東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 宮城
  7. 小台駅
  8. アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-30 12:05:44

バス便になりますが、全戸南向きで隅田川ビュー、住宅版エコポイント対応予定。皆さんどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-06-09 19:54:32

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアプレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    今も最寄駅からバス15分のところで生活しているので、駅までの距離は、あまり気になりません。
    バスの本数も豊富なので安心かな。
    南向きのゆったりした間取りと価格は、魅力的です。

  2. 22 匿名さん

    おお、なかなか南国の雰囲気に飾った敷地内でいい感じですね^^

  3. 23 匿名さん

    今日、要望書の入ってる物件リストが届いたよ
    低層階の安い物件に結構入ってた

  4. 24 匿名さん

    この立地を見るとやっぱり通勤にはバス利用が現実的なのかな
    慣れればどうということもないのでしょうけど、やっぱり時間の正確さには不安を感じますね。
    個人的には駐車スペースが気に入っています、出し入れしやすそう。

  5. 25 匿名さん

    バス利用か自転車ですね。
    最寄駅まで頑張って自転車・・・・
    って朝からツライですよね。

  6. 26 匿名さん

    学生さんなら、朝から頑張って自転車で駅まで行けそうだけど、
    通勤するお父様方は、駅まで自転車ってかなりきつそうですね。
    それも、この猛暑の中。。。
    クルマで送っていくことになるのかな、駐車場、平置きだし。

  7. 27 匿名さん

    駅からこれだけ離れているのだから、住民専用シャトルバスを運行すればいいのにね。
    216戸だからコスト的に難しいかな。
    シャトルバスまでいかなくても、ワゴン車などで駅までの送迎車が出れば、
    利用者は結構いると思うのですが。

  8. 28 匿名さん

    ◆通勤通学について
    ①田端までバス:朝7時半を過ぎると田端駅まで渋滞が続くので時間が読めない。おまけに座れない。夜の田端最終便は22時過ぎ。夜は本数が少ないので乗り遅れると次のバスまで10分、20分は待つ事になる。残業や飲みで遅くなると迎えかタクシーになる。歩いたら多分40分はかかる。
    ②田端まで自転車:田端の自転車置場から駅まで結構歩く。雨の日は駐輪場まで傘かカッパで頑張るしかない。雨が強い日はびしょ濡れ覚悟。朝8時を過ぎると自転車ラッシュ。気をつけて。
    ③バイクの場合:バス、車、自転車を抜かせるので、時間は早い。但し雨の日はカッパ、更に駐輪場から駅まで傘。冬はかなり寒いので防寒必須。メットで髪型ぐちゃぐちゃ。近くにガススタンドすらロクに無い。
    ④日暮里方面まで舎人ライナー:田端には停まらないが西日暮里、日暮里まで行ける。ライナー小台駅まで徒歩20分程度。定期が高い。通勤通学時間は激混み。でも時間は読めるので点はバスよりまし。駅までずっと川沿いなので散歩好きには良いかも。現実あまり使ってる人はいない。
    ⑤田端まで車の送迎:バスと同様、通勤通学時は渋滞覚悟。抜け道なんて無いのでジッと我慢。駅前のロータリーはタクシーが陣取っているので狭い。人混み、雨、寒さがダメな人は一番いいかも。でも年中送迎する人は疲れる。

    王子方面は経験ありませんが、田端方面と同じ感じだと思います。
    一点異なるのは、ライナーの代わりに徒歩15分で都電荒川線小台まで行き王子まで出れる事。
    通勤通学だけ触れましたが、価格相応に実生活が不便である事をよーーーく考えてからにしましょう。

  9. 29 匿名さん

    >>20
    フレッツ・テレビ関係の利用料の事だと思います。

    >27
    シャトルバスはこの規模だと厳しいんじゃないかなぁ。
    シャトルバスがある物件はアクアテラ(820戸)とアクラス(567戸)です。
    あるといいんですけどね。

  10. 30 匿名さん

    上野駅まで5分、池袋駅まで8分。駅同士は近いですね。物件から最寄り駅までの時間を入れると、近隣に商業施設がもっと欲しくなります。それでも新宿でも十分近いからいいなと感じてます。

  11. 31 匿名さん

    シャトルバス、って結局住民が金払って運行させるから、
    高く付きますよ。

  12. 32 匿名さん

    通勤通学においては、かなりの覚悟がいりそうですね。
    やはり、駅までの長い距離は、相当ネックですね。
    南向きの間取りは気に入っているのですが、主人や子供のことを考えると躊躇しますね。

  13. 33 匿名さん

    >>28
    田端の自転車置場って確か坂下にあるんですよね
    駐輪場に停めて駅までの時間だけでも7~8分はかかりそう
    駅までの移動に自転車を利用するなら少し遠回りでも王子駅使ったほうが楽な気がするな

  14. 34 匿名さん

    環境はすごくよいんですよね

    特に子供がいたり、これから…というご家庭にはよいのでしょうね

    せめて駐車場100%だったらよいのに

    橋がもっと近くにあれば尚良いのになぁ

  15. 35 匿名さん

    31さん
    もしシャトルバスが運行されるなら、管理費がグンと値上げする事になりますかね。
    そもそも交通渋滞しているならシャトルバスを運行しても同じ事か・・・。
    何かもう、定年退職した人か在宅勤務向けの物件ですよね~。

  16. 36 匿名さん

    通勤通学以外にも使い勝手が良かったらシャトルバスも歓迎されるもかもしれないけど
    田端駅って周辺には特に何も無いんですよね。
    アトレが出来て便利にはなったけど、普段の買い物をするようなお店も無いですし。

  17. 37 匿名さん

    ここの規模だと、シャトルバスの運行はむずかしいのでしょうね。

    田端駅までって、そんなに渋滞する道なんですか。。。
    駅からバスってそれほど気にはならないんだけど、
    渋滞で時間が読めないのは困りものですね。

  18. 38 匿名さん

    最近「アクア」とか流行ってんの?

  19. 39 検討中

    今月の契約会で契約する方いますか?

  20. 40 匿名さん

    >>38
    川の近くに作っているところに「アクア」って名前付いている所が多いような。

    田端は商業施設は物足りないけど、通勤はJR利用者には便利そう。

  21. 41 匿名さん

    >>40
    通勤通学には便利ですよね、駅ビルには大きな書店とTSUTAYAがあるし
    これで駅前のパチンコ屋がスーパーとかになってくれたら本当に便利なんだけどな

  22. 42 匿名さん

    田端駅まで出てしまえば、通勤通学には便利そうですね。
    駅まで少し遠くて、大変そうですが。
    バスに慣れてしまえばそれほど問題はないのかな。

  23. 43 匿名さん

    実際に何回か曜日をかえてバスに乗ってみないとですね…
    環境的にはいいなと思う物件なので

  24. 44 匿名さん

    >>43
    マンションから田端までのルートは片側一車線の場所が結構あるし道路の混雑具合も気になりますね
    毎日使っていればすぐに慣れるのでしょうけど、最初は相当時間に余裕を持って出かけないと
    不安ですね

  25. 45 匿名さん

    バスに乗りなれてない人だと慣れるまで
    大変そうですね。
    通勤通学ともなれば、時間もちゃんと
    間に合うように計算して乗らなきゃだし。。。。

  26. 46 匿名さん

    都営バスだとケータイからも運行状況が見ることができるので

    参考になるかもしれないですね。

  27. 47 匿名さん

    バスだと渋滞が関係してくるから時刻表ぴったりに来ないからね~
    電車よりも余裕をもって行動しないと駄目なのが難点だな

  28. 48 匿名さん

    今ケータイから運行状況みれるんですか!?
    でも何分遅れてるとか詳細まではわからないですよね?
    電車は数分に1本はくるから多少遅れても大丈夫だけど
    バスとなるとそうはいかないですもんね。
    アクセクした人には向いてないかも。

  29. 49 匿名さん

    住宅エコポイントについて少し調べてみたのですが、色んなものに交換できるんですね~
    300,000ポイントという事になってるけど例えば旅行券に換算したら
    3人家族でどこまで行けるのかな?なんて想像して楽しんでいます
    申請については各家庭で個別に提出するのかな?

  30. 50 匿名さん

    ↑ エコポイントは、各家庭で個別に申請しなくてはいけないようですよ。
    300,000ポイントって、大きいですよね。

  31. 51 匿名さん

    >>50
    個別に申請ですか~、添付書類を揃えたり結構手間がかかりそうですね。
    情報ありがとうございました。

    例えば図書カードなどは単純に1000ポイント=1000円分で交換してくれるようです
    色んな商品に小分けしても使えるらしいし、楽しみですね。

  32. 52 匿名さん

    敷地内緑化がなかなかいいですね、見た目は勿論ですが
    周辺の気温とかにも影響あるのかな?
    現在住んでいる場所の近くに植物園があるのですが、近くを通るとヒンヤリと感じます
    規模的にそこまでは期待できないのでしょうけど。

  33. 53 匿名さん

    エコポイントは金券や電子マネー、プリペイドカードの交換が
    多くなるんでしょうね。
    還元率を考えると、どれに交換したら良いか悩みますね~。
    調べてみると、等価交換のものは意外と少ない!
    地元スーパーの商品券は等価交換ですが、せっかくなら
    何か記念になるものにしたいと言う気持ちもありますねぇ。

  34. 54 匿名さん

    我が家なら、商品券に換えて、新しくするインテリア用品を買うってかんじですかね。

    今まで、水辺に住んだことないのですが、川の臭いって気になりますか?
    隅田川は、きれいなのかな?

  35. 55 匿名さん

    バスで17分はちょっと遠いですね。毎朝バスで通うのかと思うとうんざりしそうな気がします。
    しかも通勤時間帯、いくら5分間隔で走っていたとしても込むんじゃないかとか、遅くなるのでは
    ないかと心配になりそう。それならば自転車の方がいいのかなって気もします。でも28さんの
    言うように自転車置き場きあら駅まで結構歩くのもね…。
    駅から遠い割に、駐車場も100%じゃないとか、ここは近くに公園も多く子育てに優しい
    ロケーションという文句には頷けますけどそれ以外にいいところが少なすぎるような…。

  36. 56 匿名さん

    >>55
    確かにHPに書いてあるデータをみると長所があまり見つかりませんね
    駐輪場が各家庭2台使えるのは嬉しい部分かな、なによりここの魅力は価格ですよね

  37. 57 匿名さん

    全戸南向き、スーパー徒歩1分、小学校徒歩5分と
    専業主婦の奥さんやお子さんにとってはメリットのある物件ですよね。
    通勤が必要なお父さんにとっては少々厳しい環境かな。
    バスも、田端駅前の最終が20時台と言うのが気になります!

  38. 58 匿名さん

    最終が20時台って、ちょっときびしいですよね。
    逃してしまうと、車でお迎えかぁ。
    タクシー代は、もったいないしね。。

  39. 59 匿名さん

    >>48
    例えばここの宮城野都営住宅のバス停、東京駅⇔江北駅の運行状況は以下で見れます。

    http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=sectl&kcd=TE49010801&...

    道の混み具合からの大方の各停留所までの所要時間や、
    次のバスがあと何分でくるか…などがわかります。
    ご参考まで。

  40. 60 匿名さん

    >>57
    田端駅前~宮城都営住宅前なら平日、土日共に最終は22時過ぎまであるようですよ。

    http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&bsn=13990898&...
    ご参考までに貼っておきます。

  41. 61 匿名さん

    都バスのホームページって結構便利ですね。平日は22時半までバスがあるのですか…。帰りは混まずにスイスイ帰れるといいな。

  42. 62 匿名さん

    最終のバスが22時半まであるなら、問題ないかんじですね。
    スーパーも近いし、南向き、価格も魅力的。
    駅までバスってことが気にならなければいいですよね。

  43. 63 匿名さん

    床暖房いいですね。
    冬がちょっと楽しみになりそうです。
    うたた寝が気持ち良いのです。

  44. 64 匿名さん

    >>63
    床暖房って部屋が暖まるまでの時間はどうなんでしょうね
    エアコン等に比べて空気の乾燥が少なかったり風が出ないのは嬉しいけど
    やっぱり帰宅した直後の冷えた部屋だったら他の暖房器具と併用しないと時間かかるのかな?

  45. 65 匿名さん

    ここは床暖房があるんですね。
    エコポイントが適用される場合、床暖房があると不利だって聞いた事があるんですが
    断熱材などでいろいろとポイントを上げる工夫をしたんでしょうかね???

  46. 66 匿名さん

    >>62
    マンション周辺は悪く無いですよね
    駅からもバスを使えば問題ないとは思うのですが「駅遠」の範疇を超えた距離なのはやっぱり気になっちゃいます。
    最寄の舎人ライナーの駅でさえ徒歩じゃ辛い距離ですから
    ただデメリット分は価格に反映されているし納得している人は多いのかな?

  47. 67 匿名さん

    >66
    自分はまさしくそのパターンかも。
    価格はいい感じなので、自分が通勤頑張れば…といった感じかな。
    バスはせめて座って行きたいですが…。

  48. 68 匿名ちゃま

    恐ろしく安いわね。世田谷の半分以下よ。こちらの皆さんの世帯年収って6〜7百万円位なのかしら?お子さんは沢山いそうよね。

  49. 69 とおりすがり

    <68
    偏見だよね。どこを選ぼうが個人の自由じゃない。年収あっても子供いないところだってあると思うし・・・

  50. 70 匿名さん

    >>68
    世田谷は暴落物件多いですね

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸