大阪の新築分譲マンション掲示板「THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 江戸堀
  8. 肥後橋駅
  9. THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
おけいはんマニアさん [更新日時] 2023-11-19 03:24:48

京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21004/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/

[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大阪肥後橋口コミ掲示板・評判

  1. 1469 評判気になるさん

    >>1468 名無しさん

    このマンションは、角部屋のfixedのサッシがlow-eガラス仕様になっていますので、かなりの断熱性能は期待できると思います。

    ですのでそこまで神経質になる必要はないと思いますよ。

  2. 1470 名無しさん

    >>1468 名無しさん

    1469 です。
    夏の暑さ対策でしたら、正確には遮熱性能でしたね笑。

  3. 1471 eマンションさん

    >>1468 名無しさん

    スマートドレープシェープを使用したことがないので、一般論になりますが、DWの南西だと日光による暑さがかなりあります。
    これは外熱によるもの(遮熱性能)とは別で日当たりによる暑さになるため、遮光は必須です。

  4. 1472 マンション比較中さん


    low-E複層ガラスには断熱重視と遮熱重視の2種類があり、部屋の向きや風土などの諸条件により適切な設計がなされます。南西角部屋なら遮熱重視タイプになっていると思われますが、どちらにしろlow-E仕様でない一般的な複層ガラスよりは日射による気温上昇には有利です。

    もちろん完璧はあり得ないので夏季の遮光は必要ですね。

  5. 1473 口コミ知りたいさん

    例の発言削除されてる。珍しい。
    暴言残しとく方がアンチのレベル分かりやすくていいような気もするけど、スレの治安も悪くなるしどっちがいいのかな

  6. 1474 マンション比較中さん

    「割れ窓理論」ですね。削除してもらったほうがいいと思います。平穏が一番。

  7. 1475 名無しさん

    皆さん、たくさんのアドバイスを有り難うございます。やはり、スマートドレープシェープは現実的ではなさそうですね。
    南西角は、間取りが使い易くレイアウトされており、下り天井も少ないので気に入ったのですが、夏の暑さは覚悟しておく必要がありそうですね。
    それにしても、最近ここのスレが本来の機能を取り戻し、読む事が楽しみになりました。この平穏を守っていきましょう。

  8. 1476 評判気になるさん

    今日はクリスマスイブという事で、お向かいの大阪教会が美しくライトアップされ、たくさんの人が訪れていました。
    ファインタワーは、前回リポートからの変化はあまり無く、写真の投稿は致しません。

    1. 今日はクリスマスイブという事で、お向かい...
  9. 1477 マンション比較中さん

    >>1476 評判気になるさん

    いつもご投稿を楽しみにしております。

    お写真を待ちわびるもののささやかなお願いとして、できましたら写真の中心線と建物の垂直ラインがまっすぐになるよう合わせていただけますと、さらに素敵なお写真になるように思います。

    不躾ではございますが、ご一考いただければ幸いです。

  10. 1478 検討板ユーザーさん

    >>1476 評判気になるさん

    2年後のクリスマスには行ってみたいですね!
    (クリスチャンじゃないとダメかな?)

  11. 1479 評判気になるさん

    >>1477 マンション比較中さん
    確かにズレてますね。傾きを修正してみました。
    こんな感じでいかがでしょうか。

    1. 確かにズレてますね。傾きを修正してみまし...
  12. 1480 名無しさん

    >>1477 マンション比較中さん
    過去の写真を見直してみると、どうやら私は、右に傾くクセがあることが理解できました。ご指摘頂き、有り難うございます。

  13. 1481 マンション比較中さん

    >>1480 名無しさん

    早速お聞き届けいただきありがとうございます。細かいことを言いまして申し訳ございませんでした。これからも楽しみにしております。

  14. 1482 評判気になるさん

    >>1481 マンション比較中さん
    言葉の端々にお心遣いが感じられ素直に聞き入れることができましたよ。
    気付かせてくださり、むしろ感謝しております。
    拙作ですが、これからも懲りずに投稿しますので、どうかご覧ください。

  15. 1483 名無しさん

    タワマンを購入するのは初めてなので、教えて下さい。
    ゲストルームやパーティールームを使用したい場合には、コンシェルジュに一定の期日までに申し込んで、申込の重複がなければ当選、申込多数(希望者重複)の場合には抽選のうえ決定という具合でしょうか。
    当物件の引渡しは2024年3月につき、5月のゴールデンウィークは、ゲストルームを是非とも使いたいのですが、きっと申込殺到でしょうね。

  16. 1484 マンション比較中さん

    >>1483 名無しさん

    それぞれのマンションにより管理方式が違いますので私が経験した一つのケースとして、とお断りした上でお答えします。

    入居当初は物珍しさから申し込みが多く、管理会社(管理組合)の円滑な業務遂行の手段として、マンション内の掲示板を通じて一定の期間申し込みを受付け、その後公開で抽選という形式をとることが多かったです。
    (抽選日当日、諸事情で不参加の場合は代理人もしくは管理人が代行することもありました)

    その後落ち着いてくると、特定の日(ご指摘のゴールデンウィークや花火大会などのイベント実施日)を除いては、余程申込が殺到しない限り先着順としているケースが多かったイメージです。

    以上、ご参考になれば幸いです。

  17. 1485 名無しさん

    >>1484 マンション比較中さん
    早速ご回答くださり、有り難うございます。
    2階のゲストルームは南東角に位置していますが、私の想像が正しければ、この場所は庭が最も美しく見える最高のロケーションのはずです。図面を見ると、この部屋にはかなり広いバルコニーが設けてあり、そこからは庭全体を見渡せるよう設計されているようです。陽光の煌めきに包まれて頂く朝食は、とっても贅沢な癒しをもたらしてくれることでしょう。
    ちょっと気が早い妄想ですが、ゲストルームは自分でも是非利用してみたいです。

  18. 1486 名無しさん

    >>1485 名無しさん
    庭との位置関係を考えると、4階東側の部屋 401 402 403号室はすごく羨ましい部屋と言えますね。

  19. 1487 評判気になるさん

    >>1485 名無しさん
    ゲストルームって自分でも利用出来るものなのですか?

  20. 1488 名無しさん

    えっ、お金を払えば利用出来ると思ってました。一般的にはどうなのでしょう?
    ご存知の方おられますか?

  21. 1489 ご近所さん

    ゲストルームは自分でも宿泊可能ですよ!
    今までのマンションでは気分転換にゲストルームに泊まったこともあります。

  22. 1490 口コミ知りたいさん

    >>1489 ご近所さん
    ゲストと住民と希望日がかぶった場合はゲスト優先だったりします?

  23. 1491 通りがかりさん

    >>1490 口コミ知りたいさん

    管理組合規則次第ですが、基本誰が泊まっているかまで把握しない(ゲストが使う場合でも住民が先に鍵を借りるもありてる)ので、よほど目につくようなこともない限りは大丈夫かと。

  24. 1492 名無しさん

    >>1485 名無しさん

    高級タワマンに招待されて泊まるゲストルームが4階でビルに囲まれた小さな庭が気持ち程度笑

  25. 1493 名無しさん

    >>1490 口コミ知りたいさん

    某ファインタワー住みです。
    ゲスト優先も何も、予約出来るのは所有者のみでそれを使用するのは所有者だろうがゲストだろうが関係ないです。
    確か賃借人は予約すら無理だったと思います。
    ゲストルームに関しては、金曜土曜は抽選になる事が多く、平日はほぼ先着順ですね。
    上記にあったGWは、確実に抽選です。ほぼ落選と思っておいた方が精神衛生上良いでしょう。
    管理は同じ京阪カインドでしょうから、参考までに

  26. 1494 評判気になるさん

    >>1492 名無しさん
    4階ではない。間違った情報を投稿しないで頂きたい。

  27. 1495 マンコミュファンさん

    >>1493 名無しさん
    京阪カインズの対応(清掃、設備・什器・備品等の管理やメンテナンス、コンシェルジュの応対等)は、しっかりしてますか?
    オプション担当の京阪カスタムデザイン倶楽部の対応が心許ないので、カインズは大丈夫か若干心配です・・・。

  28. 1496 検討板ユーザーさん

    >>1495 マンコミュファンさん

    鉄道系はそういうの弱いですね
    担当者次第なところもあるとは思いますが

  29. 1497 eマンションさん

    久し振りに公式見てみました。どのタイミングでだったのかは分かりませんが、100戸成約済みと書いてありますね。

  30. 1498 マンション掲示板さん

    >>1497 eマンションさん

    そこそこ売れているのは理解したのですが、第1期とはどこまでを指すのか、、、(第1回販売で一気に売れたように見せてる気が)
    期を変える基準って何かあるんですかね。

  31. 1499 通りがかりさん

    >>1498 マンション掲示板さん

    MR休み前に聞いてちょうど100やったので、年内まででってことでしょう。

  32. 1500 通りがかりさん

    >>1498 マンション掲示板さん

    基準は知らないのですが、ずーっと1期のままのとこ多いですね。上町のリバーもそうだし、ここの近くだともうすぐ竣工のウエリスもまだ1期みたいです。

  33. 1501 通りがかりさん

    >>1498 マンション掲示板さん
    基準はない。順調なとこは一期二次とか三次とかで終わる。ほんまに順調なとこは一期一次で完売する。不調なとこは一期六次とかだらだら販売してる。
    でも今や完売させることがいいのか、値上げしながらじっくり行くのがいいのか。販売方法も多岐に渡ってきましたからね。

  34. 1502 名無しさん

    >>1501 通りがかりさん
    大手前のペースと比べてどうなんでしょうね?
    竣工前完売はありますかね?

  35. 1503 名無しさん

    3LDKが少ないのが、吉と出るか、凶と出るか?
    私的には、もう少し3LDKが多くても良かったとのでは、と思います。

  36. 1504 通りがかりさん

    >>1503 名無しさん

    これは読み間違いだと私も思いますね。
    せっかくのファミリーが多い西区なのだから、3Lは需要あったかと。
    プレミストも後半は売り止めの3L除けば低層の1Lが苦戦しており、同様の可能性あるかと思います。

  37. 1505 評判気になるさん

    >>1503 さん

    ほんとそう思います。
    我が家もずっと肥後橋駅付近の3LDKを探してましたが全然なくて、ようやくここが出てきてくれたという感じです。もしお庭がよく見える低層階3LDKとかあったら、そっち買ってたかも…。
    ただ市内中心部だと夫婦+子供1~2人で2LDK住まいというファミリーも結構いるので(私の観測範囲では)、そこも考えてなのかもしれないですね。

  38. 1506 名無しさん

    >>1505 評判気になるさん
    23階以上は、プレミア階を除いてほとんど売れているみたいですから、3LDKが設定されるフロアを18階位まで下げても良かったかも。
    それから、低層階でも東側は庭なので囲まれ感はさほど無く、むしろ4-5階は庭の眺望が“売り”になると思うのですが。
    今更変更は出来ませんが、勿体ない・・・。

  39. 1507 通りがかりさん

    >>1503 名無しさん

    これ以上、戸数を減らすと1世帯の管理費面等で負担が大きくなることも考慮されているかもですね。
    広さごとに管理費は違いますが、最低限戸数がないと一気に負担上がるはずなので。

  40. 1508 評判気になるさん

    >>1507 さん

    確かにそうですね。
    もしかしたら3LDKを増やすとその分2LDKを1LDKにせざるを得ないとか(間取りの都合的に)、いろいろ事情もあるのかもしれませんね。
    それにしても低層東向き2LDKは坪単価も低いし羨ましい…もう売れちゃってるかな。

  41. 1509 名無しさん

    >>1508 評判気になるさん

    横見るとビルですが、下見れば庭なので戸建の様相で一定需要ありそうですね。
    年明けに一度デベに状況聞きたいですね。

  42. 1510 名無しさん

    >>1509 名無しさん
    4階東側の部屋の中でも特に403号室は、東のバルコニーから庭が、北の窓からは大阪教会が見えて、かつ部屋の間取りも良くて、坪単価も安くて、いいんですよね。
    しかも、北側の窓には視界制御フィルムも貼ってあります。
    ここをゲットされた方、良い買物をされたと思います。

  43. 1511 評判気になるさん

    ファインタワーのファンの皆さん、今年も宜しくお願い致します。
    入居まで、まだもう一度年を越さねばならないんですよね。待ち遠しいですね。この待ち切れない思いをどうやって紛らわそうか・・・、と考えてしまいます。
    内覧会が2月と聞いてますので、来年の今頃は躯体も完成して、内装は最終段階、更に庭の工事がスタートしている頃でしょうか。
    来年の正月が明けたら、入居に向けて、断捨離をしたり、新たに家具や電化製品等を買い揃えたりなどの準備で忙しくなりますね。
    それまで皆さん、この1年を健康に気をつけて、元気に頑張りましょう!

  44. 1513 名無しさん

    ここに引っ越したらサウンドバーを購入して、テレビで映画やYouTubeを見る際に、重低音のサウンドや天井から降り注ぐような音響効果を楽しみたいと思っているのですが、このクラスのマンションの場合、隣家や上下階の防音レベルはどうなのでしょうか?
    ファインタワーは確か直床でしたが、同クラスのマンションに居所経験ある方、教えてください。

  45. 1514 検討板ユーザーさん

    >>1513 名無しさん

    経験者ではありませんが、少し前にプレミストのスレで直床は問題ないという話題が出ていて、中途半端な二重床よりは音が響きにくいというような書き込みもありました。

  46. 1515 口コミ知りたいさん

    >>1513 名無しさん

    直床が音が響きやすいってことは無いですが、マンションで重低音を響かすのはモラル的にどうか…
    程度にはよるでしょうが

  47. 1516 通りがかりさん

    >>1513 名無しさん
    どんなマンションでは上階に聞きえます。
    トラブルの元はやめましょう。
    上階から騒音が有った場所、
    御宅もうるさい、と言われます。
    共同住宅というのをお忘れなく。

  48. 1517 名無しさん

    皆さん、申し訳ございません。聞くだけ野暮でしたね。「意外にいけちゃいますよ。」という答えを少しだけ期待していたのですが、やっぱり無理ですよね。
    それにしても、最近のサウンドバーの性能はスゴイらしく、居間で映画館・コンサート会場さながらの音響で、スピーカーは前方にあるのに、音は天井から聞こえてくるそうです。
    どれくらいの音量までが許容範囲なのか、一度実験出来たらよいのですが。

  49. 1518 評判気になるさん

    >>1517 名無しさん

    戸建でもわざわざシアタールームや演奏部屋を作るのは基本住居想定でありそれ以上ではないからです。
    (デベもそういうコンセプトで売っていないため、あまりマンション価格帯に関係ないです。)
    専用のリフォーム会社もありますし、そこで確認すれば指標は出してもらえます。
    またどこまでを想定されているかですが、ちゃんと音にこだわるならそもそもリフォーム無しだと綺麗に部屋全体に音が反響せずにただ音が大きくスピーカーから出ているだけになるので、高目のヘッドフォンつけたほうが臨場感でますよ。

  50. 1519 マンコミュファンさん

    >>1517 名無しさん

    民度を疑われるので不用意な発言は控えられた方が良いかと…

  51. 1520 名無しさん

    >>1518 評判気になるさん
    ご回答有り難うございます。
    リフォームする程のこだわりはなく、いい音を聴いてチョット贅沢気分を味わいたい程度です。
    お騒がせして申し訳ございませんでした。常識の範囲内で楽しむことにします。
    それにしても、自分の生活音がどの程度上下階に響いているのかって、住まいが変わると特に気になりますよね。
    簡単に知る(計測する)方法があれば、集合住宅の騒音トラブルも幾分減るのではないかと思います。

  52. 1521 マンション掲示板さん

    >>1517 名無しさん

    結局はタイプや音量次第のようですね。マンション サウンドバー で検索するといろいろ出てきます。
    ただいずれにしても重低音ガンガンは諦めざるを得ないですから、そこを重視するなら他の方もおっしゃる通りヘッドフォンの方がいいかもしれません。

  53. 1522 ご近所さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  54. 1523 匿名

    [削除されたコメントの返信のため削除しました。管理担当]

  55. 1524 ご近所さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  56. 1525 評判気になるさん

    >>1524 さん

    近隣の方に気を使ってくださるその気持ちがマンション購入した者からすると嬉しいです。そういう方が沢山いらっしゃると皆が気持ちよく住むことができますね。

  57. 1526 ご近所さん

    >>1525 評判気になるさん

    ご丁寧にありがとうございます。でも本当に自分の楽しみのためにやっているだけですので、お褒めいただくと気恥ずかしいです。

    おっしゃる通り、みんなが住み良いマンションになればいいですね。

  58. 1527 マンション検討中さん

    >>1524 ご近所さん

    ただの自慢かイカれた人としか思えません。
    このやりとりも異常で気色悪すぎ。
    このレベルの住民と思うと購入意欲が全くなくなる。

  59. 1528 匿名さん

    >>1524 ご近所さん

    長文の自分語りキツい笑

  60. 1529 名無しさん

    やっぱり販売が一旦落ちつくと内覧始まるまでは誰かの発言に噛み付く人ぐらいしか賑やかしがいないですね。

  61. 1530 マンション掲示板さん

    こんなことで誹謗中傷してくる人と同じマンションに住みたくないから、買いたくないと思われたならむしろラッキー

  62. 1531 マンコミュファンさん

    >>1530 マンション掲示板さん

    その反応も恥ずかしいからやめたら

  63. 1532 eマンションさん

    >>1527 マンション検討中さん
    ひねくれじーさん又はばーさんかしら笑

  64. 1533 通りがかりさん

    >>1530 マンション掲示板さん

    この発言が一番頭悪そうなんやけど

  65. 1534 名無しさん

    プロさんチーッス!笑笑笑

  66. 1535 ご近所さん

    1524 です。

    私の不用意な投稿のせいでスレが荒れ、こちらをご検討中やご購入済みの方、さらには擁護していただくような形になってしまった方には大変ご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。

  67. 1536 名無しさん

    >>1535 ご近所さん

    何を書こうと絡まれるときは絡まれますから、お気になさらない方がいいですよ。

  68. 1537 検討板ユーザーさん

    >>1535 ご近所さん

    あまりお気になさらず。
    騒ぎたい人は何かに対するアクションしか出来ないので、販売も落ち着いて動きがないタイミングでたまたま絡まれただけかと。

    内装に関することとかは住民板のほうが無難かもしれないですね。
    デフォルト表示される板じゃなく目立てないからなのか、ほとんど荒らされることないので。

  69. 1538 マンコミュファンさん

    こちらの物件も悪くはないのですが、是非周りの物件をよくみるとプレミストはやはり断トツでした。
    完成してるので案内してもらえます。
    圧倒的な共有部分、ハイテクな駐車場や郵便ポスト、何よりエレベーターホールから周りのタワーが見えますが、こちらの建物はあまりにもショボいのでなえました。
    絶対見に行くべきです。
    ここのスレで投稿されてる購入者や、京阪の営業マンのトークはあまりにもウソっぱちであることが一目瞭然です。
    くだらない防音施設に1000万かけるド素人の投稿と傷のなめあい投稿を読んでる暇があるなら、見に行くべきです、そこに全ての真実と答えがありますよ。
    このあとも私の投稿の批判や火消し投稿が相次ぐでしょうが、それは馬鹿だけで盛り上がったらいいです!

  70. 1539 評判気になるさん

    >>1538 マンコミュファンさん

    プレミストスレにもたくさん、内覧会の、感想がかき込まれて、いましたね(^_^)v

  71. 1540 匿名さん

    >>1538 マンコミュファンさん

    いくら装っても所詮高級風ペンシルで100戸しか売れてないですからね。
    最近は新築マンション業者買いが度々あるが、ここは買われていない。プロは選ばないという事実。
    首都圏でも不動産価格の下落が始まっており、今後より顕著化するでしょう。そうなると高値掴みは痛い目みるでしょうね。

  72. 1541 eマンションさん

    >>1540 匿名さん

    プレミストの残り2戸も今買うと高値掴みになっちゃいますか?どうしよう(;_;)転売で出てくるやつもヤバイですか?

  73. 1542 eマンションさん

    >>1541 eマンションさん
    坪360です ファインは坪400でないと3L買えません
    このエリアは2Lは不要です。

  74. 1543 eマンションさん

    >>1541 eマンションさん

    >>1541 eマンションさん
    坪360です ファインは坪400でないと3L買えません
    このエリアは2Lは不要です。

  75. 1544 評判気になるさん

    >>1541 eマンションさん

    リスクはありますね。
    ただ立地の優位性や万博の恩恵も期待出来るのと、西区は3Lが供給不足の為大怪我は無いでしょう。
    一番リスクが高いのは単価の高い1~2L。つまりこちらの売れ残り部屋かと思います。

  76. 1545 評判気になるさん

    >>1543 eマンションさん

    プレミスト残りの高い方は坪454ですかぁー!83平米でこの乗せ方はナカナカ強気ですねσ(^_^;
    安い方も坪364だから、階数や仕様次第ですかね!
    にしても新築でこれなら転売のは絶対アカンですね(T_T)

  77. 1546 検討板ユーザーさん

    >>1545 評判気になるさん

    スミフを意識したダイワの判断でしょうね。
    購入者目線なら早期完売を目指すべきでしょうがね。

  78. 1547 マンション検討中さん

    >>1545 評判気になるさん

    364は安いよ、転売のは手数料かかるし、融資も不利。
    これ最後のお買い物。
    売れたら後悔必至です。

  79. 1548 購入経験者さん

    他の方も何度も書かれていますが、場所が多少近いだけで住居数やコンセプトが違うプレミストタワーと比べることの意味はないです。
    また高値掴みや不動産下落と言われていますが、現金一括でもない限り金利が上がる分だけ総支払金額が1割変わることはないと思っています。

  80. 1549 匿名さん

    >>1547 マンション検討中さん

    うーん、、自分的にはやっぱりファインの低層2LDKの方がお得な気がしますね!色々ありがとうございます(^O^)

  81. 1550 購入経験者さん

    また販売当初ならまだしも残り2部屋でプレミスト希望の方がこの板にくる意味が分かりません。
    プレミストの板ではFTを下げる人はいても、プレミストはNG/FTを買うべきという人はほぼ見かけません。
    逆にこの板では、プレミストを下げる人はほぼおらず、FTがNG/プレミストを買うべきという人を良く見かけます。

    この板は販売当初も静かすぎて不安になったぐらいなので、プレミストの方々が騒いでいるようにしか見えない...

  82. 1551 評判気になるさん

    >>1548 購入経験者さん

    住居なのでそれぞれの目的やタイミングで買いますものね。
    ただ短期投機目的の方が法人名義等で買うマンションではないと思ってます

    投機だともうプレミストも考慮外になるので、今後の開発を見据えて京橋/森ノ宮あたりで中古含めて検討した方がよいです

  83. 1552 マンション検討中さん

    そりゃ、ここを買わなかったプロの人はここを貶すでしょうね。何度も何度も同じ繰り返し。

    このマンションは実需の人に選ばれているようなので、利ざやを求めてすぐ転売するような人は少なそう。だからこそ穏やかに暮らせそうだし私にはより魅力的に感じます。レスからも購入者と思われる方々の考え方がすごく伝わってきて共感できることが多いです。きっといいマンションになる気がします。

  84. 1553 匿名さん

    完売間近のプレミスト推しの人は、自身の中古物件を売りたいが為に、みえみえの誘導がひど過ぎて本当に見苦しいですね。

  85. 1554 匿名さん

    まあプロさんですから笑
    ちなみに年明け後もそこそこ売れてるみたみたいですよー

  86. 1555 口コミ知りたいさん

    プレミストとの比較になると、急にここのスレが盛り上がるね。プレミスト推しの人達は、よほどファインタワーの事が気になるんでしょうな。

  87. 1556 マンション掲示板さん

    >>1550 購入経験者さん

    プレミストの方でも販売当初からアンチコメありましたよ。
    ただ肯定派も多くその比率が少ないだけ。
    シティや堂島でも同様かと。
    ここはアンチコメの比率が高いのでやたらと目立つ気がします。

  88. 1557 匿名さん

    >>1555 口コミ知りたいさん

    プレミストどうこうでは無く、売れてないと揶揄されてるだけだと思います。
    それに対して真っ向からコメントしたりプロとか言って反応するから余計アンチが来る。
    悪循環の様に感じます。

  89. 1558 匿名さん

    プロさん分かり易すぎて草

  90. 1559 マンション掲示板さん

    >>1555 口コミ知りたいさん

    それは都合のいい思い込みですよ、ただ本当に間違って、資産価値の低い物件を買ってしまわないようにしてほしいだけです。
    だから見に行ってウソか本当か確かめてほしいだけです。
    スカイラウンジがいらないとか、エントランスなんか地味でいいとか。
    アホですか?
    タワマン買う意味もう一度よ~く考えてみよう。
    どっちがいいのか、どっちが田舎の両親連れてきていいの買ったなと思われるのか、どっちが友達連れてきて凄いなと言ってもらえるのか。
    立地も含めて聞いてみたら?
    簡単でしょ。WWW

  91. 1560 匿名さん

    草が大文字なの草

  92. 1561 eマンションさん

    >>1559 さん

    田舎の親や友達のためにマンション買うわけじゃないので…笑
    あとエントランス地味でいいって言ってる人なんていましたっけ?他のとこと間違えてませんか?色々なスレでネガキャンされてるみたいですから。

  93. 1562 名無しさん

    >>1561 eマンションさん

    あなたでもわかる説明をしただけ、それにここエントランス超ジミだよ、ここ買う人達のことジミーズもしくわジミーチュウて言うんだよ。笑

  94. 1563 マンション掲示板さん

    >>1559 マンション掲示板さん

    ここは一次取得者向けで資産価値や本当の高級仕様をご存じ無い方が多いでしょうから、あまり響かないかと思います…。

  95. 1564 マンション検討中さん

    >>1559 マンション掲示板さん
    もうプレミストさんは新築ではほぼ買えないんだから比較することすら無意味ですね、あなたにとっては買ったマンションが中古で売れないと困るのは理解できますが、嫌がらせはやめてください。気分が悪いです。

  96. 1565 マンション掲示板さん

    >>1564 マンション検討中さん
    あなたに向けて発信してないので、むしろあんたのように不幸な負債 負動産をつかまないようアドバイスしてるだけですが…


  97. 1566 eマンションさん

    プレミストスレ見てきたけど、白廊下問題で実需勢に叩かれてたのってプロさんかな?論理破綻とかw
    違ってたらごめんなさーい!w

  98. 1567 マンション検討中さん

    >>1565 マンション掲示板さん
    人のことを“あなた”といったすぐ後には“あんた”呼ばわり、あなたの文章にはあなた自身の本質がよく現れていますね。一貫性も人に対する最低限の敬意も何も感じられない。いっそのこと自分さえ良ければいい、と正直に書かれた方がよほど信用できます。

  99. 1568 匿名さん

    >>1567 マンション検討中さん
    はいはい

  100. 1569 匿名さん

    >>1567 マンション検討中さん

    馬鹿、アホ、貧乏人、落ちこぼれ等々書けちゃう人ですからね…。
    逆に同じマンションじゃなくて本当に良かった。
    プレミストの方々はお気の毒。ある程度住んでから転売するみたいですから。

  101. 1570 通りがかりさん

    田舎の両親に見せるためにタワマン買うってくだりがジワる
    薄っぺらいな

  102. 1571 検討板ユーザーさん

    ここはスレが盛り上がってかと思えばいつも荒れてるな笑
    アンチもプレミスト派もファイン派も同レベルってことか…

  103. 1572 eマンションさん

    >>1571 検討板ユーザーさん

    まぁどちらも大きな動きがなくてみんな暇なんでしょう。

  104. 1573 口コミ知りたいさん

    >>1572 eマンションさん

    プロレスですね

  105. 1574 匿名さん

    いやープロの人ほんとおもろすぎるwww
    また来てねwww

  106. 1575 検討板ユーザーさん

    >>1571 検討板ユーザーさん

    間違って参考になる押しちゃった(泣)

  107. 1576 匿名さん

    プレミストのエスカレーターはかっこいいですが…
    スーパー遠いし、駅も主要なのは御堂筋線本町で改札までかなり遠いし、住みにくいと思いました。外国人投資家がまとめ買いされたと聞来ましたよ。周辺環境あまり分かってないからだと思います。間取りもリフォームしにくいし…
    スーパー近い、駅近い、大通から1筋入っていて静かなど住環境や利便性、間取りなど総合的に見てもファインタワーをオススメします。
    マンションの規模はほとんど変わりませんし。

  108. 1577 匿名さん

    >>1576 匿名さん
    ここの購入者ではないですが、プレミスト靭本町とここなら断然こっちがいいなぁ。


  109. 1578 検討板ユーザーさん

    立地は好き好きで優劣はないと思うのですが、実際に住んだことのある自分の感想としては、やっぱり暮らしやすいのは四つ橋線本町より肥後橋ですね。
    あと、梅田から2駅より1駅の方が周りにおぉ~って言ってもらえます笑

  110. 1579 マンション掲示板さん

    >>1578 検討板ユーザーさん

    相変わらず理由がダサい笑

  111. 1580 マンション検討中さん

    >>1579 マンション掲示板さん
    全くダサくはない。実際に近くに住んだことのある人の評価は重要で価値がある。

  112. 1581 マンション掲示板さん

    >>1580 マンション検討中さん

    1578です。フォローありがとうございます。
    立地について田舎の親や友達に聞いてみたらWWWってレスが上にあったから、周りの反応も書いてみたんですけど…笑

    ちなみに交通の便なら四つ橋本町はけっこう良かったので(御堂筋には負けるとしても)、何を重視するかですねー。

  113. 1583 マンション掲示板さん

    アンケートなにwwwおもろすぎwww

  114. 1584 マンション掲示板さん

    西区のシティってどれだろ?
    あと堀江のシエリアはプロさん的にはダメなのかな?あそこも2LDKメインだから???

  115. 1585 検討板ユーザーさん

    >>1582 匿名さん

    ここも買えない庶民が偉そうにコメントしないで貰いたい
    私も含めここを買ってる人は勝ち組だと思ってる

  116. 1586 マンション検討中さん

    >>1584 マンション掲示板さん
    西区はなにわ筋以東 北堀江以北です。
    南堀江はうもれます
    あと繰り返しますがショボマンは確実にうもれます。
    ランドマークだけが生き残ります。
    そんなの業界の常識です。

  117. 1587 評判気になるさん

    >>1585 検討板ユーザーさん

    やれやれだぜ!
    あなたごときがWWW

  118. 1588 名無しさん

    >>1582 さん

    3L以上の配分はNYの方が圧倒的に少ないですよ。
    それにプレミストも結構2L多くないですか?

  119. 1589 評判気になるさん

    >>1586 マンション検討中さん

    シティはどれのことですか?

  120. 1590 マンション掲示板さん

    >>1588 名無しさん
    3Lは23階から上しかないでしょ
    つまり京阪にしてやられてるんですよ。
    プロは需要の高いファミリータイプが高すぎてパスします。
    NYは肥後橋直上立地だからそれでいいの。

  121. 1591 評判気になるさん

    このプロ絶対ジョジョ読んでない

  122. 1592 評判気になるさん

    >>1590 マンション掲示板さん

    シティはどのシティですか?(3回目)

  123. 1593 検討板ユーザーさん

    >>1587 評判気になるさん

    資産があってそれなりの知識が有ればここは買い一択
    批判する奴は買えない貧乏人
    掲示板にも当マンションにも正直近付いて欲しくないわ

  124. 1594 マンション検討中さん

    >>1592 評判気になるさん

    CT堀江

  125. 1595 匿名さん

    >>1594 さん

    ご回答ありがとうございます!
    CT堀江、ド素人の私からすると素敵なマンションですけど、ここより小規模ですよね。
    プロさん的には大規模で共用部分が充実してないタワマンはアウトだったような…?だからファインは駄目って主張だったような…?

  126. 1596 口コミ知りたいさん

    >>1582 匿名さん

    ランドマーク以外は埋もれるは理解できるのですが、プレミストはランドマークにはならない気が...
    (周辺にそこそこマンションある&特徴的な形をしていないので。CT堀江は知見ないのでノーコメント)

    また仲介業者やプロが買う買わないは、短期投機以外の人の目的に沿わないので重視しない人もいることは理解した方が。(全く気にしないではなく、他により重きを置く人もいますよ。)

  127. 1597 マンション掲示板さん

    >>1595 匿名さん

    そこはエスカレーターがあって人気あるよ
    エスカレーターがあると何故か再販しやすいし、業者もそこ持っていったら喜ぶよ

  128. 1598 名無しさん

    もう流れが新喜劇なんよ

  129. 1599 マンコミュファンさん

    >>1596 口コミ知りたいさん

    プレミストはランドマークになってると思いますよ。
    靱公園からはほぼ隣接でかなり目立っていますし、四ツ橋側からみても同様です。
    ただ個人的には大通り沿いより一本入ったファインの方が居住に適していると思いますが。

  130. 1600 匿名さん

    >>1599 マンコミュファンさん

    靱公園からはプレミストはあまり目につかないです。バラ園からだとグランドメゾンが、テニスコートからはクラッシィが一番目につきますが、プレミストはローレルとどっこいどっこいな感じです。

  131. 1601 eマンションさん

    >>1582 匿名さん

    プレミスト以外の新築築浅は絶対に認めないという強い意志を感じる

  132. 1602 マンション掲示板さん

    再販価格が400なのに既に400以上てどうせーいうの?
    下は安いけど2Lだし。
    このエリアは3Lを300前半で買わないと永住したくないのに抜けれなくなる、ストーンフリー状態 W
    スーパー遠い?
    どうでもいいことです。
    3L高すぎる地味エントランスでは選択肢ゼロ。
    老後まで前の庭で歯の糞掃除するしかないよ。WWW

  133. 1603 通りがかりさん

    >>1602 マンション掲示板さん

    歯→鳩

  134. 1604 口コミ知りたいさん

    >>1600 匿名さん

    これで目につかないと言われても…
    テニスコートからわざわざマンション見る人少ないでしょうから、バラ園か遊具や広場付近からなら断トツでプレミストがシンボル感あります。
    ※写真は拾い画です

    1. これで目につかないと言われても…テニスコ...
  135. 1605 eマンションさん

    ストーンフリー状態…???

  136. 1606 名無しさん

    >>1604 口コミ知りたいさん

    なかなか上手に構図を選ばれたな、という印象です。噴水付近だとグランドメゾンの方が存在感ありますし、バラ園頂上付近だとローレルやオービック御堂筋ビルの方が目立つ印象です。

  137. 1607 通りがかりさん

    >>1602 マンション掲示板さん

    プレミストの残り2戸も絶対買ったらダメなんですね(>_<)

  138. 1608 検討板ユーザーさん

    >>1606 名無しさん

    プレミストを擁護したい訳では無いがあえて蔑む必要無いのでは?私も写真を見た感じ非常に良く見えますよ。
    距離感は近いですがコンセプトも発売時期も違うので対立する必要は無いと思います。

  139. 1609 匿名さん

    >>1607 通りがかりさん

    正直言うと360はぎりOK
    430は転売無理
    でも見に行ったら絶対売れるよ
    プレミストは間違いなくランドマークになる。
    いやもうなってる。
    立地から考えるとひびきを越えるポテンシャル感じる。

  140. 1610 名無しさん

    >>1609 さん

    超富裕層の貴殿が追加で購入されるというのは如何でしょうか?
    いずれにせよ本町のプレミストは西区史上最高のランドマークタワーなのですから、そのご購入者様がこんなショボビジホタワーマン(笑)を相手になさる必要などありませんよ!

  141. 1611 マンション掲示板さん

    >>1610
    WWW
    私は結構皆さんの意見もしっかり聞いてます。
    私自身はこれ1つ買う買わないはどうでもいいので、正直余裕なんです。
    皆さんの真剣な返しが、たまらんオモロイのです。

  142. 1612 名無しさん

    プロさんより面白い人この世に存在すんの?w

  143. 1613 検討板ユーザーさん

    >>1612 名無しさん

    私にとっては皆さんが面白いですよ。
    結構参考になる意見もあるし。

  144. 1614 通りがかりさん

    プレミストもわるくないけと外人バルク売りが引っかかったのよね。あれだけ外人が保有すると管理組合の当番は頻繁にまわってくるし、理事会決議も回答がないから特別決議とか通らなくなるんだよね。

  145. 1615 検討板ユーザーさん

    >>1597 マンション掲示板さん

    エスカレーターってそんなに重要なんですね!知りませんでした(^0^;)

  146. 1616 eマンションさん

    >>1611 マンション掲示板さん

    必死にプレミストageここsageしてるように見えたけど本人がそう言うならそうなんでしょう、ふざけてるだけなら今後は全スルーでOKですね~

  147. 1617 マンション掲示板さん

    >>1611 マンション掲示板さん

    分かって無いのは貴方
    ①梅北 ②堂島 ③ここ 
    今後大阪の物件評価必ずこうなっていく
    もう3Lがほぼ無いので遅いが2Lでも今のうちに抑えとくべき。数年後には堂島と変わらない値段になってるよ。

  148. 1618 通りがかりさん

    >>1617 マンション掲示板さん

    流石に堂島と同じはないと思います...
    こちらはファミリー層も含めた実需向け、堂島は法人含めた投資、運用、管理向けなので。

    そもそも堂島、プレミストを語りたいのであれば、そちらの板で話せば良いのに、なぜここで言うのかを考えれば自ずと答えは見えてくるかなと。

  149. 1619 検討板ユーザーさん

    >>1617 マンション掲示板さん

    あり得ないw
    プレミストやローレルと同レベルかと思います。
    下手しいリセール時はそれ以下もあり得ます。

  150. 1620 eマンションさん

    どうでもいいとか余裕とか言いながらずーーーっとここに張り付いてるのこわ…

  151. 1621 eマンションさん

    ちょいちょいモロバレの自演入れてくるしジョジョネタ全部間違ってるし一体なんなんだろw
    面白いからいいけどw

  152. 1622 マンション検討中さん

    プレミストタワーは本当に良いマンションだと思う。

    ただ、このマンションに限らず他のマンションのスレでもずっとウォッチしている人にとっては、自称プロは悪目立ちが過ぎて、正直、売主が自称プロかも知れないと思うだけで中古購入をためらうレベルだと思う。それほど自称プロの粘着質は異常だ。

  153. 1623 マンション検討中さん

    プレミスト購入しましたが非常に良いと思います。
    内覧会行きましたが、西側の部屋は四つ橋筋と一気に雰囲気変わって静かですし、安く購入できました。
    確かに廊下はややチープかもしれませんがそれ以上に魅力的な物件です。
    駅徒歩1分は本当に便利ですよ。まあ私は車生活ですが。
    スーパーはファインタワーの方が良いでしょうね。
    ファインタワーは高くなってますから。リセールはプレミストかと。

  154. 1624 匿名さん

    >>1623 マンション検討中さん
    西側の部屋は、靱公園見えるし、静かですし、安いしでリセールバリューよさそうですよね!南西、西側は穴場でした!

  155. 1625 ご近所さん

    プレミストさんとはご近所になりますので仲良くしたいですが、できましたらプレミストさんの話題はそちらのスレでお願いできればと...

  156. 1626 検討板ユーザーさん

    >>1623 マンション検討中さん

    リセールバリュー間違いないですね!
    今後不況が来てもこの立地は揺るがないでしょう。
    スーパーに関しては本町界隈の人口増加を考えると今後出店の可能性あると思います。

  157. 1627 eマンションさん

    独演会始まっちゃった

  158. 1628 マンション掲示板さん

    >>1626 検討板ユーザーさん
    1625さんがそちらのスレでってわざわざ書いてるのに、まだここに書き込むんですね。ステマのようなことは止めて下さい。

    まさかプロさんてことは無いですよね。

  159. 1629 マンション掲示板さん

    >>1626 さん

    近隣民ですが、ある程度の規模のスーパーを作れるような場所は見当たらないので、できてもミニスーパーくらいではないかと…それも既に肥後橋のコーヨーがあるので微妙ですけどね。

  160. 1630 ご近所さん

    >>1627 eマンションさん
    >>1628 マンション掲示板さん

    文体がプロ氏の特徴に似てる気がしますね。やっぱり自作自演でしょうか?

  161. 1631 通りがかりさん

    >>1630 さん

    昨日の流れからのそれ怖すぎるんですけど…たしかに車アピとか絶対そうですけど…

  162. 1632 ご近所さん

    >>1631 通りがかりさん

    レスの流れに唐突感があって不自然とは感じています。とにかくプレミストさんの南西側と西側の動向は要チェックですね。

  163. 1633 名無しさん

    >>1631 通りがかりさん
    ここに書くのはやめてくれと言ってもしつこく投稿するところや、車アピがわざとらしいところなんかは、まさにプロさんそのものに見えますね。

  164. 1634 評判気になるさん

    >>1632 ご近所さん

    かつ角部屋ですね。おそらく低層階ですが、こっちはちょっと自信ないです。

  165. 1635 ご近所さん

    >>1634 評判気になるさん

    わざわざ購入単価まで書かれているので、低層階でギリギリ眺望が抜けるところあたりが有力でしょうか。それよりコスパ重視とのことですので眺望も無視ですかね。

    いずれにしても低層階というのは大いにありそうですね。

  166. 1636 検討板ユーザーさん

    >>1635 ご近所さん

    某スレを読み込めばもっと絞り込めそうですが、取り敢えずここまでにしときましょうか笑

  167. 1637 eマンションさん

    >>1636 検討板ユーザーさん

    スルーしましょう…何人か模倣犯もいるように感じます。
    これ以上増えると検討者の邪魔になるかと。

  168. 1638 マンション検討中さん

    プレミストとファイン迷って、ファインの販売前にプレミストにしました。後悔は全くありません。
    なぜなら3LDKのファインは億ションでなので買えないからです。
    良いマンションですが高いね。。

  169. 1639 ご近所さん

    >>1638 マンション検討中さん

    プレミストさんを買われたのは正解かと思います。素敵なマンションですからね。私もどうしてもここが好きで購入を決めましたが後悔はありません。

    確かに数年前ならもっと好条件の物件もあったでしょうが、今はここで良かったと思っています。

  170. 1640 名無しさん

    >>1639 さん

    昔の相場を気にし出したら今のマンションなんて買えませんからね…
    ここは確かに高いですが、自分の通勤等に非常に便利ですから、本業で頑張って稼ごうと思ってます。その人にとっての価値は必ずしも転売利益の有無、多寡だけで決められるものではないかと。(個人の感想です。)

  171. 1641 マンション検討中さん

    >>1640 名無しさん

    最後の(個人の感想です)が特にいいですね。 個人の感想です笑。

  172. 1642 口コミ知りたいさん

    >>1640 名無しさん

    まさに営業マンのトークですね。
    彼らはこの先不況が来ようが資産価値が下がろうが関係ないですから。
    価値が高い・資産性がある=値段が高いは良いです。
    市況が高騰してるから=値段が高くても仕方ないは情弱でしょう。
    不動産価格は既に下がり始めており、ここは高値掴み・残債割れのリスクが高いと危惧します。(個人の感想です。)

  173. 1643 匿名さん

    >>1642 口コミ知りたいさん

    それは個人の感想では無く、(自称)プロの感想でしょう?
    (個人の感想です。)

  174. 1644 名無しさん

    賃借派や戸建派、低層マンション派等々、人の事情や考え方は本当に様々です。
    私は自分の基準で他人の判断をバカにするような人間にだけはなりたくないと思っています。

  175. 1645 通りがかりさん

    >>1642 さん

    それがストーンフリー状態Wってやつですか?ストーンフリー状態Wってどういう意味ですか?無知ですみません(^_^;)

  176. 1646 マンション掲示板さん

    >>1642 口コミ知りたいさん

    本当に相場を不当に引き上げているのは、デベロッパーの営業マンでは無くあなたのような転売ヤーです。

    あなた方のように転売を繰り返す人を規制するために、短期譲渡の税率を高くしているのです。つまりあなたのような人の存在は日本経済にとって害悪だということです。

  177. 1647 評判気になるさん

    >>1642 口コミ知りたいさん

    概ね私も同意かな
    資産価値を決める立地・ランドマーク性・専有部クォリティが全て微妙
    駅力弱く・ペンシルで柱梁が出てて直床と所詮高級風の皮を被ってるだけ
    しかし速攻でみんな反応してて草

  178. 1648 評判気になるさん

    この内容で高過ぎるんですよね~

  179. 1649 通りがかりさん

    通常攻撃が二回攻撃の人だ!

  180. 1650 マンコミュファンさん

    >>1647 評判気になるさん

    そう言うあなたこそ、速攻で反応してますね。www
    ご自身のことは分からないんですね。

  181. 1651 匿名さん

    >>1646 マンション掲示板さん

    タワマン所有者からしたらその恩恵受けてる人が多いのでは?
    資産相続でも活用してる人富裕層には多いですし。
    批判するのは一次取得の方ですか?

  182. 1652 通りがかりさん

    >>1650 マンコミュファンさん

    だって反応面白いもん笑

  183. 1653 通りがかりさん

    プロさん速すぎて追いつけないよー

  184. 1654 通りがかりさん

    草とかおもろいとかプロさんがここで言われた言葉使い始めるの非常にほっこりしますね

  185. 1655 通りがかりさん

    草とかおもろいとかプロさんがここで言われた言葉使い始めるの非常にほっこりしますね

  186. 1656 口コミ知りたいさん

    >>1655 通りがかりさん

    間違って二回攻撃しちゃった…プロさんリスペクトかよ

  187. 1657 口コミ知りたいさん

    マジレスするとその額出してもいいと思ってる人が買ってるわけで、今日も一億何千万のとこ含む数戸が販売されてたよね。
    例の人はどうして何度も何度も同じ内容のネガコメ繰り返すの?他人が何買おうと関係なくない??

  188. 1658 マンション検討中さん

    >>1651 匿名さん
    でもさ、一時取得者がいなくなった時点で終わりでしょ。どっちにしろ日本経済には蛆虫レベルでしょ。

  189. 1659 匿名さん

    >>1651 匿名さん

    1642さんじゃないけど、一般人が買えないようにするのが害悪ってことではないですか。これは大手町の時も散々指摘されてましたけど、記憶にありません?
    プロ転売ヤー様は金持ちだけ得すればいいという思想なんでしょうが。

  190. 1660 eマンションさん

    >>1659 匿名さん

    追記、大手町スレで 転売ヤー で検索するといろいろ出てきます。

  191. 1661 匿名さん

    >>1659

    あ、1646さんじゃないけど、の間違いでした…はずかし

  192. 1662 評判気になるさん

    >>1658 マンション検討中さん

    別にタワマンに拘らなければいくらでも一次取得者向け物件もある訳で値段が上がって問題ないかと。
    パワーカップルも増えてるので20代で億買える家庭も普通にある。

  193. 1663 eマンションさん

    プロさん来てる!ストーンフリー状態の意味そろそろ教えてくれないかな…すっごく気になってます。

  194. 1664 マンション検討中さん

    >>1662 評判気になるさん

    タワーマンション にこだわるつもりはなくても、それなりの広さの物件が肥後橋界隈にはあまりない。

    それと3組に1組が離婚すると言われているのに、共有名義で買うリスクは考えておくべき。最後の共同作業が所有マンションの売却なんて笑えない。やっぱり単独名義で一次取得者が買える価格帯であることがいいのは疑いようのない事実。だから転売ヤーは害悪だといっている。

  195. 1665 名無しさん

    >>1662 さん

    エンドもいなくなるのでは?
    タワマンは資産家とパワーカップルだけで回すってこと?

  196. 1666 eマンションさん

    >>1664 さん

    肥後橋に限らず、大阪の中心部はもうタワーくらいしか条件のいい物件がないんですよね。そして板マンだって高い。普通の人が住めなくなってきています。
    東京はもっとでしょうけど。

  197. 1667 通りがかりさん

    >>1664 マンション検討中さん

    肥後橋界隈で探してる人の方が少数でしょ笑
    そもそも需要もそんなに無いかと。

    離婚どうこうは一軒家の方が売れないリスクが高い。単独名義でも揉める時は揉める。
    あとどの程度の基準か知らないが頭金2000万と年収800万有れば普通に買える。別にサラリーマンでも難しく無いかと。

  198. 1668 匿名さん

    >>1665 名無しさん

    そりゃタワマンはお金ある人が買うものですからね笑
    フェラーリもロレックスもエルメスも金持ちや転売ヤーが買う物程資産価値が高かったりリセールバリューが良いのはタワマンに限った話ではない。

  199. 1669 匿名さん

    >>1668 さん

    中心部に普通の人が住めないようになってるから害悪ってことでしょ。他スレでも言われてたけど、嗜好品の高級車や時計とは違うんだから。

  200. 1670 マンション検討中さん

    >>1667 通りがかりさん

    そんなことはない。肥後橋渡辺橋界隈に住みたい人の潜在需要はめちゃくちゃ高い。
    https://news.allabout.co.jp/articles/o/30773/

    あなたが知らないだけ。

  201. 1671 検討板ユーザーさん

    >>1667 通りがかりさん

    年収800で頭金2000っていけるもんです…?

  202. 1672 匿名さん

    >>1670 マンション検討中さん

    こんな商売っ気マンマンのランキング引っ張ってこられても笑

  203. 1673 名無しさん

    >>1670 マンション検討中さん

    需要めちゃくちゃ高いのにここの1~2L売れ行き良くないのなんでですか?
    高層や3Lはそれこそ資産家や2次取得者が多いでしょう。
    よっぽど割高だからですか?

  204. 1674 eマンションさん

    >>1672 匿名さん

    すごろく氏のことも非実在説でしたっけ?

  205. 1675 通りがかりさん

    >>1673 名無しさん

    えっ売れ行き良くないんですか?どこ情報ですか?またMR行って聞いたんですか?

  206. 1676 評判気になるさん

    >>1675 通りがかりさん

    定期的に担当者に電話してますよー

  207. 1677 匿名さん

    >>1676 評判気になるさん

    残何戸でしたか?

  208. 1678 名無しさん

    >>1677 匿名さん

    120戸程度売れてるみたいですねー
    ただ中層以上の3Lが引っ張ってるのでこれから苦戦するでしょう。

  209. 1679 eマンションさん

    >>1678 名無しさん

    それってあなたの願望ですよね

  210. 1680 名無しさん

    >>1674 eマンションさん

    ごめん、何言ってるのかよく分からない

  211. 1681 eマンションさん

    思ったより売れてて草

  212. 1682 名無しさん

    >>1679 eマンションさん

    願望では無く事実です。
    プレミストやシティの傾向とファインの一期で売れた部屋からほぼ間違いないでしょう。
    むしろそれを否定したいのがあなたの願望ですよね笑

  213. 1683 検討板ユーザーさん

    もう120戸も売れてるんですか。
    賛否両論あるけど順調ですねー。

  214. 1690 口コミ知りたいさん

    [No.1684~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  215. 1691 マンコミュファンさん

    中之島のリーガロイヤル、外資売却で大規模改装されるらしいですねー。あまり近くはないけど、たまに散歩がてら行ってみたい。

  216. 1692 評判気になるさん

    今年最初のファインタワー工事現場(1/21土曜日撮影)のレポートです。
    シートは16階まで取り払われ、クレーンは22階に到達していました。
    先ずは、西側から。

    1. 今年最初のファインタワー工事現場(1/2...
  217. 1693 評判気になるさん

    続いて、北西側から。
    建物全体を画角に収めるには、電柱・電線を避けられなくなりました。こんなに電柱・電線が多い現場での作業員の皆さんのご苦労は、さぞ大変だろうと思います。

    1. 続いて、北西側から。建物全体を画角に収め...
  218. 1694 評判気になるさん

    最後に北東から。
    東側には資材運搬用の昇降機が組み立てられており、活発に動いていました。

    1. 最後に北東から。東側には資材運搬用の昇降...
  219. 1695 評判気になるさん

    少し撮影場所を変えると、電線の写り込みを少なく出来ました。

    1. 少し撮影場所を変えると、電線の写り込みを...
  220. 1696 匿名さん

    >>1692 評判気になるさん

    ありがとうございます!
    隣の野球会館?の色とも合っていて綺麗ですね。

  221. 1697 マンション掲示板さん

    >>1695 評判気になるさん

    質素な感じではありますねー

  222. 1698 匿名さん

    私も最近近くを通りましたが、前の教会の雰囲気とも合っているような色合いで良い印象でした。 電線なければなーといつも思います。

  223. 1699 通りがかりさん

    >>1695 評判気になるさん

    いつもありがとうございます!
    前の道が広くないので、高層物を撮るのは画角的に困難になってきますね。
    大通り沿いや公園側からの方がよく見えるのでしょうか...

  224. 1702 マンション検討中さん

    >>1700 eマンションさん

    最近のエレベータの運行管理システムは優秀だから3機運用で197戸なら大きな問題はないですよ。何にも知らないんですね。

  225. 1703 匿名さん

    300戸のプレミストタワー新町でもエレベーターは非常用込みで4機って書き込み見たけど嘘だったんかな
    350戸の本町の方も写真見ると4機だけっぽい?

  226. 1704 検討板ユーザーさん

    >>1702 マンション検討中さん

    実際大変だよ
    やってみたら 笑
    ペンシルの場合戸数より階数に問題ある
    タワーをいくつも見てる私とは格段の経験の違い WW

  227. 1709 名無しさん

    >>1702 マンション検討中さん

    3機でも流石に低層と高層は分かれてるよね?
    プレミアムフロアで2億払っても低層と同じで何フロアも止まりながら降りるとか有り得ないですよねww

  228. 1710 匿名さん

    350÷6と200÷3の差とは…?

  229. 1724 検討板ユーザーさん

    >>1710 匿名さん

    大きく違うよ

  230. 1749 通りがかりさん

    雑魚はほっといて本題に戻りましょう
    エレベーター2機はかなり狭いタイプで非常用は恐らく引っ越し用か、荷物用に使われてしまいます。
    これで34階のマンションではとてもカバーできません。
    高層用と低層用で分けたら、高層はなかなか来ない。
    低層は全く数足りない。
    特に通勤通学のラッシュ時はパンクするでしょう。

  231. 1750 マンション検討中さん

    >>1749 通りがかりさん

    今住んでるところもこことそれほど規模もエレベーター数も階数も変わらないですが、朝30階くらいから1階まで降りるのに1回か多くても2回くらいしか止まりません。もしパンクと言うほどの状態だったらもっと大騒ぎになってると思いますが、そうはなっていません。

    マンションの事情にもよるので一概に言えないのではないでしょうか?ちなみにこの話を書き込むのはこれで2回目ですが...

  232. 1751 検討板ユーザーさん

    なんで非常用エレベーターは常に使えないって前提やねんw
    あとエレベーターが狭いって具体的なサイズ書かないんかーいwwwあなたの感想かーいwww

  233. 1752 管理担当

    [No.1700~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  234. 1753 評判気になるさん

    どれだけ嫌われて叩かれてもここ(前は別のスレ)でネガし続けるの、どういう心理状態なんでしょうね。もう転売のためでは説明できないレベルな気がします。お金持ちだそうですから、もっと楽しいことがありそうなものですが…。ご家族もいるんでしたっけ。不思議です。

  235. 1754 eマンションさん

    >>1751 検討板ユーザーさん
    図面見ろよ
    あと住んだらわかるから。
    私は転売など考えてませんが、人違いでは?
    少なくともすぐ売る予定もありません。
    御心配なく。
    人の人格スレじゃなく不動産のスレですよ。
    不動産の話で返しなさい。

  236. 1755 ご近所さん

    >>1754 eマンションさん
    他人に話を聞いてもらおうと思うのなら、最低限のマナーやそれにふさわしい言葉遣いをされてはどうでしょうか?

  237. 1756 マンション検討中さん

    >>1753 評判気になるさん

    逆になんでここの物件やスレの人たちは嫌われてるんでしょ笑

  238. 1757 ご近所さん

    >>1756 マンション検討中さん
    別に嫌われてはいないでしょう?
    高いやらペンシルやらといわれながらも結構順調に売れているようだから、あなたのような一部の人がそう思わせたいために印象操作しているだけでは?

  239. 1758 eマンションさん

    >>1747 通りがかりさん

    回答できずw
    人任せにするなら無駄に投稿しなけりゃいいのに。

  240. 1759 評判気になるさん

    ストーンフリープロ、人生楽しそう

  241. 1760 評判気になるさん

    最近めちゃくちゃ削除されますねー。昔の暴言はそのままなのかしら。

  242. 1761 マンション検討中さん

    >>1760 評判気になるさん
    スレが荒れるとみんなが迷惑するのでいいことですね。確かに昔の暴言も削除してもらえたらもっといいですけど。

  243. 1762 口コミ知りたいさん

    >>1757 ご近所さん

    110戸で順調というのが細ペンシル思考ですね笑
    同時期発売の他の物件と比較すると遅いですよ。
    なにより問題なのは3Lで数を稼いでいて、低層の1~2Lの苦戦が必須なのでここからスピードはかなり鈍化します。

  244. 1763 マンション検討中さん

    1762さんのような人はもう無視しましょう。こんな煽りに付き合っても、どうせスレが荒れて削除されるだけなので時間の無駄。

  245. 1764 匿名さん

    真面目に反論しても巻き込みで消されるし、冷静にスルーして削除要請できる人じゃなきゃストレス溜まる一方かもね。私は矛盾あったら反応しちゃうし、某プロの暴言見てると自分の心まで汚染されてく気がするから、もうここ見るのやめようかなー。けどみんなでスルーしたら本当に平和になると思う。

  246. 1765 口コミ知りたいさん

    >>1762 口コミ知りたいさん

    一行目は余計ですが、それ以降は煽りでは無いのでは?3LDKの割合に関して私も少ないと思いますしプレミストも同様の状況にあったので少し危惧してます。ファミリーに強い西区でなぜこの割合なのか…。

  247. 1766 評判気になるさん

    >>1765 口コミ知りたいさん

    順調かは置いておくとして最悪売れ残った場合は、最終は営業もこっそり値引きするので竣工前には売り切れると思います。
    それよりは駐車場が埋まるかどうかが懸念ですね。
    (車を持たなくても良い立地だけに)

  248. 1767 マンコミュファンさん

    >>1764 さん

    忍耐力が試されますね。突っ込みどころ(苦戦が必須→必至とか笑)が満載でウズウズしますがじっと我慢です。

    消されましたが、ストーンフリーのくだりは個人的に楽しめたので残念です。以後自重します。

  249. 1768 マンコミュファンさん

    >>1767 マンコミュファンさん

    性格の悪さが文面からw
    掲示板は伝わればOKで言い間違いを指摘する方が野暮やね

  250. 1769 匿名さん

    >>1768 マンコミュファンさん
    煽っておいて誤字をする方がカッコ悪いし、煽らなければ良いだけなのでは?

  251. 1770 マンション検討中さん

    >>1766 評判気になるさん

    最終はこっそり値引きですか?値引きしてでも竣工前に売り切れるのがいいのか悪いのか。たとえ値引きするにしてもバレないようにして欲しいですね。また荒れそうなので..

    駐車場の件は、ここはハイルーフやミドルルーフが多少多めには設定されていますが確かに心配ですね。

  252. 1771 マンション検討中さん

    >>1768 マンコミュファンさん

    些細な誤字まで突っ込みたくなるほど、酷い言葉使いで煽ってくる人はみんなから嫌われてるってことです。

  253. 1772 匿名さん

    この書き込みで最後にします。ストーンフリーアンチさん、飲みに行った先からも連投しちゃう位このスレに執着してるから、スルーされるの結構きついんじゃないかな。それではー。

  254. 1773 マンション検討中さん

    >>1765 口コミ知りたいさん

    3LDKの少なさについては同感です。もう少し多くても十分売れていたように思いますね。価格帯から少し弱気になったんですかね。

    それとも独自調査の結果で戸数の確保を優先したんでしょうか?セカンドハウス需要とか..、機会があれば中の人の話を訊いてみたいですね。

  255. 1774 マンコミュファンさん

    >>1772 匿名さん

    過去スレ見れば何度もアンチスルーしましょうってなってますよ!
    でも毎回必死に返してスレ荒れてますよ!ブーメラン返ってきてますよww

  256. 1775 検討板ユーザーさん

    >>1773 マンション検討中さん

    戸数が少ないからだと思います。部屋数を減らすと部屋毎の負担割合が増える事になりますし。たしかに元々坪単価が高いのでグロス的に弱気になった可能性もあると思います。

  257. 1776 マンション検討中さん

    >>1775 検討板ユーザーさん

    なるほど。

    それにしても少しネガティブな話題でも、煽り言葉がなく穏やかに議論できるのはいいですね。ずっとこんな感じだといいのですが...

  258. 1777 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  259. 1778 通りがかりさん

    >>1775 検討板ユーザーさん

    完全に細ペンシルのデメリット出てるやん笑

  260. 1779 検討板ユーザーさん

    >>1773 マンション検討中さん

    年齢層高め(子供独立後?)で住み替えで購入した夫婦も多いと聞きました。
    確かに買い物にも通院にも便利な場所ですから、そういう人達のニーズも見込んで2LDKを増やしたのかもしれません。

  261. 1780 マンション検討中さん


    確かにデベロッパーはマンションの専門家集団なので、一般人が知らない、もしくは見過ごしているような独自情報を持っている可能性はありますね。
    特にこの場所は、医療機関が多く、交通、買い物、散歩に便利で文化施設も充実している、など高年齢層の方にはとりわけ魅力的かもしれませんね。

  262. 1781 ご近所さん

    運営サイドの素早い対応は本当に助かります。皆さんのご対応(忍耐?)にも感謝です。

  263. 1782 マンコミュファンさん

    >>1781 ご近所さん

    そういう発言がまたアンチ駆り立てますよー
    もしかしたら自演かもしれませんが。

  264. 1783 ご近所さん

    >>1782 マンコミュファンさん
    そうかもしれませんね。今後気をつけます。

  265. 1784 評判気になるさん

    新しい撮影スポットを見つけました。ファインタワーの南側にある西船場公園です。
    南側からの撮影は、初めてです。
    シートが取り払われているのが16階ですから、11階より上階ならば、ヌケていることになりますね。
    西船場公園は意外に広く、多くの会社員らしき人達がお昼休みにくつろいでいました。
    まずは、遠景から。

    1. 新しい撮影スポットを見つけました。ファイ...
  266. 1785 評判気になるさん

    少しアップで。

    1. 少しアップで。
  267. 1786 評判気になるさん

    タワーの直ぐ南側のマンション2棟は、築年数に開きがあますが、2棟が同時に建て替えない限り、高層マンションが建つことはない。
    更に南側には、西船場小学校・西船場公園があります。
    つまり、南側の眺望が損なわれる可能性は低いということです。

    1. タワーの直ぐ南側のマンション2棟は、築年...
  268. 1787 坪単価比較中さん

    おけいはんマニアさんへ、
    スレタイに資料請求URLを追加してください。

  269. 1788 評判気になるさんので、追加・修正をお願い致します。

    >>1787 坪単価比較中さん

    ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
    蛇足とは思いますが、少しだけ補足させて下さい。

    このスレッドの説明には、他のスレッドにはあるYahoo!不動産の資料請求ページへのリンクが記載されていません。こちらかと思いますが↓
    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?bid=001529...

    システムを十分理解出来ていませんので、間違っていたり誰でも追加できるのでしたら申し訳ありませんが、おけいはんマニアさんでもどなたでも結構ですので修正・追加して頂けたら助かります。

    宜しくお願いします。

  270. 1789 検討板ユーザーさん

    先着順一気に減りましたねー

  271. 1790 検討板ユーザーさん

    >>1789 検討板ユーザーさん

    残80戸でしょうか? 

  272. 1791 通りがかりさん

    >>1790 検討板ユーザーさん

    確認してませんがその位でしょうか。
    プレミアムもまた一戸売れるようですね。

  273. 1792 評判気になるさん

    2/3(金)節分の日
    西船場公園は思いの外広い公園です。

    1. 2/3(金)節分の日西船場公園は思いの外...
  274. 1793 評判気になるさん

    17階まで完成
    23階の躯体工事に着手

    1. 17階まで完成23階の躯体工事に着手
  275. 1794 評判気になるさん

    今日は、工事関係の車両が現場内に入るためにゲートが開いたほんの一瞬を捉えることが出来ました。ここが庭園になる場所です。

    1. 今日は、工事関係の車両が現場内に入るため...
  276. 1795 マンコミュファンさん

    >>1792 評判気になるさん

    いつも投稿ありがとうございます。
    西船場公園は靱公園の陰に隠れて人が少な目なので、実は穴場ですよね。普段使いはこちらになりそうです。

  277. 1796 周辺住民さん

    >>1795 マンコミュファンさん

    本当に普段使いには理想的な公園ですね。
    木々のバランスも良くて遊具もちゃんとあるし、前に小学校もあって寂れた感じや荒れた感じが全くしない明るい雰囲気がとても良いと思います。この感覚はストリートビューなどで見るより、実際に現地に行って感じてもらいたいですね。

  278. 1797 名無しさん

    >>1796 周辺住民さん

    こういう公園はほぼ地元民しか来ないので、周辺の方々がどういう感じなのかよく分かりますしね。
    私も色々住んできましたが、街の雰囲気って本当にそれぞれ全然違っていて、公園やスーパーに行くと特に分かりやすいと思います。現地確認は大事ですね。

  279. 1798 匿名さん

    変わったデザインでかっこいいですね。

  280. 1799 評判気になるさん

    公園に関する投稿にお応えして、全景が分かる写真をもう一枚。

    1. 公園に関する投稿にお応えして、全景が分か...
  281. 1800 検討板ユーザーさん

    西船場公園の真横の通りには有名なケーキ店や美味しいバルやチョコのお店もありますよね。
    江戸堀あたりは広くない中にグルメなお店がぎゅっと集まっていて魅力的な町です。

  282. 1801 通りがかりさん

    手土産になるものがすぐ買えるのは便利ですよね。わざわざ梅田とかに買いに行かなくていいので楽です。

  283. 1802 マンション掲示板さん

    >>1800 検討板ユーザーさん

    飲食店は多いのにいかがわしい店はない点も良いですよね。

  284. 1803 検討版ユーザーさん

    >>1802 マンション掲示板さん
    そう言われてみるとほんとそうですよね。
    公園、駅も近いし、梅田がすぐなので神戸や京都方面の学校にも通わせやすい点もメリットかなぁと。

  285. 1804 職人さん

    >>1803 検討版ユーザーさん
    京都や神戸あたりだと通学に1時間超えるでしょうか?
    例えば神女や洛南とか、どうでしょうか?


  286. 1805 評判気になるさん

    >>1804 職人さん

    どちらも理論上は1時間前後みたいですね。
    私はむしろ周辺に中受用の塾があまり充実していない(っぽい)ことが不安です…。ないわけではないんですが。
    本町や梅田周辺に高級タワマンがどんどん建っているので、そのうち塾も増えないかなーと期待しています。
    いずれオンライン授業が主流になるかもしれませんが。

  287. 1806 匿名さん

    >>1805 評判気になるさん

    あ、周辺というのは徒歩圏内~電車で1駅程度を想定してます。もう少し行けば色々あったかと。

  288. 1807 名無しさん

    塾は増えつつあるものの堀江あたりに比べるとまだまだ少ないですし、中受狙いとかだと上本町まで出向かないとなかなか選択肢ないです。
    ただ学テの結果は市内ではかなり優秀な部類ですし荒れてる系の噂も聞かないので西船場→花乃井から北野か大手前あたりを狙うのもアリかなとは思います。

  289. 1808 マンコミュファンさん

    >>1807 名無しさん

    そうですね、大阪はやっぱり公立高校も強いし、中受しないとしても花乃井なら安心というのはあります。高校、大学用の塾なら梅田くらいまで行けば色々ありますしね。
    実は上本町のマンションも検討していたのですが、するかどうか、子供にやる気と適性があるかどうか分からない中学受験のために職場から遠い場所に住むのはな…と思いこちらに決めました。上本町自体は住みやすそうな街だったんですけど。

  290. 1809 マンション検討中さん

    >>1805 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    確かに中学受験用の塾はこの辺りは少なそうですね。堀江まで行けばまあまあ有りそうですが。

  291. 1810 匿名さん

    マンションの近くに公園あり、小学校あり、小児科ありで子育て環境もよさげですが塾は少ないのですね。
    それからこの辺りは保育園数がかなり豊富に見えますが、希望の園に入る事ができますか?

  292. 1811 マンション検討中さん

    >>1810 匿名さん
    希望の園や人気のところだと0歳児クラスからの入園がおすすめです。
    塾は車で親の送迎が基本になるかなと。
    塾近くに住む以外だとどこに住んでも結局は車送迎になるので中央区西区内だとどこに住んでも同じかなあと思っています。

  293. 1812 通りがかりさん

    >>1811 マンション検討中さん

    同感です。
    保育園は多いものの子育て世帯も多いため、認可園だと1歳児クラス以上はこだわらなければまあ何とか、という感じです。特に評判の悪い認可園があるとは聞きませんが…。
    インターなら複数ありますし、独自教育で人気の認可外もあるので、そちらを検討されるのもアリだと思います。
    塾は現状だとガチるなら上本町まで送迎するしかないでしょうね…。梅田あたりにできないかと期待してますが、どうかなあ…。

  294. 1813 口コミ知りたいさん

    岸田さんはとれるとこからむしりとろうとしていて、いいことに気付いて、タワマンの特に高層階の税金逃れを終わらせるため。見直しをやってます。恐らくタワマン高層階と低層階の相続税及び固定資産税の差を実勢価格並みにしようとしてます。
    ここは高層にファミリーがかなり高額に設定されてるためかなり影響でるでしょう。
    もともと子育ては低層階でするものです。
    欧米では高額階で子育てするのはクレイジーとされてます。
    それにしてもファミリーはここは高過ぎる。
    更に税金ものしかかるなら、修繕費が上がる頃悲鳴をあげるでしょう、ただでさえ光熱費や物価高等で大変なのに、お気の毒です。

  295. 1814 検討板ユーザーさん

    >>1813 口コミ知りたいさん

    相場が上昇中は気付きにくいが高値掴みの怖さですね。
    暴落は無いにしてもリセールが厳しいのは確実ですな。

  296. 1815 通りがかりさん

    >>1814 検討板ユーザーさん

    購入後に金利高騰や市場価格の鈍化などがあり、不安になっています。リセールが厳しいとは具体的に下がる可能性があるということでしょうか?

  297. 1816 周辺住民さん

    このマンション近くの「ビストロ原田屋」さん、評判が良さそうで行ってみたいです。どなたか行かれた方はいますか?自分で行けば良いだけなんですけど、まだ行ったことがなくて..

    http://www.bistro-haradaya.com

  298. 1817 評判気になるさん

    >>1816 周辺住民さん

    ランチしか行ったことないんですが、ハンバーグかなり美味しいです!夜も期待できると思います。あまり広いお店ではないですけど。
    すぐ隣に系列の居酒屋?もオープンしてました。

  299. 1818 周辺住民さん

    >>1817 評判気になるさん

    そうなんですね!
    系列の居酒屋までオープンってすごい人気。ハンバーグも(お酒も、笑)好きなのでどちらも近いうちに行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。

  300. 1819 通りがかりさん

    それにしても道が狭い。
    緊急時消防車は役にたつかな? 道幅が狭すぎて上まで届かせないでしょうね。
    あとAEDは1Fにあるため高層階からは
    エレベーターが数少ないため、なかなか降りてこず助かる命も危ない。
    1分遅れると何%生存確率が落ちるんだっけ?
    ここは命も救えないヤバさを感じる。

  301. 1820 eマンションさん

    ここは至近距離に消防署あるのに、これで危ないとか言ってたらどこにも住めないでしょ。

  302. 1821 マンコミュファンさん

    >>1820 eマンションさん
    文意が理解できないなら黙ってたら、恥ずかしい。

  303. 1822 通りがかりさん

    豆知識:日本一高いはしご車でも18階くらいまでしか届かない

  304. 1823 マンコミュファンさん

    AEDについてはマンコミュ内にもいくつかスレが立っており、賛否両論のようです。いずれにせよ、もし複数台必要と考える所有者が多いなら管理組合で追加を決めればいいですね。
    なおマンションにおけるAEDの設置率は、一説によると2割程度だとか。戸建てだと、自前で用意しているとか、すぐ近くの施設に置いてあるという人はごく少数でしょうね。

  305. 1824 マンコミュファンさん

    エレベーターの台数については↓が詳しいですね。(リンク貼るの初めてなので上手くいかなかったらすみません。)
    https://www.sumu-log.com/archives/36872/

  306. 1825 名無しさん

    プレミアムまた一戸販売予定らしいです。

  307. 1826 周辺住民さん

    >>1825 名無しさん

    こういった生の情報は本当にありがたいです。
    プレミアムフロアは厳しそうと思っていましたがまた売れそうなんですね。たしかに戸数が少ないし買えるなら本当に羨ましいです。もっと予算があれば私もプレミアムに住んでみたい(心の声...)。

  308. 1827 匿名さん

    >>1826 周辺住民さん

    焦らなくても大丈夫かと思いますよ。
    値引き入ってからで間に合うかと。

  309. 1828 eマンションさん

    >>1827 匿名さん

    値引きは難しいと思います。
    販売は好調で今月10件以上成約予定とのこと、
    来月以降は値上がりする可能性もありますね。

  310. 1829 口コミ知りたいさん

    ラスト1邸の70平米のお部屋の価格はどれくらいになりそうでしょうか?
    靭公園ビュー&高層階だし倍率も高くなりそうですね。

  311. 1830 評判気になるさん

    毎度同じような写真で恐縮ですが、1フロア工事に進捗がありましたので、ご報告します。
    外装は18階まで完成、躯体工事は24階に着手しています。
    先ずは西船場公園から。

    1. 毎度同じような写真で恐縮ですが、1フロア...
  312. 1831 評判気になるさん

    続いて、タワーの西側から。

    1. 続いて、タワーの西側から。
  313. 1832 評判気になるさん

    最後に、タワーの北東から。
    現在私が住んでいる家の近くの道路は、大して荒れていなかったのに、舗装し直されてきれいになりました。
    タワーの前の道路はガタガタです。整備場所は一体どういう基準で選ばれるのでしょうか。

    1. 最後に、タワーの北東から。現在私が住んで...
  314. 1833 口コミ知りたいさん

    >>1832 評判気になるさん

    そりゃ通行人の数や大阪市としての重要度
    舗装されないのはそういう事かと

  315. 1834 検討板ユーザーさん

    >>1832 評判気になるさん

    お写真ありがとうございます。
    整備の基準は存じ上げませんが、このマンションが完成すれば一気に通行人&車が増えることになりますし、そのうち綺麗にしてもらえるのではと思います。気長に待ちましょう♪

  316. 1835 マンション掲示板さん

    >>1834 検討板ユーザーさん
    写真を撮り終えて帰ろうと思ったら、タワーの西隣の高野連ビルの正面玄関前附近(南北に走る道路)で舗装工事が始まったではありませんか!
    工事内容の詳細は不明ですが、ガードマンは舗装工事と言ってました。
    タワー建設中は、タワー前の道路(東西に走る道路)の工事が行われることはないでしょうが、完成した後にはひょっとしたら着手されるかもしれませんね!

    左側が高野連ビル 写真奥が南

    1. 写真を撮り終えて帰ろうと思ったら、タワー...

スムラボの物件レビュー「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸