大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 白梅町
  7. 高槻駅
  8. ジオタワー高槻ミューズフロント(旧称:JR高槻駅前タワーマンションプロジェクト)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-02-14 23:08:47

ジオタワー高槻ミューズフロントについての情報を希望しています。



売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオタワー高槻ミューズフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-07 12:46:39

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー高槻ミューズフロント口コミ掲示板・評判

  1. 1262 匿名さん

    >1259

    うーん、それを言うなら「MUSE高槻」は、阪急不動産だけでなく
    高槻市、愛仁会、西武百貨店、関西大学も含めての計画なので
    高槻市の都市計画の部署に言わなければならにのでは?
    やはりお役所仕事ですからね~。

    まだ2棟目も一応、計画されてるのだから
    そんなに不安なら2棟目で契約されたらいかがでしょうね。

  2. 1263 匿名さん

    そんなに悩むなら購入やめればいいのに、と思うけどね
    マンションを含む住居って、リスクもひっくるめて買うものなんだよ

    不安なのはみんな同じだけど、そんなに不満があるなら他を探せばいいよ
    ここ以上に条件が良くて他に気に入るマンションがあるなら、だけどね

    他になかなか見つからないんじゃない?

  3. 1264 匿名さん

    不動産業界の不透明性は常識です。世間からみればおかしいけど。当事者はまともに仕事しているのです。
    能力に個人差ありますけど。

  4. 1265 匿名さん

    この都市開発自体には実質高槻市の都市計画は関与していないと聞きました。
    あくまでもリスクをともなう民間の開発計画です。
    他の人がおっしゃっているように不動産は水ものでしかたないと思ってます。

  5. 1266 匿名さん

    ↑誰に聞いた?

  6. 1267 匿名さん

    この都市開発自体には、高槻市は補助金を出したが、後は民間丸投げ。一応、景観法を制定するが。

    公園にして欲しかったなぁ。市民の意見は無視で血税が使われた。ですので、入居される方々は
    高槻市民として、手本となるような人であって欲しい。

    ゴーストタウンにはならないよね。願うしかない。

  7. 1268 匿名さん

    1266さん
    高槻市役所の関連部署に問い合わせされるといいと思います。

  8. 1269 匿名さん

    Yahoo不動産のHPみたら、「未定」多いね。CT天満のまね?あっちの方が公開情報多いけど。

    総合的に人気無いとみた。訪問者多いの?

  9. 1270 匿名さん

    1000超えてるから新スレ立てとけ。

    こんな放置プレイじゃ伊達直人は来ないぞ。

  10. 1271 匿名さん

    ここ、1000が目安じゃないよ

  11. 1272 匿名さん

    フルフェイスのオサーンが小学校ウロウロしてたらちょっと怖いわな。ランドセルはいいけど。

  12. 1273 匿名さん

    治安は無問題?

  13. 1274 匿名さん

    他と比べると治安問題は少なそうですが、真実は生活してみてわかりますね

  14. 1275 周辺住民さん

    府下では軽犯罪トップクラスの町だとの噂も聞きましたが
    阪急側よりも治安はいいと思います。

  15. 1276 匿名さん

    ↑根拠のないうわさを勝手に作るな!

  16. 1277 匿名さん

    ハザードマップ見たところで、まだ入居無いから何も無いわな。

  17. 1278 匿名さん

    最近口コミがめっきり少なくなってきましたね。
    ジェイグラン、シャリエもそうですが、よく売れているマンションは、売り出しが始まると次第に
    口コミが減っていくんですね~。

    きっと真剣に検討して書き込みして方は、もう購入して、今後のオプションなどで頭がいっぱいなんでしょうね。

  18. 1279 匿名さん

    大阪でも人口がそこそこいるから売れるんだね。
    ローンで買うのがほとんどなのがかわいそう。

  19. 1280 匿名さん

    こちらはローンを利用されない方が、他の物件と比べて多いらしいですよ。
    比較的裕福な方が購入されているのでは?

  20. 1281 匿名さん

    実際に購入している人は、比較的歳を取っている人が多い。
    比較的歳を取っている人は、あまりネットを使わない。
    つまり、既に購入済みの人はあまり出没せず、様子見の人がここに集まっている。

    その証拠に、契約後の具体的な話がここにあまり出てきませんよね。

  21. 1282 匿名さん

    成約済みは180戸くらいって、担当者から聞いたが・・・。先週のお話だが。
    また、少し意地悪な質問をして、その反応から完売しないと判断している。目標80%販売かな。残りは賃貸。

  22. 1283 匿名さん

    そうですね。大きい部屋、真南向きなど、いい所は軒並み一期で売り切れてますから。
    もう残っているのは、一番大きくても104平米ですか。

    まあこれから実質値引きなども少しずつあるでしょうから、竣工前に80%売れてくれればちょうどいいんではないでしょうか?竣工後1年もたてば完売すると思いますがね。

  23. 1284 匿名さん

    一人ほど、契約書の内容にずっといちゃもんつけて
    契約内容を変更しろとか文句言ってる人がいますよね。

    そのうちに希望のお部屋も他の人に契約されても
    文句言えなくなると思うんですけどね。

    まぁ、そういう人って入居しても管理規約を変更しろだの
    当の本人は何もせず、ただのクレーマーになりそうなんで
    入居者にはなって欲しくないタイプですね。

  24. 1285 入居予定さん

    ずっとクレームし続けている人は今回は買わないでも
    2棟目が売り出されるまで言い続けるような気がします。
    マンションなんて完ぺきに満足できるはずないんだし
    どこで自分の折り合いをつけるかだと思いますから
    もし入居するならあとは住民とうまくやってほしいものです。

  25. 1286 匿名さん

    ここのマンションの条件以上を
    他で探そうとしてもなかなか出ないという現実には
    目を背けているのでしょう。

    決まった金額以上が出せる層の人たちが住むというのは
    生活していく上で安心材料になります。

  26. 1287 匿名さん

    まぁ、CT西梅田のように、競売物件を出すようなことだけはやめて欲しい。みなさん資金計画は無問題?
    自己資金率は30%ありますか?返済ローン額が年収の20%以内ですか?貯蓄増やせる余裕ありますか?

  27. 1288 匿名

    手取り年収の20%ですね。まぁだいたいそんなものじゃないですか?ロ−ン組は。
    むしろ危険なのは、リタイア組が現金で買ったはいいが、維持費が払えないで競売のパタ−ンではないでしょうかねぇ。10年後、年金ダウン+消費税アップ+病気で、実はハイリスクですよ。

  28. 1289 匿名さん

    そういう方は、中古売却して隣(?)の高齢者向けマンションへシフト。

  29. 1290 匿名さん

    午前中、マンションミュージアムへ行きました。賑わっているほどではありませんが、それなりに人は居ました。
    想像はしていましたが、本当に高齢者の方が多いのに驚きました。ファミリー組は1組見かけただけです。

    南側を希望していましたが大体契約済みでした。ポツポツと空いているところもありました。
    タワマンとしてのスケールメリットが低く、管理費、修繕積立金も結構ハイペースで上がりそうに感じました。
    将来の利便性はトップクラスかと思い迷いましたが、即諦めました。
    気に入った間取りが無かったので・・・。後、腰窓は部屋を狭く感じさせますね。モデルルームを見た感想です。

    2棟目も同じでしょうかね。他を購入していなければ、検討してみます。

  30. 1291 契約済みさん

    1-5年目までの維持費ですね。修繕積みたて費は、6-10年目で2倍。11-15年目は3倍16-20年目は4倍です。21年目以降は比較的穏やかなあがり方との推測です。

    100平米でおおよそ4万円ですから、管理費と合わせて6万円、固定資産税と合わせても10万前後に押さえらています。

    さすがに少し甘い予測だとは思いました。(固定資産税はあがるでしょうし、修繕費も500円/平米はいくでしょう)

    まぁそれを加味しても14-15万/月ですから、家賃として払うよりはだいぶ安いですし、特別高いわけではありませんよ。

    1. 1-5年目までの維持費ですね。修繕積みた...
  31. 1292 匿名さん

    ここって、高齢者の契約が多いのでは?将来、年金生活が厳しくなったら、相続か、売却でしょうね。
    どうなんだろ?
    まぁ、他人の生活設計に介入する気ないけど。ここの評価を落とすような事は勘弁ですね。

    誰にも知られず、死なれたら・・・コンシェルジュそれとも警備会社に安否確認サービス無かったっけ?

  32. 1293 匿名さん

    ここではありませんが、似た近くのマンションでのこと、
    友人の高齢の親(老夫婦で住み始めたが今は母親だけ)がそこに住んでいます。
    友人にあたる40代後半の娘夫婦、将来そこが相続で手に入ることをあてにしています。

    ここも、いずれは実子が相続して住むでしょうから維持費の支払いなど心配ありませんよ。
    自分たちも、将来子どもたちに相続することになっても価値ある物件と思って買いました。

  33. 1294 購入済みのオヤジ

    >1290
    確かに腰窓の部屋が多いですね。
    強度的に壁は使ってないと思うのですが、
    もっと掃き出しを多くすれば良いと私も思っていました。
    何故なのでしょう?

  34. 1295 契約済みさん

    腰窓の方がおしゃれだからだと思います。

  35. 1296 匿名さん

    コストが安いからだと思います。

  36. 1297 匿名さん

    室外機置き場の確保や住宅性能表示制度の省エネルギー対策等級維持のためじゃない?

  37. 1298 匿名さん

    いずれにしても開けるのはあのくらいだし、
    景観はここのの方がよさそう。
    掃除もしやすそうだし。

  38. 1299 匿名さん

    不動産を相続する場合は、どのくらいの費用がかかるんですか?
    というのも、現在ここを検討中ですが両方の両親から5000万ずつ計1億の生前贈与を受けることになったのですが、名義をまだ親のままにしておいて、その後相続したほうがよいのでしょうか?

  39. 1300 匿名さん

    今すでに若夫婦でお持ちの貯金+
    これからいただく1億円のうちの1000万円にあたる分は若夫婦の名義になさったらいかがですか?
    他は親御さんの名義で。

    しかし、両家からいただいて両家の名義にするのって複雑で面倒ですね。

  40. 1301 匿名さん

    はい。大分書類が多くなり面倒です。税金対策には必要なことですが。
    これまでは当然のように親の亡くなったあとの相続と思っていましたが、昨今の税制改革でややこしくなっていますよね。

    ここは相続受ける方もたくさんいらっしゃるでしょうし、生前贈与かその後の相続かでみなさん悩まれているみたいです。

  41. 1302 匿名さん

    なんだかお金持ちの方ばかりが買われるのですね。
    相続もなく長期ローンで買う人はいないんですか・・・(苦笑)

  42. 1303 匿名さん

    ローンの人、少ないかもですね。
    うちも少しばかりの生前贈与と、
    今まで貯めてきた住宅資金で購入できる範囲で考えました。

    親から贈与を受け貯金を全額出しても南向きの広い高層階が買えないので、
    身の丈にあった部屋に決めています。

  43. 1304 匿名さん

    家を、というか不動産をローンなんかで買わないは、当たり前ですよ。
    ローンを利用するのは、現金で払うよりその資金を預けて利殖した方がいい場合ですね。

    例えば車とか時々そうします。2000万を自動車ローンだと2%台で貸してくれますが、運用すれば8%程度のリターンがありますので、その増えた分で買うんですよ。

    お金持ちがするというのではなく、そういうことをしないからお金が貯まらないのではないかと・・。
    いずれにしろここは相続もなく、長期ローンの方が無理して買う場所ではないですね。

  44. 1305 匿名さん

    ↑言っていることが矛盾していることに気づかないのかな?
    住宅ローンは今や0.7%台で借りられますので、全額ローンにして運用すれば良いのでは?

    まあどうせ購入者じゃないんだろうけど、マジレスしてしまいました。

  45. 1306 匿名さん

    ↑すいません。ここは投資用でしたので、とりあえず現金でした。

  46. 1307 匿名さん

    郊外のタワマンって、儲からん。

  47. 1308 匿名さん

    銀行に入れても良くて0.1%程度だからね。
    払えるだけあるなら、現金出しちゃえばいいんだ。

    団塊の世代以上の人は1億ぐらいの金は持ってる人多いよ。
    1億持って不便な山手の高台に住んでるより、1億払ってここを手に入れて
    子どもに相続することを選んだんだと思う。

    高槻病院が近いのが魅力だしね。

  48. 1309 匿名さん

    ここを投資目的で買われた方って、かなり楽観的ですよね。
    利益を得られるのは最初の数年間だけで、その後は売りたくても売れず、結局損切りせざるを得なくなると思います。
    どう計算しても利回りが+になることは考えにくいです。

  49. 1310 購入検討中さん

    今のマンションを売った資金+ローンで購入を考えています。
    相続もないですが自力で働いて何とかするしかないと思っていますが
    みなさん富裕層ではちょっとあとのつきあいがしんどいかなあと不安になっています・・・・・・・・・・

  50. 1311 匿名さん

    テレビコマーシャルが始まってますね

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸