横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【7】
匿名さん [更新日時] 2010-10-21 18:23:24

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方、すでにお住まいの方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

ネガティブな考えの方は書き込みをご遠慮ください。
建設的な意見交換を厳守して下さい。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(横須賀線口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.88平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島
管理会社:住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-09 21:28:13

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    仕方がないけど駐車場面倒臭い。機械式を操作している時、鍵を抜けるようにできないのか。駐車場入り口のゲートもいらない。

  2. 402 購入検討中さん

    >>394さん

    ありがとうございます。
    実際に現地にも足を運んで確認したいと思います。

  3. 403 匿名さん

    マンションの機械式駐車場に空きがあるなら
    保守メンテも一部(一時)停止すれば
    管理費のコスト削減にもつながるのでは!?
    なんなら機械式やめちゃうとか!?

  4. 404 匿名さん

    再稼動させようとしたときに、えらい割高な点検をしなくちゃいけないことになってるんですよ。
    それをやらないと、その後の保守を受けてもらえません。
    だから、簡単には止められないんです。

  5. 405 入居済み住民さん

    駐車するの一苦労・・狭すぎ。

  6. 406 入居済み住民さん

    空いてる駐車場は居住者以外に賃貸とかできるのですか?
    いつもかなり空いている気がするので、借りていらっしゃる方が少ないのかな、
    と思っております。
    修繕積立に影響があるということなので、どうなのかなぁと思いました。
    セキュリティとかの関係で管理が難しいとかで無理なのかなぁ。
    無知ですみません。

  7. 407 匿名さん

    入居時に車を手放す方も多いのではないですか。私は借りていますか乗る頻度が減りました。電車が便利だし。
    入居時に近所のタワマン駐車場の値段を見てますが、ここはちょっと高めでしたよ。あえて値段は書きませんが。

  8. 408 匿名さん

    ここは確かに405さんの言う通り狭すぎます、もっと広くして数少なめでもよかったと思います。
    まして小杉は利便性がとても良く車利用者少ないと思いますよ。
    都内では、多くて75%、少ない所で20%ですから・・・・
    私は車持ってるので、ここだと狭い(毎日の事なので)のも検討から外した理由の1つです。

  9. 409 匿名

    狭いのは駐車スペースですか? それとも通路ですか?

  10. 410 匿名さん

    機械式をやめればすべて丸く収まるじゃん。
    保守費用も格段安くなるし。

  11. 411 匿名

    401
    まさに貴方のように、操作しながらその場を離れちゃう人がないように、そういう仕様になってるんですが。

  12. 412 匿名さん

    月に1回ぐらいしか乗らない人は市ノ坪交差点のオリックスレンタカーで借りた方が絶対いいですよ。
    多少は煩わしいですが車を持たないのはかなり経済的です。

    たまに日曜日に電話すると軽自動車しかないとかありますが。

    機械式だから承知済みですが駐車代が高すぎる。
    レジデンスの自走式の駐車場は1万円前後らしいです。

  13. 413 匿名さん

    >>407
    私も同じです。使用頻度減ってく一方。
    今の車に寿命がきたら、車を持たない暮らし、というのも考えるかも。
    ただ、子供が大きくなってきたらレジャーでもっと使うようになるかもな、というのもある。

  14. 414 匿名さん

    ここは検討スレなんだよね?
    住民だらけのような気がします。

  15. 415 匿名

    カーシェアリングの会社に貸したいですよね。

  16. 416 匿名

    もうほとんどの部屋が売れたんだし、住民スレになってて仕方ない。
    パークのスレとかもっとすごいよ?

  17. 417 匿名さん

    >>410
    クラッシィの持ち分だけでも平置きに全面改装できるといいのにね。
    確かに将来的な機械の交換費用も不要になって普段の保守費用も安くなるし、
    おまけに利便性も向上するし。
    現実的にはイーストとの共用施設だし、難しいのはわかっているけど、
    現状の利用率も含めて費用対効果を検討する価値はあるかも。

  18. 418 匿名

    賛成。利用率はどんどん下がる

  19. 419 匿名さん

    >>417
    話のわかる方がいて何よりです。(現実化するかは別として)
    とにかくマンション管理に無頓着な住人だけでは、
    マンション利便性はもちろん資産価値の低下にも影響します。
    部会、委員会の活動内容ももっと可視化される環境作りも大事でしょうね。

  20. 420 匿名

    質問です。
    ここに住んでる方の場合、幼稚園や小学校、中学校はどこになりますか?
    学区指定とかあるんでしょうか?

  21. 421 匿名

    そもそも賃貸棟とはどんな協定になっているんだろう。
    駐車場や公開空地、将来賃貸棟がガラガラになっても、維持できるのかな。

  22. 422 匿名さん

    学区指定あったような?

  23. 423 匿名さん

    たしか小学校の学区は下沼部小学校ですよね。
    こういうことは役所に確認するのが確実だと思いますけど。

  24. 424 匿名

    中学校は玉川中学校。
    小学校は日医大敷地に新校ができるので学区編成が近い将来変わるかも?
    詳しくは武蔵小杉ブログで。

  25. 425 匿名さん

    あそこは遠いね。
    リエトあたりは下沼部小学校のままで、レジデンスあたりは新校かな。
    じゃないと下沼部がガラガラになる

  26. 426 匿名

    小杉ブログを読むと下沼部はかなり生徒が増えているみたいですね。
    先生足りてるのかな?

  27. 427 匿名

    販売戸数が8から13に戻ったな。
    一次の後キャンセルか?

  28. 428 匿名さん

    ここすごく気に入ったのですがいいと思った部屋は予算オーバーで買えず…。
    中古で出てくるのを待つしかないかなと思ったんですがなかなか出なそうですね。

  29. 429 匿名さん

    >>428
    1SLDKであれば1戸だけ出ているみたいですが、
    それ以外はなかなか出ないかもしれませんね。
    これから再開発目白押しですから。

  30. 430 匿名

    予算きついならばナイスとか買えばいいんじゃない?こちらのほうが坪単価安いよ。

  31. 431 匿名さん

    >>429
    しかも当初の販売価格を既に上乗せてきているみたいだね。
    どこの投資家かわからんけど、早くも強気に攻めてくるねー

  32. 432 匿名さん

    ここは新駅できてからかなり目立つ物件になった。
    正直ここまで見る目が変わるとは思わなかった。買っといてよかった。

    ただ個人的には窓がやけに薄いのが気がかり。強風の時とか大丈夫なのかな、これ。

  33. 433 匿名さん

    私も気になります。
    カラカラって開くときも軽い感じですよね。

    私は断熱/紫外線カットフィルムを施工してもらいました。
    ガラスの飛散防止にもなります。

    難点はフィルムに軽い傷がつきますね。
    モノをぶつけたりすると。
    消えないのでガッカリします

  34. 434 匿名さん

    >>433
    私も断熱フィルムを貼ろうかと検討中なのですが、いくらくらいかかりましたか?
    出入り業者だと多少は値引きあるんでしょうか?

  35. 435 匿名さん

    スペーシアなど(単板ガラス互換の合わせ、真空、Low-E、複層、遮音、防犯等ガラス)に入れ替えるのが良いかな。。エコポイントになる?
    http://shinku-glass.jp/

  36. 436 匿名さん

    >>433
    私も聞きたいです。どれくらいかかるんでしょうか。

    >>435
    自費で耐熱窓に入れ替える時ですが、
    組合へ事前に届出すれば基本的に認めてくれる雰囲気ですか?

    あとスペーシアに入れ替えた方っていますか?
    もしいたら教えてください。参考にしたいです。

  37. 437 匿名さん

    窓ガラスは私有物(窓枠は共有物)だから届ければ、ガラス交換は可能ですよ。タワーの高層階購入者は、入居前に間取り変更、バス、トイレ等大改造やる人多いらしいです。。本当は自分もやりたいところですが。。

  38. 438 匿名さん

    窓ガラスが私有物???そんなわけないでしょ。
    本当に住民なら、ちゃんと管理規約を隅々まで読んでください。

  39. 439 匿名さん

    無知過ぎ・・・

  40. 440 匿名さん

    共用部なので制限あるけど自分で交換可能です。

  41. 441 匿名さん

    区分所有者が自分でいじって良いのは専有部分だけ。
    窓ガラスは専用使用権を与えられた専用使用部分だから区分所有者は勝手に交換できない。

  42. 442 匿名さん

    明日は最終期2次の抽選でしたね。書いていて気付いたのだけど
    もしかしてまたしても住民のフリをした妨害工作?
    だとしたらやめた方が良いと思うよ。無駄だから。

  43. 443 匿名さん

    窓ガラス交換は理事会に相談したらどうですか?
    ただ今のサッシで入るガラスだと交換してもたかだかしれてて
    フィルムのほうが断熱効果としてはリーズナブルだと思いますよ。

  44. 444 匿名

    これから入居するから知りたいんですが理事会に同様のガラス変更の申請は過去に来てるでしょうか?
    申請すれば大体認めてもらえるんでしょうか?

  45. 445 匿名さん

    >>444
    電話または窓口(コンシェルジュ)にてお問い合わせください。
    管理部会(管理会社)にて対応させていただきます。

  46. 446 匿名さん

    窓ガラス交換できる可能性があるんですね。知らなかった。
    常識的に考えてNGだと思ってた。
    でも確かにサッシの薄さはいかんともしがたいのも確かですね。
    リビングだけでもフィルム張る以外対策やれるならやろうかな。

  47. 447 匿名さん

    スペーシアの断熱効果より厚手のフィルムの方が遮熱係数(あるいは熱貫流率)が高くて安いです。

  48. 448 匿名さん

    枠がそのままだと厚みは変えられないのでは?そうなると断熱も防音もどれだけ変わるか…
    管理会社(管理組合)に聞いても建物全体のバランスがあるから性能が極端に変わるものは断られると思うけどね。
    ちなみに24時間換気口は内側だけなら自分で交換しても良いのかね?

  49. 449 匿名さん

    気になる人は
    自分で内窓つければいいでしょ。

  50. 450 匿名さん

    スペーシアはサッシを換えずに窓の強度も落とさないからオススメです。
    管理組合も認めると思います。

  51. 451 匿名さん

    あんまりしつこいと、回し者かと思われるよ。

  52. 452 購入検討中さん

    ここに1年間住まれた方の中で窓にフィルム張ったり
    ガラス変えたりしていない人に聞きたいのですが
    実際に結露とかしました?
    そもそも必要なのかなと思いまして。

  53. 453 匿名さん

    冬は基本的に乾燥しているので、24時間換気を稼働させていれば
    積極的に加湿器を使ったり鍋料理をしない限り、結露しないと思います。

    ウチはすべての窓にUVカットフィルムを貼っていますが、
    結露防止という効果はなかったはずです。

  54. 454 匿名さん

    結露は全くしませんでした。
    24時間換気してます。加湿器は使ってません。高層階南です。

  55. 455 匿名さん

    追記忘れました。窓にフィルム張ってません。ガラス変えてません。

  56. 456 匿名さん

    この物件は「長期優良住宅」でしょうか?
    住宅ローン減税の控除額を確認したく。

  57. 457 匿名さん

    タワーを買うヤツは、気が狂っている。
    NHKスペシャルで放映された、首都直下地震について学んでごらんなさい。

  58. 458 匿名さん

    >>456
    残念ながら該当しません。
    ちなみにフラット35Sの対象物件にはなっているはずです。

  59. 459 匿名さん

    >>458
    対象外ですか。返信ありがとうございます。

    そういえば、第5期2次が先日終了しましたが、販売状況はどうだったんでしょうかね。13戸全部売れたのかな?

  60. 460 匿名さん

    冬に加湿器使わず床暖房入れると湿度が30%とかになりますよね。
    健康や肌へのダメージかんがえると有り得ないです。

  61. 461 匿名さん

    >>450
    内窓は自分の家の専有部分につけるし工事も静かだから、管理組合に言う必要ないよ。勝手につけてよし。

  62. 462 匿名

    457
    また、その話題…。
    もぅ、わかったよ↓

  63. 463 匿名

    これからの季節はガラスより虫のが気になるか。
    アコーディオン網戸買うか迷ってます。

  64. 464 匿名さん

    ここって最高級マンション?????

  65. 465 匿名

    そうです。ここは超優良最高級マンションなのです。
    武蔵小杉最強中の最強マンション。

  66. 466 匿名さん

    6/25に公表された下記件について、売主に問い合わせてみたところ、回答がありました。

    「宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について」

    リエトコートでは使用してないとのことです。

    とりあえず一安心ですね。

  67. 467 匿名さん

    >>466

    おお、フットワーク軽いですね。
    それは良かった。
    ちなみにパークシティ武蔵小杉はどうなんでしょうね?!

  68. 468 匿名さん

    他の物件のことを出すのはやめといた方が良いと思いますよ。
    ここが大丈夫であればそれで十分です。

  69. 469 匿名さん

    実際にパークシティと比較するとどうなんでしょうか。
    仕様とか構造とか。

  70. 470 匿名

    荒れるからここに書かなくてくださいね

  71. 471 匿名さん

    パークと比べるのはやめましょう、向こうは坪900万で最上階中古売り出す高級マンションですから。

  72. 472 匿名さん

    高級マンションのトイレは手洗い付きじゃないよ!!!!!

  73. 473 匿名

    やめなさいって

  74. 474 匿名

    インターネットはどこの回線使ってますか?
    このマンションではNTTとケーブルどちらが通信速いでしょうか?
    分かるかたいたら教えてください。

  75. 475 匿名さん

    パークは1Fが喫煙所になってるから厳しい。
    あのデザインもイマイチ。
    駅から近くて公開空き地を色んな人が歩くから落ち着かない。

    比較すると有り得ないね

  76. 476 匿名さん

    >>474
    KDDIさんも参入しましたね。
    迷いますね。

  77. 477 匿名さん

    >>476
    KDDI思ったより安くないねぇ。
    マンション全体で管理費の中に入れて月2000円以下とかでできたらよかったのにねぇ。

  78. 478 匿名さん

    パークの広告には、インターネット接続料:1018円になってる。これだけでつながるの?

  79. 479 匿名

    プロバイダー料金が別加算されると思われ。

  80. 480 匿名さん

    これだけです。

  81. 481 匿名

    じゃどこが負担してるんだ?

  82. 482 購入検討中さん

    三井の人にこのマンションモーレツにおすすめされたよん。
    これから掲示板のぞきます。

  83. 483 匿名さん

    ここってもう高い部屋しか残っていないのでしょうか?

  84. 484 匿名さん

    キャンセル住戸販売の通知きました〜
    とうとう残り4戸ですか…今となっては、35階、角部屋、92.12㎡で6770万なら安いかなぁ…

  85. 485 匿名さん

    方角は!?

  86. 486 匿名さん

    めっちゃ安いと思いますよ、おそらく駅前の東急は二子ライズの感じからも同じ条件なら8,500万ー9,000万円台でしょう、ライズが売れ残ってるからもう少し安くするかな。
    現にパークの売れ残りの値段見ても95m2で9,000万以上でしょう、それでも少しずつ売れて行ってるんだから、それに東急売り出すころはすでに駅前開発の全容発表可能となり、めっちゃ強気販売間違いないです。
    そのころは二子といい勝負の値段になってくると思いますよ。

  87. 487 匿名

    しかし所詮は賃貸仕様まがいの安っぽいアレでしょ…

  88. 488 匿名さん

    んなこと言ったら、最初から分譲だったコスギタワーだって同レベルでしょ。。プロの視点からするとサッシの高さ2mと低い、ペアガラスじゃない、CMに金掛け過ぎと。。
    http://mansion.blog.so-net.ne.jp/2006-05-26

  89. 489 匿名

    賃貸仕様?

    隣りの賃料いくらか知ってるの?

    内装は分譲なみのクオリティーだよ。

  90. 490 匿名さん

    リエトとコスギタワー比較すると、共用部はリエト、内装はコスギタワーですね。特にキッチン・水回りはだいぶ差があります。但しそこは手を入れられるので問題ないかと。

    まあどちらも一般的な分譲仕様はクリアしてます。

  91. 491 匿名さん

    >>487
    大丈夫だよ、あなたのような7000万以上を軽く買えるクラスになってくれば
    内装が気になれば500万から1000万程度かけてワンランク上のものに変えちゃえばいいんだから。
    壁に皮はったり、無垢のフローリングにしたり、とか好きなようにやってくれ。

  92. 492 匿名さん

    いまだに賃貸仕様云々言っている人がいるけど、
    これから販売される残りのタワーも内装仕様はあまり期待できないと思うけどね。
    立地が良くて確実に売れる物件は、そういうところにあまりコストをかけなくても良いだろうから。
    最近新たに販売された物件を見ていると、つくづくそう感じる。

  93. 493 匿名

    >>488
    時々話題になるがペアガラスくらいなら管理組合に言えばサッシ改修許可でますよ。
    そんなに費用も高くないしね。

  94. 494 匿名

    >>493
    FIX窓のヶ所もできる?

  95. 495 匿名さん

    出来ますよ。出来なきゃ割れたら30年割れたままになっちゃう。

  96. 496 匿名さん

    ゲリラ豪雨がきたら地下駐車場は大丈夫?!

  97. 497 物件比較中さん

    ここを勧められたが、まったく売れなかった残りものを買うのはやっぱり恥ずかしいね。
    50万のオプション+0.5%の値引きじゃ大したことないしね。

  98. 498 匿名さん

    今のサッシに合うペアガラスがありません。
    スペーシアは入らないです。0.4ミリ足りません

  99. 499 匿名さん

    再開発地域にマンション建ってからまだ冠水するようなゲリラ豪雨きてないので分かりません。
    4年ぐらい前、50ミリぐらいのゲリラ豪雨があったときには
    東急駅構内、駅前商店街、南武沿線道路、綱島街道が冠水しました。
    綱島街道は市ノ坪寄りの場所です。

    御殿町の団地は地下の機械式駐車場に水が溜まり壊れたそうです。
    車がどうなったのか分かりません。

    多摩川決壊しなくても、多摩川の溢れ返った水が下水道を逆流してくるのが問題です。
    マンホールから下水が吹き出てきます。

  100. 500 匿名

    80平米クラスのファミリータイプは速攻で売れた。2月には抽選倍率15倍を記録。売れゆきが鈍いのは広い部屋ね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸