東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア練馬北町アベニューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 北町
  7. 東武練馬駅
  8. イニシア練馬北町アベニューってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-21 09:27:23

イニシア練馬北町アベニューについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A10098/design/index.html

所在地:東京都練馬区北町一丁目394番5(番地)
交通:東武東上線「東武練馬」駅南口より徒歩10分
   東武東上線「上板橋」駅南口より徒歩13分
   有楽町線「平和台」駅1番口より徒歩19分
間取:3LDK
面積:62.22㎡~75.15㎡
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-20 08:48:57

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア練馬北町アベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション掲示板さん

    何もない、、とはどのあたりのことを指しているのか詳しく教えていただきたいです!

  2. 152 検討板ユーザーさん

    工業地域なんで日照制限もあるから高さは気を使いますし、この立地で広い工場とかを作る意味もあんまないのかなと思いますよ。そもそも一軒家とかも多いですし他大規模な建物作等の大変そうですね。

  3. 153 検討板ユーザーさん

    すみません、誤字ありで途中送信してしまいました。

    準工業地域なんで日影制限もあるから高さは気を使いますし、この立地で広い工場とかを作る意味もあんまないのかなと思いますよ。そもそも一軒家とかも多いですし大規模な建物作るの大変そうですね。

    できても、景観が大幅に変わるような位置にできる可能性を低いかなーと思ってました。(もちろんゼロではないのは承知ですが)

  4. 154 マンション検討中さん

    内覧はしていませんが、マンションの周辺を歩いた感覚では、車の音はそんなに気になりませんでした。お部屋にもよりますが、マンション隣の環八に面した黒っぽい会社のビルが良い防音壁になってるのかもしれないです。
    周辺はアパートや戸建などの小ぶりな建物が多く、土地の所有権は細切れに見えるので、練馬区の再開発エリアとかにならない限り大きな建物ができる可能性は低いんじゃないでしょうか。
    駅歩など少々気になる点はありつつ、悪くはない立地だと思います。

    やや気になるのは、4月入居予定物件なのにまだエントランスなどの工事をしている点です。こんなギリギリまで工事するものなんですかね。

  5. 155 匿名さん

    >>154 マンション検討中さん
    半導体の供給不足でエレベーターの設置が遅れて仕上げに影響が出た。
    屋内は出来ていて、共用部分の廊下などがまだで引き渡しまでには完了する。

    という説明をもらってます。
    遅いと3月下旬も工事している可能性はあるかもしれません。

  6. 156 匿名さん

    それを普通は突貫工事と呼びます。
    急仕上げで作るなんて、そんなマンションは遠慮します

  7. 157 匿名さん

    もう完成するのに全く売れていませんね。先着順も1戸しか進んでいないみたいだし、そろそろ大幅値引きが始まりそう。

  8. 158 評判気になるさん

    先日先着11件でしたが今は7件に減っていますね。

  9. 159 評判気になるさん

    多分値引きはしないかな。
    近所の竣工済み販売のマンションが捌けるの待ってそう。

  10. 160 匿名さん

    向こうはかなり売れてるから、値引きしないと対抗できないでしょ?

  11. 161 マンション検討中さん

    完成後見学して決める人もいますからまだ値引きはしないのではないかと
    中庭はゆとりあっていいですね

  12. 162 評判気になるさん

    先着はアパート隣接戸と、
    大通りの音が気になりそうな住戸にやや偏っていますね。
    悪くは無さそうですが、土地形状も歪ですし、現地入って見ないと決めづらい気がします。

  13. 163 匿名さん

    ずっと値引き待ちの人がいますね。
    気に入った部屋を選ぶより、どこでもいいから安くなって買えたらラッキーという感じなんでしょうか。

  14. 164 匿名さん

    どこの駅からも中途半端な立地に、環八近くて特徴のない物件を定価で買おうとはしていないだけでしょ?
    どれだけ引いて、自分が納得できる価格まで下がれば検討する感じ?

  15. 165 評判気になるさん

    そこまで微妙だと思われるのであれば買わない方がよいと思いますし、
    そのお気持ちで価格改定を待つくらいならいっそ値引き交渉されては?
    決算のタイミングなのでワンチャンくらいはあるかもしれませんよ。

  16. 166 マンション掲示板さん

    値引きが決め手になるくらい条件拮抗した物件ってそんなにあるんですかね。気に入ったところあれば埋まる前に買えば良いし、なければ新しい物件出るの待つだけじゃないですかね。1000万下がるなら頑張りますけど。
    どこの駅からも中途半端な距離の特徴のない物件だと思ってるなら少し値下げしたところで検討しないのでは笑 

  17. 167 検討板ユーザーさん

    定価で欲しいと思えない物件を値下げされたからと購入したら不満ばかりになりそうだから辞めた方がいいと思う
    それか本当は気に入ってるのに手が届かなくて悩んでいる方なのかな?

  18. 168 通りがかりさん

    そんないうほど悪いマンションではないと思いますが…
    前通ってみましたがエントランスとか素敵でしたよ!
    他のマンションに決めてしまいましたが、今より500万くらい安かったら迷ってたかも。。

  19. 169 通りがかりさん

    私も他のマンションで決めましたが、悪くないです!
    頑張って下さい!

  20. 170 通りがかりさん

    私も他のマンションで決めてしまいましたが、このマンションは悪くないと思います。
    間取りも広いですし。駅から近く、金額が安かったら相当迷ったと思います。

  21. 171 マンション検討中さん

    なんだよこのコピペコメント。近所のマンションの営業あせってるの?

  22. 172 匿名さん

    個々の条件が叶った物件を納得して購入すれば良いことで、既に購入済みで完成、引き渡しを楽しみにしている方もいるのに否定的な意見を主張されているのは残念です。
    気になるのであれば物件を確認すれば良いし、条件に合わなければ、この物件のデメリットを並べていないで他を探せば良いのに、と感じてしまいます。
    他の方がおっしゃるように間取りも素敵でエントランスもオシャレです。
    完成を心待ちにしています!

  23. 173 マンション検討中さん

    ゆとりはこっちに軍配上がると思う

  24. 174 匿名さん

    売れ行きはあっちに軍配ですけどね。笑

  25. 175 マンション検討中さん

    どっちがどれくらい埋まってるか本当にわかってるんですか笑
    参考にするんで知ってたら教えてください笑

  26. 176 匿名さん

    あきらかにあっちが勝ってますね

  27. 177 マンション検討中さん

    対して買う気もなさそうなのに、両方の事業所に埋まり具合問い合わせてるんですか?笑

  28. 178 匿名さん

    比較対象とはいえ露骨に粘着されるのは気持ちの悪さがありますね…

    共用部分の宅配ボックスの説明を受けましたが、新しいだけあって便利だし素敵ですね。
    住んでからだとなかなか刷新されないところだから嬉しいです。

  29. 179 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  30. 180 検討板ユーザーさん

    東棟と駐輪場はまだ工事中の部分がありそうですが、概ね完成してきましたね。落ち着いた見た目で、立地も値段も設備も全体的に程良いと感じています。

  31. 181 匿名さん

    突貫工事ですからね。夜間も大変ですね。

  32. 182 検討板ユーザーさん

    希望のお部屋が買えなかったのなら批判に精を出すのではなく、別の出物を待った方がいいと思いますよ。
    批判を理由に早期売約済みの住戸にキャンセルが出るような時期ではないですし。
    欲しいエリアが凄くはっきりしている場合は、ホームページができる前の建設DBにしか情報がない頃からマークされることをおすすめします!

  33. 183 匿名さん

    まだまだたくさん空き部屋はあるので希望の部屋が買えなかったからとは思えませんね。
    でも、この急ピッチの仕上げはどうかと思いますよ。

  34. 184 匿名さん

    今時はあって当たり前なのかもしれませんが
    宅配ボックスがしっかり設備としてあるのはいいですね。
    一度このありがたみを知ってしまうと無いと不便に思います。

  35. 185 マンション検討中さん

    思ったよりはエントランス綺麗ですね。宅配ボックスも最近の新築マンションでは普通かもしれないですが、電子キー使えるのはよいですね。

  36. 186 マンション比較中さん

    宅配ボックスも付いているなんて素敵ですね。

  37. 187 マンション検討中さん

    宅配ボックス!?すごい!?魅力的な物件ですね!!!

  38. 188 マンション検討中さん

    1カ月で1戸しか売れてないんですね。

  39. 189 検討板ユーザーさん

    あんまり期は進んでいないけれど、
    先着の方は動いてるみたいですよ。

    そろそろ現地モデルルーム始まりますね。
    冷やかしになるけど近いしお邪魔してみたい…

  40. 190 匿名さん

    あれ?先着順が7戸から9戸に増えてるますね。
    やはり駅から遠いのでキャンセルも多いのですね。

  41. 191 検討板ユーザーさん

    キャンセル住戸だった場合は、内装がグレードアップありえてお得かも。

  42. 192 匿名さん

    完成してからキャンセルがあった住戸などではそういうのもよくあることなんでしょうか。
    内装も好みに合えば良いんですけどね。家族構成によっては逆に使い辛くなってることもあるんじゃないかと推測しますが。
    地図を見た感じだと東武練馬駅を使った方が充実しそうですね。帰宅ルート上ではないですがイオンとか寄れますし。

  43. 193 匿名さん

    完成してからキャンセルって結構あるんですか?
    思ったのと違ったから?
    キャンセル料発生しますよね?

  44. 194 匿名さん

    ここよりも駅近物件が多数出てくるのを考えると、リセール時はかなり厳しくなると思います。管理費高い、駐車場なし、ハザードマップ懸念となると長期戦を覚悟ですね。

  45. 195 評判気になるさん

    あまいけ前の建設中マンション1階に店舗が入るって聞いたんですけど、何かご存知の方いますか?

  46. 196 マンション検討中さん

    賃貸マンションではないのですか?

  47. 197 マンション検討中さん

    あまいけ前はワンルームマンションとのことなので恐らく賃貸かと思います。もし店舗が入るとしたらコンビニとかですかね。まいばすは既に近隣に何件もあるので。
    近隣のマンション クリオ練馬北町が、近隣のスーパー(元サンリヤンの場所)がなくなる、隣に新しいマンションができるなど色々環境変化しているのを見ると、こちらの建物もある程度の変化は覚悟しないとですね。既にお向かいに新しいマンション建ててますし。

  48. 198 マンション検討中さん

    197です。
    記載が不足していました。
    「既にお向かいに新しいマンション建ててますし」はサンリヤンのことです。
    近隣でどんどん新しいマンションが建っているのを見ると、こちらの駐車場側とかは変化があってもおかしくないかもって思います。緑道側はそうそう変わらないだろうから、安心感がありますね。

  49. 199 検討板ユーザーさん

    多分こちらのことでは?
    賃貸ならあまいけ移転か?と思ったけど、分譲みたいですね。
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10080898

  50. 200 ご近所さん

    あまり売れ行きは良くないのですか?
    夜に近くを通るとあまり電気がついているお部屋が少なくて苦戦中かなと。

  51. 201 匿名さん

    公式サイトに載っている竣工した写真を見ると、パースもいいですが実物の方がよりいい感じですね。

  52. 202 匿名

    700万円程度の値引きを希望してますが、ここだけの話皆さんいくら位の値引き提示されていますか?

  53. 203 匿名さん

    700万円も値引きしてもらえますか?

    >>価格5,098万円~6,598万円

    たとえば5098万円なら98万円は取ってもらうとか、100万円で4998万円にしてもらうとか。。。
    6598万円が700万円値引きになるのは、かなり大きい気がします。

  54. 204 検討板ユーザーさん

    最終期によほど売れていないとかならまだしも
    決算ですら無い今700は勇者だなぁ…

  55. 205 匿名さん

    700万値引きってw
    ブライトサイトは苦戦してるっぽい気がするから値引き交渉ありかもだけど、100万でもなかなか難しいのでは?

  56. 206 マンション検討中さん

    すでに完成して売れ行きが厳しいのであれば1割は引いても良いと思いますけどね。

  57. 207 マンション検討中さん

    一年過ぎると新築扱いでなくなるみたいだからギリギリ様子見では?
    値下げ狙ってる人は足繁く通ってアピっといたほうがいい
    購入済みの人と軋轢生まれるから値下げはあまり公にしないよ
    モデルルームにしたり家具つけたりで理由つける事多い

  58. 208 マンション検討中さん

    いくらのお部屋値切る気なんだろう。
    低価格帯はすぐ買い手つくし値切れるものではないと思う。
    それなりに高い価格帯なのかな?

  59. 209 匿名さん

    しかし売れませんね

  60. 210 匿名さん

    まだ10戸くらい販売開始してないですしね。
    秋までかけてゆっくり販売する計画って当初から言ってましたし、多分値上げしますよ。

  61. 211 マンション検討中さん

    売れてないのに値上げ?
    値下げでしょ?笑

  62. 212 匿名さん

    周辺住民です。散歩の時にいつも気になって眺めています。

    何でベランダの手すり、格子状なんだろうな~北側は全部格子?緑道側は低層階が格子状で中層以上が磨りガラスタイプ?というんですかね、そういうやつですよね。
    特に緑道側の低層階で環八寄りの部屋は、川越街道側から歩いてくる歩行者の進行方向、目線の先にマンションがあるので、部屋がガッツリ見える。自分だったら嫌だな、勿体無いな~と思いながらいつも目の前を通っています。あと、ベランダの奥行きが少々狭いのかしら?外から見た印象ですが。
    でも住んでみると分かると思いますが、住み良く、定住する人も多い楽しい地域だと思っています。早く売れると良いですね。

  63. 213 通りがかりさん

    それはコストカッターのマンションだからですよ。
    こんなコストカットしてるマンションもめずらしいくらい安く仕上げてますよね。
    バルコニー側を格子にしてるなんて、丸見えでしょ?

  64. 214 マンション検討中さん

    コスト的には同じだと言っていましたが、あんまり信じていないです。

    ただ、外からじゃなく宅内から見た時に、植栽と緑道の借景を目論んだデザインだとは思います。

    低層に住むならレースカーテンは遮像のものが欲しいですね。

  65. 215 通りがかりさん

    外から洗濯物丸見えでしたよ。

  66. 216 匿名さん

    立地と間取りの広さをみると、結構強気な価格設定だと感じました。
    総戸数が少ないのに、まだ販売されているところをみると
    結構苦戦しているのかもしれません。

    洗濯物が外から丸見え・・賃貸物件でも、
    もう少し考えられているかもしれないですね。

  67. 217 通りがかりさん

    これから上板橋の駅近いところに三井不動産のマンションが出てくるので、ここはかなり厳しくなると思います。
    そっちを待ちたいなと思います。

  68. 218 周辺住民さん

    >>217 通りがかりさん
    三井マンションは2年後完成です。
    駅から近いし、便利な場所ですね。
    それまでに相場がどうなるか気になるところです。

  69. 219 匿名

    2年待ってもあの立地は中々出てきませんからね。
    大規模だし、そこまで高くはならないでしょう。
    JAの目の前の立地です。

  70. 220 匿名さん

    三井は良い場所なので、安くても坪単価330万、概ね60平米で6000万越えてきそうだなぁという印象です。
    (正直350万を越えてきても全く不思議さはないです。)
    なので購入の確度は低く、ウチは多分三井を買えない。

    完成の2025年夏は遠く、再開発の2027年?はもっと遠く。
    待てるのは羨ましいことですが、安くなる材料もなかったんですよね。

  71. 221 匿名

    ここを購入するよりも資産性を考慮すると格段に三井がお得に感じます。
    逆に中古の場合はかなり値下げをしないと見向きもされない恐れもあり、購入には踏み切れませんね。
    準急停車駅(池袋の次の駅)、再開発、徒歩5分、南向き中心、大規模のスケールメリット、坪280万円~300万円程度と思います。

  72. 222 匿名さん

    この物件と金額帯が互角になるだけの理由がありませんし、さすがに無理筋だと思いますよ。

    早く情報出ると良いですね。

  73. 223 匿名さん

    三井は楽しみですけど、いずれ裏の昭和大規模集合住宅が建て替えとなったら、落ち着かなそうです。

  74. 224 匿名さん

    東武練馬はやはり路線が一つしか利用できないこと、各駅停車しか停車しない駅であるということが
    単身世帯やDINKS世帯にとってはデメリットになってしまうのかな
    イオン側なら便利なんですが、イオンの反対側だとお店も少なく利便性も減ってしまいます。
    上板橋利用ができるようですが、距離がありますから中途半端な場所になってしまっている印象です。

  75. 225 マンション検討中さん

    三井の立地を見てきました。良い場所ですね。
    ここの掲示板で知って本当に良かったです。

  76. 226 匿名さん

    当て馬としてサンリヤンが駄目そうなので次は三井って感じですね。ずっと値下げ連呼してまで買いたい人が前からいるっぽいので競争率下げたいんですかね。
    ここで住宅ローン通らないのであれば、三井なんて買えるわけないですし。

  77. 228 マンション掲示板さん

    そりゃ徒歩5分と徒歩10分のマンションの資産性なんて違うって誰でも分かるわ。そんなに資産性気にするんなら上板橋駅にできる高層マンションや、都心のマンション買えばいいじゃん。買えればの話だけど。

  78. 229 マンション掲示板さん

    駅徒歩7分のサンリヤンと駅徒歩5分の三井比較ならまだギリ分かるけど、なんで場所が近いってだけで徒歩10分のマンションと資産性の話してるのか意味不明。

  79. 230 管理担当

    [No.227と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  80. 231 マンション掲示板さん

    サンリヤンよりは早めに完売するんじゃないの。プラウド小竹向原の値段を下げるほど発言に影響力があるマンションマニアさんが、サンリヤンはナロースパンとネガティブコメントしか言ってないし。情報収集してる人だったら避けるでしょ。
    その売れてるとか惨敗とか妄想でしかないし。何も根拠出してくれないので飽きたよ。

  81. 232 口コミ知りたいさん

    イニシアとサンリヤン検討している人はイニシア和光とサンリヤン成増アーバンステージのスレ覗いて見るのもオススメするよ。距離もそう離れてないし完売付近の様子がわかるので。

  82. 233 通りがかりさん

    てか室外機の設置とか見る限り、結構埋まって来てると思うよ。

  83. 234 匿名さん

    三井>サンリヤン>・・・・・・>イニシア

  84. 235 評判気になるさん

    先着の住戸が減ってきたからか、
    第三期二次の供給戸数が以前より増えた気がします。

  85. 236 匿名さん

    第3期2次、SUUMOで値段も出てますね。
    100~200くらい値段上がってる部屋ありますね。
    1割値引きとか妄想言ってる人たちは、相手されないですねw

  86. 237 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  87. 238 匿名さん

    この立地で高いよな~
    駐車場も無いしなあ・・

  88. 239 検討板ユーザーさん

    次回は金額ブレが著しいので、人気不人気の住戸が分かれそうな気はしますね。

  89. 240 名無しさん

    >>221 匿名さん
    不動産全体の相場が落ちない限りそんな安いわけはないかと...
    サンリヤン、イニシアの売れ行きを見ての値付けにはなると思いますが、3つの物件より条件いいだけあって坪単価も高いかと

  90. 241 匿名さん

    どちらにせよ、同エリアで立地が良い場所にマンションできるんだからここは厳しいでしょう。三井が無くてもサンリヤンにも負けているんだから

  91. 242 マンション検討中さん

    先日伺いしたところ竣工3~4ヶ月で8割以上契約済みのようでしたが、苦戦ペースでしょうか?サンリヤンは残っているプランが合わない、三井は価格懸念と2年待てないなので悪くないと思っていました。
    ドアto駅10分未満必須、8~9千万以上でも検討できる、中古可、等であれば見劣りするんですかね、、、

  92. 243 匿名さん

    サンリヤン90戸 イニシア62戸となると、サンリヤンはすでに完売。
    ここは80%が本当だとしても完敗。まあ、まだまだ本当のところは売れ残っていると思われますけどね。

  93. 244 評判気になるさん

    資材高騰しているのと23区内新築徒歩10分で坪300万前後の選択肢があんまりないので8000~9000万出せるのであれば広域で見ている人は多そう。
    ブリリア練馬春日町とかすぐ完売したし。

  94. 245 検討板ユーザーさん

    他所とはいえ完売の嘘は良くないよ。物件概要くらい見て言った方がいい。
    まぁ完売なら完売でこの物件も徐々に売れていくと思うよ。

    勝ち負けに過剰に拘る方はどこの物件買ったんだろう。
    子供の学区とかも被るのに馬鹿馬鹿しいなと思う。
    (できれば買えていないことを祈る)

  95. 247 管理担当

    [NO.246と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  96. 248 マンション検討中さん

    ちゃんと検討したいのですが、
    イニシアに比べてサンリヤンが良いところって何ですか?

    実需なんで資産価値は気にしておらず、
    子供も大きい+テレワーク中心なので10分は許容。
    いろいろな事情により場所は東武練馬が良い。
    という条件です。あと駐車場も不要です。

    3LDK(3部屋)あれば良しです。

  97. 249 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん マンションマニアの住まいカウンターに聞いてみては?

  98. 250 検討板ユーザーさん

    価格は一旦置いて話をすると、
    竣工済みだし、どちらも中見に行くべきだと思う。

    実需であればこそ、生活イメージできないものは買ってもしんどくなる。
    例えば3LDKって言っても個室が小さめのものもあって、思ってる以上に家具配置に悩むこともある。

    在宅勤務から見たこの物件のメリットとしては、緑の多さかなぁ。
    敷地内の緑もだけど、緑道もあるので気分転換はしやすい。
    近隣にフィットネスもあるのも良いところ。
    (とはいえフィットネスのある建物自体は年季があるので当て込み過ぎるのは良くない)

    デメリットとしては幹線道路が近いこと。
    (自分は気にならないとは思ったけれど、部屋や個人差がありそうなので。)
    内見時には窓を開けて、騒音レベルの確認をオススメ。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸