東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町アベニュー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町アベニュー
匿名さん [更新日時] 2010-11-18 09:39:57

Real Answer ~未来が、ここに見えるシティ、誕生。~

「プラウドシティ金町ガーデン」に続いて、
ようやく動き出しそうです。

304戸、4月下旬にプロジェクト発表会。
いかがでしょうか?



こちらは過去スレです。
プラウドシティ金町アベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-23 23:17:01

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町アベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 766 匿名さん

    765さん、納得のご意見です。

  2. 767 マンコミュファンさん

    線路際については、線路際タワマンに住んでいましたが、上層階ほど音が気になります。ちなみに、当方は20階以上に住んでいました。

  3. 768 匿名

    障壁も無いので、音は上に上がって来ますからね。結構響きますよ。
    許容範囲なのかは個人差があるので現地確認が一番です。

  4. 769 匿名さん

    >>721
    管理費の滞納ってよくある話なのでしょうか。管理会社から督促しても支払わない人がいるなんてビックリですね。

    実家のマンションで管理費の滞納をしている人の部屋番号が掲示板に張り出されていた事がありました。
    管理費を滞納するのは悪いけどちょっとやりすぎ?なんて思ってしまいました^_^;

  5. 770 匿名

    引渡し前に管理費の引き落とし口座って管理会社に提出しませんか? 架空口座でも提出しない限り滞納ってありえないと思うんですが…。

  6. 771 匿名さん

    再開発地区にイオンショッピングセンターを出店してほしいと要望しました。
    イオンより出店要請は全国津々浦々から来ているが金町の件も検討したいとのこと。
    イオンができたら、金町はずいぶん便利になりますし。
    ご賛同いただける方がいらっしゃったら、こちらから要望してみてください。
    http://www.aeon.info/contact/

  7. 772 匿名

    上層階のが電車の音がうるさいというのは本当でしょうか?
    低層のがうるさいと思ってました。

  8. 773 匿名

    上層階の方がうるさいというのは、言い過ぎかもね。発信元に近い方がうるさいはずですが、思ったより上層階でもうるさい、って感じでしょう。

  9. 774 匿名さん

    >>770
    残高不足だと引き落としができないのでは?

  10. 775 匿名

    建築設計をやってる人間なら常識です。
    障壁等があれば別ですが。

  11. 776 物件比較中さん

    一般的には、上の方の階の方が音が響くといわれますが、
    地上階より、上層階の方が暗騒音(周りの雑音)が小さくなるので、
    電車などの大きい音が大きく聞こえるのだと思います。

    以前、高速道路横の賃貸住宅で、高さ毎に騒音測定してもらったのですが、
    音の大きさは距離に応じで小さくなってましたが、下の階も上の階もそんなに
    大きく変わりませんでしたよ。

  12. 777 マンコミュファンさん

    詳しい事はわかりませんが、エアコンの取り付けに来た業者さんが、「ほんと音は上に上がるね列車が真横を通っているみたいだね」と言っていました。その時に、音が上に上がるのを知りました。バルコニーでの話ですが・・・後、換気扇などからの列車通過音きになりましたよ。実際に聴けるのであれば、聞いて判断するのが一番だと思います。

  13. 778 匿名

    ヨーカドーを取り壊して、スイミング跡地とフットサル合わせイオンショッピングモールにして欲しい。

  14. 779 匿名

    隣駅の亀有にアリオが有るから無理ですよ。イオンに入っている店舗とほぼ同じですから

  15. 780 匿名

    音は壁にぶちあたると壁を伝って上に上がります。暗音が下階より少なくなるので騒音レベルはかわらなくなる、と言う意見がありますが雑音と電車の通過音は種類が違います。
    騒音レベルは同じでも、電車の音がよりはっきりしてしまうということです。個人差があるのでそれをどう感じるか、現地で確認された方がいいですよ。

  16. 781 匿名

    昼間電車の騒音聞いて確認したかんじでは耐えられそうだが、明け方や夜は気になりそう。

  17. 782 匿名

    毎日の事だし、将来的にも続く騒音なので良く考えてからの方が良さそうです。

  18. 783 匿名さん

    井の頭線沿いに住んでいた事がありますが最初は気になりましたが自分は結構慣れました。
    だからここも平気かなとも思います…が人それぞれですよね、音の感じ方は。

  19. 784 匿名

    騒音を我慢できますか?そこがネックです。売る時はたたかれるのは間違いないので、一生住む覚悟で、しかも騒音は諦めた方が購入する物件ですね‥とご近所の住民は言ってます。私も含めて。

  20. 785 匿名

    電車は警笛も鳴らします。線路から500m離れた所に住んでいますが警笛の音に睡眠邪魔されます。しかもドキッとしますよ。

  21. 786 匿名さん

    4階と8階と15階を見せてもらい、上に行くほど明らかに音は気になりませんでした。
    この物件は線路の反対側に共鳴するような建物がないからだと思います。
    検討されている方は書き込みを鵜呑みにせず、自分の耳で確かめられた方が絶対にいいですよ。

  22. 787 匿名

    反対側に共鳴する建物が無くても音は上に上がりますけどね。常識です。
    電車の騒音は線音源になりますからすぐには拡散しません。
    自分で現地で確認しないとこればかりは感じ方が人それぞれですので。本当は朝晩も確認した方がいいですよ。夜は線路工事の音も響いているし、周辺が静かなのでおそらく昼間よりよっぽど気になります。

  23. 788 匿名さん

    理論は分かりますよ。常識というのも分かりました。
    実際体感してみないと…とおっしゃるならうんちくは不要ですね。
    実際体感している者の感想としては、下はうるさく、上はうるさくなかったということです。

  24. 789 匿名さん

    音は感じ方夫々なので、何とも…ですね。友人が東武線沿いのマンション(西新井のリライズ)に住んでいるのですが、窓をぴったり閉めると音が気になりませんでした。上の方の階だったからかな…。

  25. 790 匿名

    一年中窓を閉めっきりで生活するんですか?なんとも不健康ですね。

  26. 791 匿名

    西側窓を開けると、電車よりバイクの音の方が大きく聞こえました。テレビつけたりしてたら、気にならないと思います。

  27. 792 匿名

    ここを見る前に京浜東北、高崎線、宇都宮線が並走する線路沿い物件を見ました。週末の昼間でも切れ目なく電車が通るし、京浜東北以外は通過区間なので、思いっきり飛ばしてましたから、凄い音でした。

    それに比べると、ここは常磐線の各駅と快速だけ。頻度が少ないし、快速は新型車両だから、意外と静か。窓を開けるとうるさいけど、閉めておけば気がつかない程度でしたね。

    南も西も見ましたが、西側の車の音の方が気になりました。となりの空地に商業施設ができたら、交通量が増えて音の問題に排ガスが加わりますね。

  28. 793 入居予定さん

    私も南です。
    788さんと全く同感。
    そもそも現地を見ないで頭で想像してコメントする方は、コメントに何の意味があるのでしょうか?
    私は現地を見て、体感して、音が気にならないから購入しましたよ。

    それでも何か仰りたい方は、何か意図があっての書き込みなのでしょうか?
    他社のいやがらせ?それとも購入できない妬み嫉み?まぁなんでもいいですが・・・。

  29. 794 匿名さん

    なんだか下層階のひとが無理してがんばってるようにも見え、辛いです。
    うんちくはここまでにして、実際の話を書き込みましょう!

    同じ階でも物件によって、周辺の状況から音の問題も変わってくると思います。

  30. 795 入居予定さん

    西側、南側とも内見しましたが、確かに西側の方が、ずっと低音の”ゴー”という車の音がしましたね。
    南側は、電車が通ると音が気になりますが、西側の年中音がしているよりはいいかなと思いました。
    幹線道路沿いのマンションは多くあると思いますが、それよりは線路沿いの方がましだと思います。
    踏切もないことですしね。

    いずれにしても既に竣工しているので、検討されている方は実際に体感してみることをお勧めします。

  31. 796 匿名

    早朝、夜間の音は確認出来ないのによく買いましたね。

  32. 797 匿名さん

    深夜は電車の運行は無いだろう、普通は!道路は深夜でもトラック通が。

  33. 798 匿名

    夫は朝早い仕事なので11時過ぎは深夜ですの。

  34. 799 匿名さん

    深夜は確か貨物通るよね?

  35. 800 匿名

    ガ−デン住民です。
    昼間は暗音や生活音があるのでさほど気になりませんが、特に夜は周辺が静かな為に電車の音が際立ちます。窓を開けてテレビを見てる時、音量を上げないと音が聞こえないこともしばしばです。もちろん感じ方には個人差があるので様々だとは思いますが。
    うちは東向き高層階ですが、音は上に上がってくると思います。

    出来れば夜、現地確認された方がいいですよ。デベも買う気があるならそれくらいはしてくれると思います。ご参考まで。

  36. 801 匿名さん

    夜の音は確認しないと、後で後悔することにもなりかねませんね。。。。
    デベもそのくらい協力してくれるでしょう!!
    貨物の音は結構響きますからね~

  37. 802 匿名さん

    協力って、夜の遅い時間帯に部屋を見せてもらえるって事?
    貨物の音が気になる時間帯って深夜ですよね。
    常識から考えても、さすがに無理でしょ~。
    それとも、営業さんにもよるのかしら?

  38. 803 匿名さん

    JRも朝は5時ごろから夜は深夜1時ごろまで電車は運行していると思います。
    そして貨物の運行もあると思いますので、深夜や明け方はかなりうるさく感じると思いますね。
    今、住んでいるマンションがJRが近いのですが、↑のような感じです。
    昼間と夜間では音の感じ方も全く違うと思います。夜、確認された方がいいと思いますね。
    800さんが東向きの高層階で、音が気になるようであれば南側の低層はかなりだと思います。

  39. 804 匿名さん

    うん、絶対ご自分で体感された方がいいです。

    わたしは南高層階しかみていませんがさほど気にならず、コストパフォーマンスを考えて即決でした。
    もちろん線路も道路も遠い方がいいですが、それよりもこの物件でこの価格というのはもうないと判断しました。

    何を優先させて、何を妥協できるか、よーく考えて、即決して正解だと思ってます。
    みなさんも、悔いの残らないようぜひ積極的に動いてみてください!

  40. 805 匿名

    ちなみにうちはガーデン東向き低層階ですが全く気になりませんよ。
    やはり感じ方は人それぞれでしょう。

  41. 806 匿名さん

    >800さん

    そんなことを書いたらガーデンの資産価値が下がりますよ。
    まさか本当に住民だとは思いませんが、匿名掲示板といえど本気になれば身元は追えてしまうのですから、気を付けられた方が…

  42. 807 入居予定さん

    795です。

    実は、今も線路沿いの高層マンションに住んでいるので
    (しかも高架化工事真っ最中で夜中はトンカントンカンやってます)
    音に鈍感なのかもしれません。(笑)

    まあ、新しいマンションなので、二重サッシなのですが、隣の築数十年の団地の方などは
    普通のサッシでしょうし。
    ほんと個人差があると思うので、気になる方は、すっぱりあきらめた方がよいと思いますよ。
    何十年と住む家ですからね。


  43. 808 匿名

    806さん
    私は800さんではありませんが、ここは色々な意見を書き込む掲示板ですよ。
    ガーデンにすでにお住まいの方の意見は参考になります。脅しのような書き込みをするあなたの方が問題です。

  44. 809 匿名

    実際行ってだめと思ったら、しのごの言わずに諦めたらいいですよ、本当。

  45. 810 匿名

    脅しじゃないでしょう。本当にガーデンの住民なら、何も問題ないもの。資産価値なんて自分のご住まいのことなんだから覚悟の上でしょうし。

  46. 811 匿名

    でも、確かにトゲのある書き込みですね。806は…
    買った物件に難点を書き込みされたのでムカムカってきたのでしょうね。

  47. 812 匿名さん

    話の流れを切ってしまいますが…この辺りの小児歯科をやっている歯科医院で、矯正の評判が良い所はありますか?
    子どもが今矯正中なのですが、引っ越してから現在の歯医者まで来るのはちょっとしんどい…

  48. 813 匿名

    金町にイオンができるとよいと思います。南砂町にはイオンがありスナモがありアリオまでできてしまいましたから。

  49. 814 匿名さん

    金町のイオンいいですよね! この掲示板を見て私もイオンに要望しました。
    イオン側も千葉にたくさん作るよりは、この辺はマンションも団地も多く利益が出ると思うんですが・・

  50. 815 匿名

    難しいかも。金町ですから仕方ないですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸