東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ パレ・ド・クラッセってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ヴェレーナ パレ・ド・クラッセってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-26 22:34:29

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセについての情報を希望しています。

公式サイト:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-classe/index.php
資料請求/エントリー:https://www.daiwa-r.co.jp/form/pj/req/index.php?p_no=010167
来場予約:https://www.daiwa-r.co.jp/form/pj/appoint/index.php?p_no=010167

所在地:東京都足立区西保木間二丁目1630番1、1635番4(地番)
交通:東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅徒歩15分

間取:3LDK
専有面積:57.10平米~80.20平米
バルコニー面積:6.00平米~16.26平米
オープンエアリビング面積:7.65平米~10.48平米
テラス面積:4.32平米~5.40平米
プライベートガーデン面積:2.52平米~5.34平米
サービススペース面積:1.36平米~2.90平米
ルーフバルコニー面積:30.20平米~32.63平米
エスコートポーチ面積:5.27平米~9.90平米

売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:大木建設株式会社
設計・監理:インターナショナル岩田企画株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

総戸数:75戸〔他に管理員室、オーナーズラウンジ(集会室)各1戸〕
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上12階建
用途地域・地区:準工業地域、防火地域、準防火地域 第三種高度地区

駐車場:敷地内に41台設置(プライベートパーキング6台、身障者用1台、
             機械式34台)(月額使用料/未定)
駐輪場:敷地内に150台設置(上段ラック式63台、下段スライド式87台)(月額使用料/未定)
バイク置場:建物内に4台設置(使用料/未定)

竣工予定時期: 2025年2月上旬
引渡し可能年月:2025年3月下旬

販売スケジュール:2023年7月中旬

建ぺい率:60%
容積率:272.84% ※面積加重平均による

敷地面積:1,984.21平米(実測・登記簿予定面積・建築確認対象敷地面積)
建築面積:812.59平米
延床面積:5,794.87平米(エレベーターの昇降路の部分66.72平米、共同住宅の共用廊下等の
     部分216.72平米、自動車車庫等の部分85.24平米、宅配ボックスの設置部分15.98平米、
     備蓄倉庫の部分11.02平米の容積対象外面積を含む)

BRIGHT CLASS
陽光の贅、優美なる邸。

その情景には、美しい暮らしを愉しむ人がよく似合う。
晴れやかな陽だまりの中に佇む、優美なるアーキテクチャ。
陽光あふれる南向きの地に、開放感あふれる住空間を叶えて。
いま、暮らしの夢を未来へ紡ぐ、輝きの場所へ。
『ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ』、ここに。

-東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅徒歩圏に誕生する新築分譲マンション。
-全邸南向き、57.10平米~80.20平米、3LDK・70平米超中心。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

[スレ作成日時]2023-06-02 00:34:59

所在地:東京都足立区西保木間2-1630-1ほか(地番)
交通:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 竹ノ塚 駅徒歩15分
価格:3500万円台~6200万円台
間取:3LDK
専有面積:57.1m2~80.09m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 75戸
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ口コミ掲示板・評判

  1. 24 匿名さん

    ヴェレーナシリーズは、マンションそのものは良いのに駅遠が多いのと、大規模修繕前後の修繕積立金(月額)の値上げが高いものの、修繕積立基金の一括徴収は基本的にないようなのですが、実際どうなんでしょうね。

    築30年~40年のマンションの修繕積立金はマンションの規模や平米数にもよりますので一概には言えないものの、SUUMOの中古マンションを見ていると3LDK70平米で2~3万円のところが多いように見えますが、ヴェレーナは4~5万まで値上げしていくようなので、ローンが終わっても月々の支払が結構続きますね。
    その分しっかり管理・修繕されている・されていくと捉えることもできますが

  2. 25 マンション検討中さん

    駅徒歩15分と真夏は厳しそうですが、本数は少ないもののバスもありますし、歩けない距離ではありませんので、駅からバスの距離にある物件よりは良いですね。
    何より全戸南向きで囲まれ感もなく日当たりは確実に良いのはポイント高いですね。
    コストを抑えるためにコンパクトな作りが多い中、各居室もキッチンも玄関から廊下にかけてもゆとりがある間取りで内装、設備もチープさがなく素敵でした。
    唯一トイレの吊戸棚の扉だけは、見た目は分からないのですが、開ける時に意外と軽くてチープさを感じましたがあんなものですかね。
    MRはプレミアムフロアの仕様でオプション盛り盛りだったのもあると思いますが、目を引く、印象に残るMRでした。
    皆さん、どう感じました?

  3. 26 マンション検討中さん

    城東地区はハザードも液状化も心配な上に、足立区でもとりわけ竹ノ塚の治安に不安が残り、とてもじゃないけど安心
    して暮らせるとは思えず、価格に釣られそうになりましたが候補から外しました。

    足立区の平均所得水準は全国より低い
    ・生活保護率が高い
    ・教育水準が低い、給食費滞納率が高い
    ・団地が多く中国人、フィリピン人、他外国人が多い
    ・組事務所あり、拘置所あり、昨年抗争事件あり
    ・オウム真理教の後継団体アレフの信者の集団生活施設が同じ保木間にあり。公安調査庁公表
    ・神戸連続児童殺傷事件の犯人元少年Aの酒鬼薔薇聖斗が近くの花畑団地に住んでいた。現在は不明
    ・住所となる保木間の地名の由来が縁起が良くない。
     →かつてこの一帯は低湿地帯にあって、土地を開拓する際に木の柵を作って土を流れないようにして柵の間の土地を保ったこと、というのが有力らしいが、「ホキ(ホギ)」という言葉が崖(特に崩れやすい川崖)を意味する古語でもあり、どちらにしても状態の悪い土地であることを暗に示している。

  4. 27 匿名さん

    >>26 マンション検討中さん

    これはこのマンションになんの意味があっての投稿でしょうかか。笑
    過去の話をしていてもしょうがないのでは、、、

    嫌ならやめればいい
    好きなら購入すればいい。ただそれだけでは

  5. 28 口コミ知りたいさん

    >>27 匿名さん

    オウム真理教の後継団体アレフの信者の集団生活施設が同じ保木間にあるのは、現在進行形ですね。

  6. 29 評判気になるさん

    >>27 匿名さん

    私は良いことも悪いことも共有して、皆さんのご意見を聞きたい。
    悪いことは生活する上で留意しておきたい。

  7. 30 評判気になるさん

    ここにしようと思っていますが、私も>>26に書かれていること、特にハザードは本当に大丈夫なんだろうかと気掛かりです。今日も地震がありましたし、2025年7月に大災害が来るとの予知夢もありますしね。入居して数ヶ月でローンだけが残って住めなくならなければいいのですが…

    一方で購入するのならやはり資産価値は駅遠のため上がらずとも極端に下がることがなければいいなと思っています。
    駅も綺麗になり、駅前の再開発でどれだけ活性化されるか、どんなお店が入るのか、文教大学も誘致済みで若者が行き交えば、世代交代で良くなっていって欲しいなと、願わくば噂ほど悪くないよねから、あの時地盤や悪い噂に不安もあったけどあの価格で買えて良かった!今なら買えない!と将来思える位上がって欲しい。

  8. 31 マンション検討中さん

    人気がある物件はこのマンコミュもレスがいっぱいついていますが、自分が検討している物件が過疎ってるのも寂しいよね。

    ここそこそこ良い物件だと思うのですが、皆さんが対象外、踏み切れない理由を知りたいです。
    やはり、足立区のイメージなのか、駅遠か、価格か、外観や名前が趣味ではないのか、売主や管理会社なのか、そもそも足立区を物件検索条件に入れていないから知られていないだけなのか、何でしょうね。

  9. 32 マンション検討中さん

    初見です。先週に内見しにMRへ行きました。妻が猛烈に物件の魅力に惚れて明日にでも購入を検討しています。そこで皆様にお聞きしたい事があります。20年~25年くらいで資産としてはどれくらい価値が残りそうでしょうか?
    これから竹ノ塚駅周辺は開発など入り少なからず今よりかは活気ずくかと予想します。
    未来の事は不透明ではありますが、皆様のご意見いただけると助かります。

  10. 33 検討板ユーザーさん

    >>32 マンション検討中さん

    オプション全部入りのMRですから奥さんの期待との落差にも注意してくださいね。
    立地が保木間でいいか、しっかり検討されたならいいと思います。

  11. 34 匿名さん

    >>33 検討板ユーザーさん

    ご返信ありがとうございます。
    確かにMRとの落差でるの承知の上らしいですが、実際は落ちるだうなと思ってるので大丈夫です。
    私が懸念してるのは、資産価値としてどうでしょう??

  12. 35 マンション検討中さん

    大災害が来るとの予知夢もあるから…
    って誰が見た夢やねん
    爆笑したわ

    非科学的な話を聞いて真に受けるのはやめましょうね

  13. 36 名無しさん

    >>34 匿名さん
    このマンションから歩いて5分くらいの2002年築のレクセルマンション竹ノ塚第三の5階70.84m2が3100万円で売りに出てますね。一般的に価格交渉が入り、成約価格は売出価格より下がります。将来はわからないので参考まで

  14. 37 マンション検討中さん

    >>35 マンション検討中さん
    ご存知ないの?
    東日本大震災も予言された有名な漫画家さんのことですよ。

    予言が当たる当たらないはおいておいたとして、
    災害大国の日本で、実際に数年おきに全国で甚大な災害が起きているのに
    他人事のようにバカにしている人に限って、なんの災害対策も準備もせずに
    いざ自身に災害がふりかかってくると、真っ先文句言う人ですよね。

  15. 38 マンション検討中さん

    この立地と駅遠では資産価値は期待できないと思います。
    竹ノ塚駅前の高架下にお店ができるといっても
    竹の塚に出店し、将来にわたって継続出店できるお店がどれだけ残るやら・・・
    足立区でもとりわけ竹の塚は団地だらけでイメージ悪いですし。
    ただ、MRで物件に惚れるお気持ちはとても分かります。

    住まいサーフィンも参考にされてみてはどうでしょう。
    https://www.sumai-surfin.com/re/47265/

  16. 39 マンション検討中さん

    MRはプレミアムフロアの仕様にオプション盛りにもってるから女性は惚れるでしょうね。
    キッチンの天板の御影石とか、ペニンシュラキッチンとかよく見えますよね。
    ただ、8Fより下の階なら、オプションで天板変更、コンロ前の壁をとらないと、I型対面タイプになるので、途端に魅力半減しそうです。

  17. 40 マンション検討中さん

    本物件がある足立区をメインに、比較対象として
    城東エリア(足立区荒川区台東区墨田区江東区葛飾区江戸川区の7区)より
    このマンコミュでレス数が多いマンション、および、ランドマーク的存在や
    同じヴェレーナシリーズのマンションの住所地より
    下記リンク先にて揺れやすい地盤調査をしてみました。
    ※他物件の評判を落とす意図は全くなく、あくまで比較を意図したものとなります。

    https://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

    ただし、検索住所は丁目までであり、番地指定まではできないこと、
    液状化については別途確認する必要があること、
    それぞれ施工会社が異なり、躯体の強度、直接基礎、杭基礎以外に地盤強化をしているか、
    地震の震源地、規模、発生メカニズム・分類(海溝型(プレート間、スラブ内、アウターライズ))、内陸型(活断層、直下型)など)他、
    ハザードは複合要因での判断が必要となりますので、あくまでマンション住所地の丁目の揺れやすさの定量判断としての目安になるのではないかと思われます。

    この結果だけを見るに、本物件ヴェレーナ パレ・ド・クラッセがある
    足立区西保木間二丁目は、特に揺れやすい住所地からは外れており、揺れやすい住所地に留まっていることから、
    地震の揺れに対する多少の安心感は得られるのではないかと思いました。
    とはいえ、最寄り駅竹の塚、西保木間のイメージの悪さは拭えませんが…
    また、足立区の刑法犯認知件数も令和5年は令和4年に比べて約15%も増加しており、
    23区で最も治安の悪い区に逆戻りの危機との広報掲載がありました。

    ★揺れにくさの記載なし(揺れにくい)
    ヴェレーナ玉川学園前(横浜市青葉区奈良町2762番):1.09
    ヴェレーナシティ鎌倉深沢(鎌倉市寺分字上陣出418)1.17

    ★場所によって揺れやすい
    皇居(千代田区千代田1):1.43
    ライオンズ南千住グランプレイス(荒川区南千住1丁目):1.44
    ザ・浅草レジデンス(台東区浅草一丁目):1.44
    ヴェレーナ上石神井(練馬区上石神井一丁目):1.47

    ★揺れやすい
    ワザック西新井大師西(足立区谷在家2丁目):1.94
    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ(足立区西保木間二丁目):1.99
    クリオ竹ノ塚グレイステラス(足立区竹の塚5丁目):1.99
    ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス(北区浮間一丁目):1.99

    ★特に揺れやすい
    プラウドタワー小岩フロント(江戸川区南小岩六丁目):2.06
    プラウド町屋(荒川区荒川四丁目):2.06
    ガーラ・レジデンス西新井パークサイド(足立区六月3丁目):2.06
    アルファスマート高野(足立区興野二丁目):2.11
    プラウドタワー平井(江戸川区平井5丁目):2.18
    ザ・パークハウス曳舟(墨田区東向島2丁目):2.18
    晴海フラッグ(中央区晴海五丁目):2.25
    ザ・豊海タワー マリン&スカイ(中央区豊海町2):2.25
    ブランズタワー豊洲江東区豊洲5丁目):2.26
    シティタワーズ東京ベイ(江東区有明二丁目):2.26
    ヴェレーナグラン門前仲町(江東区牡丹二丁目):2.29
    シティタワー綾瀬(足立区綾瀬三丁目):2.37
    リビオレゾン北綾瀬(足立区谷中1丁目):2.37
    イニシア東京五反野(足立区足立2丁目):2.38
    Brillia(ブリリア)東上野(台東区東上野3丁目):2.38
    シティタワー千住大橋(足立区千住橋戸町1):2.38
    シティハウス綾瀬(足立区綾瀬二丁目):2.38
    ヴェレーナ葛飾立石(葛飾区立石二丁目):2.39
    ヴェレーナ横浜新吉田(横浜市港北区新吉田町字表32**):2.39
    パークシティ小岩 ザ タワー(江戸川区西小岩1丁目):2.40
    シティハウス竹ノ塚(足立区竹の塚6丁目):2.43

  18. 41 マンション検討中さん

    子育てしやすさランキングに足立区入っていますね。
    足立区は悪いイメージが先行しがちですが、坪単価も他の区に比べて買いやすいですし、子育て世代にとっては子育てしやすさは重要ですね。
    これから、教育意欲の高い若い子育て世帯が増えて、人気の区になる→資産価値があがるといいのですが・・・

    https://news.mynavi.jp/article/20240221-2887876/?lead=&utm_source=smar...

  19. 42 マンション検討中さん

    足立区が汚名返上してイメージを良くするには、教育に力を入れて、子育て世帯を優遇するのが一番だと思うんですよね。
    あと、軽犯罪が多いとはいえ犯罪抑止計画の策定とパトロール強化、
    生活保護世帯、外国籍が多いので、これを何とかできるといいのですけど…

  20. 43 口コミ知りたいさん

    検討したい物件ではあったけど…駅の遠さと子供に関する不審者情報などの注意を呼びかけるものを見ると竹ノ塚でも保木間に住むのが不安になった。かなり安いけど安いなりのエリアと考えたほうが良さそうですね。

  21. 44 マンション掲示板さん

    このマンションめちゃくちゃカッコいいですね!
    ただ竹の塚…最初ピンと来なかったけど、月曜日から夜更かしの常連駅じゃないですか…つまり、治安についてはご指摘の通り不安が残るかもしれません。

    ヴェレーナブランドのマンションは仕様も高く魅力的な作りなのに、立地で躊躇する物件が多いんですよね。
    ヴェレーナシティ鎌倉深沢が職場の近くなのですが、あっちも仕様はめちゃくちゃいいのに、本当に周りに何もなさすぎて(再開発の計画はある)、さすがに現段階で買う勇気が出ませんでした。

  22. 45 周辺住民さん

    犯罪は、地域の防犯意識が低いところで起こりやすい。
    確かに足立区は狙われやすいような高齢者も多く目にします。
    でも、駅からここまで民家が連なっているし、防犯カメラもあるためか、終電でも徒歩で帰宅できる。
    一体、治安とは何なんでしょうね。

  23. 46 マンション検討中さん

    男性ならともかく女性が終電後、駅から15分も大通りではない小道の住宅街を歩くのは危ないですよ。治安が良いと言われているところならまだしも竹ノ塚…
    住宅街だと街灯も少なく暗いですし、22時以降はバスがなければタクシーの方が安全です。

  24. 47 周辺住民さん

    薄暗かった昭和の時代と違ってこのマンションまでの帰路は夜、白色外灯が多くあり、皎々と明るく照らしてくれます。
    但し県境を越えて埼玉県に入ると薄暗くなります。東京都埼玉県の違いを感じます。

  25. 48 匿名さん

    隣の八潮とかより足立区の方がいいですね。八潮は倉庫や工場ばかりで薄暗く殺風景です。

  26. 49 匿名さん

    TX八潮駅周辺は区画整理して雰囲気が良くはなってきてるが、昔の倉庫が多かった時代の殺風景な雰囲気もまだ消しきれていないですよね。

  27. 50 匿名さん

    そりゃ埼玉と東京だったら東京の方が良い!足立区だが、、

  28. 51 評判気になるさん

    23区なのになー。足立区…そして竹ノ塚…で尚且つここまで駅離れるともはや東京近隣埼玉の駅近のほうがなんとなく便利だわ。

  29. 52 マンション比較中さん

    江北橋通り、環七北通りが出来上がり、
    竹ノ塚駅北側整備中の舎人公園通り、中央本庁南側の環七南通り。
    足立区は道路整備が飛躍的に整ってきています。
    また、大学や、大学病院の誘致にも成功しています。
    不動産は将来に対する資産形成の投資です。
    足立区の再開発は道中半。今がどうとかより、将来への伸びしろは大きい。

  30. 53 匿名さん

    六町とか大規模に区画整理してますよね。高島屋が出来るんだっけ?

  31. 54 マンション検討中さん

    道路整備が進もうが大学、大学病院誘致されようが、住んでいる人の民度が変わらなければ、やはり竹ノ塚のイメージから脱却出来ず、資産価値なんて上がらないよ。
    小岩レベルの再開発ならわからないけど、足立区の再開発で期待出来るのは、綾瀬くらいでは?
    しかもこの物件駅遠だからそもそも資産価値を期待して買うものではない。永住すれば賃貸よりはマシ程度

  32. 55 評判気になるさん

    ここの検討板を見て、保木間にオウム真理教(現・アレフ)の新保木間施設(第三立山ビル)があると知りました。
    永住するにも、このような施設がある土地に住めないと思い、選択肢から外しました。

  33. 56 マンション検討中さん

    この物件の近くではないけど、足立区興野に東京朝鮮第四幼初中級学校もあるしね…
    学校があるということは、在日住民も多いということ

  34. 57 マンション掲示板さん

    ここまでほぼマイナスなご意見ばかりですが、話題にすらならず過疎ってるよりはマシかな。
    マンションそのものは凄く良いと思うし、竹ノ塚駅前や綾瀬駅前にスミフのマンションも出来てるし、ここを買う層はそれなりに収入もあるはず。底辺の民度低い人、ヤンキーとかはそもそもマンション買える層ではない。
    足立区全体で見れば他にも新築マンション建ってるし、団地建替、用地転換も検討され始めてるようなので、年数はかかるだろうけど、住民の世代交代と入れ替わりで治安良くなっていけばいいなと思ってる。

  35. 58 坪単価比較中さん

    販売状況は順調みたいですね。
    気に入って申込んだのにローン審査通らなかったらマイナス意見書き込んで鬱憤晴らしたくなる気持ちも分かります。
    そんなマイナス意見も西保木間についてはたいした問題ではありません。
    ここで心配なのは東電の電力配電ルートです。震災時、西保木間は計画停電指定され昼間真っ暗でしたね。

  36. 59 マンション検討中さん

    モデルルーム訪問してきました!

    まず売れ行きですが、満遍なく売れていて、竣工前完売も視野に入っていると営業の方がおっしゃっていました。
    モデルルームはオプションモリモリでしたね、、、実際はあれよりも格段に落ちます。。まだオプション追加等できる階数はあるとのこと。
    現地も見せていただきましたが、本当に静かな場所でした。日当たりも抜群。駅から遠いい分、住み心地は良さそうに感じました。

  37. 60 坪単価比較中さん

    周囲のマンションと比べるとプレミアム感がありますね。
    これが駅至近だったら、もう1000万円高くなっていたでしょうね。

  38. 61 マンション検討中さん

    パンフ見ると外壁がタイル貼りではなく吹付タイルの部分があって実際見るとショボく見えそうなんだけどどうだろう?コストカットしてるんだろうけど、今時吹付タイルにするかな…

  39. 62 買い替え検討中さん

    オプションをイイわ、イイわ、で付けていくと300万円程度はUPしそう。

  40. 63 マンション検討中さん

    このデベのオプション高いんだよね。
    例えばカップボード、サイズやデザインが違うとはいえ他のデベは30~40万前後だけど、ここは50~60万前後なんだよね。
    外注にするかキッチン天板と合わせられてかつ入居時に仕上がってるデベオプションにするか悩みどころ

  41. 64 マンション検討中さん

    立地はともかく、これで内廊下なら最高なんだけど

  42. 65 マンション検討中さん

    薄暗かった昭和の時代とか言われても今時の人は比較検討出来ないでしょ。年代が想像ついてしまう

  43. 66 マンション検討中さん

    バルコニーの隔て板をスラブtoスラブにしてもらいたい。下は分からないけど、上結構開いてますよね。
    プライバシーが気になります。

  44. 67 買い替え検討中さん

    >>63 マンション検討中さん
    このカップボードいいですね。
    大理石を使うとどうしても高くなってしまいますが、
    キッチン全体に統一感がありますね。
    いいですね。

  45. 68 マンション比較中さん

    部屋からスカイツリーが正面に見えますね。夜だと灯りが近く見えるので尚更綺麗ですね。
    ここの北側にあるマンションは見えなくなる住戸も出てきますね。分かってはいても悔しいでしょうね。

  46. 69 eマンションさん

    >>67 買い替え検討中さん
    MRのキッチン天板の御影石は9階以上のプレミアム住戸以外はそもそもオプションで、下階層は既にオプション締め切ってるようなのので住戸と申込時期によっては統一出来るかどうか…
    あれ凄く良く見えますね

  47. 70 検討板ユーザーさん

    プレミアム住戸はまだ購入可能なのですか?
    安すぎてびっくりするのですが場所が価格に反映されている以外で何かありますか?プレミアムならオプションじゃなくても、それなりなんですよね?

  48. 71 マンション検討中さん

    >>70 検討板ユーザーさん

    SUUMOに掲載されている間取りのうちIと Lrはプレミアム住戸のはずですが、申込が入っているか、他のプレミアム住戸の今後の販売期、オプション等正確なことはデベに確認した方が良いと思います。キッチン天板の御影石はプレミアム住戸は標準です。
    坪単価がやすいのは場所だと思います。

  49. 72 eマンションさん

    別のヴェレーナ民ですが

    ここ、アフターサービスやばいっす
    ほんとに喧嘩売ってるのかな?
    という対応ばかりです。

    住んでからの方が長いですから
    そこらへん、よーっく聞いてからの方が
    後悔しないとおもいます。

  50. 73 通りがかりさん

    >>72 eマンションさん

    場所も妥協してアフターサービス最悪だと
    本当に見た目だけで買っちゃった‥
    やってしまった‥ってなりそうですね。
    安くて綺麗でもそもそも竹ノ塚はやめてと主人に言われたので候補から外れましたが見た目は良いな~

所在地:東京都足立区西保木間2-1630-1ほか(地番)
交通:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) 竹ノ塚 駅徒歩15分
価格:3500万円台~6200万円台
間取:3LDK
専有面積:57.1m2~80.09m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 75戸
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

3戸/総戸数 75戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸