物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区川和町3034番、3035番(地番) |
交通 |
横浜市営地下鉄グリーンライン 「川和町」駅 徒歩3分 (出口2)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
164戸(募集対象外住戸23戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年03月中旬予定 入居可能時期:2024年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部
|
施工会社 |
株式会社フジタ 横浜支店 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 横浜川和町テラス口コミ掲示板・評判
-
22
契約者さん3 2023/09/28 05:58:40
>>19 契約者さん6さん
エコカラット当方も悩んでおります。同時に玄関にミラーも付けたいと思って、「オータスケット」というサイト( https://ecocarat.info/ )を見ていました。最悪こちらは住んでから考えてもいいのかなとも思っています。
オプション会でフロアコーティングを見積もってもらいましたが、ウレタンコーティングでしかも高かったので頼むとしたら別のところかなと...。
良い業者さんの情報ありましたら皆様のご意見もお伺いしたいです。
-
23
契約者さん6 2023/09/28 13:22:36
>>20 住民さん7さん
色々検討されているんですね!!すごいです。
エコカラット予算の関係で迷っていて、今流行っているかんじでそれに乗っていいのかとかもあります。考えたらキリないですが、珪藻土みたいに、実は有害物質だったとかも後々出てこないかとか。。
エコカラットって実質的に半永久との事ですが、長い目で見たら傷や割れたりとかは気にしなくていいのでしょうか。。
元々が高いのでメンテ代も高そうで。
また今は考えていませんが、万が一マンションを売りに出した場合、エコカラット付いているから高く売れるとかではないと思うので迷っています。
-
24
管理担当 2023/09/28 13:24:10
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
25
契約者さん6 2023/09/28 13:30:01
>>22 契約者さん3さん
そうなんですね!フロアコーティングはグレードなどあるのでしょうか?ウレタンコーティングはまずまずなグレードなのでしょうか。また水廻りコーティングはパスされた理由などありますでしょうか。
そもそも購入と同時にそれが付いている状態というのがいいなと思っており、オプション会で言われるがままで、他とほとんど比較検討していませんが、した方がいいでしょうか…
入居後に家具どかしてとかはどうしても現実的ではない気がして…
-
26
契約者さん6 2023/09/30 09:46:24
>>21 契約者さん1さん
みなさんありがとうございます。
1500以上もしくは2000万以上を追加すればよかったですね。すみません
-
27
契約者さん1 2023/09/30 10:24:55
-
28
契約者さん3 2023/10/01 09:52:29
>>27 契約者さん1さん
ものすごく気になりますが、D街区の建築看板には共同住宅と表記されています。
確か、営業の方からは1階店舗入ると聞きました。
そして、F街区の2025年11月完成の総戸数110戸の賃貸マンションには、店舗・共同住宅と表記されています。
-
29
契約者さん7 2023/10/01 21:06:10
>>28 契約者さん3さん
わたしは営業担当から次のパークハウスが店舗付きになるとは聞いていません。パークハウスって店舗付きなのありましたっけ?
-
30
契約者さん8 2023/10/02 10:18:49
世帯年収1000万以上多いですね。
5000万くらいのマンションだとそうなるんですかね~。年齢はどのくらいが多いんでしょうか
-
31
契約者さん8 2023/10/02 10:20:32
お願いします~
20-30歳
18.8%
30-35歳
31.3%
35-40歳
18.8%
40歳以上
31.3%
32票
-
-
32
契約者さん8 2023/10/03 13:33:02
建物、シンプルモダンな感じでかっこいいですね!
ただ、お写真見ると外壁の色にムラがあったり、外壁の継ぎ目のところが不自然にボコッてなってるところがある気がするのですが、そういうものなんですかね?
-
33
契約者さん23 2023/10/04 04:13:42
-
34
住民さん7 2023/10/04 06:25:38
>>33 契約者さん23さん
あくまでここを見ている人がなので若い人が多いのかもしれませんね。
先日オプション会行ったのですが、40代より上の層も多く見られました。
-
35
入居予定さん 2023/10/05 09:50:45
>>33 契約者さん23さん
今回のアンケートだと世帯年収ですからね。
個人だと1000万円越えはもう少し減るんじゃないですかねー
-
36
契約者さん2 2023/10/05 11:23:30
>>35 さん
そうかもしれないですね
まあ今の世の中二馬力が当たり前になりつつありますし。
-
37
契約者さん8 2023/10/05 12:15:01
>>34 住民さん7さん
統計だと30台で1000万を超えているのは1.2%、首都圏の方が給与水準が高いとしても3%位でしょうか。
30台前半に限定すると1%もいないと思われます。
ここは他よりリーズナブルなので、単独で1000万超えよりは、世帯年収1000万超え位の方が多いのではないでしょうか。
-
38
契約者さん3 2023/10/10 14:33:43
>>25 契約者さん6さん
コーティング関係と食器棚は、オプション会社に電話一本で済むので、後々の為に(引き渡しまでまだまだ時間があるので)見積り取るだけ取っておくべきかと思います。ネットで調べれば見積りと同等の物が6~7割の値段で済むのが見つけれます。間取り図とかオプション会社にもらうのも良しです。とにかく見積り→他社に見積り渡す!の流れが吉。
-
39
契約者さん2 2023/10/10 14:39:29
>>23 契約者さん6さん
エコカラットの値段が気になるなら、湿度調整の効果が得られる範囲内で部分貼りも見積り依頼してみてはどうでしょう?
壁一面貼らずとも、壁の高さの半分だけの部分貼りもかなりおしゃれですよ!
-
40
契約者さん6 2023/10/27 04:58:29
>>38 契約者さん3さん
アドバイスありがとうございます!差し支えなければ、フロアや水廻りのコーティングオススメの業者などありましたら教えていただきたいです。手元の見積もりを送ってみたいめす。
-
41
住民さん7 2023/11/01 16:30:32
川和町、でXの検索をしてたら、少し怖い人を見つけてしまいました。ご近所なのでしょうか、、、心配です。
契約者さん12024-03-28 11:45:22>>156 テラスハウス2さん
アンケート取って見ましょうか!
皆さんご回答宜しくお願いします?
上下左右のお部屋への引越挨拶はどうしますか?!挨拶する予定です
63%
挨拶しないです
26.1%
皆さんの回答次第かな……
10.9%
46票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件