大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 長野東
  7. 千里丘駅
  8. 千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか? その2
契約済みさん [更新日時] 2013-11-20 17:09:45

千里ディアヒルズ(吹田市千里丘)って どうですか?の続きです。
契約済みの方、検討者の方、前回同様たのしく情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7062/


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ ブライト・リッジおよびアーバ・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6664/

[スレ作成日時]2007-06-24 02:38:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ口コミ掲示板・評判

  1. 851 入居予定さん

    私も、内覧会済みましたが、
    何だかなぁ・・です・・。
    あの仕様で、あの造りで、あの狭さで・・・あの価格は妥当なの?って思うんですよね。
    建物部分が2500万円だとしたら、占有部分の金額って、どれくらいなんでしょうね?
    共有部分にはどれくらい?

    キズ、キズ、キズ、ヘコミ、ヘコミ、ヘコミ、汚れ、汚れ、汚れ、クロスの破れ、
    ふすまを閉めても下の方に隙間あり・・ドアの閉まりが悪い・・等々。

    私も50箇所くらい指摘してきました。

    眺望はすばらしいんですよね。
    眺望には文句ないんだけど。

    内覧会以降、色々不安に思う日々を過ごしていますが、

    3月の再内覧会で、きちんと直してくれている事を願って・・・

    前向きに行きましょうか!ねっ。

  2. 852 契約済みさん

    内覧会の投稿を拝見して、少しほっとしています。
    というのも、まだ汚れとかスキマとか壁紙などの仕上げの指摘が中心だったから。
    知人達のこれまでの内覧会での感想では、設計ミスやら、オプションの仕上げが
    全然ちがうやら、床総張替えやら、そういうのはアタリマエ、
    って感じだったからです(もちろんブランドマンション)。ディアはかなりまし、かも。
    寸法については、図面をもらっているわけだから
    自分で概算したり、もしくは営業から天井高さ(高さは図面にはないかも)全部聞けるわけです。
    あまりにも図面と違うとなれば別ですが。
    エアコンのことも図面に載っています。素人でも見れば分かると思うんですが。
    モデルルームとは違うというのは基本なのでは?
    それとも営業から予めアナウンスを全てしてもらうのが業界では普通なんでしょうか?
    今回初めてのことなのでまたご意見聞かせてください。

  3. 853 入居予定さん

    851さん

    私もあの狭さであの仕様でローンを何十年も払い続けるの?って感じです。現実を見た!って感じです。
    しかも、ゆいつ救いの眺望までががっかりさせられました。
    南向きなので眺望が良いといえばよいのですが・・・。
    電柱があるんです。電線が視界に入るんです。気にしないようにすればするほど視界に入ってくるんです。
    夜なら電柱が見えずに夜景を楽しめるかしら・・・?
    ということは、うちはカーテンいらず???(冗)

    それでも、やはり住めば都っていう言葉を信じて
    今は家具選びを楽しんでいますけどね。

  4. 854 入居予定さん

    狭いって何平米の部屋ですか?なんかすっごく不安になってきました・・・

  5. 855 入居予定さん

    内覧会での皆さんの指摘箇所が多くてびっくりしました。
    そんなに沢山の不具合は見つけられませんでした。素人目では見つけられなかったのかも・・・。
    再内覧会でもう一回厳しくチェックするつもりです。

    他のマンションの内覧会等を見たことがないのでマンションの仕上がりなんてこんなものなのですかね。

    長いこと待たされた分、期待が膨らまないように抑えてたので自分としては広くて色合いもよく綺麗な仕上がりだと思いましたよ。

    引越しが待ち遠しいですね。

  6. 856 入居予定さん

    ふつう適正価格かどうかって、坪単価で比べると思うんですが…。
    部屋が広く感じるかは主観的な問題だとおもいますし、実際平米数を確認して購入されたんですよね。
    誰に憤っているのかわからないんですが、図面と寸法が違ってたんですか?

  7. 857 入居予定さん

    狭く感じるのは、当然と言えば当然ですね。
    図面は芯-芯の寸法ですから、壁の厚みで狭くなり、
    更に壁=間仕切りができるのですから当然ですね。
    和室なんかは、本当に狭く感じて、京間/江戸間/団地サイズ のノリですね。

    私が今住んでるマンションは、図面上(芯-芯)だと73㎡くらいなのに、
    登記上は66㎡くらいですよ。これ実際の面積は66㎡って事ですから。

    ところで、853さんは何階を購入されたのでしょうか?
    電柱・電線って事は、低層階ですよね。
    眺望を楽しみたかったなら、やはり高層階でしょう。

    私は西向き低層階で、眺望は期待していなかったのですが、
    心配していた樹木もあまりかからずに、思いのほか良い眺望でした。

  8. 858 かつて検討

    このスレッドの160あたりから以降を読み返してみると、感慨深いものがあります。
    結構、未来を予見した書き込みがあったのね。

  9. 859 入居予定さん

    これほど内覧会クレームで盛り上がるスレって他にないよね、852は多くの物件で設計ミスがあるような表現してるけどありえないね。安い物件だっていうのはみんな認識してるんやけど、安かろう悪かろうは誰しも認めないわけで。ここまで盛り上がるとエスコンも無視はできないでしょ、説明不足も含めてきちんと対応してもらいましょうよ!

  10. 861 匿名さん

    860さん
    あなたは何を思ってこの掲示板に書き込んでるんですか??
    人をばかにしてるんですか??えらそうに!!
    読んでいて気分が悪いです。

  11. 862 匿名さん

    内覧会での指摘箇所について他物件のスレッドを見てみると
    大規模物件の場合50ヶ所くらいあるのが普通みたいですよ。
    あとジオブランドがどうのこうのと書き込みがありましたが、参考にここを読んでみてください
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6841/
    ついでにここなんかもっと大変みたいです
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7084/
    キズ等の指摘箇所については再内覧できちっと修繕されていれば良いのではないでしょうか?と私は思いますが・・・。

  12. 863 匿名さん

    どこにでもやっかみ者はいます.
    ここも役割を終えたみたいですね.
    住民板移った方がよいようですね.

  13. 864 入居予定さん

    861さん

    853です。ちょっと愚痴ってみたら、えらい言われてしまいました w 私の変わりに言ってくれてありがとうです。

    これ以上 気分を害したくないので書き込みはこれで最後にしたいと思います。

    相手の顔がわかってないとひどい言われ方をするのですね。
    ちょっとした打ち間違いだったのに・・・。いい勉強になりました。恐ろしい・・・。

  14. 865 入居予定さん

    853さん
    あんな書き込み気にすること無いですよ!
    ここは 意見交換の場所であって 人をけなす場所ではないのですから。
    それに ディアの人が書いたともかぎりませんし。
    私はそうでない事を願いますが。。

    書き間違いは私にもありますし(笑)
    最後とは言わずに どんどん意見交換しましょうよ!

  15. 866 入居予定さん

    865さん
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    うれしいです。

    ディアのみなさん どうぞ よろしくお願いします!

  16. 867 入居予定さん

    864さん
    そうだ!気にするな!!

  17. 868 入居予定さん

    住民板っていうのもあるんですね。
    入居してからも、口でいえないことを掲示板で言ったりするのかな・・・。
    なんか、善し悪しですね。

  18. 869 入居予定さん

    まぁ、いいんじゃないすか(笑)。
    この程度の荒れは、どこの掲示板でもありますよ。
    ある意味、ほほえましいくらいに思ってればいいですよ。

    内覧会、我が家は今週日曜日です。
    気合入れて、指摘しまくってきます!。

  19. 872 入居予定さん

    今日、明日、明後日、
    また内覧会ですよね。

    今週は暖かくて良いですね〜。
    先週は雪が降ってたので・・・

    で、先週行かれた方は
    コミュニティ・リッジは案内してもらいましたか?
    ゲストルームとかAVルームとかパーティルームとか。

    私は、まず東海興業さんの控え室に案内されて説明を受け
    一緒に部屋に行って、その後、家族のみでチェックをして、2階ロビーに戻り
    東海興業さんの人と再び部屋へ戻って指摘した内容を伝えて。

    その後、宅配ボックスの説明を受けて、メールボックスも見て
    各ブースを回って、
    帰りがけにインテリア相談の部屋にも寄って・・・

    あれっ?
    ゲストルームとかAVルーム、パーティルーム見せてもらってない!
    って、気付くのが遅い?にぶい私ですが・・・

    みなさんはどうだったんでしょうか?

  20. 873 入居予定さん

    ゲストルーム等の内覧について

    そう言えばそうですね。
    コミュニティリッジのロビーは、休憩所になってましたね。
    コミュニティリッジも登記している我々の立派な財産ですからね。
    見せていただく権利はありますよね。
    それか、ただ単にまだ完成していないのでしょうかね。

  21. 874 入居予定さん

    パーティールームでインテリアオプション相談会をやっています。
    コミュニティリッジを見学したかっただけなのに、強引に中に入れられてしまいました・・・。
    誰も案内はしてくれなかったけど、見られそうでしたよ。

  22. 875 入居予定さん

    内覧会が終わられた方にお伺いしたいのですが・・。
    歩いた時の床の感触ってどんな感じでしたか?
    私は、なんかふわふわしてた感じを受けたのですが。
    当日、別件で読んでいた工務店の方に聞いてみたところ、
    「わざとこうしてあるんですよ。防音対策ですよ。」って言われたので
    あえて指摘しなかったのですが、それで普通なのでしょうか?
    それとも、内覧会で指摘すべき点なのでしょうか?

    契約が遅かったもので、カラーセレクトなどもできず(説明も受けれず)
    床がどのような材質なのかもわからず、手入れの仕方(水拭きOK?)なども
    わからないんです。ど素人でごめんなさい。

    お分かりの方がいらっしゃたらお教えください。

  23. 876 入居予定さん

    875です。

    書き間違えました。「呼んで」を「読んで」としてしまいました。
    お詫びして訂正いたします。

    最近のスレは、書き間違えでもなんだか厳しい評価が下されるみたいなのでw

  24. 877 入居予定さん

    しかも、「レス」を「スレ」とか書いてるし。
    私、やばいですね。
    お騒がせしました。

  25. 878 入居予定さん

    内覧会で、水平器は必要ですか?皆さんの結果報告には「床や壁が傾いていた。」とは書かれていないので、いらないのかなぁ?と迷っています。終わられた方、教えてください。

  26. 879 入居予定さん

    >>875-878さん
    あのタイプのフローリングはふわふわ感、または一部ペコペコした感じはありますよ。
    うちもそうでしたよ。知人の所よりまだ固いくらいだったかも。

    また、水平器はいらないかも。
    気になるようであれば持っていたほうが良いと思いますが、微妙な傾きはあって
    当たり前ですし、余程の傾きはドアの開閉などに支障が出たり、感じられるので
    すぐわかると思います。

    うちも水平器は持って行きましたが、結局少し使って問題なさそうだったので、
    ほとんど使いませんでしたよ。

  27. 880 入居予定さん

    879さん

    ありがとうございます。これで、すっきりしました。
    約1ヵ月後の引越しが楽しみです!

  28. 881 入居予定さん

    本日内覧会行ってきました。

    床や壁等のキズ、仕様間違い等、指摘箇所は何かとありましたが、業者さんにも付いて来てもらいましたが「色々見た物件の中でも丁寧に作られている方だと思いますよ。」とのお言葉をいただき少しホッとしました。

    再内覧の時に直っていればいいので、納得しています。


    >875さん
    床のフワフワ感も多少気になりましたが、付いてきて頂いた業者さんも「防音のクッション材のせいで最近のマンションはこんな感じですから、これは不具合ではないですよ。あまりヒドイようなペコペコした箇所があれば言うべきですが」とのことでしたので、心配いらないかと思いますよ。


    我が家の第一印象は「今の家より狭く感じる・・・」てした。(実際は今の家より広い平米数なのですが)
    多分色のせいだと思います。今の家の色はナチュラル色なのですが、新居ではカームと悩んだ挙句、スモークドシックを選んだので・・・・。「やっぱりカームにしとけばよかったかなぁ・・・」とちょっぴり後悔もしましたが、そこは今さらしょうがないですし、家具やラグなどでまだ雰囲気変わると思いますので、引越しが楽しみな気持ちは大きいままです!

  29. 882 入居予定さん

    内覧会おわりましたー。
    大きな不具合はありませんでしたが、細かい傷はたくさんありました。
    まずまずといったところです。

    入った瞬間は確かに狭いと感じましたが、実際に住んで家具を配置すると
    それなりに見えるかなーと思っています。

    周りの公園や遊歩道も出来上がっていて、よい感じでした。
    足つぼ歩道もありましたよ。

    契約から1年以上経って、やっと来たなーという気持ちです。
    正直、気に入らない点を見つけては、キャンセルも考えたことありましたが、
    今は入居が楽しみです。

  30. 883 入居予定さん

    コミュニティリッジのロビーはなんか質素で少しショックでした。
    簡単な受付みたいのが二つで、柱も茶色い汚れがついていて・・・
    パンとかの販売もあそこでするんですよね。
    もっとカフェっぽいのかと思ってました。
    自分の部屋は内覧会で指摘できますが、コミュニティリッジの汚れとかは施工側で勝手に直してくれるんでしょうか?

  31. 884 次は再内覧会

    私も内覧会が終わりました。
    指摘事項については、30数か所といったところでした。
    本当は、キズ・汚れ等まだあったのですが、わけがわからなくなりそうなので、今回は落とせないところを中心にこの程度にしました。残りは、再内覧会のときによく見ようと思っています。
    ところで指摘事項ということではないのですが、リビングのバルコニー真ん中から両サイドにかけての傾斜がだいぶあるように感じたのですがこんなものでしょうか?
    前方に向けての傾斜については、水捌けの為にあることは理解しているのですが、(設計図も以前MPで確認しました)真ん中を頂点に両サイドへの傾斜があることは想像していなかったものですから。
    タイルを敷くことも考えていたのですが大丈夫かな?

  32. 885 入居予定さん

    884さん

    私の部屋も同様でした。
    私は業者さんに同行をしてもらいましたが、
    その方の説明では、前方に傾斜しているだけでなく、
    排水口のある左右に向けても傾斜させているので、
    問題無いとの事でした。
    排水口はお隣さんとの間、左右にありませんでしたか?

    もっとも私はバルコニーはそのままのつもりなので、
    タイルを敷く事への影響はわかりませんが。

    参考になれば幸いです。

  33. 886 次は再内覧会

    835さん

    さっそくのご回答ありがとうございます。
    おっしゃる通り、排水口は左右にそれぞれあります。安心しました。
    バルコニータイルは、急ぐものではないので入居してからゆっくり考えます。
    それよりも家具等で買わなくてはいけないものが多いので、その出費に頭が痛いです。

  34. 887 次は再内覧会

    885さんの間違いですね。失礼しました。

  35. 888 契約済みさん

    こんにちは!

    やっと内覧会が終わりましたね、

    結構疲れましたね〜皆さんもお疲れ様でした。

    うちは62箇所の指摘をさせて頂きました。大体すぐに直りそうなキズや汚れでしたが、
    ひとつだけちょっと厄介なミスがあり、業者の方に来て頂いていて、その方が見つけて
    くれたのですが、リビングのフローリングで一番よく利用するだろう入り口から台所へ向かう
    当たりのフローリングが硬いところとやわらか過ぎるが極端にあり確実にゆがんでいるのです。
    これは直すのに手間がかかるそうで、業者の方も多少のゆがみなら指摘しないのですが、
    「これは絶対妥協してはいけませんよ」と教えて下さいました。
    今回フローリングが防音の為にクッションが入っているので、全体がふわふわしていたので
    指摘を受けなければ私には分かりませんでした。皆さんも再内覧会でもう一度チェック
    してみて下さい。

    それにしても皆さんが仰っていた狭いなぁ〜と言う感想がよく分かりました。
    リビングに行って最初の感想がやはり「せまっ」でした。
    しかし、それよりも私自身が思い込みから見落としていた事があった事にショックを受けました。

    私は西棟なんですが、西棟のエレベーターだけがエレベーターホールが外だったんですね・・
    すっかり見落としていました・・。
    今日なんかは開いてましたが、普段私達が住むときにはエントランスから鉄の扉を開けて
    一旦外に出て西棟のエレベーターまで行かないといけないんですね・・。
    見落としていた私がいけないのですが、西棟だけがエントランスにエレベーターがないんですよね
    ・・ちゃんと調べていないと、こんな基本的な事でショックを受けるんだなと反省しきりです。
    こんな事でショックを受けているのは私だけでしょうね・・。

    それと、ちょっと思ったのですが、私の担当者さんと話していた事だったので覚えていたんですが、トイレのタンクの上から水の出ないタイプがMRに設置されていたので、てっきり出ない
    タイプだと思っていたら出るタイプになっていて、ちゃんとタオル掛けまで付いていました。
    私にとっては嬉しい誤算でした。

  36. 889 入居予定さん

    押入れの奥行きが75センチしかなかったのはウチだけでしょうか?図面では確か90センチと
    なっていましたので、ショックでした。

  37. 890 入居予定さん

    こんばんは。
    私たちも昨日、内覧会に行って来ました。
    印象としては入り口からEVまでの通路が高級感がゼロと感じました。
    パンフレットとは随分差が…。
    次にショックだったのが西棟のEVがちゃっちい事…。
    ああも違うとは聞いてません!(EVの質問をしたけど…)
    後はやっぱり部屋の狭さです。
    第1声が「せまっ!」でした。
    延べ床面積が今住んでいる家とほぼ同じなんですが広さが全然違う気がしました。
    どうしてでしょうか?

  38. 891 入居予定さん

    全体的に白っぽくて、壁のモルタルの塗りが下手だなという印象を受けました。
    広さ的にはウチの場合は80㎡以上でゆったりしていますが、玄関付近だけがタイル仕上げというのもどうも違和感が・・・。今のマンションの方が高級感があって、共有部分の廊下も広いので、
    クーラーの室外機なんかも違和感なくゆったり置けています。
    やはり値は値という事で、諦めています。
    駐車場も安っぽいと思いませんか?

  39. 892 匿名はん

    図面と違う、狭い、営業にだまされた、質感が低い、施工が荒いetc.の不満の声が渦巻いていますね。図面と違うのは論外だから、クレーム対象だし、施工が荒いのもクレームとして陳情すればよいが、狭いとか質感が低いだとかは何なんでしょうか?

    さらには電線の位置やハイサッシュでないことや洗濯機が置けない等は調査不足が否めないような気がします。排水パンのサイズなんかは営業に聞けばすぐに返答貰えるし、電線の位置は3〜4階にかぶることが普通の町並み見ればわかるし、営業に聞いてもわかる。ハイサッシュに至っては、ハイサッシュが実際どういう作りなのかを理解していれば見落とすはずがない。

    400戸オーバーの大規模だからいろんな人がいるのかもしれないが、MRのチェックが緩い人や過剰な期待をし過ぎている人ばかりが書き込んでるのではないかと思ってしまうのは私だけでしょうか?

  40. 893 入居予定さん

    私もこのスレッドを見て、皆さんけっこう事前確認が足りないのではないの?とは思ってますが、
    マンション購入って一生にそう何回もありませんからみんな初心者だし、
    皆さん見るPointも違うでしょうし、
    担当の営業さんによっても違うだろうし、
    だからこそ、こういう無記名の気ままな掲示板で、
    こんな事聞いて恥ずかしいかなって事も聞けるし、
    ちょっとした愚痴も、色々と出てくるのではないでしょうか。

    気にせず書き込んでもらって、アドバイスしたり、もらったり、
    情報交換しましょうよ。
    お気に召さない方は、読み飛ばしましょうよ。ね。

  41. 894 契約済みさん

    うちも内覧会は無事にすみました。正直最近ここのスレッドは見ていて悲しくなります。
    そりゃ広告もパンフも豪華に作りますよ 売る為にはね

    価格帯見て自分が望む物件なのか それを決めるのは購入する方次第だと思います。
    ハイサッシの件は事前に担当者の方から聞いていましたよ

    確かに我が家も内覧の際に思ったより狭いなぁとか駐車場が貧相に感じたりもしました
    でも終わって改めて考えました。今の自分たちが納得してここだと思ったマンションだからこそ
    楽しもうと!妥協した訳ではありません 全てが満足と言えば嘘になりますが
    立地もいいしこの物件で良いとも悪いとも済んでみなければなんと言えないでしょう
    良くもするも悪くするのもこれから住む私たちです。

    それにブライトがここが悪いと書きすぎるとこれからアーバやクレセントの内覧始まる人に
    とってもマイナスだと思います。人それぞれ思う所はあると思うけど書き過ぎには注意が
    いると思います。

  42. 895 入居予定さん

    ブライトリッジ西側入居予定者です。

    狭く感じるという点について、
    私も内覧会で初めて足を踏み入れた際には、
    図面みた印象よりだいぶ狭く感じましたが、
    翌日、採寸のために再び部屋にいれてもらって、
    一人で床に座って眺めてみたところ、
    最初の印象よりは広く感じました。

    内覧会の時は大人数人でごちゃごちゃしているので、
    余計に狭く感じるのかもしれませんね。
    うちの場合、業者の方とマンション側の方あわせて、
    5名で回ってましたので。

  43. 896 入居予定さん

    エレベーターも西棟は室外で南棟と差がありすぎることに
    とてもショックを受けました。
    皆さんはどうでしたか。
    西側同様南のエレベーターとサイズが違うのも納得がいきません

  44. 899 入居予定さん

    最初に頂いた葉っぱが緑の図面では、東側の窓は下部FIXとなっていたので、下まで採光の大きな窓だと考えていましたが、実際は普通の腰窓でガッカリしました。
    共用廊下も鉄の柵だと小さなお子様に危険ではないでしょうか?
    柵については事前に分かってはいましたが、安全性に配慮の無い設計のような気がして・・・。
    こんな事を考えるのは、私だけでしょうか?

  45. 900 入居予定さん

    899さん

    私も ファミリー向けマンションにしては、安全性に対して配慮が無さ過ぎると思います。
    とくに 小さなお子さんが多いマンションなのに。
    鉄の柵もそうですが、バルコニーのガラスの下にも大人の手が入るぐらいの隙間があり
    子供が何か物を落とさないか気が気ではありません。
    そのような事のないように注意しなければなりませんね!

    これから住むと色々安全性の面では問題が起きてくるとおもいます。
    しっかりとした管理組合を立ち上げて対処していかなければいけませんね。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸