大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)
匿名さん [更新日時] 2011-07-21 08:21:50

ザ・千里タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6679/

ザ・千里タワーってどうですか?(その7)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57473/

ザ・千里タワーってどうですか?(その8)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69411/

ザ・千里タワー ってどうですか?(その09)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78664/

ザ・千里タワー The Senri Tower(その10)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93982/

所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-22 07:29:00

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名はん

    類推て言うのは、「似た点をもとに他を推しはかること」でしょ。だからそれで他者を非難(人のあやまちや欠点をとり上げて責めること)することは、おかしいと言ってるんであって施工者、事業者を擁護してるわけじゃないですよ。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    >類推て言うのは、「似た点をもとに他を推しはかること」でしょ。だからそれで他者を非難(人のあやまちや欠点をとり上げて責めること)することは、おかしいと言ってるんであって施工者、事業者を擁護してるわけじゃないですよ。

    相変わらず、わからんことを言うね。

    >87、88がガラスが降った場合の被害極少化のために夜間作業をしてると決め付けてる

    87は、「昼間やってないのであれば、夜しかやってないのであれば。・・・また、ガラスが降った場合の被害極少化のためだ?。あると思います。」

    88は、「このスレを読んでる人でしたら、皆さん納得ですね。でも、そんなに自信のない施工会社に世紀の大補修ができるのでしょうか?これまでのミスから考えると、寒い真冬の真夜中の工事なんて、誰が考えても、まともにできるようには思えないのですが?それと、周辺住民にこれまでの不始末の説明会くらいしてもよさそうなのにね。本当に迷惑ですね」

    「思います」「できるのでしょうか?」とあり、どこも、決め付けていないのでは。

    それを
    >>87、88がガラスが降った場合の被害極少化のために夜間作業をしてると決め付けてる事を妄想だと言ってるんですよ。分りました?
    「妄想だと言ってるんですよ」と決め付けているのは、「匿名はん」では?

    「脳内」でも、正しい考えと、間違った考えがあるのは、当然。「リアル」でも、正しいことと、間違ったこととある。「脳内でなならともかくも、「リアル」で、間違ったことをしでかして、それをきちっと説明しないので、皆があきれ返っているので、その話をしているの。

    人の投稿の揚げ足をとらずに、もっと本質の「施工者、事業者」について、論議したらどうかね。それをされるのが嫌で、人の投稿を「妄想」とか「気がふれてる」とか「決め付け」るのは、迷惑千万だよ。

  3. 103 匿名はん

    88の「そんなに自信のない」ってどこから導き出したんだ?

  4. 104 匿名さん

    >>103
    まだ、わからないの?あなたの投稿のすぐ上に
    >人の投稿の揚げ足をとらずに、もっと本質の「施工者、事業者」について、論議したらどうかね。
    って書いてあるだろう。

    人の投稿の重箱のすみをつつかずに、「私はこの施工者、事業者」についてどう思いますとか、「夜間工事はこれこれしかじかで、近隣住民に説明しなくても大丈夫です。」とかしたらって、申し上げております。

  5. 105 匿名はん

    結局思い付きを事実と思い込んで、非難してただけか。

  6. 106 匿名さん

    工事に自信があれば、説明会をするものと、皆さんお思いですよ。

    なぜ不審を招くのに、説明会しないのか?それは、自信がないからと、思われても仕方ないのでは?

    あなたは、どう思われますか?

  7. 107 匿名さん

    >>105 by 匿名はん 2009/01/28(水) 12:18

    >結局思い付きを事実と思い込んで、非難してただけか。

    結局人のこ投稿をたいした理由もなく非難してるだけか。

  8. 108 匿名はん

    休日出勤お疲れさまです!

  9. 109 ピッチャー

    >休日出勤お疲れさまです!

    わたしゃ、毎日休日で、出勤する必要ないんだけれど。

  10. 110 匿名さん

    >>107
    悲しいかな、あなたの妄想レスに賛同する人は全然いないようですよ

  11. 113 匿名さん

    「ザ・千里タワー」問題 Wiki
    http://www42.atwiki.jp/senritower/
    に、座屈柱の写真がありますね。
    生々しいですね。こんなにもひどい状態だとは思いませんでした。
    どうしていまだに一切、近隣住民等には話ができないのでしょうか。
    今後も事業主、販売会社、施工会社が、地元住民に説明を
    しないのであったら、こんなタワーいりません。

  12. 114 匿名さん

    >>113 さん、
    同じ
    「ザ・千里タワー」問題 Wiki
    http://www42.atwiki.jp/senritower/
    の「平成20年11月報告書(いわゆる12/02付報告書)」では、
    >④ 構造解析の結果では、今回の損傷で想定される柱の変位量は、1〜2mm です。また、今回損傷した柱の周辺を調査したところ、部分的に幅 0.05mm 程度の微細なひび割れがありました。( 図-1)ただし、これらの微細なひび割れは、構造的に問題となるものではありません。

    とありましたが、現場を見て、こういう報告書が書けるとは、さすがに世界に誇れる技術ですね。おなじような感じで、大臣認定も楽々パスというところでしょうか。

    >今後も事業主、販売会社、施工会社が、地元住民に説明を
    >しないのであったら、こんなタワーいりません。

    その通りと思います。

  13. 115 匿名さん

    なんかミスリードなレスだな
    写真にインパクトがあるからってそこに記述されている変位量やひび割れの数字が間違っていることにはならんよ

  14. 116 匿名さん

    いままで、朝日新聞大阪北摂版2008年11月27日柱損傷事故についての報道

    http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000811270003

    しか、知らなかったのでいまいちたいしたことないのかな、と思っていましたが
    今回の写真見て、ぞっとしました。
    今度はここを修補するんですね。ほんと大丈夫でしょうか?
    実況中継をしてくれないでしょうか?

  15. 117 匿名さん

    >>115 さん
    そうですね。確かに、外見と内部の損傷は、違うかも知れませんからね。

    でも
    >>114 さん
    の引用部分は、事故が起こってからおよそ2週間後の報告書ですよね。そしてこの報告書の「想定される柱の変位量」と大きく異なる変位量が専門業者の調査によって判明し、一部契約者にだけ伝えられたとか。

    なぜ2週間も経っているのに「想定される」数値をわざわざ報告しないといけないのでしょうか?まっさきに、実測して正しい数値を伝えるべきところを、意図的に「想定される」数値にして、契約者の気持ちに配慮したということでしょうか?そして、ほとんどの契約者には、この報告書に基づいた説明だけを行っているわけですよね。何かあれば「あれは、推定でした」と言い逃れの道を残しているわけですよね。限りなく虚偽報告書に近いと思われても仕方ないのではありませんか。

    いずれにしろ、一切何も知らされていない周辺住民への配慮はどうなっているのでしょうか?

  16. 118 匿名さん

    > 大きく異なる変位量が専門業者の調査によって判明し、一部契約者にだけ伝えられたとか。

    これってWikiにも書いてないんだよね。なんつうかまことしやかに語られてるけど、今ひとつ信用できない。

  17. 119 匿名さん

    わからない人に情報を流してもそれで新たな妄想
    をするので最低限の公表しかしないのでしょう
    ただ購入者には出来るだけ情報をみせているのではないでしょうか?
    実測値をだせと言われてる人がいますが無理な話です
    それは100人測ったら100個の値がでるからです
    どこを基準で測るのか(上階は沈み、下階は上がったのだから
    基準すら間違っているでしょうからね)で変わるでしょう
    また、床コンクリート厚等の施工誤差も入ってくるでしょう
    測る場所によっても変化します
    測る人でも変化します
    測る器具でも変化します
    極端な話測る湿度でも変化します
    まぁトータルでcm単位で変わるでしょうね
    そのような状態で実測値をひとつだしたら独り歩きするのが目に見えてます
    解析値なら同じプログラムならほぼ同じ値がでるでしょう

  18. 120 匿名さん

    写真まで載せてんのになんでこの情報だけ隠すんだよw

  19. 121 匿名はん

    写真、生々しいですね。

    そして、白々しい。


    兄弟物件、同工法の御影タワーの板によれば、販売側(=阪急不動産担当)は

    「瑕疵保険があるから御影は大丈夫です」と(よくわからない理屈だが)契約者に答えたそう。

    では、瑕疵保険の無い千里はどうなる?

    住友商事が全て監理してたので」発言に続いて、いいのか?それで。。。

    肝心なことはうやむやのまま、時折下手な舞台裏だけチラ見させられるのは勘弁して欲しい。

  20. 126 匿名はん

    時間がかかってるって、補修方法の認定とる必要あるからだろ。批判するにしても、無知丸出しじゃ相手になめられちゃうよ。

  21. 127 よそ者です

    >>113 さん

    この写真は、本当に契約者が見せられた写真そのままなのでしょうか!?

    ストロボでは無いと思います・・・。
    エアブラシによる修正そのままじゃないですか・・・。

  22. 128 匿名さん

    >>127 さんへ
    「ザ・千里タワー」問題 Wiki
    http://www42.atwiki.jp/senritower/

    には、次のようにも書かれているかと思いますが、
    「事故現場写真
     事業者が契約者に対して行った個別説明の際に持参した資料内の写真を契約者が接写したもの
        ※ 撮影時のストロボの反射らしき光が一部写りこんでしまっているようです
     写真01
     写真02                                      」

    >エアブラシによる修正そのままじゃないですか・・・。

    エアブラシでどこをどのようにかえているのですか?

    話は変わりますが、国土交通省に「ザ千里タワー」が安全か問い合わせをしていたのですが
    その答えが昨日返ってきました。最終的には、

    「建築基準法で要求している超高層建築物の安全性能が確かめられておりましたので、
     平成21年1月20日付けで変更の大臣認定をしています。」

    で、終わっています。確か以前、次の投稿がありましたね。

    >>42 by ご近所さん 2009/01/24(土) 16:41
    >補修工事のためでしょうか、新たに足場が組まれています。

    1/20付けで大臣認定がおりて、1/24には足場を組んで、もう修補を始めたと
    言うことでしょうか。さすが竹中。近所に修補開始を知らせる気は全くないのですね。

  23. 129 匿名はん

    で、タワー一般に突貫工事なのをさらに突貫にして無理矢理間に合わせて引き渡すんだろ。

    本当に、大丈夫じゃない気がする。

  24. 130 匿名はん

    たまたま見た鹿島の物件、夜間工事の内容をキチンと大きく貼り紙してあったよ。普通だよね。

    何してんの夜中に一体ココは。

  25. 131 匿名さん

    もう75日経ったよ〜。75日。

    同じような話ばっかし。

    ここはもうこんなもんかなー。

  26. 132 匿名さん

    もう皆さん、さっさと解約しちゃったんでしょうかね?

  27. 133 匿名はん

    >>130
    ココも現地には夜間作業のお知らせ貼ってあったよ。

  28. 134 匿名さん

    >>133 さん
    >ココも現地には夜間作業のお知らせ貼ってあったよ。

    どこにありますか。ひょっとしたらこの小さな何階部分の作業かもわからない
    「お知らせ」のことでしょうか?(見にくくてごめんなさい。「安全優先・・」の上の行の
     ことでしょうか)

    1. どこにありますか。ひょっとしたらこの小さ...
  29. 135 匿名はん

    なんだこれ。

    鹿島のケースは「夜間工事のお知らせ」ってのを個別にかなり大きく貼ってあったし

    もっと詳細に何階の何をやってるって工事項目が書いてあったよ。全然比較にならんがな。。。

    未上場やと、このへんもいい加減で許されるものなのか?業界標準ってないの?大手が泣くで。

  30. 136 匿名はん

    躯体内外装設備・・・

    躯体内外装設備・・・

    他になんかあったっけ?ガラス拾い?

    肝心の補修(か修補かしらんが)の作業内容を書くべきちゃうんか。

    書かれへんようなことするのか。大臣認定だろうが客が認定するか?

  31. 137 匿名さん

    一行空けて書くの流行ってんの?

  32. 138 匿名はん

    ロジカルに反論もできないなら一行でもムダだから書くなよ。

  33. 139 サラリーマンさん

    いやー。これから、楽しみですね。バンソウコウがどのように変化するのか。少しでも外観から分からんかな〜。付随構築物がわかるかな〜。

  34. 140 よそ者です

    >>128 さん

    ストロボの反射らしき光というのは、あのぼかしが入ったような跡の事ですよね?
    写真をフラッシュ撮影しても、ああはならないですよ。

    第一に、フラッシュでは1枚に2ヶ所も反射しない。
    第二に、接写になるので、反射したなら真っ白になる。
    第三に、光が反射したなら、元の色が点々と残ることは無い。

    試しに適当な写真をデジカメで撮ってみればわかりますよ。
    光の反射の可能性があるのは01の左側だけですかね、それでもかなり怪しいですが。
    むしろ、紙がこすれて色が落ちたと言われる方がまだしっくりきますかね・・・。

  35. 141 よそ者です

    ちょうど>>134さんの写真が参考になりますね。

    光沢系の写真のフラッシュの写り込みなら似たような感じになります。
    普通紙なら、あまり反射はしません。
    接写なので、やはり全体に真っ白な感じになりますかね?
    あと、カメラで撮ると、どうしても134さんの写真のように歪みが出ます。
    あの写真は、デジタルカメラの物か、フィルムから直接データ化した物か、
    スキャナーで取り込んだ物だと思われます。

  36. 142 サラリーマンさん

    契約者が説明を受けた際に見せられた事故写真は、強烈ですね。大地震で傷ついた建物みたい。

  37. 143 匿名さん

    141 by よそ者です 
    >>スキャナーで取り込んだ物だと思われます。
    よそ者さんは、状況をご存知ではないのでは?

    確か資料は、契約者には渡されなかったので、持ち帰った方はおられないはずですよ。ですので、契約者の方が、手持ちのカメラで撮られたものと考えるのが妥当と思いますが。

    いずれにしろ、ここの事業主は、重要な補修に関する説明資料を契約者に渡さない、補修工事の安全性・危険性を周辺住民に知らせないなど、情報公開姿勢に重大な問題があり「不作為の詐欺」に近い状態にあるようですよ。

  38. 144 よそ者です

    >>143 さん

    いえいえ、だから画像データが不自然だと思うのですが。

  39. 145 匿名さん

    >>144 よそ者さん
    >いえいえ、だから画像データが不自然だと思うのですが。

    なるほどです。捏造だと考えられるわけですね。

    でも、情報をアップロードされている
    「ザ・千里タワー」問題 Wiki
    http://www42.atwiki.jp/senritower/
    の運営者の方は、どうみても契約者の方でしょう。ご自身も写真を見ておられるので、確認してアップロードされたと考えるのは不自然でしょうか?捏造写真を公開してしまうと、このサイトの意味がなくなってしまいますからね。事業主からの他の報告書と同じでように、契約者の方から捏造だとの声が上がらない限り、真正だと考えても良いのではないでしょうか?

    逆に考えると、やはり事業主が情報公開をしていないことが、すべてに関して非常にグレーな印象をこの物件に与えていますよね。どうにか、ならないものでしょうかね?

  40. 146 匿名さん

    ってことは、事業主はデジタル加工した写真を契約者に見せているんでしょうか?

    いったい何考えてんだ!

  41. 147 よそ者です

    >>145 さん

    ですから、説明を受けた契約者であれば、フラッシュの後とやら無い状態の写真を
    見せてもらえたのかどうかわかりますよね?
    そこが知りたかったのです。

    見せられた資料をカメラで撮ったにしては、きれいに過ぎる(フラッシュ跡を除いて)
    と思いますが、資料を撮影した写真を修整したのなら、その契約者が修正したことに
    ・・・。
    修正理由がわからないです。

  42. 148 よそ者です

    >>146 さん

    本気で修正したのなら、もっときれいに、自然に出来るはずですけどね
    ・・・。

  43. 149 匿名さん

    >>よそ者ですさん

    普通に考えて何で契約者が修正する??
    なんか奥歯に物の挟まったような言い回しで。。。

    結局何が言いたいの?
    契約者のせいにしたいの??

  44. 150 匿名さん

    >>145
    >契約者の方から捏造だとの声が上がらない限り、

    1月18日時点で解約者が60名だから、ネットをみているような契約者、デベの希望通りにもう解約してしまったのでは?

    後に残っているのは、優待契約者と、気の毒な関連会社の購入者と、あとは高齢者だけでは?

    免震をうたいながら、たった一箇所のそれも半分の充填漏れで、柱が損傷するとは、本当に気の毒なタワーだよね。ブランドがない建物だったので、事業主もそれほど、気にしていないでしょう。

    今頃は、
    http://www.avenirnet.co.jp/jisseki.html
    とかと、打ち合わせの最中でしょう。

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸