが多いと聞いような。(違ってたら、すみません)
メゾン千里の中古を購入し、リホ−ムして住むも良いのでは?いつかは、建て替えるでしょうし。
-
216
匿名さん 2010/08/10 15:30:40
-
217
匿名さん 2010/08/10 17:25:07
メゾン千里は100年住宅を目指して大規模修繕も行ったから、あと50年は建替えないですね。
-
218
匿名さん 2010/08/11 00:08:33
ここは駐車場補足率100%みたいですが、カーシェアとかは導入あるのでしょうか?
個人的にはあまり車乗らないので、カーシェアあればうれしいです。
-
219
匿名 2010/08/11 01:55:45
-
220
匿名さん 2010/08/11 04:03:24
メゾン千里は確かに当時としては、最新の高級マンションだったのだろう。各階停止エレベーターあり、セントラルヒーティングあり、フローリングLDKありで窓も当時としては広い。さらに千里中央駅近で緑に囲まれて環境もgood(場所によっては通りのバスがうるさいが)。ただ、天井高は低い。。
あそこを建て替えれば、かなりの高額で売れると思うが、全く建て替える気はないみたいですね。
まぁ、今の最新高級マンションも30年経てば、設備も外観も古くなりあんな感じの印象になるのでしょうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件